学習内容を実務で活かせる社内副業制度あり◆フロントエンド開発【自社SaaS/受託/フルリモ/年収UP】

▼Zhieniusについて
Zhieniusは「可能性を創造し、広げ続け、豊かな社会をつくる。」をMissionに掲げ、世の中のありとあらゆる人、組織、企業、社会の課題や理想を「可能性」にローカライズし、HRを中心とした3つの事業を通じて、世の中の「働く」の変革をリードできる会社を目指しています。
▼募集ポジション
Zhieniusアウトソーシング事業内の
- システムインテグレーション事業
- IoTソリューション事業
- IoTコンサルティング事業
- 職種名
- フロントエンドエンジニア
- ポジション
- テックメンバー、テックリード
- 職種
- フロントエンド
- 給与(想定年収)
-
500万 〜 1,200万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 開発言語
- Java PHP Ruby Python2 Python3 TypeScript Go言語 Swift JavaScript
- フレームワーク
- Spring Laravel Ruby on Rails Angular React Django FuelPHP .NET Framework jQuery Vue.js Node.js Gin Next.js CakePHP Flask React Native
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services、Microsoft Azure、Google Cloud(Google Cloud Platform)、Firebase
- データベース
- MySQL、PostgreSQL、MongoDB、SQLite、Oracle、Microsoft SQL Server、DynamoDB
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、受託開発(自社内開発)、B2C、B2B、C2B、WEBサイト、CMS、ポータルサイト、EC、業務システム/パッケージ、金融/保険、スマートフォンアプリ、フィーチャーフォンアプリ、スマートフォンサイト、フィーチャーフォンサイト、SaaS、AI、データベースの設計、チューニング、モビリティ関連(自動運転、交通関連)、動画(ストリーミング、エンコード)
- 特徴
- 服装自由 フリードリンク 副業OK 一部在宅勤務可 若手歓迎 オンライン面談可 フルリモート制度あり 残業30H以内 ベテラン歓迎
- 募集人数
- 3名


- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・JavaScript, TypeScript のいずれか 実務3年以上
・Angular, React, Vue.js, Next.js のいずれか 実務3年以上
- 歓迎要件
-
・HR tech関連のWeb開発経験
・SaasビジネスのWeb開発経験
・中大型プロジェクトへのPM・PMOとしての参画経験
・クライアントのマネジメント層とのリレーションシップ構築経験
・PJ組成/顧客折衝経験 - 求める人物像
-
・ZhieniusのMVVに共感を持てる方
・幅広い業務、技術、裁量を楽しめ、自身の興味範囲外の技術やビジネスに関する学びに積極的
・改善が必要なシーンにおいて自身の周りのエンジニア、ビジネスメンバーに対して、自分の意見をまっすぐ伝えられる、他メンバーの意見を素直に傾聴できる。 - 選考フロー
-
カジュアル面談
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
コーディングテスト
▼
一次面接
▼
最終面接
▼
内定
【業務内容】
候補者のやりたいこと、挑戦したいことに寄り添いサービス開発/受託開発/クライアントワークの幅広い役割から業務をお任せします。
【エンジニアのキャリアマップ】
エンジニア1人1人に合わせたキャリアマップをご用意しています。 ご自身の技術フェーズややりたいことを第一優先として、キャリアマップを描いていきます。
MCV(My Creation Vision)という独自の目標管理と評価を導入しており、キャリアの実現までを可視化しています。
例) アーキテクト/マネジメント/ITコンサル/自社プロダクト開発/新規事業開発etc
▼エンジニアの具体的な業務例
・当社のHR techプロダクトの新規機能開発
・HR techプロダクトの既存機能の改修・保守運用
・当社クライアント先へ開発リソースの提供
・受託開発業務
▼具体的なプロジェクト
■HRtech Saas自社プロダクトの開発
・新規、追加機能の仕様策定
・Pythonを利用したバックエンド開発
・AWSを利用したインフラ構築AWS を利用したインフラ構築
・開発体制及び組織づくり
■エンジニアフリーランスマッチングプラットフォーム(自社サービス)
・要件定義、PoC、仕様策定
・Pythonを利用したバックエンド開発
・AWSを利用したインフラ構築AWS を利用したインフラ構築
・開発体制及び組織づくり
■toC向けサービスバックエンド開発支援
・既存システムのバージョンアップやエンハンス開発
・Pythonを利用したバックエンド開発
・アジャイル開発
【技術スタック/FW】
言語:Python/Java /PHP/JavaScript/Ruby/Go /TypeScript
