1. paiza転職トップ
  2. IT/Webエンジニア求人情報
  3. 【最新の技術に触れられる環境】技術を磨きながらPjMを目指すインフラエンジニア募集
通過ランク:C

【最新の技術に触れられる環境】技術を磨きながらPjMを目指すインフラエンジニア募集

契約社員
求人メインイメージ

エンジニアの仕事から退屈な”作業“を減らし、開発をもっとクリエイティブで楽しいものにすることを目標にしている、エンジニアによるエンジニアのための会社です。「インフラ運用を自動化することで日本のイノベーションを加速する」というミッションのもと、インフラに特化して事業を展開。わたしたちは、「インフラ・セキュリティにかかるコストを限りなくゼロにしたい」という想いを持ちながら、開発に取り組んでいます。

【自社プロダクト】
◆クラウドインフラ構築・保守運用管理なしにアプリケーション開発が可能になるプラットフォーム『AppThrust』
HerokuやVercelといったアプリケーション開発プラットフォームを自分のクラウドにすぐ構築できるサービスです。
AppThrustを使うと、これまでアプリケーションを開発して公開するために必要だったAWSへのインフラ構築やセキュリティ対策、ビルド環境の整備やデプロイメントパイプラインの構築などの初期作業が不要になります。これによってアプリケーション開発者がやることは開発したソースコードをGitHubへpushするだけになり、本番グレードのインフラでアプリケーションをすぐに公開できます。

【受託プロジェクト】
受託案件ではインフラ関連を中心に、ヒアリングからサービス運用まで一貫して対応しています。NTT・リクルートなど大手企業様とも取引しており、大きな案件でも活躍できる環境です。企業様が本業に専念できるよう、インフラの専門家として、多岐にわたるサービスをカスタマイズして提供しており、幅広い経験・知識・技術を身につけられます。

当社は、プログラミング・インフラ・セキュリティ、3つの技術を極めたい方に最適な職場です。ぜひ一緒に、日本に革命を起こしていきましょう!

職種名
インフラエンジニア(PM候補)
ポジション
テックメンバー、チームリーダー/マネージメント
職種
インフラ・ミドル・ネットワーク
給与(想定年収)
480万 〜 660万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
勤務地
東京都
クラウドプラットフォーム

Amazon Web Services

開発内容タイプ

自社製品/自社サービス

特徴
服装自由 イヤホンOK 社長が現役or元エンジニア ノートPC+モニタ別途支給 残業30H以内 フリードリンク 女性エンジニアが在籍 一部在宅勤務可 若手歓迎 オンライン面談可 原則定時退社 女性リーダー活躍中
募集人数
若干名
求人イメージ画像2
求人イメージ画像3
必須要件
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・何らかのシステム開発経験 実務1年以上
・Amazon Web Services 趣味or実務1年未満
歓迎要件

★必須スキル★
・オンプレ/クラウドを問わず、利用ユーザ数100名以上のサーバ運用経験
・プログラミング経験
・AWSに関する基本的な知識
・基本的なGitコマンドの利用経験
・コミットルールやブランチの理解
・自力でコンフリクトを解消できる
・Terraformの利用経験

★歓迎スキル★
・リーダー/サブリーダー経験
 ・プロジェクトの進捗管理のご経験
 ・タスク管理/整理のご経験
・コンテナ技術(Dockerなど)の理解

求める人物像

・技術が好きな方
・技術キャッチアップを継続しながら、マネジメント領域にチャレンジしたい方
・公式ドキュメントを積極的に読む方
・受け身ではなく改善提案できる方
・チームワークを大切にし、コミュニケーションにおいて、相手を慮ることが出来る方

備考

雇用形態:社員(有期雇用・更新あり)
※USへの進出、グローバルでの展開・採用も視野に入れており、諸外国ではエンジニア雇用はジョブ型(有期)雇用が多いため、グローバル標準での雇用形態としております。

選考フロー

プロフィール選考(場合によっては選考なし)

カジュアル面談(希望者のみ)

通常面接(2~3回)

内定

※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
【最新の技術に触れられる環境】技術を磨きながらPjMを目指す!

