1. paiza転職トップ
  2. IT/Webエンジニア求人情報
  3. 【自社開発/新規事業/AIエージェント開発リーダー候補】経理AIエージェント|年120万円までAI活用補助
通過ランク:D

【自社開発/新規事業/AIエージェント開発リーダー候補】経理AIエージェント|年120万円までAI活用補助

正社員
求人メインイメージ

TOKIUMは「必要とあらば人力もいとわない泥臭さ」で、経理業務の最適化に挑み、10年かけて独自の業務知見とオペレーション設計力を築き上げてきました。
この知見を最大限に活かし、私たちは今、新規事業として 「経理AIエージェント」 を提供しています。

AIと経理のプロスタッフが連携し、お客様に代わって自律的に経理作業を実行。
これにより、あらゆるビジネスパーソンが定型業務から解放され、より付加価値の高い業務に集中できる時間を生み出すことで、日本全体の生産能力向上に貢献することを目指しています。

TOKIUMのプロダクトを通じて、「より良い世界を志す人が、誰かのために、調べ、考え、挑戦するための時間」を社会に生み出し、未来へつながる社会インフラにしていきたいと考えています。

【こんな方におすすめです!】
・AIプロダクトや、AIを活用した開発プロセス・業務効率化での成果・経験を積みたい方
 先行事例となるような挑戦ができます!
・経理領域という専門ドメインに踏み込むことで、AI活用の深い知見を身につけたい方
・裁量が大きく、プロダクトに影響を与えるような意思決定から携わりたい方
 自身の意思決定や技術的判断、提案がプロダクトにすぐ反映されやすい環境です!

【募集背景】
現在、TOKIUMシリーズの累計導入社数は2500社以上と年間2倍ペースで増加しており、継続率も99%以上と多くのお客様に価値を感じてもらえるプロダクトに急成長中です。
これまで「TOKIUM 経費精算」を中心に5つのBtoB/SaaSプロダクトを展開してきましたが、さらなるユーザー体験の向上・社会全体の生産性向上を実現するため、大きな挑戦として、お客様の課題解決に直結する新規サービス「経理AIエージェント」の提供を開始しました。

2025年7月に第一弾として「TOKIUM AI出張手配」、その後「TOKIUM AI経費承認」など5体のAIエージェントをリリースしています。
開発ロードマップにおいて、2026年5月までに合計20体以上のAIエージェントを提供予定となり、AIエージェント開発を高速で進めるための体制の強化を進めています。

AIエージェントごとに少人数チームで開発に取り組んでおり、プロジェクトの拡大とともにリーダーシップを発揮し、AIエージェント開発の仕様策定~リリースまで推進いただける方を募集しております!

【主なサービス】
▼TOKIUM サービス(SaaSプロダクト)
請求書受領・経費精算・文書管理などの業務を効率化し、電子データとして一元管理できるサービスを提供しています。
電子帳簿保存法・インボイス制度対応にかかる手間や紙での作業を削減し、企業の未来へつながる時を生み出します。

▼TOKIUM エージェント(AIエージェント)
AIとプロスタッフが連携し、あらゆるビジネスパーソンを、経理“作業”から解放します。
・TOKIUM AI出張手配
・TOKIUM AI経費承認
・TOKIUM AI規程管理
・TOKIUM AI経費監査
・TOKIUM AI新リース判定
→上記5体のAIエージェントを2025年7月にリリース完了、今後も合計20以上のAIエージェントをリリース予定です!

職種名
AIエージェント開発エンジニアリーダー
ポジション
チームリーダー/マネージメント
職種
バックエンド/サーバサイド、フロントエンド
給与(想定年収)
600万 〜 800万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
勤務地
東京都
開発言語
TypeScript Python2 Python3 JavaScript
クラウドプラットフォーム

Amazon Web Services

データベース
PostgreSQL
開発内容タイプ

自社製品/自社サービス、B2B、スマートフォンアプリ、SaaS

特徴
オンライン面談可 産休育休取得実績あり 社長が現役or元エンジニア 一部在宅勤務可 残業30H以内 服装自由 フリードリンク イヤホンOK 若手歓迎 スキルチェンジ(技術転向)歓迎
募集人数
3
求人イメージ画像2
求人イメージ画像3
必須要件
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・Web開発(サーバサイドエンジニア) 実務3年以上
歓迎要件

■歓迎するスキル・経験
・LLM(ChatGPT、Claude等)を用いた開発経験
・プロンプトエンジニアリングの実務経験
・経理業務に関する基礎知識
・アジャイル(スクラム・カンバン等)開発経験

