1. paiza転職トップ
  2. IT/Webエンジニア求人情報
  3. 生成AIを積極導入◎自社プロダクトを一気貫通で開発【SES・SIer出身者活躍中/言語不問 】バックエンド
通過ランク:B

生成AIを積極導入◎自社プロダクトを一気貫通で開発【SES・SIer出身者活躍中/言語不問 】バックエンド

正社員
求人メインイメージ

株式会社effectual(エフェクチュアル)は、大手上場企業の出身メンバーが立ち上げたベンチャー企業。
社内外のさまざまなデジタルデータを活用し、また現代の消費者行動とメディア特性を理解し、企業と個人のオンライン上の信頼回復や、ブランド構築の支援を専門とするオンライン評判管理会社です。
現在、Webマーケティング事業を中心に複数のビジネスを続々と展開しています。

当社の代表は、大手企業の中心に約500社以上、著名人や経営者などのエグゼクティブは150名以上を対象に計6年間もの期間をオンライン上の信頼回復・ブランド構築に費やしてきました。そこで培ったさまざまなノウハウやテクニックにより、企業・個人の課題解決を最適な手法で支援します。

◆オンライン評判管理会社/大手上場企業の出身者が立ち上げたベンチャー企業/資金調達累計4.5億円◆
「テクノロジーで世界を豊かにする」をパーパスに掲げ、集客に向けたマーケティング支援や誹謗中傷対策などオンラインの情報発信に関わる事業を展開しています。2014年に創業してから順調にサービス拡大しており、大学や銀行系のVCより資金調達をし、開発組織もすべてインハウスで開発しています。
・『Location Connect』:店舗集客DXを実現するSaaSプロダクト
・『WEBリスククラウド』:風評被害対策に活用するモニタリングサービス

◆開発手法/マイクロサービスアーキテクチャ採用◆
特定の技術に限定して開発しているわけではなく、プロジェクトに合った技術を採用しています。
「トレンドの言語を使いたい」「多彩な言語に挑戦したい」など、技術を選択できる自由度が魅力です。
また、1つとして同じ方法でプロジェクトを進めることはありません。プロジェクトが立ち上がるたびに、新しい技法や方法、要素など、技術的な観点から新しいチャレンジをします。
そしてプロジェクトが終了した時点で、よかった点、悪かった点をアウトプットし、よかった点は継続し、悪かった点は改善をしていきます。

◆すべての設計〜運用・保守までを1つのチームで担当◆
開発体制は小規模なので、一人ひとりに主体性や責任感が求められます。
そのため、開発領域問わず、幅広い業務で経験を積みながらスキルアップを目指すことが可能です。

職種名
Webエンジニア
ポジション
テックメンバー
職種
バックエンド/サーバサイド
給与(想定年収)
450万 〜 600万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
勤務地
東京都
主要開発技術
Ruby Ruby on Rails
開発言語
Python2 Python3
フレームワーク
Node.js
クラウドプラットフォーム

Amazon Web Services、Google Cloud(Google Cloud Platform)

データベース
MySQL
開発内容タイプ

自社製品/自社サービス、SaaS

特徴
残業30H以内 副業OK 一部在宅勤務可 オンライン面談可 フリードリンク 若手歓迎 産休育休取得実績あり 第二新卒歓迎 女性エンジニアが在籍 服装自由 イヤホンOK
募集人数
1名
必須要件
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・Web開発(サーバサイドエンジニア) 実務2年以上
歓迎要件

・Ruby on Railsの開発経験
 ※当社ではRuby on Railsを中心に開発をおこなっていますが、他言語・他フレームワーク出身の方も歓迎しています。
・AWS、GCPなどクラウドサービスの経験
・テスト設計経験

求める人物像

・チームの一員として積極的にコミュニケーションをとりながら意見を発信し、メンバーを巻き込んで推進できる方
・自らの発言や行動に責任を持ち、最後までやり遂げる力がある方
・失敗を恐れずに挑戦するポジティブなマインドを持っている方
・技術についてジャンルを問わずに幅広い知識を持ち、常に新しい情報をキャッチアップしている方

