1. paiza転職トップ
  2. IT/Webエンジニア求人情報
  3. 会員数1,000万人超★自社マッチングアプリ『with』 開発【基本リモート×フレックス】サーバサイド募集
通過ランク:B

会員数1,000万人超★自社マッチングアプリ『with』 開発【基本リモート×フレックス】サーバサイド募集

正社員
求人メインイメージ

■「エニトグループ」の誕生
20代向け価値観重視のマッチングアプリ『with』  を手掛ける株式会社withと、  恋愛マッチングアプリ『Omiai』 を手掛ける株式会社Omiai は、2023年3月1日にホールディングス経営体制に移行し、マッチングアプリ『with』と『Omiai』の運営を行うグループとして「  株式会社エニトグループ  」が誕生しました。

■エニトグループとは
人々をつなぐ 「縁」と「糸」 を世の中に生み出していき、 多くの方の良縁を作る ことを目的にマッチングアプリを運営。近い未来にマッチングアプリが出会いのインフラとなるよう、 「安心・安全」 に 「自分に合った方と出会える」 サービスを提供し続けていきます。

■Vision
自分らしくいられる人と
生きる幸せを、世界中へ

■Mission
恋愛における価値観を追求し、
最適な縁を提供する。

職種名
サーバサイドエンジニア
ポジション
テックメンバー
職種
バックエンド/サーバサイド
給与(想定年収)
650万 〜 1,000万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
勤務地
東京都
主要開発技術
Ruby Ruby on Rails
開発言語
JavaScript HTML5+CSS3
フレームワーク
jQuery
クラウドプラットフォーム

Amazon Web Services、Google Cloud(Google Cloud Platform)

データベース
MySQL
開発内容タイプ

自社製品/自社サービス、スマートフォンアプリ、スマートフォンサイト、データベースの設計、チューニング

特徴
服装自由 イヤホンOK 社長が現役or元エンジニア フリーソフト利用可 ノートPC+モニタ別途支給 1920x1200以上のモニター環境を提供 女性エンジニアが在籍 若手歓迎 オンライン面談可 ベテラン歓迎 副業OK フリードリンク 一部在宅勤務可 残業30H以内
求人イメージ画像2
求人イメージ画像3
必須要件
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・Web開発(サーバサイドエンジニア) 実務5年以上
・Ruby 実務3年以上
歓迎要件

【生かせるスキル・経験】
・Ruby、およびRuby on RailsでのWebアプリケーション開発経験(3年程度以上)
・HTML/CSS/JavaScriptを用いたフロントエンド開発経験(クロスブラウザ対応・モバイル対応含む)

《 使用技術(Ruby)の選定理由について》
withでは、Ruby、およびRuby on Railsを主な開発言語として採用しています。既存のエンジニアリソースを活かした効率的なチーム体制の構築に加え、Rubyの柔軟で表現力の高い言語特性が、変化の多いビジネス要件への対応に適していることが背景にあります。
また、豊富な採用実績とエコシステムにより、技術情報の蓄積や知見の取り入れがしやすく、迅速な開発と安定運用の両立を支えています。

【歓迎するスキル・経験】
・MySQL、Elasticsearch、Redis、Firebase等を用いたデータ設計・構築・運用経験
・AWS、Google Cloud等のクラウドサービスを活用したインフラ構築・運用経験(Terraform利用経験があれば歓迎)
・大規模サービスにおけるスケーラビリティ・キャパシティを考慮した設計や、AI関連インフラ(GPU、分散処理、MLOps等)の設計・運用経験

求める人物像

・ユーザー視点を大切にし、本質的なユーザー体験の向上に取り組みたい方
・事業成長やROIも意識し、施策や開発を通じて価値提供したい方
・社会貢献性の高いサービスに関わり、世の中へのよいインパクトを生み出したい方
・チームメンバーと協力しながら目標達成やサービス改善に取り組むことを楽しめる方
・ナレッジ共有やチームの文化づくりにも関心を持ち、チーム全体の成長に貢献したい方

【こんなメンバーが活躍しています】
・海外経験を生かし、国内向けプロダクトで活躍 海外の大手IT企業やサービス開発を経験した後、日本市場向けの価値観重視型マッチングアプリにジョインしたメンバーが活躍中。グローバルな開発経験を活かしつつ、国内のユーザー体験やサービス成長に貢献しています。
・多様な業界・サービス開発経験を生かし、BtoCの成長サービスに挑戦 SaaSや金融、BtoBサービスの開発経験を持つエンジニアが、ユーザーとの距離が近いBtoCプロダクトを選択。ユーザーの声や数値を直接見ながら施策開発し、サービスの成長とプロダクト価値向上に取り組んでいます。
・アルムナイ復帰や異業界からの転職で再挑戦 一度退職後ベンチャー企業等で経験を積み、再びwithに戻り、技術力や影響範囲を広げているメンバーも活躍中。過去の経験を生かしながら、エンジニアリングと事業成長の両輪で貢献しています。

