【全国内フルリモート】PLから最先端PMへ!Vertex AI×BigQueryデータ基盤で大手DX

~「おもてなしを科学する」Google Cloud公式パートナーとして、アジアトップクラスの実績を誇る私達と、データとAIで企業の変革をリードしませんか?~
当社は1999年に京都で設⽴された、強い技術⼒と解析⼒を背景にクライアントの事業戦略をサポートするデジタルマーケティング支援企業です。
「おもてなしを科学する」という言葉には、テクノロジーを、古来から日本人が持っている他人への配慮や気遣い、心配りといったものに役立てる/活用する、という想いが込められています。それは、テクノロジーというものを、使う側だけが得をする、満足するような自己本位の利用にではなく、使われる側(=お客さま)も幸せになる、嬉しくなる、得をする、そんな心のこもった「おもてなし」に最大限活用したい、という想いです。
私たちは、インターネットの黎明期に、京都で生まれた企業です。インターネット企業らしさと、京都で生まれた企業らしさ。私たち自身が「おもてなし」の心を忘れずに、遠い未来、私たち自身が「老舗」となれることを夢見て、革新的で心のこもった商品・サービスを提供し続けていきたい。
それが私たちの想いです。
- 職種名
- プロジェクトマネージャー(データ基盤構築)
- ポジション
- PL・PM
- 職種
- バックエンド/サーバサイド、AI・データエンジニア
- 給与(想定年収)
-
600万 〜 800万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 開発言語
- Python3 Python2
- クラウドプラットフォーム
-
Google Cloud(Google Cloud Platform)
- データベース
- MySQL
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、B2B、WEBサイト、CMS、SaaS、機械学習、AI、データベースの設計、チューニング
- 特徴
- 残業30H以内 オンライン面談可 産休育休取得実績あり 服装自由 ノートPC+モニタ別途支給 女性エンジニアが在籍 女性リーダー活躍中 イヤホンOK フルリモート制度あり 副業OK ベテラン歓迎
- 募集人数
- 1名

