ペイメント&マーケティングプラットフォーム/AWS運用自動化◎クラウドシステム運用エンジニア/経験浅め歓迎

【募集背景】
事業拡大に伴い、当社は組織の運営体制や業務フローの見直しを進めています。運用は安定していますが、業務の幅が広がる中で特定のメンバーにノウハウが集中する傾向が見られます。より柔軟かつスピーディに顧客対応やサービス改善を進めるために、組織としての「強さ」と「しなやかさ」の両立が求められています。今回の採用では、知見の共有・役割分担を進め、持続的で協力的な運用体制の構築を目指しています 。
- 職種名
- AWS・システム運用エンジニア
- ポジション
- テックメンバー、SE・PG
- 職種
- インフラ・ミドル・ネットワーク、SRE
- 給与(想定年収)
-
380万 〜 600万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services
- データベース
- MySQL、Oracle
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、B2B、SaaS、FinTech
- 特徴
- 服装自由 1920x1200以上のモニター環境を提供 裁量労働 残業30H以内 日本語がネイティブレベルでなくても可 女性エンジニアが在籍 若手歓迎 オンライン面談可 産休育休取得実績あり フルリモート制度あり
- 募集人数
- 1

- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・何らかのシステム開発経験 実務2年以上
- 歓迎要件
-
● ミッションクリティカルなシステムや、24時間365日提供のWebサービスの運用経験
● SaaS型のモニタリングツールを使用したシステム監視と障害発生時のトラブルシュート経験
● AWS認定資格取得(アソシエイトレベル) - 求める人物像
-
当社事業に共感し、自律的に学習を進められる方を求めています。チームで業務に取り組むことを意識し、論理的な思考を持って問題を解決に導ける方が理想です。自分のチームの枠を超えて積極的にコミュニケーションを行い、技術力の研鑽を楽しむことができる方を歓迎します。AWSを中心としたクラウドインフラの運用管理・保守業務に取り組む意欲的な方で、受け身ではなく積極的に業務に取り組む姿勢が求められます。
- 選考フロー
-
カジュアル面談(希望者のみ)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
面接I(1〜2回)
▼
内定
※選考中にSPIの受験をお願いいたします。
【業務内容】
● 運用改善の提案
チームメンバーと密にコミュニケーションを行いながらシステムの運用状況を継続的に把握し、現在または今後の課題に対する改善提案(運用効率化、コスト削減提案、AWSサービスの情報共有等)を行います。
● 運用の標準化/自動化
運用作業の標準化/自動化を行い、運用業務の効率化・サービス品質の向上を図ります。
● 障害発生時における有人対応
トラブルが発生した際に迅速に対応し、復旧作業(有人作業)を行いシステムの安定稼働を維持します。
● 運用サポート
社内各部門からの問い合わせに対して、調査や検証作業等を通じて、対応可否の回答や要望に添えるような案の提示を行います。
● セキュリティ対策の実施と維持
AWSを中心としたシステムの信頼性向上に向けたセキュリティ対策、改善活動を行います。
● AWSの知識と経験
AWSに特化した環境で働くことで、AWSの知識や経験を積むことができます。
● クラウド技術の向上
クラウド技術を含めたスキルをさらに向上させることができます。
● 新しい技術の提案
新しい技術を取り入れた構成の提案など、エンジニアとしてのステップアップを実現できる職場です。
システム開発関連業務
会社の定める業務
- 開発部門の特徴・強み
-
・企画から開発・運用まで、現場のエンジニアや様々な職種のメンバーと活発にコミュニケーションを取りながら開発に取り組んでいます。
・「納期に合わせてプロダクトをリリースすればいい」という考えではなく「ユーザーの声やデータに基づいてより良い顧客体験を求めてプロダクト開発から改善までを手掛けている」事が特徴です。
・安定的な運用の為の仕組みづくり、アーキテクチャの改善等、メンバーの強みを生かしながら挑戦が出来る環境です。
・日々の業務を通じて、ビッグデータ分析やオムニチャネル、OtoOといった、現代のビジネス戦略に欠かせないノウハウを身につけることができます。 - 主な開発実績
-
・マルチ決済プラットフォーム「Ark」
・顧客データ管理&マーケティング支援ツール「Seeds」 - 技術向上、教育体制
-
コードレビュー
研修の実施 - 支給マシン
-
CPU:Core i7
メモリ:16G、SSD:256GB or 500GB
OS:Windows
ディスプレイ:27inch - 開発手法
-
オブジェクト指向
- 開発支援ツール
- Backlog、New Relic、GitLab
- インフラ管理
-
AWS CloudFormation、Ansible、Amazon ECS、Amazon CloudWatch
- 環境
- Linux、Apache Tomcat
- エンジニア評価の仕組み
-
ミッショングレード制で半期毎の評価となっています。
上位にいくと、マネジメントかスぺシャリストを選択できます。 - 組織構成
-
全社54名、内エンジニア16名で構成されています。
- 配属部署
- エンジニアリング部
- 配属部署人数
- 5名
- 平均的なチーム構成
-
平均5名~10名で開発を行っております。
1プロジェクトの単位期間は、3ヶ月か、6ヶ月くらいです。
- 勤務地
-
東京都港区南麻布5-2-32
興和広尾ビル6階
リモート/フルリモート勤務可
就業場所の変更範囲<雇入時>
東京本社、および自宅
<変更範囲>
会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
受動喫煙防止措置に関する事項従業員に対する受動喫煙対策:あり
対策内容:敷地内禁煙(喫煙場所あり) - 最寄り駅
-
東京メトロ「広尾駅」より徒歩5分
- 給与体系・詳細
-
■賃金形態:年俸制(12割)
■賃金の決定方法:能力を考慮の上、当社規定により決定
■月給:約41万〜(固定40時間残業代を含む)
・基本給:約32.5万~
・固定残業代:40時間分、約8.5万~(超過分は別途支給)
・その他定額手当:1万円/月(在宅勤務期間の場合) - 給与(想定年収)
-
380万 〜 600万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
9:00~18:00(フレックスあり)
休憩時間:12:00〜14:00の間で60分
平均残業時間:20時間
- 休日休暇
-
・完全週休 2 日制(土日)
・祝日
・有給休暇(入社の時点で入社月に応じて付与)
・年末年始休暇
・特別(慶弔)休暇
・夏季休暇 - 諸手当
-
通勤交通費支給
※在宅金の場合は別途実費清算 - インセンティブ
-
プロフィットシェア制度あり
- 昇給・昇格
-
年1回(6月)
- 保険
-
各種社会保険完備(保険組合:関東ITソフトウェア健康保険組合)
- 雇用関係
-
無期雇用
- 試用期間
-
3カ月(待遇の変更はありません)
・当社はコンパクトな組織ですが、役割を専門化しているので、開発エンジニアは開発に専念できます
・海外とのやりとりが多く、英語を活かせます