選考フロー

1次(人事カジュアル面談)

2次面接(チーム内エンジニア)

最終面接(役員)

内定

◎オンライン面談対応可

※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
《Ruby》少人数ならではのスピード感と裁量◎プロダクトと事業の成長を、技術でリードしていけるチャレンジングなポジション【圧倒的な福利厚生】

心理学・統計学ベースで設計された「価値観マッチング」の体験を技術で支える、エンジニアリングの中心に関わっていただきます。

Ruby on Railsを中心にサーバサイド開発を担いながら、心理テストやレコメンド機能の改善、新機能開発などを通じて価値観マッチング体験を強化し、KPIに基づいたグロース施策を推進していただきます。あわせて、サービスの高速・高品質な提供を支える開発基盤やアーキテクチャ、運用体制の整備・改善にも取り組みます。さらに、生成AIなどの新技術を活用し、開発プロセスの効率化にも貢献していただくことを期待しています。
※すべてのテーマに精通している必要はありません。経験などに応じ、まずは特定の領域から関わり、スキルや関心の広がりにあわせて活躍の場を広げていただけます。

経営、PdM、デザイナー、データチームなどと密に連携し、少人数ならではのスピード感と裁量を持って、プロダクトと事業の成長を技術でリードしていけるチャレンジングなポジションです。

【具体的な職務内容】
価値観マッチング体験の進化と安定運用を通じ、ユーザーに新しい出会いの価値を提供するサーバサイド開発を担っていただきます。
企画から運用改善まで一貫して関われるフラットな環境で、技術選定や設計にも主体的に携われます。

◼︎サービス価値を高める開発
・PdMやビジネスサイドと連携し、KPI改善施策や新機能開発を推進
・心理テスト、マッチングロジック、価値観マッチング体験の改善施策の実装
・Web/モバイル向けAPI開発を中心に、必要に応じたフルスタック開発にも挑戦可能
◼︎生成AIを活用した生産性向上
・GitHub Copilot や Cursor を既に全社的に導入し、コーディング支援やコードレビュー効率化に日常的に活用
・新たな AI ツールの PoC を継続的に実施し、効果の高いツールを選定・導入
・AI を開発フロー全体に組み込み、開発プロセス改善を継続的に推進
◼︎開発プロセス・運用の最適化
・GitHub管理、GitHub Actions、CodeBuild、CodeDeployによるCI/CDの整備
・Sentry、New Relic、OpenSearchによるパフォーマンス・エラー監視
・モニタリング体制の強化、リリースフローの高速化と安定運用の両立
◼︎開発基盤・アーキテクチャ改善
・Ruby on Railsを中心としたサーバサイド開発
・MySQL、Redis、Elasticsearch/OpenSearchを活用したデータ設計・運用
・AWS(ECS、Fargate、Aurora、ElastiCache、S3)、Google Cloud(BigQuery)のインフラ運用
・TerraformによるIaC運用、Dockerによる開発環境の統一
◼︎チームへの技術貢献
・企画〜運用改善まで一気通貫で関われる開発スタイル
・技術選定、設計、レビュー、育成などを通じたチームへの技術貢献
・フラットな意思決定とスピーディな改善サイクル

【募集背景】
当社は、既存事業のさらなる成長を目指し、組織体制を強化中です。日々のチーム開発を通じて、施策推進や基盤改善など幅広い領域でエンジニアが主体的に活躍する組織を目指しています。安定した開発・運営体制を整え、よりよいサービスづくりを進めるため、新たなメンバーを募集します。

仕事のやりがい

◎1,000万ユーザー規模のスケール設計
日次アクセスログ数5,000万件以上の高トラフィックサービスで、スケーラビリティと安定性の両立を追求できます

◎価値観マッチングを支える施策・基盤開発
心理学・統計学を活用した「価値観マッチング」の強みを最大化する施策・基盤開発に携わり、ユーザー体験と事業成長の両立に貢献できます

◎フルスタックでの幅広い開発機会
フロントエンド、サーバサイド、インフラまで少数精鋭で開発。志向に応じてフルスタックや特定領域の専門性を伸ばすキャリア選択も可能です

