1. paiza転職トップ
  2. IT/Webエンジニア求人情報
  3. 【完全在宅×裁量労働】東証プライム上場◎1000万人超のHRビッグデータ基盤を支えるインフラ業務(AWS)
通過ランク:F

【完全在宅×裁量労働】東証プライム上場◎1000万人超のHRビッグデータ基盤を支えるインフラ業務(AWS)

正社員
求人メインイメージ

◆開発組織の大胆な成長戦略と『engage/エンゲージ』への巨額投資
エン株式会社は、「世界中の求人と世界中の求職者の『縁』を、Techで最適化する」というビジョンのもと、HR-Techプロダクト『engage/エンゲージ』の革新に注力しています。同プロダクトは、採用HP作成から応募者管理までをワンストップで提供し、求職者サイトとしても急成長。2021年のリリースから3年で累計会員数700万人以上を突破しています。

現在、「5年で売上10倍」を目指すグロースフェーズにあり、この成長を加速させるため、100億円規模の予算が投資されています。最も重要なテーマの一つとして開発の内製化が掲げられ、開発組織を5年で10名から150名規模へと拡大中です(2024年1月時点ですでに70名規模)。この内製化により、企画から開発・運用まで一体となったサイクルを回し、スピーディーな改善と革新を目指しています。

開発組織には、UI/UX改善の加速に加え、「頼まれていないこと」への積極的なトライによる新たな価値創出や、AI活用、アーキテクチャ見直しなどのプロダクトの根幹からの進化が期待されています。

◆スクラムとユーザーファーストを軸とした開発体制と文化
プロダクト開発は、「デジタルプロダクト開発本部」「AIテクノロジー室」「マーケティング本部」の三位一体の体制で推進されています。約70名の多様なバックグラウンドを持つメンバーが在籍し、フロントエンド、バックエンド、ネイティブアプリに加え、AIエンジニア、SREなど幅広い専門職種が活躍しています。

開発手法にはスクラムベースのアジャイル開発を採用し、スピーディな開発を実現。組織文化の根幹には「ユーザーファースト」があり、特に求職者を「ユーザー」として強く意識し、全ての判断において「それは本当にユーザーのためになるか?」という観点で議論を尽くします。

また、「頼まれてないこと」を自律的に推進する姿勢が重視され、エンジニアが技術的改善や非機能要件に主体的に取り組むことが奨励されています。

働き方においては、Slackやビデオ会議、バーチャルオフィスを活用した密でオープンなコミュニケーションが活発で、定期的な勉強会や「ふりかえり」を通じて継続的な改善と知識向上が図られています。

◆エンジニアの成長を支える多様なキャリアパスと手厚い支援制度
エン株式会社では、エンジニアリングを軸としたプロダクトマネジャー、テックリード、エンジニアリングマネジャーなど、多様なキャリアパスが用意されています。
評価・報酬制度は、能力とスキルに基づいた「Professional Grade(PG)」による年俸制を採用しており、正当な評価がなされているとメンバーからも評価されています。

成長支援としては、資格補助、技術カンファレンスや有償ワークショップなどの外部研修参加支援、社内勉強会に加え、Udemyなどのオンライン学習支援が充実。入社時には技術書セットの送付や、開発環境サポート手当(月額1万円)も支給されます。

さらに、子育てや結婚記念日を支援する福利厚生、社員持株会や株式付与型の退職金制度といった長期的な資産形成の支援、若手の挑戦を後押しするチャレンジ管理職制度や社内公募制度など、独自の制度によって、社員のキャリアと生活が多角的にサポートされています。

職種名
データ基盤エンジニア
ポジション
SE・PG
職種
インフラ・ミドル・ネットワーク
給与(想定年収)
600万 〜 900万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
勤務地
東京都
開発言語
Python2 Python3 SQL
クラウドプラットフォーム

Amazon Web Services、Google Cloud(Google Cloud Platform)

