CIO/CISO候補|自社SaaS・セキュリティ戦略リード
 
当社は「人とテクノロジーで情報を紡ぎ、日常にワクワクを」をミッションに掲げるベンチャー企業です。マーケティング領域に取り組むSaaS企業として、顧客のLTV最大化に向けた支援をしています。
双方向型コミュニケーションツールである「BOTCHAN」を通じて、顧客のブランド体験を最大化すべく、集客からCRM領域に至るまで一気通貫での対応が可能です。また先進性の高いAI技術との融合など、市場の成長とともに企業としても進化・拡大を続けております。
自身のキャリアと、企業としての成長をリンクさせ、挑戦していける環境になりますので、私たちとともに”ワクワク”しながら成長し続ける方の挑戦をお待ちしております。
Mission
『人とテクノロジーで情報を紡ぎ、日常にワクワクを』
wevnalは、人とテクノロジーを掛け合わせることで、分断されていた情報やデータをシームレスに繋ぎ、ユーザーが日常的に楽しく快適に利用できるサービスを提供します。
Vision
『コミュニケーションをハックし、ワクワクするブランド体験を実現する』
マーケティングから接客までワンストップでサービスを提供し、ユーザーの感情をハックしていきます。インタラクティブなコミュニケーションを軸に、今までにないワクワクするブランド体験を我々のサービスで実現し提供します。
【事業内容】
チャットフォーム『 BXプラットフォーム BOTCHAN 』の開発・運営
D2Cや美容、教育、人材、金融など様々な業界における企業様のマーケティング課題に対し
オンライン接客を通じたブランド体験・効果・転換率を最大化しております。
BOTCHAN Engagement
LPで離脱したユーザーをLINE公式アカウントへ誘導し、診断やアンケートなどのコンテンツを通じ、より興味の高い商品やサービスをご紹介するソリューション。
BOTCHAN payment&EFO
広告効果最大化に向けたCVR(購入率)を飛躍的に上昇させるChat型エントリーフォーム。
双方ともSaasプロダクトで、paymentサービスは日本にまだ数社しかありません。
BOTCHAN Relation
LINE上でのフォローアップコミュニケーションを通して継続を支援するサービス。
商材の購買理由や利用頻度を基に初回のブランド体験を向上させ、独自に得られたインサイトを各種施策改善に活用することができます。
BOTCHAN Keeper
チャットフォームで解約理由や本音を引き出し、解決策を提示することで継続を支援するサービス。夜間にも対応することが可能となり、ブランド体験を向上させることができます。
BOTCHAN AI
Generative AIを活用した会話型コマースにてユーザーの購買行動支援を行うプロダクト。
- 職種名
- Engr_CIO/CISO候補
- ポジション
- CIO
- 職種
- セキュリティエンジニア
- 給与(想定年収)
- 
750万 〜 1,200万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 主要開発技術
- TypeScript Node.js
- 開発言語
- PHP JavaScript
- フレームワーク
- Laravel jQuery
- クラウドプラットフォーム
- 
Microsoft Azure 
- データベース
- MongoDB
- 開発内容タイプ
- 
自社製品/自社サービス、B2B、SaaS 
- 特徴
- 服装自由 イヤホンOK ノートPC+モニタ別途支給 副業OK 女性エンジニアが在籍 オンライン面談可 産休育休取得実績あり
- 募集人数
- 1
- 必須要件
- 
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
 ・インフラ設計 実務1年以上
 ・CTO/技術責任者 実務1年以上
 
- 歓迎要件
- 
■経験 
 ・情報セキュリティに関するリスクアセスメントの実践
 ・セキュリティ系フレームワークの落とし込み(組織に適したカスタマイズ)
 ・ゼロトラストセキュリティの構築もしくは運用経験
 ■スキル
 ・最新技術へのキャッチアップ力
- 備考
- 
【必須要件補足】 
 ■経験
 ・情報セキュリティ/サイバーセキュリティの基礎知識
 ・社内外のステークホルダー巻き込んだセキュリティの対応
 ■知識
 ・ITインフラ/ネットワークの基礎知識
 └クラウド(AWS, GCP, Azure)、オンプレ、ハイブリッド環境の理解
 ・セキュリティ知識
 └情報セキュリティ全般、ID管理、アクセス制御、CASB・SIEMなどの活用経験
 ・ITガバナンス・コンプライアンスに関する知識
- 選考フロー
- 
書類選考 ※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
 ▼
 面接複数回(オンライン/対面)
 ▼
 内定
【募集背景】
当社ではこれまで CTO 主導でプロダクトセキュリティを整備し、プロダクト面は徐々に安定してきています。
一方で、社外からのセキュリティチェックシート対応や認証維持、ドキュメント整備、社内啓蒙といった「情報セキュリティ」領域は、事業成長に伴いさらに強化していく必要があります。
すでに ISMS・Pマークは取得済みですが、今後はこれらの運用の精度を高め、より堅牢で信頼性の高いセキュリティ基盤を構築していくことが重要です。
私たちが求めるのは、形式的な「維持・運用」にとどまらず、ゼロから仕組みをつくり上げ、企業全体のセキュリティレベルを引き上げてきた経験を持つ方です。ゼロトラストなど最新のセキュリティアーキテクチャを取り入れながら、社内外のステークホルダーと連携し、当社のセキュリティ体制を次のステージへ導いていただけるCIOをお迎えしたいと考えています。
