1. paiza転職トップ
  2. IT/Webエンジニア求人情報
  3. メインプロダクトのプロジェクトマネージャー|海外展開、セカンドプロダクトの立ち上げなど挑戦機会◎
通過ランク:B

メインプロダクトのプロジェクトマネージャー|海外展開、セカンドプロダクトの立ち上げなど挑戦機会◎

正社員
求人メインイメージ

◆製造業向けのクラウド型スキル管理システムを開発・提供している会社です!
製造業界では、"数万人"の技術者の"数千"もの工程のスキルをエクセルで管理していました。この手法だと管理しきれない問題が発生し、多種多様な不が生まれた結果、それらを解決する形で『Skillnote』が誕生しています。25年以上製造業に携わり現場を熟知した代表が、さらに500社へのヒアリングを通じて磨き上げたプロダクトです。

大多数の「HR/タレントマネジメントシステム」は、本社/ホワイトカラーに向けて開発されており、3階層程度までしか管理できません。製造現場では1つの製品に対して15階層、1万超のスキル項目に分けられるため、非常に細かい部分まで一元管理できるよう対応しています。

実際に95%以上の企業で使用されているエクセルや紙のスキルシートの仕様を徹底的に研究し、「説明ゼロ」で使えるUXを日々追求した結果、解約率は0.47%を実現。日本を代表するTier1の製造業企業はじめ、200社の導入、20万人以上の利用されており、高い評価をいただいております。

わたしたちが理想とするプロダクトの状態から考えると、現状は10%も達成できていません。まだまだ拡大の余地があるため、さらなる発展を目指して新たな仲間をお待ちしております。SaaSプロダクトで製造現場を革新し、「つくる人が、いきる世界」を実現していきましょう!

■受賞歴
・「SAP AWARD OF EXCELLENCE 2024」にて「Partner Innovationアワード」受賞
・経済産業省後援「第7回HRテクノロジー大賞」で「イノベーション賞」受賞
・週刊東洋経済「すごいベンチャー100」選出
・ジェンダーダイバーシティAWARD2025 ゴールド企業に認定

■メディア掲載
日経新聞、日刊工業新聞、週刊BCN、MONOistなど多数

職種名
プロジェクトマネージャー
ポジション
PdM・PO
職種
その他
給与(想定年収)
500万 〜 900万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
勤務地
東京都
開発言語
JavaScript HTML5+CSS3 Kotlin
フレームワーク
Spring Vue.js
クラウドプラットフォーム

Amazon Web Services

データベース
PostgreSQL
開発内容タイプ

自社製品/自社サービス、B2B、SaaS

特徴
服装自由 イヤホンOK ノートPC+モニタ別途支給 1920x1200以上のモニター環境を提供 フリードリンク 女性エンジニアが在籍 一部在宅勤務可 若手歓迎 オンライン面談可 女性リーダー活躍中 ベテラン歓迎 産休育休取得実績あり スキルチェンジ(技術転向)歓迎
募集人数
若干名
求人イメージ画像2
求人イメージ画像3
必須要件
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・何らかのシステム開発経験 実務2年以上
歓迎要件

・アジャイルソフトウェア開発に開発者
・プロダクトオーナー等の役割で参画した経験
・SQLなど、データ分析言語を記述して仮説立案・検証を行った経験
・在籍・取引関係などを通じた製造業の経験
※応募段階で製造業でのご経験や知識は不要です。入社後OJTや研修を通じてキャッチアップ可能ですのでご安心ください。

求める人物像

・顧客課題の本質理解を意識し、その解決を行ってきた方
・プロダクトマネジメント・エンジニアリング・アジャイルソフトウェア開発への理解がある方
・ビジネスサイドとエンジニアの間で責任範囲が曖昧なボールを拾い、社内を巻き込める方

選考フロー

カジュアル面談

書類選考

1次面接(ポジション責任者)

2次面接(入社後仕事をおこなうメンバーやマネジャー)
※別ポジションの責任者や入社後働くメンバーとの面接を2次面接としてセットする場合がございます。

最終面接

開発メンバー全員との座談会

内定

面接方法:オンライン対応あり

※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
メインプロダクトのプロジェクトマネージャー|海外展開、セカンドプロダクトの立ち上げなど挑戦機会◎/事業開発へもキャリアチェンジ可

■職務内容
中長期のプロダクト構想に基づき、ロードマップの策定を行っていただきます。
・開発優先順位の策定・管理
・社内の関連部署(ビジネスサイド・スクラムチーム)とのコミュニケーション
・機能開発のためのユーザーヒアリング
・要件定義・仕様の意思決定
・仮説立案・検証のためのデータ分析

■期待するミッション
・プロダクトオーナーとしてスクラムチームに参画し、チーム生産性とプロダクト価値の最大化
・社内外とのコミュニケーションを通じた顧客課題の本質理解とプロダクト価値の伝達

