1. paiza転職トップ
  2. IT/Webエンジニア求人情報
  3. 大規模案件◎モダンなクラウド技術で顧客のビジネス課題を解決するPM・EM募集!【残業22H】
通過ランク:C

大規模案件◎モダンなクラウド技術で顧客のビジネス課題を解決するPM・EM募集!【残業22H】

正社員
求人メインイメージ

【世界に通じるクラウドインフラ専門家集団へ★当社で身につく一生モノの技術と経験】

株式会社grasysは2014年に設立。世界の最先端クラウドインフラの設計・開発・構築・運用をおこない、マルチクラウドの実現に向けてひた走る会社です。
当社は、代表がゲーム業界出身であるため、ゲーム機(コンソール、モバイル、アーケードなど)のインフラ構築に強みを持っています。加えて、近年では製造業やITサービス企業といった一般企業(エンタープライズ企業)向けのデータ分析基盤の設計・構築・運用、さらにはWeb系システムの開発まで、幅広い種類のシステムを手がけています。

◆当社で働く魅力
非常に大きな規模のシステム基盤(インフラ)を扱えることです。たとえばゲーム関連の仕事では、Webサーバが400台、データベースが300個という巨大なシステムでも、当社なら問題なく管理できます。
また、一般企業向けには官公庁や東証一部上場企業のような大規模な顧客のインフラを担当しており、ITサービス分野では、多くの人が利用するログインページなどに使われるパズル認証サービスなどの重要なシステム基盤にも携われます。

◆解決している課題
パブリッククラウドの最先端技術を活用して、Webサービスのインフラや大規模なデータ分析基盤など重要なシステムの設計・構築をし、改善を続けながら運用しています。
世界中でのべ3億超のエンドユーザーが利用しているサービスのインフラを当社はお任せいただいており、VMやノードは数千台規模になることも多くあります。
さまざまな要件のインフラ構築の豊富な実績やノウハウをベースとして、業種・業界を問わずクライアントのビジネスの理想の実現や課題の解決に貢献しています。

◆採用メッセージ
当社は「攻めのインフラ」を標榜し、 Google Cloud(GCP)、アマゾン ウェブ サービス(AWS)、Microsoft Azure のMSP事業を中心に展開しています。”努力ではなく夢中であれ”という精神を大事にしています。
わたしたちと一緒に「攻めのインフラ」を体現してくれるマインドの近い仲間を募集中です。会社規模自体はまだまだ小さいですが、顧客はみなさんもよく知る大手企業が多く、仕事自体も大きくやりがいがあります。
当社は、成長を続ける活気あふれる会社でもあり、若いうちから活躍できるフィールドがたくさんあります。 個人の才能と可能性を大きなエネルギーにして常にユーザーのために進化し続けられる環境があります。

職種名
PM、EM
ポジション
PL・PM、チームリーダー/マネージメント
職種
バックエンド/サーバサイド、インフラ・ミドル・ネットワーク
給与(想定年収)
600万 〜 900万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
勤務地
東京都
クラウドプラットフォーム

Amazon Web Services、Microsoft Azure、Google Cloud(Google Cloud Platform)

開発内容タイプ

受託開発(自社内開発)

特徴
日本語がネイティブレベルでなくても可 オンライン面談可 一部在宅勤務可 残業30H以内 ベテラン歓迎
必須要件
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・Web開発(サーバサイドエンジニア) 実務5年以上
・プロジェクトマネジメント 実務1年以上
歓迎要件

《歓迎するスキル・経験》
■Webアプリ開発実務に加え、下記いずれかのご経験をお持ちの方(目安8年以上)
・10名規模のプロジェクトマネージメント経験
・10名程度のチームリーダー経験

求める人物像

・技術のアンテナ感度・興味・好奇心
・前向きな思考
・課題発見・問題解決能力
・達成志向
・チームワーク
・当社MVVに共感いただける方

《Mission》
・「専門性」を高め、「専門家集団」であり続ける
・「解決」する、「改善」する、「実現」する
・ユーザーに「安定」と「安心」を提供する

《Vision》
・ユーザーからみた最良の「パートナー」となる

《Value》
・ユーザーから「信頼」を獲得する
・高い専門性を活用し、「チャレンジ」の実践と「イノベーション」を促進する

選考フロー

カジュアル面談(Web)

面接2回(対面)

内定

面接対応可能時間:平日11:00〜19:00

※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
PMとして、ITインフラの構築やシステム開発における顧客折衝・工程管理をはじめとした、プロジェクトマネジメント業務を主にお任せします!