選考フロー

カジュアル面談/通常面接(1〜2回)

性格検査(ミキワメ)

最終面接

内定

面接対応可能時間:基本的に平日。時間のしばりは特になし
面接方法:オンライン対応可。最終面接は対面予定

※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
言われたことだけをこなす開発から脱却!着実にスキルUPできる環境です【導入実績3.5万件超の集客SaaS開発】残業少/在宅可/住宅補助手当

▪️仕事内容
Github Copilot・Codex・Devin活用で若手の成長を加速、自走できる開発者へ。
実務経験1〜2年の方でも、生成AIによる実装補助・コードレビュー支援に加え、CTOによるフィードバックを受けながら着実にスキルアップできる環境です。
当社は、「顧客が本当に求める価値」を高品質で提供し、テクノロジーの力で信頼をデザインすることをミッションとしています。 独自の開発ノウハウによりWeb上の情報発信やブランディングに関わるサービスを開発し続けています。

■ 事業内容(自社プロダクト)
・Webリスクマネジメント事業
オンライン上の誹謗中傷や風評被害から企業ブランドを守り、信頼性を維持・向上させるサービスです。
安心して営業活動をおこなえる環境を提供し、継続的なブランド価値向上を支援します。

・ロケーションマネジメント事業
MEO対策をワンストップで管理できるツールを提供し、日々の運用負担を削減。
効果的な店舗集客を実現することで、新規顧客獲得を支援します。
累計登録店舗数:15,579店舗

■ 業務内容
・新規プロダクトの企画・開発
・既存サービスの新機能開発
・リファクタリング/技術負債の解消
・モダナイゼーション(最新技術への移行)

■ 募集背景
事業成長に伴い、エンジニア採用を強化しています。
単調な作業ではなく、スピード感のある環境で新たな挑戦を重ね、本気で成長したい方を歓迎します。
・新規サービスの立ち上げにともない、0→1フェーズのプロダクト開発に携わる機会もあります
・技術負債の解消やアーキテクチャ改善といった、基盤強化にも取り組んでいただきます

■ 開発環境・AI活用
開発現場では、GitHub CopilotやCodexなどの生成AIを積極的に導入し、実装効率を高めています。
さらに、AIエージェント『Devin』によるPull Requestの一次レビューを活用し、コード品質の向上と開発スピードの両立を実現しています。

【エンジニアのキャリア事例】
◆エンジニアAさん
・SESで1年ほどPHP開発を経験。「言われたことをこなすだけ」の開発から脱却したいと感じて転職。
・入社直後からRailsによるフロントエンド開発に従事し、4カ月目にはバックエンドにも着手。
・半年後には詳細設計やワイヤーフレーム作成、実装まで一貫して担当。興味ある領域でのスキルアップを実現中。

【入社後のフォロー】
◆まわりのエンジニアがキャッチアップをしっかりフォローします!
まずは開発チームの一員として実務に取り組みながら、プロダクトに関する知識やアーキテクチャの理解を深め、徐々に領域を広げていただきます。

仕事のやりがい

【この仕事の魅力】
■生成AIを活用した効率的な開発環境
GitHub CopilotやDevinを活用したコード補完や自動レビューなど、AIによる開発支援を積極的に導入。効率的に実装に取り組める環境が整っています。

■CTOからの直接フィードバックでスキルアップ
コードレビューや設計に対する技術的なフィードバックをCTOから直接受けられるため、日々の業務の中で着実に技術力を高めることができます。

■SaaSプロダクトの開発全体に関われる
新規プロダクトの立ち上げや、既存サービスの機能改善など、企画段階から関わるチャンスがあります。上流から下流まで一貫して携わる経験を積むことができます。

■ユーザー志向のアジャイル開発
1週間スプリントのスクラム開発を採用。事業部やCSと密に連携しながら、ユーザーの声を反映したプロダクトづくりに取り組んでいます。

業務内容の変更範囲
<雇入時>

システム開発関連業務

<変更範囲>

会社の定める業務

開発部門の特徴・強み

◆スプリント2週間の開発サイクルでスクラム開発を推進
スプリントレビューは全社に公開されており、ビジネスサイドのメンバーからのフィードバックも得られやすく、プロダクトを通して事業成長に貢献していることを実感しやすい環境です。