開発内容タイプ

自社製品/自社サービス

特徴
服装自由 オンライン面談可 産休育休取得実績あり フルリモート制度あり 女性リーダー活躍中 裁量労働
必須要件
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・Amazon Web Services 実務3年以上
・インフラ設計 実務3年以上
・インフラ構築 実務3年以上
歓迎要件

■歓迎するスキル・経験
・AWS RDSの構築、運用経験
・AWSにおけるセキュリティ向上(Security Hub導入と推進等)についての提案、推進経験
・Databricksの利用経験
・githubの利用経験
・IaC terraformの経験
・Google Cloudでのインフラ構築・設計・運用経験

■生かせるスキル・経験
・AWS上でのネットワーク等(VPC、Route Table、Security Group、EC2など)のインフラ構築・設計・運用経験(目安3年)
・RDBMS 利用経験(目安3年)

選考フロー

カジュアル面談/通常面接(1~2回)

内定

※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
【AIテクノロジー室】採用から定着・活躍まで支援!日本最大級のHR Techプロダクトを変革するコアなデータ分析基盤のインフラ構築・運用業務

データ基盤エンジニアとして、以下の業務を担当していただきます。

【お任せする業務】
・データ分析基盤のインフラ構築・運用(データソースからのデータ取得に関するインフラ設計・開発)
・HRプロダクトからのデータ収集および提供
・データサイエンス部門、アプリケーション開発部門、情報システム部門との調整

【扱うデータ例】  
・採用~定着までのHR系データ  
・RDBMS(SQL Server、MySQL)  
・Google Analyticsのアクセスログ  
・各種システムログ、SaaSデータ

【開発環境】
・開発言語等:Python/SQL/pyspark
・インフラ:AWS(RDS/DynamoDB/AWSGlue/Athena/EC2/S3/Lambda/DMS/IAM/ネットワーク関係など)、一部GCP
・その他ツール:Databricks/terraform/GitHub/zoom/Slack

【募集背景】
■サービス規模を生かしAIで次なる成長ステージへ
当社は日本最大級のサービス規模を誇りますが、その進化は道半ばです。目指すのは、「すべての人の仕事人生を豊かにすること」、そして「活躍人材」を増やし、世界を変えていくことです。
この壮大な目標を達成するには、既存プロダクトの持続的な改善に加え、顧客基盤・営業基盤を生かしたシナジーを生む新規プロダクトの開発が不可欠です。

■膨大なデータを活用しプロダクトを牽引するAI専門組織
その鍵を握るのが、AIテクノロジー室です。この専門組織では、1000万人以上のユーザーが利用する「エン転職」などのサービスを通じて得られる、人材募集・選考・配置・教育・評価といった幅広い領域の膨大なデータを活用し、AIの研究・開発をおこなっています。
あなたはこの最前線で、既存プロダクトの劇的な改善と革新的な新規プロダクトの開発を技術で支え、当社の次なる成長をリードする重要な役割を担っていただくことになります。

仕事のやりがい

■データの力で社会を変革するプロダクト創り
採用から定着・活躍までのプロセス全体を支える、社会貢献性の高いプロダクト開発に携わります。膨大なデータを活用し、企業と求職者にとってよりよい転職を実現することで、世の中に大きな変革をもたらすことが、この仕事の最大の醍醐味です。

■専門性を生かした技術的挑戦と高い裁量
世界をよりよくするためのプロダクト創りにおいて、効率的かつ安全なデータ活用という技術的に高度な課題に挑戦できます。また、リモートワーク中心・専門業務型裁量労働制のもと、自身のペースと判断でプロジェクトを推進できる高い裁量と柔軟な働き方が保証されており、技術的な成長とワークライフバランスを両立できます。

業務内容の変更範囲
<雇入時>

システム開発関連業務

<変更範囲>

会社の定める業務

開発部門の特徴・強み

◎Slack/Zoomでのオープンなコミュニケーション
◎コードレビュー実施
◎積極的な発信・シェアを推奨する文化
◎スクラムをベースとしたアジャイルな開発環境でスピーディな開発を実現
◎改善を常に回し続けるための「ふりかえり」実施

