【埼玉】システムエンジニア(自社パッケージ製品開発・カスタマイズ)

わたしたちは、製品とサービスの両輪で、お客様の設計から製造・管理に至る業務サイクル全体の効率化、生産性の向上品質の改善、リードタイムの短縮を実現している企業です。汎用CADにはない便利な機能を数多く兼ね備えた『ECADシリーズ』は、電気設計専用のCADソフトウェアとして日本の制御盤や受配電盤などの設計を約40年に渡って支えてきました。今回はサービスの創出、高付加価値化に向けて当社の核である開発部門の強化を図ることとなりました。お客様の感動につながる一歩先の製品を開発するために必要なスキルを切磋琢磨し、刺激しあえる仲間を募集しています!
【自社製品】
◆制御設計&受配電盤設計CAD ECAD®シリーズ
ECADシリーズは、約40年にわたり国内電気設計者に向け開発を続けてきた制御設計・受配電盤設計のための機能を豊富に搭載した2D CADシステムです。設計品質の向上、業務効率化、省力化などの課題を解決いたします。
◆盤製造支援システムWIRE CAM DX
設計図⾯から盤の製作情報を作成できるシミュレーションソフトウェア。盤製造のプロセスを⼤きく変化させます。「人の手」に頼らざるを得なかった組立配線工程などをデジタル化。熟練技術者以外の人でもソフトウェアが作業をサポートするため、効率化や人手不足解消に寄与します。
◆図面管理システムFindia®
効率的な設計環境に⽋かせない図⾯データ管理システム。業界に先駆けてデジタル化図⾯を扱ってきたノウハウで、多くの企業を悩ませる図⾯マネジメントの課題を解決します。流⽤設計に不可⽋な機能、情報の⼀元管理を可能にする機能も豊富に備え、品質と⽣産性向上に寄与します。
- 職種名
- システムエンジニア(さいたま本社)
- ポジション
- テックメンバー、SE・PG
- 職種
- クライアントアプリ
- 給与(想定年収)
-
400万 〜 650万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 埼玉県
- 主要開発技術
- .NET Framework
- 開発言語
- C# Visual Basic(VB.NET) SQL PL/SQL
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services、Microsoft Azure
- データベース
- MySQL、Oracle、Microsoft SQL Server
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、B2B、業務システム/パッケージ、Win/Macアプリケーション
- 特徴
- 服装自由 ノートPC+モニタ別途支給 残業30H以内 フリードリンク 日本語がネイティブレベルでなくても可 女性エンジニアが在籍 一部在宅勤務可 若手歓迎 オンライン面談可 産休育休取得実績あり ベテラン歓迎 スキルチェンジ(技術転向)歓迎
- 募集人数
- 1名

