【最新技術でプロダクト開発】拡大フェーズのベンチャーでAIエージェントの開発を牽引するAIエンジニア

近年、急速に発展するAI技術、特にAIエージェントの活用は、プロダクト開発のあり方を大きく変えつつあります。
私たちは、AIエージェントを最大限に活用し、革新的なプロダクトを世に送り出すAIプロダクト開発エンジニアを募集しています。
~ミッションは「あらゆる業務プロセスをデジタル化し、唯一無二の価値を提供する」こと~
本ポジションでは、0→1フェーズにおける価値検証・技術検証から実際のプロダクト構築まで、事業立ち上げに幅広く関わっていただきます。
短期的な顧客価値のデリバリーと中長期的な持続的成長(技術負債のコントロールなどを含む)のバランスを取りながら開発を推進することが求められます。
AIエンジニアは、人工知能の開発に携わり、膨大なデータの処理や分析を行い、パターンや特徴を見つけるAIを「教育」していく仕事です。
AIエージェントは、開発スピードやアウトプット品質の向上に貢献し、業務のあり方そのものを大きく変えつつあります。
多くの企業でAIエージェントが導入され、開発業務から非エンジニア職の業務効率化まで多岐にわたる活用が進んでいます。
- 職種名
- AIエンジニア
- ポジション
- テックメンバー、SE・PG
- 職種
- AI・データエンジニア
- 給与(想定年収)
-
500万 〜 1,000万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 開発言語
- Python3 TypeScript
- フレームワーク
- Flask Node.js Next.js
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services、Microsoft Azure、Google Cloud(Google Cloud Platform)
- データベース
- MySQL、PostgreSQL、DynamoDB
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、B2B、機械学習、AI
- 特徴
- 服装自由 残業30H以内 フリードリンク 副業OK 女性エンジニアが在籍 若手歓迎 オンライン面談可 産休育休取得実績あり 女性リーダー活躍中 ベテラン歓迎 フルリモート制度あり


- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・何らかのシステム開発経験 実務3年以上
- 歓迎要件
-
・生成AI/機械学習関連プロダクトの開発・運用経験
・PyTorch、TensorFlow等の深層学習ライブラリの利用経験
・Webアプリケーションの設計・運用経験
・ビジネス目標達成に向けた技術提案・改善の経験
・アジャイル開発の経験
・OSSや技術コミュニティへの貢献活動 - 求める人物像
-
・AIの技術進化に情熱を持ち、未来志向でプロダクト開発に挑戦したい方
・新しいや技術知識を積極的に捉え、実践できる方
・チームで協力しながら主体的に行動できる方
・顧客価値を最大化するためにプロダクトを磨き続けられる方 - 選考フロー
-
カジュアル面談/通常面接(1~2回)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
内定
【業務内容】 AIエージェントの力を引き出し、プロダクト開発プロセス全体を効率化・高度化する役割を担っていただきます。具体的な業務は以下の通りです
• AIエージェントを活用した新規プロダクト/機能の開発、プロトタイプ設計、実装、精度検証
• 要件定義・アイデア創出へのAIエージェント活用: 膨大なデータ分析に基づくインサイト抽出、革新的なアイデアの自動生成・提案
• 開発プロセスにおけるAIエージェントの導入・最適化
◦ コード生成、バグ検出、リファクタリング
◦ テスト自動化、テストケースの自動生成
◦ CI/CD連携
• データ前処理、モデル構築、API連携: 大量のデータの管理・解析、機械学習モデルの構築と実装、実システムへの組み込み
• 新技術の調査・評価と導入推進: 最新の研究論文や技術トレンドのキャッチアップと、プロダクトへの応用
• 開発成果の評価と改善活動: プロダクトの継続的な品質向上とユーザー体験(UX/UI)の設計支援および改善提案
• ビジネスサイドとの連携: 技術的な知見を活かしたソリューションの企画・提案、ビジネス課題の理解と解決策の提案
【この仕事の魅力・得られる経験】
• 最先端技術に触れながら成長できる環境: 大規模言語モデルやAIエージェントなど、急成長分野の最前線で実践的な経験を積むことができます。
• 大きな事業インパクト: AI駆動型プロダクトの未来を形作り、クライアントや産業の成功に直接貢献できる重要な役割を担えます。