主な開発実績

◆『engage(エンゲージ)』
採用HP作成・求人掲載・応募者管理までワンストップで、誰もが簡単に求人募集できる、企業向けHR-Techプロダクト。
当社が注力する、最も重要な投資プロダクトのひとつです。

◆『エンゲージ』
engageでつくられた求人を探せる求職者向けサイト。
掲載企業数No.1の社員・バイト求人サイトとして2021年のリリースから1年で、会員数は120万人以上へと急成長しています。

技術向上、教育体制

【キャリアの可能性】
スペシャリスト、フルスタックエンジニア、テックリード、プロダクトマネジャー、エンジニアリングマネジャー、プロジェクトマネジャー、VPoE・CTOまで、エンジニアリングを軸としたさまざまなキャリアパスが用意されています。

【エンジニア向け制度・福利厚生】
■資格補助(AWS認定資格、情報処理技術者試験等)
■イベント・外部研修参加支援(技術カンファレンス、AWS/Google等の有償ワークショップ、セミナー など)
■社内エンジニア勉強会・輪読会の実施
■オンライン学習支援(Udemy、Progate、ドットインストール等)
■入社時に技術書セットを送付(手元に置いていてほしい本を進呈)
■その他書籍購入・勉強補助 など

開発手法

アジャイル、スクラム

開発支援ツール
GitHub
インフラ管理

Terraform

その他開発環境

【AIテクノロジー室】
当社は1000万人以上の会員数を誇る『エン転職』や60万社以上が利用する『engage』をはじめとし、さまざまな人材サービスを提供しています。今までエン・ジャパンが蓄積してきた人材募集・選考・配置・教育・評価など幅広い人材サービスデータをもとに、ビッグデータの分析・活用を進めさらなるAIソリューションの提供を目指しています。この取り組みをよりいっそう前に進めるため、24年7月にAI研究専任組織を立ち上げ、独自のAIモデル・アルゴリズム開発に注力をおこなっています。

◆内製化を推進、新技術基盤の開発も
当社プロダクト『engage』については、開発スピードアップのために内製化を推進中。プロダクトのUI・UX改善はもちろん『engage』での活用を想定した新しい技術基盤(基礎技術)の開発も推進予定。

◆「頼まれていないこと」にも取り組める環境を
自分たちの意思を起点に「頼まれていない(けどやったほうがよいと思う・おもしろいと思う)こと」に手を出せるような、余裕ある組織体制をつくりたいと考えています。

【コミュニケーション】
・朝会/1on1ミーティング/勉強会
・TGIF(Thank God It‘s Friday.TGIF/飲み会/リモート飲み会 ※自由参加

★称賛の場「キックオフ」があります!
3カ月に一度、シンボリックな活躍をした社員を称賛しています。新人賞やベストチーム賞、社長賞など、それぞれ社長が直接表彰。全社員の前で称賛される、またとない機会です。

エンジニア評価の仕組み

【エンジニア向け評価・報酬制度】
エンジニアの能力やスキルを適切に評価するため、専用の評価・報酬制度を設けています。
報酬は年俸制で、スキルや能力に紐づく「Professional Grade(PG)」により決定。​
さらに別途、特別インセンティブ制度あり。活躍度合いを考慮して支給を決定します。​

勤務地
東京都新宿区西新宿6-18-1 住友不動産新宿セントラルパークタワー(東京第二オフィス)

※2026年1月以降は東京オフィス(東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー )に勤務先が変更する予定です。 
※転勤はありません。

★フルリモート歓迎!
当社では、コロナ禍以前からエンジニアの提案をきっかけにリモートワークの準備を進めてきました。その結果、現在はほぼ完全にオンラインでの業務体制へと移行し、円滑に業務を継続しています。
コロナ収束後も、この柔軟な働き方を元に戻す方針はありません。そのため、フルリモートでの勤務を希望されるエンジニアの方も大歓迎です。
※現在、業務はリモートワークにて実施しています。