■活かせるスキル・経験
・Webアプリケーション開発の実務経験2年以上(言語不問)
・複雑な要件や課題を構造化し、チームメンバーに分かりやすく伝達する能力
・インターン生含むメンバーの指導・育成経験

求める人物像

• 課題解決志向: 複雑な技術課題に対して論理的にアプローチし、創造的な解決策を見出す
• 学習意欲: 新しい技術・手法に対する積極的な学習姿勢と継続的なスキル向上への取り組み
• 成果志向: 明確な目標設定と期限内での成果創出への強いコミットメント
• サポート能力: メンバーの成長を支援し、チーム全体のパフォーマンス向上に貢献

選考フロー

カジュアル面談/通常面接(1~3回)※オンライン面談対応可

内定

【詳細】
■カジュアル面談
- 担当:EMまたは部長
■一次面接
- 担当:テックリードまたはEM
■二次面接
- 担当: CTOまたは部長
■最終面接
- 担当: 代表

※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
AIツール年間120万円まで使い放題/裁量大/AIエージェント開発PJTを牽引いただくお仕事【フレックス/福利厚生充実】キャリア形成◎

【業務内容・役割】
経理業務における効率化において『経理AIエージェント』の開発・実装という目的達成のために、「お客様の時を生む」ためのソリューション開発がミッションになります。

・『経理AIエージェント』の開発・運用をリードし、チームとしての生産性と品質向上に貢献
・社内PdMや業務部門と連携し、要件定義・プロンプト設計・仕様策定・実装・リリースまで主導
・技術的リーダーシップ
  - プロンプト設計における技術的方向性の決定
  - チーム内での技術課題解決のファシリテーション
  - メンバーのスキル向上をサポートする指導・アドバイス

●開発を支援するAI活用補助制度「AI 100K」(一人当たり上限10万/月)●
生産性向上と新たな価値創造を加速させるため、業務に必要なAIツールの利用費用を月額最大10万円まで会社が負担。
多様なユースケースを生み出し、失敗も含めてナレッジを共有することで学びが循環する文化を育てていきたいと考えています。

【入社後のフォロー】
中途社員向けに、全社研修を8日間程度受講いただきます。
事業だけでなく、カルチャー理解や社員交流の時間、TOKIUMのサービスを実際に丸2日間程度操作する研修などを実施。
また、その後も各部に配属されたのちは部署単位の研修を用意しています。

【入社後のキャリアイメージ】
まずは開発エンジニアのチームリーダーとして、所属する開発チームの意思決定・設計~リリースまでメインで推進いただきます。
その後、ご希望に合わせて、シニアエンジニアやエンジニアリングマネージャー、PdMなどのキャリアパスを選択いただけます。
そのため、ご志向性を踏まえ、技術領域のみならず、チーム内におけるマネジメント領域での積極的な改善活動など担当いただくことが可能です。

仕事のやりがい

◼︎大きな裁量でプロダクトの意思決定に関わっていただくため、自分の仕事が会社/プロダクトの成長に直結する、やりがいの大きいお仕事です。
・AIプロダクトや、AIを活用した開発プロセス・業務効率化での成果・経験を積むことができ、先行事例となるような挑戦ができます!
・経理領域という専門ドメインに踏み込むことで、AI活用の深い知見を身につけることができます
・裁量が大きく、自身の意思決定や技術的判断、提案がプロダクトにすぐ反映されやすい環境です

業務内容の変更範囲
<雇入時>

システム開発関連業務

<変更範囲>

会社の定める範囲

開発部門の特徴・強み

TOKIUMの開発組織では、職能を横断して仕事をしており、プロダクトマネジャーやビジネスサイドと協同して業務をおこなっています。テクノロジーの知見をプロダクトの設計づくりに生かし、仕様を決定することにより、プロダクト完成後の維持のしやすさ、バグの少なさなどにつながります。

また、お客様の生の声をMeetUPという会にて聞くことができ、お客様とかなり近い距離にて業務をおこなうことができます。これにより、自分たちが作ったサービスがにおけるお客様への貢献を、肌身に染みて感じることができます。

創業者にCTOがいることもTOKIUMにて開発を進めるうえでの魅力です。経営層がエンジニアリングに理解があることにより、エンジニアが尊重される風土が育っています。この雰囲気により、エンジニア自身もお客様に貢献したいという気持ちを持っている人が多くなっています。

個人のスキルアップの支援にも力を入れています。一万円の技術本にも承認が下りる書籍購入補助や、勉強会・外部カンファレンスへの参加費補助、新たに取得した資格には祝い金がでることもあります。

