組織と技術を導くEM募集!IPO準備中の成長企業で一緒に働きませんか?

▍事業概要
BLUEISHは「AIで未来を創造し、ビジネスの可能性を無限に広げる」ことを目指し、AI Agentなどの開発を手掛けるBPE事業、および大手クライアントを中心に受託事業、サーバー最適化事業の3軸で事業を展開しています。
ミッションは「すべての業務プロセスをデジタル化し、唯一無二の価値を提供する」こと__。
とりわけ、BPE事業が注力する「BLUEISH Agents」は、企業が AIエージェントを“雇う” という新発想のもと、エンタープライズ向けプラットフォームを提供しています。従来の「法人向けAI Chat」を超え、会計、HR業界などのあらゆる業務を自動化・効率化するための多彩なスキルや、業界特有のフローをAIが理解し、タスク共有や進捗管理を効率化することで、社内のDXを推進します。
▍募集背景・ミッション
現在BLUEISHでは、注力事業である「HR・会計領域」の事業開発、および「BLUEISH Agents」の開発を加速させている中で、業界最大手企業含む複数の大手企業との取り組みを推進し、企業価値向上に努めています。
特にAI Agentにおいては社会的にかなり注目が集まっており、現在様々な業界の企業様から問い合わせをいただいております。
AIスタートアップ2年目となる2025年は、依然として0→1のフェーズであり、プロダクト全体としても飛躍的に成長していく予定です。
その中で、案件毎の要件を開発タスクとして落とし込み、現場エンジニアの開発生産性を向上させる役割として、またエンジニア組織を強固にするメンバーとしてEMポジションの採用が急務となっています。
まだまだ泥臭いこともやりながら、事業を一緒に創っていただける方!是非ともご一緒させてください!
▍配属先のミッション(短期)
- プロダクトを確実にリリースするためのリードおよびリリース直後に得たフィードバックを元に改善を定期的に行えるサイクルの確立
- PdMと二人三脚で「代表が握る開発仕様」をバックログへ落とし込み、週次リリースサイクルを確立
▍配属先のミッション(中長期)
- 1年以内にPdM × EMのプロダクトトライアドを機能させ、代表依存から脱却
- EM+TL2名体制を敷き、PdM主導のロードマップをEMが実現できる開発組織をつくる
▍配属先の問題・課題
- 仕様策定・優先度決定・技術判断が代表に集中している
- まだオーナーが定まっていない領域が存在している
この方に期待したいこと(短期)
- 入社Nか月で代表 → PdM → EM → チームの意思決定フローを設計・運用開始
- PdMと共同でプロダクトバックログを可視化し、週次プランニング+デモを定着
- CI/レビューなど基本ガードレールを導入
▍ご入社された際に期待したいこと(中長期)
- スクワッド 1→Nチームへ拡大をリード(採用・育成)
- PdMとOKRを年次で策定・運用し、開発側で自律的に回す
少しでもご興味をお持ちいただけましたら、ぜひまずはカジュアルにお話しましょう!
ご応募お待ちしています!
- 職種名
- エンジニアリングマネージャー
- ポジション
- EM
- 職種
- バックエンド/サーバサイド、スクラムマスター
- 給与(想定年収)
-
630万 〜 850万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 開発言語
- Python3 Go言語 TypeScript Rust
- フレームワーク
- React React Native Node.js Next.js
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services、Microsoft Azure、Google Cloud(Google Cloud Platform)
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス
- 特徴
- 服装自由 イヤホンOK 社長が現役or元エンジニア 副業OK オンライン面談可 原則定時退社 産休育休取得実績あり ベテラン歓迎 フルリモート制度あり


- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・何らかのシステム開発経験 実務5年以上
- 歓迎要件
-
- さまざまな生成AIサービスに触れた経験
- スタートアップ企業での開発経験 - 選考フロー
-
カジュアル面談/通常面接(1~2回)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
内定
- プロダクト開発チームのマネジメント(目標設定、進捗管理、課題解決)
- チームメンバーの育成
- エンジニア採用(面接、選考、オンボーディング)の推進
- プロジェクトの品質管理・技術的意思決定
- 開発プロセスの改善および生産性向上施策の立案・実行
- 他部門(ビジネス、デザイン、経営層等)との連携・調整
- スタートアップの成長フェーズに合わせた組織づくり・文化醸成
システム開発関連業務
会社の定める業務
- 主な開発実績
-
BLUEISH Agents:https://service.blueish-agents.com/
- インフラ管理
-
Docker
- 組織構成
-
事業責任者、VPoE、BizDev、AI・EM 他エンジニア等のメンバー(事業部全体で15名程度)
- 配属部署人数
- 1名
- 勤務地
-
東京都港区元麻布3丁目1−35
VORT元麻布 5F
フルリモートワーク可(全国どこからでも勤務可能/海外勤務も応相談)
※週次のチーム定例MTGなどはオンラインで実施就業場所の変更範囲<雇入時>
東京本社、および自宅
<変更範囲>
会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
受動喫煙防止措置に関する事項屋内禁煙
- 最寄り駅
-
各線六本木駅徒歩7分
- 給与(想定年収)
-
630万 〜 850万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
9:00~18:00
休憩時間:休憩60分 ※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています
平均残業時間:平均10-20時間/月
- 休日休暇
-
■完全週休2日制(土日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇 - 諸手当
-
■書籍購入補助(上限:月1万円/月)
■勉強会・イベント参加費補助(上限:月1万円/月) - 昇給・昇格
-
原則として昇給年4回(毎年4月、7月、10月、1月)
- 保険
-
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
- 雇用関係
-
無期雇用
<BLUEISHは「学び」を、全力で支援します>
〜技術を磨き続けたいあなたに、成長を止めない環境を〜
・業務用PC貸与(MacBook Pro/Air)
└ スペックや周辺機器は業務内容に応じて柔軟に対応
・有料ツール利用補助(GitHub Copilot、Cursor、ChatGPTなど)
└ 月額費用の一部を会社が補助(対象ツール・上限あり)
・自己研鑽支援制度
└ オンライン学習プラットフォームの利用可(例:Native Camp法人契約、Udemyなど)
└ 書籍購入補助(上限:月1万円/月)
└ 勉強会・イベント参加費補助(上限:月1万円/月)