就業場所の変更範囲
<雇入時>

東京第二オフィス

<変更範囲>

会社の定める場所(テレワークをおこなう場所を含む)

受動喫煙防止措置に関する事項

対策:あり
対策内容:敷地内禁煙

最寄り駅

■JR線・京王線・小田急線・丸ノ内線・都営新宿線・都営大江戸線「新宿駅」より徒歩13分
■都営大江戸線「都庁前駅」より徒歩5分
■丸ノ内線「西新宿駅」より徒歩8分

給与体系・詳細

【年収600万円の場合】
■賃金形態:年俸制(年俸を12分割)
■賃金の決定方法:当社規定により決定いたします
■月給:約50万円以上
・基本給:約37万2,500円以上
・固定残業代:45時間分、約12万7,500円以上
 ※超過分は別途支給いたします。

給与(想定年収)
600万 〜 900万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
勤務時間

専門業務型裁量労働制:1日10時間

休憩時間:12:00〜13:00(60分)

平均残業時間:平均20時間/月

休日休暇

■完全週休2日制(土・日)
※年に4回、全社行事のため在宅勤務となる土曜日があります。こちらについては時間外手当として上記固定残業代より換算いたします。
■祝日
■夏季休暇(一部計画年休)
■年末年始休暇(一部計画年休)
■有給休暇
■慶弔休暇
■生理休暇
■出産・育児休暇(復帰・取得実績あり)
■看護休暇
■介護休暇

諸手当

■時間外手当(超過分)
■通勤手当(実費支給・上限月3万円)
■子ども手当(月5000円/人)
■結婚記念日お祝い金(結婚記念月に2万円支給)

インセンティブ

あり

昇給・昇格

給与改定:年1回(7月)

保険

社会保険完備(健康保険・厚生年金保険、雇用保険・労災保険)

雇用関係

無期雇用

試用期間

6カ月(条件などの変更はありません)

【当社の特徴】
◎東証プライム上場企業。会員数約1000万人を超える日本最大級の人材DBを擁するエン・ジャパン
◎「人材採用・入社後活躍」の支援を目的として「HR Techプロダクト」「求人/求職メディア」「人材紹介サービス」「活躍/定着支援サービス」を展開
◎自社プロダクト『engage(エンゲージ)』は当社がもっとも注力する投資プロダクトのひとつ
◎『エンゲージ』は、掲載企業数No.1の社員・バイト求人サイトとして2021年のリリースから1年で、会員数は120万人以上と急成長
◎エンジニアのキャリア形成に注力
<キャリア形成に役立つ各種制度>
・新規事業提案制度(社員発信で新規事業を立案できる制度)
・社内公募(海外関連会社含めた異動の立候補制度。直近1年間では20人以上の異動実績あり)
・社内短期留学(他部署に短期異動し、仕事を体験する制度)
・チャレンジ管理職(マネジメントポジションへの立候補制度)等
・研修制度(1000種類以上の研修が受講無料)
・女性管理職登用実績あり

【福利厚生】
■退職金制度(株式付与型)
一定条件を満たす社員に付与。(例:勤続15年で1500万円)
※2019年10月の平均株価で概算。
■従業員持株会
■定期健康診断
■保養施設利用
■パーマネントアソシエイツ制度
■時短勤務制度
■社用PC・スマホ貸与
■育児支援・託児所あり