社歴や年齢にかかわりなく、リモート環境でもざっくばらんなコミュニケーションができます。登山やライブなど趣味の話もよくしています。

福利厚生で書籍購入や資格取得支援制度があり、会社としてエンジニアのスキルアップを応援しています!
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・Web開発(サーバサイドエンジニア) 実務3年以上
・Python2, Python3, PHP, TypeScript のいずれか 実務2年以上
・プログラムコーディング 実務3年以上
・要件定義 実務2年以上
- 歓迎要件
-
・BigQuery を用いたデータ分析基盤の構築・運用経験
・データマート、データウェアハウス(DWH)開発経験
・Google Cloudでの開発経験やインフラ構築経験
・大規模プロジェクトまたはエンタープライズ企業のプロジェクト管理経験 - 求める人物像
-
・データ利活用やAIといった新しい技術に関心を持ち変化を前向きに楽しめる方
・指示待ちせず自分の考えを持って提案できる方
・相手の業務や立場を考慮しながらチームで仕事を組み立てられる方
・案件の要件定義や仕様書作成時に顧客やチームと丁寧なコミュニケーションを心がけられる方 - 選考フロー
-
カジュアル面談担当:採用担当
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
一次・最終面接担当:部門責任者・本部長
▼
内定・オファー面談(応相談)
※筆記試験:なし
※選考過程でWeb適性検査(10分程度)あり
※面接はZoomでの実施となります。
Webシステム開発のリーダー経験を活かし、ビッグデータ活用やAI導入プロジェクトを成功に導くプロジェクトマネージャーをお任せします。 私たちはGoogleの公式パートナーとして、日本を代表する大手企業(航空、アパレル、小売など)のDX推進を支援しています。
進捗管理のみに留まらず、技術的知見を活かして顧客の課題を深く理解し、要件定義から設計、構築、さらにその先のデータ活用施策の推進まで、プロジェクトの全工程に裁量を持って関わっていただきます。
【具体的な業務内容】
・プロジェクト推進・管理
・データ活用基盤構築プロジェクトの推進
・AI(Vertex AI等)導入プロジェクトの推進
・進捗・品質・予算管理、リスクマネジメント
・顧客・ステークホルダーとの折衝
・要件ヒアリング・要件定義(業務割合 約30%)
・顧客への技術的な提案・コンサルティング
・社内外エンジニア、他ベンダー(CDP、アプリ開発等)との連携・調整
【プロジェクト事例】
・大手航空会社のデータ基盤構築・運用プロジェクト
・大手アパレル企業のマーケティング施策可視化基盤開発
・小売業の店舗・EC統合データ基盤の設計・構築
・生成AIによるレポーティング自動化・Vertex AI Search導入プロジェクト
※Google Cloud (GC) での開発経験は必須ではありません。 Webシステム開発におけるPL/PMのご経験を重視しています。入社後にキャッチアップできる環境が整っています。
■働き方
・全国内フルリモートOK!北海道や愛知県に住むメンバーも活躍しています!
・フレックス制度あり(コアタイム:11:00~16:00)
・チームメンバーとはSlackやZoomなどを通してリモート下でも円滑な連携体制を整えています
■キャリアパス例
入社後は経験や志向に応じて、以下のようなキャリアパスを想定しています
① マネージャー職:マネジメントスキルを磨き、課長・部長職へ
② スペシャリスト:GCやGMPの専門知識を活かし、業界をリードするスペシャリストを目指す
③ データコンサルタント:データ活用全体に関わるコンサルティング領域に挑戦
◆Web開発の知見を活かして最先端技術のPMへキャリアを飛躍できる!
これまでの開発経験や進捗管理のスキルを土台に、実務でVertex AIや機械学習といった最先端技術に触れることができます 。単なるWeb案件のPMではなく、AI・ビッグデータという成長市場で、技術的にも価値の高いプロジェクトマネージャーを目指せる環境です 。
◆作るだけで終わらない、真の価値提供を実感できる!
データ基盤の構築だけで終わらず、そのデータがどう活用されビジネス成果に繋がるのか、施策の実行・改善フェーズまで顧客と深く伴走します 。自分の仕事が、日本を代表する大手企業のビジネス成果に直結する手応えをダイレクトに感じられます 。
◆影響力の大きなプロジェクトを上流からリードできる!
顧客は日本を代表するナショナルクライアントが中心です 。事業の根幹に関わる大規模なデータ基盤構築やDX推進プロジェクトにおいて、要件定義という最上流から主体的に関与し 、プロジェクトを成功に導く達成感を得られます。
システム開発関連業務
会社の定める業務
- 開発部門の特徴・強み
-
・お客様はエンタープライズ企業です。日本を代表する企業群の規模の大きい案件に、影響力大きくかかわっていただけます。
・Vertex AIや機械学習など、実務を通して新たな技術をキャッできます。
・全国内フルリモート可能な環境ややフレックス制度など、ライフワークバランスが充実しており、スキルアップ・キャリアアップを目指しつつ、腰を据えて働くことができる環境です。 - 主な開発実績
-
・大手航空会社のデータ基盤構築・運用プロジェクト
・大手アパレル企業のマーケティング施策可視化基盤開発
・小売業の店舗・EC統合データ基盤の設計・構築
・生成AIによるレポーティング自動化
・Vertex AI Search導入プロジェクト - 技術向上、教育体制
-
・英会話レッスン補助
・GC関連資格取得支援あり(受験料補助、資格手当)
・外部提携キャリアコンサルタント1名、社内キャリアコンサルタント1名
・自己啓発支援
外部セミナー受講・勉強会出席・書籍購入など、社員の自主的な「学び・能力開発」を会社として応援しています - 支給マシン
-
・ノートPC、外部モニターを支給します。
・PC種別(Windows/Mac)はご要望に応じて支給します。 - 開発手法
-
ウォーターフォール
- 開発支援ツール
- Backlog、GitHub
- AI・データ分析
-
BigQuery
- 環境
- Looker Studio
- エンジニア評価の仕組み
-
期初に自身で目標を考え、上長と相談しながら達成基準などを設定します。
半期ごとの評価面談をおこない、個々の目標の振り返りを行い年間を通して目標の達成度で評価を決定します。
評価面談以外にも、1on1など定期的に面談等を行いながら、リモート下でも個別の進捗確認やフォローを行っています。 - 組織構成
-
所属事業部はエンジニアやセールス職も含め78名です。当社の半数の社員が所属しており、力を入れている事業です。
プロジェクトは3~4人ほどのチームで行います。 - 配属部署
- データソリューション事業本部 データインテグレーション部
- 配属部署人数
- 44名
- 平均的なチーム構成
-
主に3名~10名ほどのチーム体制で動きます
- 勤務地
-
東京都千代田区有楽町1-9-4
蚕糸会館ビル4階
遠隔地勤務メンバー活躍中!(北海道、京都府、愛知県など)
就業場所の変更範囲<雇入時>
自宅および東京本社
<変更範囲>
会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
受動喫煙防止措置に関する事項敷地内禁煙(喫煙場所あり)
- 最寄り駅
-
・JR・東京メトロ「有楽町駅」より徒歩2分
・東京メトロ「日比谷駅」より徒歩2分
・東京メトロ「銀座駅」より徒歩7分
駅前にはマルイ・ビックカメラ・三省堂書店が、少し足を延ばせば日比谷ミッドタウン・TOHOシネマズ・宝塚劇場があり、
買物・エンターテイメントの一等地です。
- 給与体系・詳細
-
■月給:470,920 円~
■内訳:
・基本給:356,500 円~
・在宅勤務手当:5,000円
・固定残業代:89,420 円~
※固定残業代の相当時間:30.0時間/月
・住宅手当:20,000円/月 - 給与(想定年収)
-
600万 〜 800万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
■勤務時間:9:30~18:30
・フレックスタイム制(コアタイム:11時~16時)
■働く環境
・全国フルリモート可/遠隔地採用有(一部条件有)
・服装自由
・PC種別(Windows/Mac)はご要望に応じて支給休憩時間:60分(11時30分から15時30分の間)
平均残業時間:20時間程度/月
- 休日休暇
-
・完全週休2日制、年間休日128日
・夏季休暇4日
・年末年始4日
・有給休暇(入社半年経過後10~20日)
・誕生日休暇、慶弔休暇、育児介護休暇、産前・産後休暇 - 諸手当
-
・通勤手当:月額5万円までを上限に実費支給
・在宅勤務手当
・PCは開発業務・環境に合わせて最適なものを支給(Win・Mac選択可能)
・現場でのOJT、Off-jtを使った教育カリキュラム
・英会話レッスン補助、専属(外部委託)キャリアアドバイザー1名、人材開発コンサルタント1名
・資格取得支援
・自己啓発支援
外部セミナー受講・勉強会出席・書籍購入など、社員の自主的な「学び・能力開発」を会社として応援しています - インセンティブ
-
賞与あり:年2回(業績による)
- 昇給・昇格
-
昇給あり:年1回(4月)
- 保険
-
各種保険完備(関東ITソフトウェア健康保険組合加⼊)
- 雇用関係
-
無期雇用
- 試用期間
-
試用期間あり:3ヶ月
※試用期間中の勤務条件に変更はありません。
