【基本リモート|微気象予測_東京科学大スタートアップ】物理シミュレーション融合による微気象予測技術者

◇2023年3月設立:東京科学大学(旧:東工大)発の微気象予測技術で世界最先端を走るベンチャー
当社は、2023年3月に設立された東京科学大学発のベンチャー企業であり、微気象予測技術において世界の最先端を走っています。微気象とは、建物や人間活動の影響を強く受ける地表から高度100m程度までの低高度の気象現象を指し、通常の気象予測では得られない詳細な情報を提供します。わたしたちは、都市街区の微気象解析において多数の学術研究論文を発表し、物理シミュレーションと深層学習の融合技術を開発することで、微気象のリアルタイム予測の実現に向けて日々挑戦を続けています。
◇Vision:微気象インフラの社会実装で未来社会を自然と調和させる
わたしたちのビジョンは、微気象インフラを世界に先駆けて社会実装し、世界中のさまざまな自律機器やサービスが簡単に活用できるプラットフォームを構築することです。環境と調和した持続可能な社会を実現することを目指しています。具体的には、ドローン物流、スマートプラント、ビルエネルギーマネジメントなど、未来社会に必要不可欠なサービスにおいて、微気象予測情報を提供し、安全で効率的な都市づくりを支援します。
◇微気象予測技術で世界をリード:リチャードソンの夢を超えて
1922年にリチャードソン博士が提唱した数値気象予測の夢は、現在、都市単位で実現されていますが、わたしたちはさらにその先を目指しています。現代の気象予測が市単位の情報に留まる中、わたしたちは街区単位での微気象予測を可能にする技術を開発し、リチャードソンの夢を超えた未来社会の構築に貢献しています。微気象を再現・解明・予測し、それを制御することで、自然と社会が調和する持続可能な未来をともにつくり上げる新たな仲間を募集しています。
【当社で働く魅力】
■最先端技術に触れる機会
微気象予測という世界でも先駆的な技術分野で活躍できる環境が整っています。物理シミュレーションと深層学習の融合によるリアルタイム予測技術を開発し、未来の都市環境や自律機器に革命を起こす挑戦に参加できます。
■未来社会の実現に貢献
わたしたちが提供する微気象プラットフォームは、都市の安全性向上や環境負荷の削減に直接貢献する可能性を持っています。あなたの仕事が、次世代のスマートシティやドローン物流、環境に優しい都市設計といった未来の社会サービスを実現する鍵となります。
■アーリーステージからの成長体験
創業間もないスタートアップの初期メンバーとして、事業・プロダクト・組織文化の構築に深く関与できます。自らの手で会社の成長を推進し、成功体験を積み重ねることができる貴重な機会です。
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・研究開発 実務3年以上
- 歓迎要件
-
■重要視する経験
・地球科学、流体工学研究経験(修士取得レベル、博士取得はなお可)
・英語の論文を読める方
■歓迎する経験
・深層学習の関連分野における研究経験(修士取得レベル、博士取得はなお可)
・数理モデルの設計、実装、または運用経験
・AWSを用いた開発経験(CDK、S3、dynamo DB、EC2、ECS、Lambda、Cognitoなど)
・顧客との対話を通して、要求や課題の把握、提案・試作、顧客フィードバックを得る、アクションを打つ、のPDCAサイクルをクイックに回した経験 - 求める人物像
-
・新しい技術や事業に対する好奇心、自ら成長するモチベーションの高さ
・オープンでフラットなコミュニケーションができる方
・自らの役割・仕事の範囲を限定せず、会社にとって必要なことであれば主体的に取り組む姿勢
・評論家ではなく、自ら実行する推進力 - 選考フロー
-
カジュアル面談/通常面接(2回程度)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
内定
【具体的な職務内容】
当社が保有している微気象予測モデルを使い、顧客課題の解決を図ります。
※物理に造詣の深い方が活躍している現場です!
- 微気象の物理シミュレーションのための数値計算手法の開発および改良
- 微気象予測の高速化のための深層学習モデルの開発と学習
- 気象観測データとの同化手法の実装および精度検証
- 建物や地形による風場への影響を計算する流体力学アルゴリズムの実装
- 統計的手法を用いた予測精度の評価と改善提案
- 可視化ツールを用いた計算結果の解析とレポート作成
システム開発関連業務
会社の定める業務
- 勤務地
-
東京都港区芝浦3丁目3番6号
東京科学大学(旧:東京工業大学)キャンパス・イノベーションセンターINDEST
■基本リモート(週1日程度出社)
週1回程度、田町の当社オフィスでの会議やクライアントとの対面会議がある場合があります。その際には調整させてください。就業場所の変更範囲<雇入時>
東京本社、および自宅
<変更範囲>
会社の定める場所(テレワークをおこなう場所を含む)
受動喫煙防止措置に関する事項・従業員に対する受動喫煙対策:あり
屋内禁煙
- 給与(想定年収)
-
600万 〜 1,000万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
9:00~18:00
※フレックス制度あり休憩時間:休憩60分 ※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています
平均残業時間:平均10-20時間/月
- 休日休暇
-
完全週休2日制/年末年始休暇等
- 諸手当
-
交通費支給(上限あり)
- 昇給・昇格
-
昇給昇格は業績に合わせ随時おこなっております。
- 保険
-
社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)
- 雇用関係
-
無期雇用
- 試用期間
-
3カ月