企業メインイメージ

エン株式会社

◆開発組織の大胆な成長戦略と『engage/エンゲージ』への巨額投資 エン株式会社は、「世界中の求人と世界中の求職者の『縁』を、Techで最適化する」というビジョンのもと、HR-Techプロダクト『engage/エンゲージ』の革新に注力しています。同プロダクトは、採用HP作成から応募者管理までをワンストップで提供し、求職者サイトとしても急成長。2021年のリリースから3年で累計会員数700万人以上を突破しています。 現在、「5年で売上10倍」を目指すグロースフェーズにあり、この成長を加速させるため、100億円規模の予算が投資されています。最も重要なテーマの一つとして開発の内製化が掲げられ、開発組織を5年で10名から150名規模へと拡大中です(2024年1月時点ですでに70名規模)。この内製化により、企画から開発・運用まで一体となったサイクルを回し、スピーディーな改善と革新を目指しています。 開発組織には、UI/UX改善の加速に加え、「頼まれていないこと」への積極的なトライによる新たな価値創出や、AI活用、アーキテクチャ見直しなどのプロダクトの根幹からの進化が期待されています。 ◆スクラムとユーザーファーストを軸とした開発体制と文化 プロダクト開発は、「デジタルプロダクト開発本部」「AIテクノロジー室」「マーケティング本部」の三位一体の体制で推進されています。約70名の多様なバックグラウンドを持つメンバーが在籍し、フロントエンド、バックエンド、ネイティブアプリに加え、AIエンジニア、SREなど幅広い専門職種が活躍しています。 開発手法にはスクラムベースのアジャイル開発を採用し、スピーディな開発を実現。組織文化の根幹には「ユーザーファースト」があり、特に求職者を「ユーザー」として強く意識し、全ての判断において「それは本当にユーザーのためになるか?」という観点で議論を尽くします。 また、「頼まれてないこと」を自律的に推進する姿勢が重視され、エンジニアが技術的改善や非機能要件に主体的に取り組むことが奨励されています。 働き方においては、Slackやビデオ会議、バーチャルオフィスを活用した密でオープンなコミュニケーションが活発で、定期的な勉強会や「ふりかえり」を通じて継続的な改善と知識向上が図られています。 ◆エンジニアの成長を支える多様なキャリアパスと手厚い支援制度 エン株式会社では、エンジニアリングを軸としたプロダクトマネジャー、テックリード、エンジニアリングマネジャーなど、多様なキャリアパスが用意されています。 評価・報酬制度は、能力とスキルに基づいた「Professional Grade(PG)」による年俸制を採用しており、正当な評価がなされているとメンバーからも評価されています。 成長支援としては、資格補助、技術カンファレンスや有償ワークショップなどの外部研修参加支援、社内勉強会に加え、Udemyなどのオンライン学習支援が充実。入社時には技術書セットの送付や、開発環境サポート手当(月額1万円)も支給されます。 さらに、子育てや結婚記念日を支援する福利厚生、社員持株会や株式付与型の退職金制度といった長期的な資産形成の支援、若手の挑戦を後押しするチャレンジ管理職制度や社内公募制度など、独自の制度によって、社員のキャリアと生活が多角的にサポートされています。
通過ランク:F

類似したおすすめの求人

セキュリティエンジニア
株式会社SUBARU
550万 〜 1,000万円
東京都
応募可能ランク:D
データエンジニア(ミドル)
株式会社MBKデジタル
550万 〜 750万円
東京都
応募可能ランク:D
AIエンジニア(品川勤務)
株式会社プリマジェスト
400万 〜 1,100万円
東京都
応募可能ランク:B
データエンジニア
株式会社G-gen
500万 〜 800万円
東京都
応募可能ランク:B

類似したおすすめの求人

セキュリティエンジニア
株式会社SUBARU
550万 〜 1,000万円
東京都
応募可能ランク:D
データエンジニア(ミドル)
株式会社MBKデジタル
550万 〜 750万円
東京都
応募可能ランク:D
AIエンジニア(品川勤務)
株式会社プリマジェスト
400万 〜 1,100万円
東京都
応募可能ランク:B
データエンジニア
株式会社G-gen
500万 〜 800万円
東京都
応募可能ランク:B
応募には会員登録が必要です。

求人特集:人気のテーマ別に求人をご紹介