◆創業以来連続黒字◎理想的なエンジニアの働き方を追求
レボ株式会社は2009年に設立。大手クライアント企業の基幹系業務システムを中心にITコンサルティング・システム開発・支援サービスを提供するIT企業です。システム構築やアプリ開発が目的ではなく、ベストITソリューションパートナーとしてお客様のビジネスの成長ともに歩むという弊社の理念をご評価いただき、創業以来連続黒字、無借金経営を継続中。これから更なる飛躍と成長の第2フェーズを迎えるにあたり、クライアント企業の成功と同時に、エンジニアの働きやすさの追求を加速させます。
◆ワークライフバランス推進企業に認定
元エンジニアの代表が立ち上げた会社で、「エンジニアが仕事とプライベートを両立できる環境をつくる」ことに特に力を入れています。代表自らが「ワークライフバランスコンサルタント」の資格を持ち、ワークライフバランスの実現に向け優れた取組を実施している企業として「東京都中央区ワークライフバランス推進企業」に認定されるなど、会社をあげてこのテーマに本気で取り組んでいます。平均年齢32歳と若い会社ですが、エンジニアにとって働きやすい会社であるためのユニークな制度も多数。国籍や年齢を問わずエンジニアが働きやすい環境づくりに努めており、女性も全体の25%を占め大活躍しています。
◆ 労働環境は良好◎安心して開発プロジェクトにジョインできる
弊社は、クライアントの半数以上が大手企業。直契約もしくは大手Slerとの取引が中心なので顧客(常駐先)との距離の近さも魅力のひとつであり、有名企業の企業経営に寄与する情報システムの提案・構築・保守に携わるチャンスがあります。基本的に当社のメンバーや気心の知れた協力会社のメンバーと一緒に参画いただくケースが多く、何でも気軽に相談できる環境があるので安心して途中参画していただけます。個別参画になった場合でも、月に1回は必ず当社の人材コーディーネーターが直接会って面談を実施するので不明な点や不安な点はタイムリーに相談することができます。
企業の業務システムの設計・開発を中心に、アプリ開発やWeb制作、ネットワークインフラの構築・運用などに携わって頂きます。
複数あるプロジェクトの中から勤務地や稼働時間などのさまざまな情報をもとに厳選。
現時点での経験やスキル、今後のキャリアアップの希望などを踏まえ、 あなたと相談の上で参加プロジェクトを決定します。
会社の都合でプロジェクトに当てはめるのではなく、 あくまであなたの「やりたいこと」や「将来どうなりたいか」を優先します。
◆開発分野に関して
・大手企業を中心に、企業の業務システムの提案・開発・保守まで、幅広い仕事に取り組めます。
また、Webアプリケーションの設計・開発、C/Sシステムの設計・開発、フレームワークの設計・開発なども得意としています。
・今後はオープンソースを利用したWebサイトの構築や多くの方々に使われるWebサービスやアプリ開発にも力を入れていこうと考えています。
Java、.Net、C、C++、PHP、Oracle、SQL いずれかの実務経験者 、IT系の有資格者
・いつも考え、行動し、挑戦し続けられる方
・目的意識や問題意識を持ちながら物事に取り組み、考えたことを行動に移せる方
・個人の成長と会社の発展のために飽くなき向上心を持って行動できる方
ドキュメントが読める
①paiza(コーディングテスト)
▼
②カジュアル面談(代表)
▼
③内定
本社および東京・神奈川・千葉・埼玉を中心とする各プロジェクト先。
※勤務地は可能な限りご希望に応じます。
※転居を伴う転勤はありません。
<本社>
・都営地下鉄新宿線「馬喰横山駅」A3出口より徒歩3分
・都営地下鉄浅草線「東日本橋駅」B1・B2出口より徒歩3分
・都営地下鉄新宿線「浜町駅」A1出口より徒歩5分
・JR総武線「馬喰町駅」より徒歩6分
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定。
例)
年収400万円/24歳 PG職 経験2年
年収500万円/30歳 SE職 経験8年
年収600万円/35歳 PM職 経験13年
9:00~18:00(実働8時間 休憩1時間) ※プロジェクトにより多少異なる場合があります。
<年間休日120日以上 >
・完全週休2日制(土日)
・祝日
・年末年始休暇
・有給休暇(2015年度の有給消化率は76.2%です)
・慶弔休暇
・通勤交通費支給(月3万円まで)
・時間外勤務手当
・ノー残業デー
・住宅手当
・資格手当(資格の種類・グレードにより4000円~1万円)
・資格取得補助制度
(受験料支給、資格取得に関する書籍費用補助など)
・各種教育制度
・健康診断(婦人科検診オプションあり)
・仕事と介護の両立相談窓口
・社員旅行
など
賞与あり(年2回)
昇給あり(年1回)
各種社会保険完備
(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険)
試用期間 3 ヶ月
・2016年度の平均残業時間は13時間/月、有給消化率は76.2%。東京都中央区からワーク・ライフバランス推進企業に認定されました。