主な開発実績

■SaaSプロダクト
・『TOKIUM 経費精算』
 https://www.keihi.com/expense/
・『TOKIUM インボイス』
 https://www.keihi.com/invoice/
・『TOKIUM 電子帳簿保存』
 https://www.keihi.com/denshichobo/
・『TOKIUM 契約管理』
 https://www.keihi.com/contract/
・『TOKIUM 請求書発行』
 https://www.keihi.com/send/

■TOKIUM エージェント(AIエージェント)
 https://www.keihi.com/keiri-ai-agent/

技術向上、教育体制

・書籍購入費
・カンファレンス参加費支援
・資格取得奨励金
・開発を支援するAI活用補助制度「AI 100K」(一人当たり上限10万/月)
 多様なユースケースを生み出し、失敗も含めてナレッジを共有することで、学びが循環する文化を育てます。

支給マシン

相談のうえ、WindowsまたはMacbookのいずれかご希望のマシンを支給します。
オフィスには1人1台Philips製34インチ UWQHD 曲面型が設置されており、Type-Cケーブル1本で90W給電および映像出力をすることができます。

開発手法

オブジェクト指向、アジャイル、スクラム、ドメイン駆動設計、コーディング規約あり

開発支援ツール
Jira、GitHub、CircleCI
インフラ管理

Docker、Ansible、Amazon ECS、Datadog

AI・データ分析

Elasticsearch

環境
NGINX、Unicorn、Redis
その他開発環境

【開発環境】
・AI Agent開発: Python / JavaScript / TypeScript
・バックエンド: Ruby on Rails / Unicorn / Nginx / PostgreSQL / Redis, Docker / Elasticsearch
・フロントエンド: TypeScript / React / Redux / styled-components / Storybook / Webpack
・インフラ: AWS(EC2 / ECS / RDS / ElastiCache / S3 / ElasticsearchService / Lambda など) / Ansible / Datadog / CircleCI / Engine Yard
・その他主要なツール: GitHub / Slack / JIRA / Notion

【生成AI活用状況】
TOKIUMでは、生成AIツールを開発からプロダクトまであらゆる開発プロセスで取り入れています。
エンジニアの多くはGithubCopilotによるコード補完、DevinやClineによるコード生成にも取り組んでおり、数倍の生産量を計測しているチームもあります。
AIをフル活用する開発体制の抜本的な再設計にも取り組み、AIが当たり前の文化の醸成、爆発的な生産性の向上を推進しています。
・開発組織で公式に活用しているツール:ChatGPT、GitHub Copilot、Azure OpenAI Service、Claude、Gemini、Cursor、Cline、Devin、v0、NotionAI

【開発チームの雰囲気】
組織の中では、チームや部署にとらわれず、感じた疑問や有用なノウハウ、気が付いた課題など、さまざまな事柄の共有が歓迎されており、困難な課題であっても協力して解決に向かうことで、次に行う施策としてよりよいものを選択することができる土壌が整っています。
チームの垣根を超えた連携を支援し、エンゲージメントを高める施策として、レビュー会を行っています。
単なる成果共有だけでなく、成果に至るまでの過程や挑戦に目を向け、モチベーション高く働ける組織が実現できるよう、日々試行錯誤をしています。

組織構成

エンジニア:16.8%
プロジェクトマネージャー:1.9%
事業企画:3.9%
マーケティング:7.1%
営業:35.5%
カスタマーサクセス:16.8%
オペレーション:7.7%
経理・総務:5.8%
社長室・代表取締役:3.2%
その他:1.3%

配属部署
プロダクト本部 開発部
配属部署人数
30名
平均的なチーム構成

各チームエンジニア3~4名、プロダクトマネージャー1名、QA1名

勤務地
東京都中央区銀座6丁目18-2 野村不動産 銀座ビル12F 〈東京本社〉

◎リモート勤務可
社員同士のコミュニケーションを大事にする文化のため、プロダクト部、および開発部は週3日以上の出社となります。

就業場所の変更範囲
<雇入時>

本社本社、および自宅

<変更範囲>

当社拠点全般
※原則、勤務地は東京本社。配置転換により当社拠点全般に異動の可能性があります

受動喫煙防止措置に関する事項

従業員に対する受動喫煙対策:屋内全面禁煙

最寄り駅

東京メトロ日比谷線・都営地下鉄浅草線「東銀座駅」徒歩3分
東京メトロ日比谷線・丸ノ内線・銀座線「銀座駅」徒歩7分
都営地下鉄大江戸線「築地市場駅」徒歩3分

給与体系・詳細

■賃金形態:月給制
■賃金の決定方法:当社規定により決定いたします
■月給:50万円〜(固定残業代を含む)
・固定残業代:40時間分、11.9万円~(超過分は別途支給)