• 裁量とスピード感: スタートアップならではの迅速な意思決定プロセスと、新技術導入の柔軟性を享受できます。
• 多様なキャリアパス: 技術スペシャリスト、マネジメント職、テクノロジーコンサルタントなど、ご自身の志向性に応じたキャリアの幅を広げられる機会があります。
• 継続的な学習と成長支援: 書籍購入補助、社内勉強会やワークショップ、資格取得支援制度など、スキルアップを支援する制度が充実しています。
雇入時:システム開発関連業務
変更範囲:変更なし
- 開発部門の特徴・強み
-
あらゆるテックを用いて顧客への価値を提供する『フルスタック/エキスパート集団』となるべく、フルスタックエンジニア/技術コンサルタントの育成・輩出、先進技術検証を中心に注力している部門、技術力だけではなくプロジェクトマネジメント、ビジネススキル、顧客の業界・業務理解した専門性を強化し、顧客への価値提供をミッションとすることで、"より上流工程から幅広く関与する取り組み"を推進して部門があり、個人のキャリア志向に合わせた成長が可能です。
- 主な開発実績
-
【スマートホテルソリューション「Resort Cloud」】
大手ホテル運営会社との連携により、顧客満足度向上を目的としたコンサルティングを契機に企画を開始。
お客様ご自身のスマートフォンを通して様々なホテルサービスを受けられるシーガイアアプリをリリースしました。
【店舗業務支援サービス「SHOPPERS CLOUD」】
ホームセンター、スーパーマーケット、家電量販店などの店舗業務の効率化を目的として開発を開始。
さまざまな業種の店舗業務の効率化と業務品質向上に貢献する店舗業務支援サービス「SHOPPERS CLOUD(ショッパーズクラウド)」をリリースしました。 - 技術向上、教育体制
-
業務の他に、適時社内勉強会を行っています。
全社、部門、チームと単位はそれぞれですが、テーマは自由。
自身が参加したカンファレンスのアウトプットとして、講師を務めるエンジニアも多いです。
また、社内からのみ閲覧できるナレッジデータベース「IGPF-Wiki」は社員の発案によって生み出されたものです。
業務上必要な伝達事項はもちろん、ナレッジ共有の場として活用されています。
その他、資格取得支援制度、書籍購入支援制度もあります。
生産性向上に向けた業務利用促進の一環として各種生成AIツールの有料プランへのアップグレードを積極的に支援しています。 - 開発手法
-
プロジェクトごとに選択
- 開発支援ツール
- Git、GitHub、GitHub Actions
- インフラ管理
-
Docker、Terraform、Amazon ECS、Amazon CloudWatch
- 環境
- Linux
- エンジニア評価の仕組み
-
OKR活用による成長支援に加えて、ITSSを指標としIGPF用に置き換えたスキル評価、行動・価値観を360度で評価するバリュー評価、貢献度を評価するRoles&Responsibilities評価のシンプルかつ個人の強みを活かせる評価・プロモーション制度を構築しています。
- 組織構成
-
社員は現在約60名、そのうち約40名がエンジニアです。
- 勤務地
-
東京都渋谷区東1-32-12
渋谷プロパティータワー1F
就業場所の変更範囲<雇入時>
東京本社、および自宅
<変更範囲>
会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
受動喫煙防止措置に関する事項従業員に対する受動喫煙対策:あり
対策内容:屋内禁煙
- 給与体系・詳細
-
月額(基本給):308,267円~616,534円
固定残業手当/月:108,400円~216,800円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給 - 給与(想定年収)
-
500万 〜 1,000万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
基本就業時間 10:00~19:00
フレックスタイム制度(コアタイム無)
※ただしプロジェクトにより異なる休憩時間:休憩60分 ※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています
平均残業時間:平均10-20時間/月
- 休日休暇
-
【年間休日125日以上】
・完全週休2日制(土日)
・祝日
・有給休暇(初年度10日支給)★消化率80%以上
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・特別有給休暇(結婚休暇など)
・バースデー休暇 - 諸手当
-
・通勤手当
・生涯設計手当
・残業手当 - インセンティブ
-
年1回
- 昇給・昇格
-
年2回
- 保険
-
社会保険完備
- 雇用関係
-
無期雇用
- 試用期間
-
6ヶ月(本採用時と条件変更無し)