★Web/ゲーム/エンタープライズ案件と幅広く携われるチャンスがあります!
★大規模案件、高トラフィック案件、新しい技術を用いた案件などチャレンジできる環境が整っています。

【職務概要】
最初はご自身の得意領域(得意なクラウド、得意な業種)での業務を担当いただき、その後自薦で他のクラウドサービスを用いた案件や他業種案件へのアサインが可能です。

実際の例としては、Web業界のPLとしてアサインしていた方が、ゲーム業界への興味から自ら手を上げ活躍しています。また、EMとして、開発部門(Dev Team)に所属するエンジニア社員の育成やフォローアップ等のマネージメント業務全般も担っていただきたいと思っています。

エンジニアとしては、Google Cloud、AWS 、Microsoft Azureといったパブリッククラウドを活用して、既存のアプリケーションをモダナイズするものや、各クラウド独自のサーバレスサービスを積極的に活用したシステム開発をお任せします。

【具体的な業務内容】
■セールス部門から引き継いだ要件、構成をクライアントとのフロントに立ち進捗管理、案件推進
■サービスリリース後の改善案の提案
■クライアントのニーズに対しての提案および改善
■プロジェクトメンバーおよび部門メンバーのマネジメント

【案件例/プロジェクトの魅力】
DXのバックエンド開発経験を中心に、比較的大きなデータを取り扱うデータ基盤の構築をおこなっています。また、さまざまな業界のビジネス課題に触れることができ、これにより技術的な解決策をどのように進めるべきかというビジネススキルも身につけることができます。
さらに、システム全体の設計をおこなう機会もあり、その経験はシステムアーキテクトへのキャリアアップへつなげることができます。

■大規模なデータ分析基盤を構築するグローバル企業のKPI可視化Webシステム
■数百台のVMでデータの並列処理を実行し、分析結果をGoogle MapsとWebGLライブラリを連携させて可視化するWebシステム
■自社オンプレミス環境内の機器管理をするシステムの開発・運用

【配属先】
■Cloud Tech Division/Dev Team
Webアプリ開発とデータ分析基盤の両方を担当するエンジニアが所属する部門です。
今後は今ある案件の安定化を図りつつ、インフラ部門(CI Team)における案件で生じる開発業務を担っていただきます。

【期待していること】
これまでの経験を生かして、開発部門(Dev Team)のチームビルディングやマネージメントにも寄与いただきたく考えています。

【入社後のフォロー】
実際にメンバーによる勉強会をおこなう等、各エンジニアのスキル向上をはかっており、今後もさまざまなトピックの勉強会を開催する予定です。
部署全体として風通しがよく、また資格取得に向けての勉強会なども自主的に実施しています。

仕事のやりがい

■案件初期から積極的に参加してもらい、設計や使用サービスの選定をおこなっていただき、メンバーのマネジメントを通じて今後のキャリアに有益な経験を積むことができます。
■要件定義や設計といった上流部分から携われる案件も多く、進化し続けるサーバレスサービスを活用したシステム開発の知見を得られます。
■直請け案件が非常に多く、新しい技術やサービスも積極的に利用しているので、幅広い技術を持つエンジニアとしても成長できる環境です。
■当社の基幹事業であるインフラを考慮したシステム開発になるため、開発に留まらない幅広い技術を習得する機会があります。

業務内容の変更範囲
<雇入時>

システム開発関連業務

<変更範囲>

会社の定める業務

開発部門の特徴・強み

当社の組織風土は、非常に自由で自律的な雰囲気があります。社員は仕事さえきちんとこなしていれば、細かく干渉されることなく、個人の裁量が尊重されます。さらにエンジニア全員で情報を共有する仕組みが整っており、組織全体として非常に風通しがよく、部門やプロジェクトを超えた密な連携が取れています。

特に注目すべきは、助け合いとチームワークの精神です。障害が発生したり技術的な問題に直面したりした際には、プロジェクトの壁を越えて互いにサポートし合うのはもちろん、誰かが困っていると必ず「大丈夫か」と声をかける文化があります。「全員で一つのチーム」という強い意識が、当社の大きな強みです。