※給与額は、ご経験、能力、前職給与などを考慮し、個別に決定いたします。
※選考を通じて、記載の金額から上下する可能性があります。

給与(想定年収)
600万 〜 800万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
勤務時間

《フレックスタイム制/標準労働時間:8時間》
コアタイム 9:00~15:00
フレキシブルタイム 6:00~9:00/15:00~18:00
標準的な勤務時間帯:9:00~18:00

休憩時間:60分

平均残業時間:月平均20〜30時間

休日休暇

《年間休日:120日以上》
■完全週休2日制(休日は土・日・祝日)
■年末年始休暇
■慶弔休暇
■年次有給休暇(初年度13日/最大23日)
※入社6カ月後に付与されます。
■入社時特別休暇(3日)
※入社から6カ月以内に使用できます。
■育児休暇制度
など

諸手当

通勤手当(月3万円を上限に会社規定に基づき支給)

インセンティブ

賞与:年2回(7月、1月)
※業績により変動

昇給・昇格

昇給:年2回

保険

社会保険完備(健康保険・厚生年金保険、雇用保険・労災保険)

雇用関係

無期雇用

試用期間

3カ月(期間中、条件の変更はありません)

【部署の垣根を超えた交流が生まれるオフィス設計】
オフィスデザインは、自分のチームだけでなく会社全体をチームとして捉え、
「部署の垣根を超えた交流」が生まれるような仕組みを取り入れています。
■自然と会話が生まるコミュニケーションエリア
■スカイツリーが見えるスタンディングデスク
■全席に設置されるワイド型のモニター
■ナレッジシェアを促進するライブラリー

【そのほか社内制度/福利厚生】
■借り上げ社宅制度
■従業員持ち株会
■健康診断・婦人科検診
■子育て支援制度ミライエ
■教育制度
・開発を支援するAI活用補助制度「AI 100K」(月額10万円まで会社負担)
・書籍購入補助
・勉強会・カンファレンス参加費補助
■社内活性化の取り組み
・全社懇親会「締め会」(月次)
・上長との1on1(月次)
・代表とグループランチセッション(入社半年間)
・社員満足度調査(月次)
・部署カイゼン会議(月次)
・全社バリューワークショップ(四半期に1度)
・部活動制度(フットサル部、水泳部等)
・チームビルディング費(他部署との交流ランチ・ディナー)
■社内交流費
■部署交流費

企業メインイメージ

株式会社TOKIUM

■ あらゆる経理“作業”から、人々を解放する経理AIエージェント『TOKIUM 』■ 株式会社TOKIUMは、「未来へつながる時を生む」という志を掲げ、経理AIエージェント「TOKIUM」 を提供しています。 この経理AIエージェントは、10年以上かけて培った「人力×テクノロジー」の知見を活かした新しい形のBtoBプロダクトです。 AIと経理のプロスタッフが連携し、お客様に代わって自律的に経理作業を実行。 これにより、あらゆるビジネスパーソンが定型業務から解放され、より付加価値の高い業務に集中できる時間を生み出すことで、日本全体の生産能力向上に貢献することを目指しています。 私たちは、TOKIUMのサービスを世代を超えて残る「時間を生み出すインフラ」にしていきたい。 そんな未来を実現できる仲間を募集中です!
通過ランク:D

類似したおすすめの求人

システムエンジニア(リーダー候補)
Fullon株式会社
550万 〜 800万円
東京都
応募可能ランク:C
リードエンジニア[PHP]
株式会社くすりの窓口
600万 〜 900万円
東京都
応募可能ランク:A
シニアサーバーサイドエンジニア(テックリード)
株式会社いい生活
600万 〜 900万円
東京都
応募可能ランク:A
Webエンジニア/リーダー
手間いらず株式会社
600万 〜 800万円
東京都
応募可能ランク:B

類似したおすすめの求人

システムエンジニア(リーダー候補)
Fullon株式会社
550万 〜 800万円
東京都
応募可能ランク:C
リードエンジニア[PHP]
株式会社くすりの窓口
600万 〜 900万円
東京都
応募可能ランク:A
シニアサーバーサイドエンジニア(テックリード)
株式会社いい生活
600万 〜 900万円
東京都
応募可能ランク:A
Webエンジニア/リーダー
手間いらず株式会社
600万 〜 800万円
東京都
応募可能ランク:B
応募には会員登録が必要です。

求人特集:人気のテーマ別に求人をご紹介