【Wistronグループ◎グローバル展開可能なソリューション開発が強み】SAPコンサルタント募集!

WistronITS社は、大手パソコンメーカーの一つであるAcerをルーツに持つ グローバルEMS企業、台湾Wistronグループのサービスプロバイダとして1992年に設立されました。
台湾本社を中核にプロダクトエンジニアリングサービスを展開し、IBMのコアパートナーをはじめ、OracleやAppleなどのグローバル企業との協力体制を構築することで成長を遂げ、現在では 台湾や中国、アメリカ、そして日本に13の事業拠点を展開する8,000名規模のグローバル企業として発展しています。
日本法人であるウィツ株式会社は2003年に東京に設立、さらに 2011年には大阪事業本部 開設を機に組織の拡大を図り 以来 金融・流通・製造業や公共事業などの幅広い業種に向けたWebシステムやアプリケーションなどの開発で実績を重ねてきました。
現在は クライアント企業に常駐する形でのSES事業が中心ですが、受託開発事業においては ウィツ中国・大連での グループ内オフショアによって、高品質、低コスト、低リスクな システム開発サービスを提供することが可能です。
- 職種名
- SAPコンサルタント
- ポジション
- SE・PG、PL・PM
- 職種
- バックエンド/サーバサイド、その他
- 給与(想定年収)
-
600万 〜 1,500万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 主要開発技術
- ABAP
- 開発内容タイプ
-
受託開発(自社内開発)、受託開発(社外常駐)、業務システム/パッケージ
- 特徴
- オンライン面談可 女性エンジニアが在籍 一部在宅勤務可 産休育休取得実績あり 残業30H以内 ベテラン歓迎

- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・ABAP 実務1年以上
・業務システム/パッケージ 実務3年以上
- 歓迎要件
-
【生かせるスキル・経験】
◼︎SAPコンサルティング経験
◼︎ABAPでの開発経験(目安2年程度)
【歓迎するスキル・経験】
◼︎SAP認定資格
◼︎SIer、ベンダーでの勤務経験
◼︎英語、または中国語でのコミュニケーション能力 - 選考フロー
-
カジュアル面談/通常面接(1~2回)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
内定
面接方法:すべてオンライン対応
SAPコンサルタントとして、製造、電機、化学、エネルギー関連など多様な業界のお客様に対してSAPシステムの導入支援をお任せします。
【具体的には】
◼︎お客様の業務課題をヒアリングし、最適なSAPソリューションをご提案いただきます。ご提案後はシステムの導入・要件定義をお任せします。
(コーディングやテストについてはエンジニアが担当します)
◼︎電子部品メーカーや産業機器、製造メーカーの大手企業がメイン顧客となっています。
【プロジェクト事例】
◼︎大手電機事業社、化学製造事業社に対するECCからS4へのマイグレーション案件
◼︎大手製造業社に対する運用保守案件
◼︎大手医療メーカーに対する開発案件
※当社はジャパンSAPユーザーグループ(JSUG)のメンバーです。
【当社の魅力】
◼︎当社は、Wistron社を親会社に持ち、全世界の社員合わせると13,000名程度の組織である大手外資系企業です。
◼︎当社の強みはシステム開発におけるコンサルティングや要件定義などの上流工程から開発やテストといった下流工程まで、一気通貫で対応していることです。
◼︎金融業、流通業、製造業、エネルギー業、人材派遣業など各業界での業務ノウハウが豊富な上、グローバル企業である利点を活かし、中国大陸でのオフショア開発に豊富な経験と実績があります。
◼︎中国大陸や台湾に進出をお考えの日本企業に対し、IT分野できめ細かくサポートでき、また、海外から日本に進出する企業に対しての支援もおこなっています。親会社であるウィストロン・グループとの協業により、グローバルに展開可能なシステムやソリューションの開発が大きな強みです。
システム開発関連業務
会社の定める範囲
- 主な開発実績
-
【流通業界】
■N社様/大手食品卸売業/会計システム
・開発規模:250人月~(現在保守改修対応継続中)
・業種:流通卸業
・OS:Linux
・開発言語:Java(SpringMVC、MyBatis)
・DB:DB2
■U社様/食品業/店舗・宅配物流基幹システム
・開発規模:500人月(大連オフショアにて保守継続対応中)
・業種:流通業宅配店舗系
・OS:UNIX
・開発言語:Java、COBOL
・DB:HIRDB
【金融業界】
■OX社/クレジットシステム開発・保守
・業務範囲:途上与信、債権管理、顧客管理、資格管理など(現在保守継続中)
・業種:金融業
・OS:Z/OS
・開発言語:COBOL
・DB:DB2
■F社様/生命保険業務/情報系システム開発
・業務範囲:データ分析支援(全社データを利用して経営分析資料の作成)
・業種:金融業保険系
・OS:Windows
・開発言語:VB.NET
・DB:SQLServer
【その他Web関連】
■P社様/求人・応募管理システム
・開発規模:200人月~(現在保守改修対応継続中)