【具体的な業務内容】
CASBやSIEMを活用したアラート制御の改善や、社員向けセキュリティ教育コンテンツの企画・実行を担っていただきます。
単なる運用にとどまらず、セキュリティ水準をさらに引き上げるための新たな施策提案や自動化の推進にも積極的に取り組んでいただける方を歓迎します。
具体的には以下のような業務を想定しています。
・セキュリティ水準の継続的改善(制御追加、シャドーIT防止など)
・セキュリティ関連ドキュメントの整備(社員向け/対外向け)
・取引先から送付されるセキュリティチェックシートの対応および自動化
・社員向けセキュリティ教育の企画・運営
・Keeper Securityを用いたSSO未対応アプリのID管理
・プライバシーマークやISMSなど各種認証の更新審査対応
(変更の範囲)会社の定める業務
【ミッション】
CTOや情シスと連携しながら、セキュリティの運用改善にとどまらず、社員教育やセキュリティコンテンツの企画にも主体的に取り組んでいただきます。さらに、セキュリティ水準を継続的に高めるための新たな施策提案や自動化の推進など、攻めの姿勢で改善をリードいただくことを期待しています。
【本ポジションの魅力】
・Microsoftのサービスを利用したゼロトラストに関して先進的な運用経験が積めます。
・Azure等のクラウドインフラと連動させたXDR型のモダンなセキュリティアーキテクチャに触れることができます。
・改善するべきことに対して積極的な議論と改善が行える環境がございます。
・現経営陣の方針としてセキュリティを重要視しており、セキュリティに積極的な投資をしております。
自社プロダクト開発業務及びこれに付随する業務
会社の定める業務
- 開発部門の特徴・強み
- 
ー 
- 主な開発実績
- 
■自社プロダクト『BOTCHAN』:企業のマーケティング活動の支援をおこなうSaaSです。 
 D2C・美容・金融業界など導入していただく業界の幅も広がり、約800社導入実績があります。
 https://botchan.chat/product/payment
 https://botchan.chat/product/efo-premium
- 技術向上、教育体制
- 
ー 
- 開発支援ツール
- Jira、Backlog、GitHub、New Relic、GitHub Actions、Sentry
- インフラ管理
- 
Datadog 
- AI・データ分析
- 
BigQuery 
- その他開発環境
- 
■情報システム環境 
 クライアント端末 :約170台(Windows 60% Mac 40%)、一部スマートフォンあり
 グループウェア :Google Workspace
 コミュニケーション:Slack、Zoom、Chatwork
 ドキュメント管理 :Google Workspace、Notion、Miro
 営業ツール :Salesforce、Sansan
 ■セキュリティサービス
 IdP : Microsoft Entra ID
 Password Management : Keeper Security
 DLP : Microsoft Purview Information Protection
 MDM : Microsoft Intune
 EDR : Microsoft Defender for Endpoint
 CASB : Microsoft Defender for Cloud Apps
 SIEM : Microsoft Sentinel
 CSPM : Microsoft Defender for Cloud
 SASE : iboss cloud
 ※ 基本的に社内情報へのアクセスはゼロトラストに移行済みです。
- エンジニア評価の仕組み
- 
ー 
- 組織構成
- 
ー 
- 勤務地
- 
東京都渋谷区恵比寿1-23-23
恵比寿スクエア7F
就業場所の変更範囲<雇入時>
 ・本社(東京都渋谷区恵比寿1-23-23 恵比寿スクエア 7F) 
 ・従業員の自宅・その他会社の指定する場所<変更範囲>
 ・会社の定める場所 受動喫煙防止措置に関する事項屋内全面禁煙 
 ※施設内の喫煙所あり
- 最寄り駅
- 
JR・地下鉄各線「恵比寿」駅徒歩5分 
- 給与体系・詳細
- 
■賃金形態:月給制 
 ■賃金の決定方法:経験・スキルを考慮の上、当社規定により決定します。
 ■基本給:450,000円~731,000円
 ■固定残業代:170,000円~269,000円
 (固定残業時間45時間超過分は別途支給)
 ■昇給・昇格:2回/年
 ■評価:4回/年
- 給与(想定年収)
- 
750万 〜 1,200万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
- 
フレックスタイム制(コアタイム11:30~15:30) 休憩時間:1時間 平均残業時間:約20時間 
- 休日休暇
- 
・完全週休2日制(土日祝) 
 ・年次有給休暇
 ・慶弔休暇
 ・年末年始休暇
 ・産休/育休 ※男性の育休取得実績あり
- 諸手当
- 
・通信費手当(月5,000円) 
 ・通勤手当:通勤交通費支給(上限3万円)
 ・住宅手当:家賃補助制度(就業年数により条件が異なります)
 ※家賃補助…3年以下勤務の場合は2万円(3km圏内)3年以上勤務の場合は3万円(距離指定なし)
- 昇給・昇格
- 
・昇給・昇格:2回/年 
 ・評価:4回/年
- 保険
- 
・社会保険完備 
- 雇用関係
- 
無期雇用 
- 試用期間
- 
6ヶ月 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