展示会の様子です。自分が開発した製品がお披露目されている場の感動はひとしおです。

自分が開発した業務効率化ツールが使用され、改善効果があったとのお声を頂くとやりがいを感じます!
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・何らかのシステム開発経験 実務1年以上
- 歓迎要件
-
■必須要件
・システム開発の実務経験(言語・分野不問)
・上流工程(顧客ヒアリング・要件定義)への関心が高く、入社後に経験を積む意欲がある方
・顧客の業務をより良くしようとする志向があり、顧客との対話に前向きである方
・貪欲にスキルアップしたい方
■歓迎要件
・要件定義や顧客折衝の経験
・チームリーダー/マネジメント経験
・顧客課題に対する提案~開発まで一貫した経験 - 求める人物像
-
・顧客と直接関わり、課題解決を提案できる環境で成長したい方
・仕様通りではなく、本質的な課題に向き合いたい方
・本当にお客様に喜んでもらいたい方
・チームで協力しながら成長を楽しめる方 - 選考フロー
-
カジュアル面談(人事)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
面接(1回)+テスト
▼
最終面接+テスト
▼
内定(オファー面談)
面談可能時間:~17時開始まで
面接方法:初回はオンライン対応のみ・以降はすべて対面
当社の主力製品ECADのカスタマイズ開発・プロジェクト管理業務をお任せします。
お客様の「要望を実現する」だけではなく、
「どんな課題を解決するために必要なのか」を一緒に考え、最適なシステムを形にしていくお仕事です。
具体的には
・顧客との打ち合わせによる業務要件の整理・仕様検討
・機能要件定義書の作成
・自社内開発チームや協力会社との調整
・協力会社への開発依頼と受入テスト
・プロジェクト進行管理
※客先常駐は一切ありません。自社製品の開発を上流から下流まで携われる環境です。
・お客様と直接やり取りしながら、要件定義からリリースまで一貫して携われる
・単なる開発作業ではなく、**「なぜ作るのか」「どう業務を改善するのか」**を考える提案型の開発スタイル
・製品開発の上流工程から参画して、自分のアイデアがダイレクトに製品へ反映される環境
ソフトウェア開発関連業務
会社の定める業務
- 開発部門の特徴・強み
-
・100%自社製品開発、客先常駐なし
・幅広い年齢層・バックグラウンドのエンジニアが活躍
・実力主義のキャリアアップ(年功序列なし)
自分の頑張りや成長がキャリアップにつながるため、達成感と働く楽しさを感じられます。
・ワークライフバランスを大切にした働き方 - 支給マシン
-
CPU:corei5or7、メモリ:16G、SSD:500G程度のWindowsノート
より高度なCADを扱う際には、OpenGLに最適化されたGPU、1TB以上のSSDを搭載したデスクトップorノートパソコンを支給することがあります。また、ノート/デスクトップ問わず24インチのモニタを支給可能です。 - 開発手法
-
オブジェクト指向、ウォーターフォール
- 環境
- Windows Server、Windows
- その他開発環境
-
【プロジェクトの流れ】
▼ 要求確認
営業経由で依頼を受け、顧客からの要望をもとにWeb/リアルの打ち合わせを実施。
課題をヒアリングしながら、解決の糸口を見つけます。
要求を掘り下げて整理し、提案内容を検討します。
▼ 要件定義
目的に沿った要求内容・機能要件を明確化し、工数や見積を算出。
顧客と打ち合わせを重ねながら、対象機能や仕様のすり合わせを行います。
▼ システム設計以降
作成した機能要件定義書をもとに協力会社が設計したシステム仕様書をレビュー。
その後、詳細設計、プログラミングに進みます。
▼ テスト~納品
受入テスト・納品までを担当し、納品後は問い合わせ対応も実施。
▼ 並行して…
ECAD本体の改善提案や新機能開発などを進め、製品全体のブラッシュアップにも取り組みます。
【エンジニアインタビュー】
Q. 働く環境/チームの雰囲気は?
問題が起きたときには、お互いに相談しながら助け合っています。
お互い違うプロジェクトを抱えていても助け合いながら進められるチーム環境です。
フレックスタイム制度があるので、自分の裁量で勤務時間を調整できるのも働きやすさのポイントです。
Q. どんな案件を担当していますか?
・自社製品ECADと他社基幹システムを連携するプロジェクト
・電気設計図の自動設計に関するプロジェクト など
Q. 業務のやりがい・働きがいは?
顧客の課題解決に直接つながり、「ありがとう」と喜んでもらえる瞬間がモチベーションになります。
顧客と直接会話し、現場の声をダイレクトに聞けることや必要なものを自分たちで提案し、形にできることがやりがいや働きがいにつながっています。
Q. 当社で働く魅力は?
直接ユーザーと関わり、最初から最後まで裁量を持って仕事ができることです。
パッケージ製品なのでできることやできないことがある中で、顧客に納得して使っていただけるシステムを一緒に作り上げることができるのはカスタマイズチームの魅力の一つです。
また自分が開発に携わった機能が、自社パッケージ製品の標準機能になることもあります。
→ 自社製品を持つ会社だからこそ味わえる醍醐味です。 - 組織構成
-
社員は現在50名ほど。そのうち20名がエンジニアです。
①技術部 開発課:14人
②技術部 技術管理課:3名 - 配属部署
- 技術部 開発課
- 配属部署人数
- 20名
- 平均的なチーム構成
-
開発担当は 自社メンバー 4~5名 + 外部委託の数名 と協力して進めていきます。
システムテストについては外部に発注し、自社で改修を行います。
- 勤務地
-
埼玉県さいたま市中央区新都心4-3
ウェルクビル6階
就業場所の変更範囲<雇入時>
本社
<変更範囲>
会社の定める場所
受動喫煙防止措置に関する事項従業員に対する受動喫煙対策:あり
対策内容:敷地内禁煙 - 最寄り駅
-
・さいたま新都心駅より徒歩5分
・北与野駅より徒歩2分
- 給与体系・詳細
-
※経験、スキルに応じて当社基準に照らして決定します。
例)
・シニアスペシャリスト:620万円~
・シニアマネジャー:760万円〜 - 給与(想定年収)
-
400万 〜 650万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
フレックスタイム制
コアタイム 10:00~16:00休憩時間:休憩60分 ※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています
平均残業時間:平均10時間/月
- 休日休暇
-
【年間休日129日】
・完全土日祝休み
・年次有給休暇(1時間単位・半日単位取得可)
・有給休暇(入社日から有給10日付与) ★有給休暇取得日数13日(令和5年度実績)
・GW休暇
・夏季休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・産前産後休暇
・育児休暇
・介護休暇 - 諸手当
-
・通勤交通費全額支給
・残業代別途支給(支給率100%!1分単位で支給)
・社会保険完備
・従業員持株会
・退職金制度:有
・慶弔金制度:有
・資格取得祝い金 - インセンティブ
-
・業績賞与(企業業績に応じて支給)
・グループインセンティブ(グループ業績達成時) - 昇給・昇格
-
昇給・昇格年1回(4月)
- 保険
-
社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
- 雇用関係
-
無期雇用
- 試用期間
-
試用期間あり:3カ月
<福利厚生>
★退職金制度あり
・ウォーターサーバー・オフィスグリコ設置
・緑茶・ほうじ茶・玄米茶・梅昆布茶・紅茶・コーヒーなどフリードリンク
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
・各種社内表彰制度
・資格取得祝い金
・社員研修(社内/社外)
<その他社内制度>
・積立休暇制度
・産前産後/育児/介護休業制度(復帰率100%) ★男性の育児休業取得実績あり!
・育児短時間勤務制度
・定期健康診断
・慶弔見舞金制度
・インフルエンザ予防接種補助
・報奨金制度(企業業績に応じて支給)