◎高速なリリースサイクル
日次〜週数回のリリースサイクルを通じ、企画・実装した機能を迅速にユーザーへ届けられます。仮説検証・改善サイクルを素早く回せます

◎ユーザーの声をダイレクトに実感
社内のユーザーインタビューやアンケートを通じ、エンジニアもユーザーの声を直接聞きながら開発可能。手触り感を持った開発ができます

◎toC未経験でも成長できるサポート体制
SIer出身などtoB経験者も活躍中!toC開発に慣れていない方もスムーズにキャッチアップできる環境があります

業務内容の変更範囲
<雇入時>

事業本部エンジニアグループ配属

<変更範囲>

すべての業務への配置転換あり

開発部門の特徴・強み

【チームの特徴】
・withエンジニアチームでは、アプリ・サービスの開発運営を担当。ビジネス側・PdM・経営陣とも距離が近く、企画段階から施策をリードし、事業成長にダイレクトに貢献できる組織です。
・朝会による進捗共有や小さな相談の場も日常的に設けており、Slackでのやり取りや1on1、レビュー会などを通じて、アウトプットに対してていねいなフィードバックが返ってくる文化が根づいています。
・一人ひとりがプロフェッショナルとして最大限のパフォーマンスを発揮できる環境にこだわっています。
・チーム全体でアイデアを出しあったり、フラットで発言しやすい環境です。
・週1回の定例MTGを実施します。
・新技術や仕組みに対する提案や起案を推奨しています。
・自分で仕事を選択できる仕組みづくりをおこなっています。

主な開発実績

■マッチングアプリ『with』
・国内外の⼼理学の論⽂や実験の結果に、ユーザーの⾏動を分析したデータを組み合わせることで、相性の良いマッチングを実現しています
・性格診断のコンテンツを定期的に追加することでユーザーの活発な動きを⽣み出せています
・ユーザー間のコミュニケーションを⽀えるトークアシスト機能や通話機能など、マッチング後のコミュニケーションを強化することで、満⾜度を⾼める取り組みを行っています

■マッチングアプリ『Omiai』
・AI活用本人確認システムの導入
「LIQUID eKYC」の導入により精度の高い本人証明と年齢確認を担保することが可能に​

・セキュリティ対策
外部通信セキュリティ強化、データ分離、個人情報の削除、PRJ毎/定期的な脆弱性診断実施

・ブラウザ版決済の導入
Stripeを利用したアプリ版よりも安価でユーザにサービス提供を可能に

・UI/UXの改善
年間で定常的にUI/UXの改善を実施。
登録項目見直し、A/Bテスト環境の追加、マッチングアルゴリズム改善等

技術向上、教育体制

・社内勉強会の実施
・LT会の実施
・コーチング講習
・書籍、社外勉強会・カンファレンス参加費用の補助制度

支給マシン

【マシン】
MacBookPro13インチ or 15インチ
最上位スペックにて発注

【モニタ】
24インチ×2を標準とし、必要に応じて追加

【その他】
検証端末など各種デバイスを社内に揃えています

開発手法

プロジェクトごとに選択、オブジェクト指向

開発支援ツール
Backlog、Git、GitHub、GitHub Actions
インフラ管理

Docker、Terraform、Amazon ECS

AI・データ分析

BigQuery、Elasticsearch

環境
Redis
その他開発環境

【自由な作業環境】
執務スペースの自席のほか、自由に使えて話もしやすいオープンスペースや、一人で作業に没頭するための個別集中スペースなど、気分やその日の業務内容によって自由に使用することが可能です。
PC周辺機器の充実、マシンスペックの改善などについても、積極的に取り組んでいます。
また、自席の椅子はオカムラ製のSabrinaをご用意しています。

【開発環境】
◼︎バックエンド:Ruby(Ruby on Rails)を中心に、施策開発・基盤改善・価値観マッチングロジックの実装まで幅広く対応。開発効率と変更容易性を重視した設計。
◼︎フロントエンド:サーバサイドレンダリングをベースに、HTML/CSS/JavaScript~~(jQuery)~~で管理画面やユーザー向け機能を開発。今後のUI改善・体験向上も継続中。
◼︎インフラ:AWS(ECS、Fargate、Aurora、ElastiCache、S3)、Google Cloud(BigQuery)を中心としたクラウド基盤。TerraformによるIaC、Dockerベースの開発環境を標準化。
◼︎データ基盤:MySQL、Redis、Elasticsearch/OpenSearchを用途に応じて活用し、検索・マッチング・レコメンド等を支える構成。データ分析にはBigQueryも併用。
◼︎開発スタイル:GitHubでのコード管理、GitHub Actions・CodeBuild・CodeDeployによるCI/CDを整備。自動テスト・レビュー文化が定着し、施策から運用改善までエンジニアが主体的に関与できる体制。