・業種:サービス業
・OS:CentOS/Windows
・クラウド環境:AWS
・開発言語:PHP/Java
・DB:MySQL
■S社様/精密機器商社システム(貿易)
・開発規模:150人月
・業種:サービス業
・OS:Linux
・クラウド環境:AWS
【得意技術】
OS:Windows、UNIX、Linux、Z/OS
開発言語:Java、PHP、C#.net、VB.net、C言語、COBOL
DB:Oracle、DB2、SQL Sever、MySQL、Postgres - 技術向上、教育体制
-
■IPA情報処理試験取得時 合格から3年間 給与に資格手当加算
■ベンダー試験・資格合格取得時 受験料+報奨金の 一時金を支給
■必要に応じて スキルチェンジ研修の受講,社内勉強会を実施 - 支給マシン
-
相談の上、ご希望のマシンを支給いたします。
- エンジニア評価の仕組み
-
半期ごとの目標設定、振り返りによる評価をおこなっています。
- 組織構成
-
全体:137名
開発部門:127名
■システム開発部
5つのチームに分かれています。
部長5名、課長8名、係長22名、主任が20名が在籍しています。
■ERP事業推進部
部長1名、課長3名、係長6名、主任8名が在籍しています。 - 配属部署
- ERP事業推進部
- 平均的なチーム構成
-
長期のプロジェクトが多めで、最大20名規模のチーム体制で参画しています。
- 勤務地
-
東京都港区芝4丁目10番1号
ハンファビル2F《本社》
◎社内、もしくはお客様先での勤務となります。
◎リモート相談可(フルリモートや週1出社の案件もあります。※週に2、3回東京のお取引先に出社いただくことがあります)
◎転勤はありません。就業場所の変更範囲<雇入時>
東京都(各プロジェクト先)
<変更範囲>
会社の定める場所
受動喫煙防止措置に関する事項従業員に対する受動喫煙対策:敷地内禁煙(喫煙場所あり)
- 最寄り駅
-
《本社》
JR山手線・京浜東北線「田町駅」西口より徒歩10分
都営三田線「三田駅」A5出口より徒歩5分
- 給与体系・詳細
-
《月給制》
420,000円~860,000円
※月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
〈給与補足〉
◼︎基本給、職級手当は 選考時に判定した 職級により決定します
※職級手当は 管理職のみ対象
◼︎年収構成:月給+業績賞与(年2回)
※上記月給には残業代は含まれません
※残業代全額支給(一般職のみ対象)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 - 給与(想定年収)
-
600万 〜 1,500万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
9:00~18:00 (所定労働時間:8時間)
※常駐現場の勤務時間に準拠する場合もあり休憩時間:12:00~13:00(60分)
平均残業時間:平均10時間程度/月
- 休日休暇
-
《年間休日:124日》
・完全週休2日制(土・日)
・祝日
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・産前産後休暇
・育児・介護休暇
・有給休暇
など
◎休暇は初年度~3年度まで12日/年を支給、4年度以降 経年加算し最大20日/年
◎時間休制度あり - 諸手当
-
・交通費(全額支給)
・残業手当(発生時、別途支給)
・資格手当
・役職手当
・家族手当(配偶者1.5万円、扶養家族0.5万円)
・出張手当 - インセンティブ
-
賞与:年2回(7月・12月)
※昨年実績:2カ月分 - 昇給・昇格
-
昇給:年1回(4月)
※昨年実績(平均)4.0%上昇 - 保険
-
健康保険(TJK)、厚生年金、介護保険、雇用保険、労災保険
- 雇用関係
-
有期雇用
契約更新の有無・契約期間の定めあり(参画プロジェクト先とご相談の上、決定いたします。)
契約更新の判断基準契約の更新は、本人の能力、業務量、業務成績、勤務態度、会社の契約状況により判断
契約更新の上限通算契約期間は5年まで
- 試用期間
-
3カ月 (期間中、待遇の変更はありません)
【働きやすい環境】
・月平均残業時間は10時間程度と少なめですので、プライベートも充実させることが可能です。
(常駐先は大手企業中心でしっかりと管理されています。承認を得ないと残業できない仕組みです)
・時間休も積極的に取得することが可能です。
・コロナ手当があったりと世間の流れに敏感な対応をしています。(リモート時の光熱費や環境整備、マスク代などに充てられます)
・有給消化率76%、年間5日(40時間)まで時間休暇を取得することができるなど、メリハリのある働き方が実現可能です。
・リモート相談可(フルリモートや週1出社の案件もあり)
・育休取得実績あり(育休後復帰率100%)
【福利厚生】
・健保保養施設の利用可、レジャー補助あり
・資格取得支援制度
・ベンダー試験/資格合格報奨金制度
・自己啓発サポート(セミナー、講習会への参加費用補助)
・永年勤続表彰制度
・慶弔災害見舞金制度
・選択制企業型確定拠出年金制度
・定期健康診断
・高稼働時健康相談(月の所定外勤務時間が一定時間を超えた場合)
・ストレスチェック検査
・懇親会などの社内イベント