また、社員ひとりひとりが検証環境を持ち、その結果を全員で共有していることからもわかるように、学習意欲と技術への探求心が高いことも特徴です。新しい技術やサービスが話題になると、すぐに試してみるという積極性があり、全員で情報や知識を共有し、ともに成長していく意識が非常に強いと言えます。

主な開発実績

《クラウド案件》
・GCP:7割
・AWS:2割
・Azure:1割

◎Pythonの案件が多いです。今後Rustの案件も増えていく予定です!
◎自社内の案件に入り、上流から下流まで携わっていただきます。運用・追加開発も経験していただけます。

支給マシン

・会社貸与PCあり(MacBook Pro)
・その他:ハイクオリティチェア、4Kモニタ支給

開発支援ツール
Backlog
インフラ管理

Docker、Terraform、Ansible

その他開発環境

【開発環境】
■IDE:JetBrains
■フロントエンド:TypeScript(React)
■バックエンド:PHP(Laravel)、Go、Python
■パブリッククラウド:Google Cloud、Microsoft Azure
■各Public CloudのManaged Kubenetes
■コンテナ:Docker
■プロジェクト管理:monday.com、Backlog、Bitbucket
■ドキュメント管理:DocBace、Google Workspace

エンジニア評価の仕組み

半期ごとの目標管理制度を導入しており、評価に応じて年俸を見直します。

組織構成

全社50名

◆Cloud Infrastructure
クラウドインフラの全フェーズを担います。お客様のビジネス要件を深く理解し、最適なクラウドインフラの技術コンサルティングから、設計、構築、そして安定稼働を支える運用保守までを一貫して提供します。

◆Cloud Development
データ活用とアプリケーション開発を通じて、お客様のビジネス価値最大化に貢献します。大規模データの運用やGoogle BigQueryのコンサルティング、分析基盤の設計・構築・運用、さらにはお客様のニーズに合わせたアプリケーション開発まで幅広く手がけます。

◆Bizdev Tech
代表とともに顧客の課題解決に技術面から積極的に参加し、データ基盤構築を主軸に、お客様のデジタル変革(DX)を強力に推進するITソリューションを提供しています。

配属部署
Cloud Tech Division(インフラエンジニア・開発エンジニアが所属しているチームです!)
配属部署人数
22名
平均的なチーム構成

当ポジション人数 : 16名

勤務地
東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー11階【本社】

■週3日のリモート勤務可
出社×リモートワーク の「ハイブリッドワーク」にて就業いただきます。
社員各自が週2程度の頻度で出社予定を立て、柔軟な働き方を実現しております。
※入社〜1カ月程度は業務等のキャッチアップのため、出社による就業を想定しております。キャッチアップ具合によっては期間を短縮・延長することがあります。

就業場所の変更範囲
<雇入時>

東京本社

<変更範囲>

会社の定める場所(テレワークをおこなう場所を含む)

受動喫煙防止措置に関する事項

屋内原則禁煙(喫煙室あり:分煙キャビン整備)

最寄り駅

東京メトロ日比谷線・JR『恵比寿駅』より徒歩12分

給与体系・詳細

■賃金形態:年俸制
■賃金の決定方法:当社規定により決定
■月給:500,000円〜750,000円
・基本給:372,093円〜558,140円
・固定残業代:44時間分、127,907円〜191,860円(超過分は別途支給)

給与(想定年収)
600万 〜 900万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
勤務時間

10:00〜19:00

休憩時間:60分

平均残業時間:平均22時間/月

休日休暇

【年間休日120日以上】
・土曜、日曜、祝日
・年末年始
・夏季休暇:7〜9月のうち5日間
・有給休暇:入社3カ月後に10日〜付与、初回付与日数は入社日に応じて変更
・創業記念日(11月13日)
・アニバーサリー休暇(※)
・エンターテインメント休暇(※)
・プレミアム休暇:月に1回半休(※)
※入社半年後から付与いたします

諸手当

・交通費手当:20,000円まで支給(社内規定有り)
・インターネット手当:3,000円
・インフルエンザ予防接種
​​・資格試験の受験費用全額補助
・資格合格祝金あり
・身だしなみ手当:5,000円(※)
・誕生日手当:5,000円(※)
・プレミアム手当:プレミアム休暇を取得した場合5,000円支給(※)
※入社半年後から付与いたします