エンジニア評価の仕組み

・グレード制を用いており、それぞれのグレードに合わせた目標設定と評価を半期ごとに実施します
・多面評価を取り入れており、透明性や健全性の高い目標管理をおこない、納得感の高さを重視した管理を実施しています

組織構成

プランナー/UIデザイナー/サーバエンジニア/クライアントエンジニア/アナリスト/CS/QA
各セクション 2〜5名程度

配属部署
事業本部サーバーチーム
平均的なチーム構成

【チーム体制】
・エンジニア組織は少数精鋭で、サーバ、iOS、Android、QAの4チーム体制。EMやCTO(グループCTO兼務)、CEOとも距離が近く、企画〜開発まで密に連携しています。
・サーバチームにはICやシニアエンジニアを中心に10名強のエンジニアが在籍し、アプリ向けAPIやWebフロントエンド、インフラまで一気通貫で開発。役割を限定せず、個人の得意分野を活かしながら幅広く挑戦できる環境です。
・平均年齢は30代半ばで、BtoCサービス出身者が中心ながら、toB出身メンバーも在籍。マッチングアプリのユーザー経験者や立ち上げ期から参画するメンバーも多く、プロダクトへの愛着と当事者意識の強いチームです。
・リモート勤務が基本で、地方在住のフルリモートメンバーも複数在籍。SlackやGoogle Meet、ハドルなどを活用し、気軽に声をかけやすい環境を整えています。年に数回はリアルで集まる機会もあり、懇親会などの交流も(任意で)楽しんでいます。

勤務地
東京都渋谷区恵比寿1-19-19 恵比寿ビジネスタワー17F


◎リモート勤務可(ハイブリッドワーク)
・「リモート」と「出社」は日々の業務の種類や状況に応じ、どちらかを選択(ご自身によるコントロールをお願いしています)
・全従業員によるミーティングを実施の際は出社を依頼(年2回程度を想定/交通費支給あり)
・エンジニア組織ではリモート勤務が基本で、地方在住のフルリモートメンバーも複数在籍
・現在、約9割程度の従業員が「リモート」勤務

就業場所の変更範囲
<雇入時>

東京都渋谷区恵比寿1-19-19、その他会社の指定する場所

<変更範囲>

会社の定める場所(テレワークをおこなう場所を含む)

受動喫煙防止措置に関する事項

従業員に対する受動喫煙対策:屋内禁煙

最寄り駅

JR各線「恵比寿駅」東口より徒歩4分
東京メトロ日比谷線「恵比寿駅」1番出口より徒歩5分

給与体系・詳細

◼︎年俸制(毎月12分の1を支給)
月給:542,000円〜834,000円/月
〈内訳〉
・基本給 :403,000円〜620,000円/月
・業務手当:139,000円〜214,000円/月(45時間相当の固定割増賃金)※超過分は別途支給


社内エンジニア評価基準により入社時の給与を決定。※現職給与を考慮

給与(想定年収)
650万 〜 1,000万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
勤務時間

フレックスタイム制(標準労働時間:8時間)
コアタイム 11:00~16:00

休憩時間:60分

平均残業時間:平均15時間程度/月

休日休暇

・完全週休2日制(土・日)
・祝日
・年次有給休暇(入社時3日、3カ月後7日、1年後11日付与)
・リフレッシュ休暇(有給休暇のほかに、毎年5日付与)
・結婚休暇(結婚1年内に3日付与)
・年末年始休暇(12/28〜1/4:8日付与)
・育児/看護/介護休暇
・産前産後休暇(有給にて保障)
・産後パパ育休
・ウェルネス休暇(必要な日数・当月内1日は有給扱い)
・記念日休暇(1日)
・恋活休暇(1日)
・出産立ち会い休暇(3日)
・家族看護休暇(5日)
・子の看護休暇(5日)
・忌引休暇(3〜5日)
・裁判員休暇
など

諸手当

・交通費全額支給
・ストックオプション制度
・休日・深夜勤務手当
・障害対応手当 
 業務時間外(退勤後)に発生した障害対応業務(待機を含む)に対して手当を支給します。
・扶養家族手当・こども手当(上限6万円/月)
・結婚祝い金(5万円)
・出産祝い金(5万円)
・住宅補助
 オフィスの近くに住んで、通勤時のストレスを軽減していただきたいため、本社のある恵比寿駅から2駅圏内にお住まいの場合は2万円/月の補助をおこなっています。
・社内食堂・社内販売
 リラックススペース内のカフェエリアで、フルーツ等の物販のほか、昼食時の弁当(400~500円)販売をおこなっています。
 夜19時には食堂として栄養管理された定食メニューを提供(もちろん無料)。
 従業員の健康と社内のコミュニケーションを考えた制度です。