◆開発チームのモットーは、同じ開発環境を続けないこと
スプリントを振り返るレトロスペクティブではKPT(Keep・Problem・Try)を共有し、次のスプリントで何か1つ新しいトライをするなど挑戦し続ける文化・環境をつくっています。

主な開発実績

【自社プロダクト】
◆『Location Connect』:新規顧客とリピート顧客の獲得を実現するマルチクラウドサービス(店舗事業者向け)
◆『Webリスククラウド』:自社ブランドの健全性の監視や、ネガティブ情報のアラート通知などを実現するクラウドサービス(風評被害で悩む企業や個人向け)
◆これらを支えるAPIやRPAなどさまざまなサービス

【運営メディア】
◆ロケーションビジネス専門ディア『ロケコネ』
ロケーションビジネスに悩む企業を支援する情報発信を実施。
Googleマイビジネスを活用した店舗集客・口コミ改善ノウハウの提供や無料セミナーのお申込などができます。

◆Webリスクマネジメント専門メディア『SORILa』
企業の抱えるWebリスク課題の解決に役立つ情報を発信。
最新の炎上事例をベースとしたWebリスク対策セミナーの先行公開や、WEBリスク無料診断のお申込などができます。

技術向上、教育体制

最近はモブプロやモブテストなど新しい取り組みも開始し、チームのスキルアップや開発の高速化に向けた施策に取り組んでいます。

支給マシン

支給PC:Macbook

開発手法

アジャイル、スクラム

開発支援ツール
Git
インフラ管理

Docker

その他開発環境

【開発チームの雰囲気】
一人ひとりが責任をもって問題に取り組み、自由に意見を出し合い、プロジェクトを成功に完了させるべく行動しています。

【開発手法】
・アジャイル・スクラム開発を実施しています。(1週間スプリント)
・企画や仕様検討などのMTGにも参加でき、自分の意見を反映させられるチャンスがあります。

【開発環境】
メイン使用言語・フレームワーク:Ruby on rails など
DB:MySQL
使用ツール(環境):AWS / GCP / Docker / Git

エンジニア評価の仕組み

グレードにより定められたバリュー目標を体現できている方を評価します。
顧客への価値還元や自己研鑽への姿勢が評価される制度です。
年に2回、自己評価と上長評価を踏まえた上でランクが変動します。

組織構成

◆全社40名(平均年齢30歳)
大手企業出身者から業界未経験者まで幅広いメンバーが活躍中!
若いメンバーを中心に、活発に議論しながらよりよいサービスづくりを目指しています。
社長室などはなく、役員も一緒になって業務にあたるフラットな社風です。

配属部署
プロダクト開発部(内訳:CTO、VPoE、エンジニア)
配属部署人数
2名
配属上司経歴

【VPoE】33歳
2015-2019年:大手SierにてSEとして金融機関やクレジットカード会社などを中心にセキュアなシステム開発に携わる。
2019年6月:高校の後輩であるメンバーの紹介でエフェクチュアルにアルバイトとしてジョイン。2カ月後に正社員となってから昇進を続け現在はプロダクト開発部の部長、VPoEを務める。

平均的なチーム構成

20代後半〜30代前半の4名のチームで、スクラムによるアジャイル開発に取り組んでいます。
すべてのプロダクトのPBIが1つのPBLに載っており、それぞれのアイテムを1〜2名で分担して対応します。

勤務地
東京都港区南青山3-4-7 第7SYビル5F


◎リモート勤務可(リモートと出勤のハイブリット勤務)
部署によりルールが異なりますが、個人の価値観を尊重する寛容な文化がありますので、希望の働き方があればぜひ一度ご相談ください。
◎転勤はありません。

就業場所の変更範囲
<雇入時>

東京本社、および自宅

<変更範囲>

会社の定める場所(テレワークをおこなう場所を含む)