インセンティブ

・インセンティブ制度
・業績連動型賞与

昇給・昇格

年2回
・上半期:11月から4月末まで
・下半期:5月から10月末まで

保険

・健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合加入)
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険完備

雇用関係

無期雇用

試用期間

6カ月(条件などの変更はありません)

【働きやすい環境】
・有給取得率:79%(2021年実績)
・残業時間:22時間/月(2021年実績)
・テレワーク:総務省「テレワーク先駆者百選」に選出
・社内開発率:100%
・取引クライアント業界率
 ∟Game:61.5%
 ∟IT、Infrastructure:9.4%
 ∟Media:6.3%

【福利厚生】
・社長の奢り自販機
・ウォーターサーバー
・インフルエンザ予防接種

企業メインイメージ

株式会社grasys

【世界に通じるクラウドインフラ専門家集団へ★当社で身につく一生モノの技術と経験】 株式会社grasysは2014年に設立。世界の最先端クラウドインフラの設計・開発・構築・運用をおこない、マルチクラウドの実現に向けてひた走る会社です。 当社は、代表がゲーム業界出身であるため、ゲーム機(コンソール、モバイル、アーケードなど)のインフラ構築に強みを持っています。加えて、近年では製造業やITサービス企業といった一般企業(エンタープライズ企業)向けのデータ分析基盤の設計・構築・運用、さらにはWeb系システムの開発まで、幅広い種類のシステムを手がけています。 ◆当社で働く魅力 非常に大きな規模のシステム基盤(インフラ)を扱えることです。たとえばゲーム関連の仕事では、Webサーバが400台、データベースが300個という巨大なシステムでも、当社なら問題なく管理できます。 また、一般企業向けには官公庁や東証一部上場企業のような大規模な顧客のインフラを担当しており、ITサービス分野では、多くの人が利用するログインページなどに使われるパズル認証サービスなどの重要なシステム基盤にも携われます。 ◆解決している課題 パブリッククラウドの最先端技術を活用して、Webサービスのインフラや大規模なデータ分析基盤など重要なシステムの設計・構築をし、改善を続けながら運用しています。 世界中でのべ3億超のエンドユーザーが利用しているサービスのインフラを当社はお任せいただいており、VMやノードは数千台規模になることも多くあります。 さまざまな要件のインフラ構築の豊富な実績やノウハウをベースとして、業種・業界を問わずクライアントのビジネスの理想の実現や課題の解決に貢献しています。 ◆採用メッセージ 当社は「攻めのインフラ」を標榜し、 Google Cloud(GCP)、アマゾン ウェブ サービス(AWS)、Microsoft Azure のMSP事業を中心に展開しています。”努力ではなく夢中であれ”という精神を大事にしています。 わたしたちと一緒に「攻めのインフラ」を体現してくれるマインドの近い仲間を募集中です。会社規模自体はまだまだ小さいですが、顧客はみなさんもよく知る大手企業が多く、仕事自体も大きくやりがいがあります。 当社は、成長を続ける活気あふれる会社でもあり、若いうちから活躍できるフィールドがたくさんあります。 個人の才能と可能性を大きなエネルギーにして常にユーザーのために進化し続けられる環境があります。
通過ランク:C

類似したおすすめの求人

PM候補
株式会社FleGrowth
400万 〜 1,200万円
東京都
応募可能ランク:D
プロジェクトマネージャー
株式会社博報堂プロダクツ
600万 〜 1,000万円
東京都
応募可能ランク:F
プロジェクトマネージャー/プロダクトマネージャー
株式会社インフォディオ
600万 〜 900万円
東京都
応募可能ランク:B
プロジェクトマネージャー候補
株式会社パワーソリューションズ
650万 〜 850万円
東京都
応募可能ランク:C

類似したおすすめの求人

PM候補
株式会社FleGrowth
400万 〜 1,200万円
東京都
応募可能ランク:D
プロジェクトマネージャー
株式会社博報堂プロダクツ
600万 〜 1,000万円
東京都
応募可能ランク:F
プロジェクトマネージャー/プロダクトマネージャー
株式会社インフォディオ
600万 〜 900万円
東京都
応募可能ランク:B
プロジェクトマネージャー候補
株式会社パワーソリューションズ
650万 〜 850万円
東京都
応募可能ランク:C
応募には会員登録が必要です。

求人特集:人気のテーマ別に求人をご紹介