仕事のやりがい

■得られる経験
・自らの手でプロダクト自体を成長させる経験
・急成長していくSaaS組織の1⇒100を推進した経験
・日本を代表する大手製造業に対して、自らフロントに立ち機能開発に繋げた経験
・GDP2割を支える製造業の人材育成課題を解決していく経験
・セカンドプロダクト、海外進出など事業展開をリードした経験
・各業界から集まった優秀なマネージャー陣、メンバーと会社を創った経験

■キャリアパス
プロジェクトマネージャーとしての道を極め、マネージャーパスに進むキャリアの他、セカンドプロダクトの立ち上げなどを担っていただくことなどを想定しております。
※あくまで一例ですので、柔軟に調整可能です。

業務内容の変更範囲
<雇入時>

プロジェクトマネジメン業務

<変更範囲>

変更範囲:会社の定める業務

開発部門の特徴・強み

◆環境・会社の風土
・開発責任者が経営会議メンバー
・開発責任者が各メンバーのコードレビューを実施
・開発責任者がエンジニアの人事評価を行う
・「つくる人がいきる世界へ」を掲げている事もあり、エンジニアや開発が軽視されずに尊重される環境
・現場の意見を汲み取ってくれる/汲み取ろうとしてくれる経営陣と社員が揃っている
・ただし、エンジニアはエンジニアリングに疎い方へ分かるようにコミュニケーションをとるべきという考えも同時にあります

◆技術/開発カルチャー
・俗人的/技術思考だけが先行することのない開発を行う
・保守/運用を軽視せず、むしろしやすい状態にすることが「正」である
・出来るだけシンプルなコードにする
・他の人にもわかりやすい開発を行う
・テストコードを重視している(一見非効率だが)
 - まずはテストコードを書く
 - モジュール間が「簡潔」になっているか?等の視点からレビューをする
・開発に必要な資料/データは実装を担当するメンバーなら誰でも確認できる(確認の上)
・専用の情報共有ツールを使って、ノウハウや議事録、日報などの情報共有を行う

主な開発実績

◆『Skillnote』:製造業の「これから」を支える人材育成・スキル管理ソフトウェア
世界的な大企業も含む製造業の現場で従来よりExcel・紙・ハンコで管理されている膨大なスキルマップの運用を、クラウド上で一括管理することで製造現場で働く人の力量を可視化します。
これにより、昨今頻発しているリコール問題など経営に関わる品質トラブルや法令違反リスクを低減するとともに、戦略的な人材育成/配置を可能にすることで企業の競争力を高めます。

技術向上、教育体制

-コードレビューの徹底
-もくもく会・ペア/モブプロの開催
-開発合宿の開催(フルリモートメンバーにも交通費・宿泊費を補助しております。)
-1on1(3か月に1度程度)日々の悩みや今後のキャリアについて、または雑談など何でも話せる時間を設けております。
※メンバーの希望に応じて頻度は調整しています

支給マシン

ご希望に応じてMacまたはWindowいずれかを支給いたします。
またオフィスにはディスプレイも完備しております。

開発手法

アジャイル、スクラム、ペアプロ、テスト駆動開発、チケット駆動開発、ドメイン駆動設計、プロトタイピング

開発支援ツール
Jira、Git、GitHub
インフラ管理

Docker、Amazon ECS、Datadog、Amazon CloudWatch

エンジニア評価の仕組み

半期ごとの目標設定、振り返りによる評価をおこなっています。
また、3カ月に1度、開発責任者との1on1をおこなっています。
エンジニアは、スペシャリストとしてのキャリアとマネジメントや企画よりのキャリアの2パターンが用意されています。

組織構成

【配属部署】
◆開発メンバー
・体制:全体23名、うち開発責任者1名、マネージャー3名、横断チーム、PdM
・役割:開発責任者1名、フルスタックエンジニア5名、サーバーサイド4名、フロントエンド3名、UXエンジニア2名、インフラ3名、QA3名、PdM2名
・メンバー経歴例:ラクス、ワークスアプリケーションズ、Yahoo、大手Sier、ベンチャー複数社経験のフルスタックエンジニア
・年齢層: 20代後半〜40代中盤
・特徴
チーム関係なく半期毎にポジションを入れ替えながら開発を行っています。「フルスタック」思考が強いかもしれません。チームプレーが得意です。

配属部署人数
3名
勤務地
東京都千代田区神田錦町2-2-1 KANDA SQUARE 11階
就業場所の変更範囲
<雇入時>

原則、東京本社での就業を想定

<変更範囲>

変更なし

受動喫煙防止措置に関する事項

・従業員に対する受動喫煙対策:あり
対策内容:敷地内禁煙(喫煙場所あり)

最寄り駅

都営新宿線 小川町駅 B7出口より徒歩3分
東京メトロ 千代田線 新御茶ノ水駅 B7出口より徒歩3分
東京メトロ 丸の内線 淡路町駅 B7出口より徒歩3分
東京メトロ 半蔵門線 神保町駅 A9出口より徒歩5分
東京メトロ 東西線 竹橋駅 3b出口より徒歩6分
東京メトロ 千代田線 大手町駅 C2B出口より徒歩8分
JR中央・総武線 御茶ノ水駅 聖橋口より徒歩9分
JR 神田駅 4番/北口より徒歩10分