受動喫煙防止措置に関する事項

従業員に対する受動喫煙対策:敷地内禁煙(喫煙場所あり)

最寄り駅

■東京メトロ銀座線「外苑前駅」1a出口から徒歩4分
■東京メトロ銀座線、半蔵門線、千代田線「表参道駅」A4出口より徒歩7分

給与(想定年収)
450万 〜 600万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
勤務時間

10:00〜19:00

休憩時間:60分 ※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています

平均残業時間:平均20〜30時間/月

休日休暇

【年間休日120日】
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■年末年始休暇
■特別(慶弔)休暇
■夏季休暇(3日)
■有給休暇
など

諸手当

■通勤手当(月3万円まで)
■住宅補助手当(通勤定期券が10000円/月圏内に居住の方へ10000円/月を支給)

インセンティブ

なし

昇給・昇格

昇給査定:年2回

保険

社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)
※協会けんぽ加入

雇用関係

無期雇用

試用期間

3カ月(条件などの変更はありません)

◆月残業時間は20〜30時間程度のため、プライベートも充実できます。
◆リモートと出社のハイブリッドの勤務体系で、比較的自由な働き方ができます。

【そのほか福利厚生など】
■服装自由
■ウォーターサーバーあり
■リモートワークOK(ただし、入社直後や状況に応じて出社いただくこともあります)
■WワークOK(競合企業以外)

企業メインイメージ

株式会社エフェクチュアル

◎オンライン評判管理会社/大手上場企業の出身者が立ち上げたベンチャー企業/資金調達累計4.5億円◎ 「テクノロジーで世界を豊かにする」をパーパスに掲げ、 集客に向けたマーケティング支援や誹謗中傷対策などオンラインの情報発信に関わる事業を展開しています。 2014年に創業してから順調にサービス拡大しており、大学や銀行系のVCより資金調達をし、開発組織もすべてインハウスで開発しております。 ・「Location Connect」:店舗集客DXを実現するSaaSプロダクト ・「WEBリスククラウド」:風評被害対策に活用するモニタリングサービス ◎開発手法/マイクロサービスアーキテクチャ採用◎ 特定の技術に縛って開発しているわけではなく、プロジェクトに合った技術を採用しており、 「トレンドの言語を使いたい」「多彩な言語に挑戦したい」など、技術を選択できる自由度が魅力です。 また、1つとして同じ方法でプロジェクトを進めることはありません。 プロジェクトが立ち上がる度に、新しい技法や方法、要素など、技術的な観点から新しいチャレンジをします。 そしてプロジェクトが終了した時点で、よかった点、悪かった点をアウトプットし、よかった点は継続し、悪かった点は改善をしていきます。 ◎すべての設計から運用保守までを1つのチームで担当◎ 開発体制は小規模なので、ひとりひとりに主体性や責任感が求められます。 そのため、開発領域問わず幅広い業務で経験を積みながらスキルアップを目指すことが可能です。
通過ランク:B

類似したおすすめの求人

Webエンジニア(メンバー)/チケプラ
株式会社Tixplus
300万 〜 800万円
東京都
応募可能ランク:C
サーバサイドエンジニア
株式会社まちづくりプラットフォーム
450万 〜 650万円
東京都
応募可能ランク:C
PHPエンジニア
J Sync株式会社
400万 〜 600万円
東京都
応募可能ランク:B
バックエンドエンジニア(EFO・Payment)
株式会社wevnal
420万 〜 600万円
東京都
応募可能ランク:B

類似したおすすめの求人

Webエンジニア(メンバー)/チケプラ
株式会社Tixplus
300万 〜 800万円
東京都
応募可能ランク:C
サーバサイドエンジニア
株式会社まちづくりプラットフォーム
450万 〜 650万円
東京都
応募可能ランク:C
PHPエンジニア
J Sync株式会社
400万 〜 600万円
東京都
応募可能ランク:B
バックエンドエンジニア(EFO・Payment)
株式会社wevnal
420万 〜 600万円
東京都
応募可能ランク:B
応募には会員登録が必要です。

求人特集:人気のテーマ別に求人をご紹介