インセンティブ

業績賞与
※支給実績あり

昇給・昇格

昇給:年2回(4月・10月)
※評価:多面評価、グレードの段階制

保険

社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)
関東ITソフトウェア健康保険組合加入

雇用関係

無期雇用

試用期間

3カ月(試用期間における待遇の差はありません)

◆ハイブリッドワーク
「リモート」と「出社」は日々の業務の種類や状況に応じ、どちらかを選択いただきます。(ご自身によるコントロールをお願いしています)
※全従業員によるミーティングを実施する機会を設けた際は出社を依頼します。(年2回程度を想定/交通費支給あり)
※約9割程度の従業員が「リモート」で業務をおこなっています。

◆柔軟な勤務時間
フレックスタイムを導入し、朝型夜型、家庭環境に応じた働き方を自ら管理して実践できる環境を用意しています。
コアタイムは11時〜16時に設定。普段は多くの方が11時に出社し、21時には退社をしています。
プライベートの状況に応じて、早めに出社して16時に退社する、などの調整もできます。
また、新規のサービスリリース時などで忙しくなる場合、その前後で休みを取得できるようPJ内で調整をしています。
有給休暇の取得率は業界内で高い水準を維持しており、自己研鑚やリフレッシュのための時間をしっかり取っていただいています。

◆フリーランチ制度・シャッフルランチ制度
週に2回(月・木)社内メンバーでランチに行く際に、会社が費用を負担する制度です。
異なる事業部間のコミュニケーションを活発にするために実施しています。
恵比寿という立地なので、オフィス周辺にはたくさんの飲食店があります。

【そのほか福利厚生など】
◼︎感動体験制度:よい体験をするための費用(上限6万円/年)
└ アクティビティ、映画、食事、展示会、旅行、セミナー、スクール等
◼︎スキルアップサポート制度:業務に必要と判断された、スキルを向上させるため必要な費用を補助(上限10万円/年)
◼︎婚活・恋活サポート:活動に対する費用(上限1万円/年)
◼︎シッターサポート:ベビーシッターによる「家庭内保育やお世話」「保育等施設への送迎」のサポート ※保育料2,200円を上回る場合
◼︎ランチサポート:2人以上での食事に支給(2,200円税込/人)※月3回
◼︎結婚祝い金・出産祝い金(各5万円)
◼︎社員紹介賞与

企業メインイメージ
企業メインイメージ背景

株式会社エニトグループ

■「エニトグループ」の誕生 20代向け価値観重視のマッチングアプリ『with』  を手掛ける株式会社withと、  恋愛マッチングアプリ『Omiai』 を手掛ける株式会社Omiai は、2023年3月1日にホールディングス経営体制に移行し、マッチングアプリ『with』と『Omiai』の運営を行うグループとして「  株式会社エニトグループ  」が誕生しました。 ■エニトグループとは 人々をつなぐ 「縁」と「糸」 を世の中に生み出していき、 多くの方の良縁を作る ことを目的にマッチングアプリを運営。近い未来にマッチングアプリが出会いのインフラとなるよう、 「安心・安全」 に 「自分に合った方と出会える」 サービスを提供し続けていきます。 ■Vision 自分らしくいられる人と 生きる幸せを、世界中へ ■Mission 恋愛における価値観を追求し、 最適な縁を提供する。
通過ランク:B

類似したおすすめの求人

バックエンドエンジニア
株式会社justInCaseTechnologies
600万 〜 1,000万円
東京都
応募可能ランク:B
Webアプリケーションエンジニア
A1A株式会社
600万 〜 1,000万円
東京都
応募可能ランク:A
Railsエンジニア(シニア)
株式会社ポピンズシッター
700万 〜 900万円
東京都
応募可能ランク:B
サーバーサイドエンジニア
menu株式会社
700万 〜 1,000万円
東京都
応募可能ランク:B

類似したおすすめの求人

バックエンドエンジニア
株式会社justInCaseTechnologies
600万 〜 1,000万円
東京都
応募可能ランク:B
Webアプリケーションエンジニア
A1A株式会社
600万 〜 1,000万円
東京都
応募可能ランク:A
Railsエンジニア(シニア)
株式会社ポピンズシッター
700万 〜 900万円
東京都
応募可能ランク:B
サーバーサイドエンジニア
menu株式会社
700万 〜 1,000万円
東京都
応募可能ランク:B
応募には会員登録が必要です。

求人特集:人気のテーマ別に求人をご紹介