給与体系・詳細

月給:369,700~665,450円
※40時間固定残業代(87,200円~156,950円)を含む。固定残業時間超過分は別途支給
※平均的な残業時間20時間程度

■オファー条件について
能力・経験を考慮の上、面談により決定します

■昇給・賞与
昇給機会:年2回
賞与:年2回

給与(想定年収)
500万 〜 900万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
勤務時間

09:00〜18:00

休憩時間:60分

平均残業時間:平均20-30時間/月

休日休暇

・年間休日120日以上
・完全週休2日制(土・日)
・年末年始休暇
・有給休暇(入社初日から付与、有給推奨日あり)
・結婚休暇
・出産休暇
・慶弔休暇

諸手当

【待遇】
・昇給年2回
・賞与年2回
・社会保険完備(雇用、健康、労災、厚生年金)
・通勤手当(上限3万円)

【福利厚生】
・ストックオプション
・工場見学/ものづくり体験休暇
・「Rest&refresh休暇」(長期休暇奨励制度)
・社外メンタルヘルスカウンセリング制度
・社内外ハラスメント窓口の設置
・ななめうえのメンター制度
・Skillnoteライブラリ
・書籍購入補助(全額/一部)
・セミナー参加費用
・PC選定可能(エンジニアのみ)
・シャッフルランチ(会社補助あり)
・部活動(会社補助あり)

【労働環境】
・仕事中のイヤホンOK
・フレックスタイム制または裁量労働制を採用
・リモート勤務OK
・フリードリンク
・オフィスコンビニ

インセンティブ

業績連動賞与支給(毎年3月)、ストックオプションあり

昇給・昇格

年2回(7月・1月)

保険

社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)

雇用関係

無期雇用

試用期間

あり(6ヵ月間)

企業メインイメージ

株式会社Skillnote

◆製造業向けのクラウド型スキル管理システムを開発・提供している会社です! 製造業界では、"数万人"の技術者の"数千"もの工程のスキルをエクセルで管理していました。この手法だと管理しきれない問題が発生し、多種多様な不が生まれた結果、それらを解決する形で『Skillnote』が誕生しています。25年以上製造業に携わり現場を熟知した代表が、さらに500社へのヒアリングを通じて磨き上げたプロダクトです。 大多数の「HR/タレントマネジメントシステム」は、本社/ホワイトカラーに向けて開発されており、3階層程度までしか管理できません。製造現場では1つの製品に対して15階層、1万超のスキル項目に分けられるため、非常に細かい部分まで一元管理できるよう対応しています。 実際に95%以上の企業で使用されているエクセルや紙のスキルシートの仕様を徹底的に研究し、「説明ゼロ」で使えるUXを日々追求した結果、解約率は0.47%を実現。日本を代表するTier1の製造業企業はじめ、200社の導入、20万人以上の利用されており、高い評価をいただいております。 わたしたちが理想とするプロダクトの状態から考えると、現状は10%も達成できていません。まだまだ拡大の余地があるため、さらなる発展を目指して新たな仲間をお待ちしております。SaaSプロダクトで製造現場を革新し、「つくる人が、いきる世界」を実現していきましょう! ■受賞歴 ・「SAP AWARD OF EXCELLENCE 2024」にて「Partner Innovationアワード」受賞 ・経済産業省後援「第7回HRテクノロジー大賞」で「イノベーション賞」受賞 ・週刊東洋経済「すごいベンチャー100」選出 ・ジェンダーダイバーシティAWARD2025 ゴールド企業に認定 ■メディア掲載 日経新聞、日刊工業新聞、週刊BCN、MONOistなど多数
通過ランク:B

類似したおすすめの求人

プロジェクトマネジャー
日本ワムネット株式会社
660万 〜 800万円
東京都
応募可能ランク:F
プロジェクトリーダー(候補)
サイオステクノロジー株式会社 Financial & Unique SI Service Line
600万 〜 850万円
東京都
応募可能ランク:D
プロジェクトマネージャー
株式会社STYZ
600万 〜 800万円
東京都
応募可能ランク:F
ウェブディレクター
株式会社フォーイット
500万 〜 900万円
東京都
応募可能ランク:D

類似したおすすめの求人

プロジェクトマネジャー
日本ワムネット株式会社
660万 〜 800万円
東京都
応募可能ランク:F
プロジェクトリーダー(候補)
サイオステクノロジー株式会社 Financial & Unique SI Service Line
600万 〜 850万円
東京都
応募可能ランク:D
プロジェクトマネージャー
株式会社STYZ
600万 〜 800万円
東京都
応募可能ランク:F
ウェブディレクター
株式会社フォーイット
500万 〜 900万円
東京都
応募可能ランク:D
応募には会員登録が必要です。

求人特集:人気のテーマ別に求人をご紹介