FW:Spring/Laravel/Django/FastAPI/Ruby on Rails/React/Angular
ミドルウェア:Apache/Nginx/Redis
DB:SQLServer/NoSQL/MongoDB/Oracle/MySQL
インフラ:AWS/Azure/Googlecloud
コミュニケーションツール:Slack/Chatwork/Google Workspace
システム開発関連業務
会社の定める業務
- 技術向上、教育体制
-
特定の業務を担うだけでなく、市場に求められる技術・能力開発ができるようなキャリアパスを設計しております。
社内に役割が多くあることから、Tryのハードルを下げ、キャリアの広がりを重視した体制を整えております。 - 開発手法
-
プロジェクトごとに選択、オブジェクト指向、ウォーターフォール、アジャイル、スクラム、ペアプロ、テスト駆動開発、チケット駆動開発、ドメイン駆動設計、プロトタイピング、コーディング規約あり
- 開発支援ツール
- Jira、Backlog、Git、GitHub、GitHub Actions、GitLab
- インフラ管理
-
Docker、Terraform、AWS CloudFormation、Ansible、VMware vSphere、Kubernetes、Amazon CloudWatch
- 環境
- Linux、Mac OS X、Windows Server、Windows、CentOS、Debian
- その他開発環境
-
【開発環境・使用技術】
- フロントエンド: JavaScript / React /
- バックエンド:Python / サーバレス / Lambda
- インフラ:AWS
- 開発ツール:GitLab / Figma / Slack / Notion
【開発スタイル】
- デザイナー、フロント、バックエンド、PMを含む少人数のスクラム体制で、週次スプリントをベースに開発を進めています。
- コードレビューを通して相互理解やバグがないように実装しています
- UI/UXやパフォーマンス改善にも積極的に取り組んでおり、フロントエンドの裁量は大きいです。
- 企画から参画することができるので裁量権を持って実装できます
- 企画からインフラまで一気通貫で実装できるので学びの場が多いです
- 勤務地
-
東京都渋谷区神南1-23-14
渋谷公園通りビル
▼東京本社
- 東京都渋谷区神南1-23-14 渋谷公園通りビル
▼札幌営業所
- 北海道札幌市中央区北4条西4丁目 1-7 MMS札幌駅前ビル
※フルリモート
※プロジェクトにより変動あり就業場所の変更範囲<雇入時>
東京本社、および自宅
<変更範囲>
会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
受動喫煙防止措置に関する事項従業員に対する受動喫煙対策:あり
対策内容:屋内禁煙
- 給与体系・詳細
-
月額固定:416,666円~1,000,000円
※固定残業手当は月20時間該当分51,900円~124,400円、超過した時間外労働の残業手当は追加支給
※手当は月額固定に含まれる - 給与(想定年収)
-
500万 〜 1,200万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
9:00〜18:00
休憩時間:休憩60分
平均残業時間:平均20時間/月
- 休日休暇
-
・完全週休2日制(土日)
・祝日
・有給休暇(入社日に15日間付与)
・GW休暇
・年末年始休暇
・夏季休暇
・介護休暇
・慶弔休暇 - 諸手当
-
・通勤手当
・SNS運用手当
・リモート手当
・フィットネス手当 - インセンティブ
-
業績連動型賞与(年1回)
- 昇給・昇格
-
年2回
- 保険
-
社会保険/労働保険完備
- 雇用関係
-
無期雇用
★大好評!社内副業制度★
〜《年収1,000万円以上も可能》学習や研修で得た内容を実務で生かせる〜
当社では、学習、研修の機会のみだとなかなか実務経験に生かすことができない、生かすために環境を変えるのはスイッチングコストが高いことから、通常業務以外で実務経験を積む、「生かす場を社内で提供」しており、その対価を報酬としてお支払いしています。
①マルチオペレーション
・エンジニアリングの場合:バックエンドの実装 × 自社プロダクトの仕様設計、データベース構築
・1人月のプロジェクトとは別で0.5人月を社内副業として稼働(年収1,000万円以上も可能!)
②週末クリエーション
・プロダクトの企画からリリースまでチームで裁量を持ち、週末事業開発メンバーで事業開発ができる。報酬もさまざま(時間給、売上レベニュー、S0等)。
・企画段階で社内の承認が必要だが、承認後社内リソースの活用、予算も自由に申請可能
【そのほか福利厚生など】
・Family Day(家族のイベント時に休暇が取れます)
・育児休暇
・出産時の特別休暇(男女ともに)
・入社1周年のお祝い
・育児環境を整える手当
・バースデーのお祝い
・リモート環境整える手当(入社時に最大10万未満を支給)
・社会保険/労働保険もちろん完備
・SNS運用手当
・部活制度(1人1,500円/1回)
・リーアルコール(18:00〜)
・書籍購入制度(Slackに投稿するだけ)
・資格所得費用、勉強会や講座受講の会社負担
・1Dayジョブチェンジ
・社内ベンチャー制度
・社外複業制度
・フィットネス手当(一部支給)