弊社では2000人以上の開発者が利用する開発環境の構築を受託しています。
大勢の開発者が使うための各種ツールの運用保守や業務効率化のためのアプリケーション開発、それらを稼働させるためのインフラ開発・運用保守を行っています。

当ポジションは、AWS上で稼働するアプリケーションの運用保守業務を担っています。
通常の運用保守業務(アプリアップデート、セキュリティ対応、バックアップやリストア設計など)に加えて、業務の一貫として、コンテナ化やKubernetesなどを利用した運用改善、Terraformを利用したアプリケーションのIaC化を行なっています。

参画後は、チームの生産性向上や運用効率化を意識し、積極的に改善提案を行える方を歓迎します。将来的には、プロジェクトマネージャ(プロダクトオーナー)としてチームを牽引し、技術とマネジメントの両面で貢献していただくことを期待しています。

【業務内容】
・OS層/アプリケーション層レベルのアプリケーション固有の設定
・各種アプリケーションやWebサーバ、DBのチューニング
・アプリケーションのIaC・構成管理
・Ansibleの管理
・Docker、docker-compose等の管理
・バックアップ/リストア
・バックアップ・リストア手順書の作成および最新化維持
・バックアップフローと仕組みの作成、運用、保守
・アップデート管理(OS/ミドルウェア)
・アップデート情報のトラッキング
※障害発生時の一次対応は別チームにて対応しています

【技術スタック】
・Infra
  AWS / Kubernetes / Docker / Terraform / Ansible
・Application
  Nextcloud / GitHub

【仕事の進め方】
・Slackチャット、ハドルを使用してリモートワークの課題であるコミュニケーションロスを防ぎます
・アジャイル開発(スクラム)で仕事を進めます
・ドキュメントとチケットをベースに仕事を進めます

▶コラボレーションツール
Slack/Google Meet/Teams/esa.io/miro/Jira/Confluence

【キャリアについて】
入社後は定期的な1on1や面談を通じて、一人ひとりのキャリアを一緒に考え成長をサポートします。
また、半年ごとの評価では、自身の成果や実績をドキュメントにまとめ、しっかりアピールできる場を設けています。

仕事のやりがい

・インフラ運用・保守の実務を通じて、技術理解を深めながらリーダーシップを発揮できます
・大規模プロジェクトのミッションクリティカルな分野で使用されるシステムに携われます
・AWS, Docker等の運用保守に関わることができます
・資格取得や書籍購入、勉強会の参加などを会社として支援しており、技術力向上を重視しています

業務内容の変更範囲
<雇入時>

システム開発関連業務

<変更範囲>

会社の定める業務

開発部門の特徴・強み

エンジニアのコ​​ーディングスキルを重視し、プロフェッショナリズム、プラグマティズム、そしてプライドを大切にしています。

エンジニアだからこそ持てる視点・感性を大切にし、お客様へのサービス提供、自社プロダクトにその思いを込めています。
役員を始め、社員の8割以上がエンジニアである私達社名は「クラフトマンシップ(Craftsmanship)」に由来しています。

OSSにコントリビュートしているエンジニアが複数名在籍!
社内/チーム勉強会(就業時間内)も定期的に実施しています。

主な開発実績

◆クラウドインフラ構築・保守運用管理なしにアプリケーション開発が可能になるプラットフォーム『AppThrust』
HerokuやVercelといったアプリケーション開発プラットフォームを自分のクラウドにすぐ構築できるサービスです。
AppThrustを使うと、これまでアプリケーションを開発して公開するために必要だったAWSへのインフラ構築やセキュリティ対策、ビルド環境の整備やデプロイメントパイプラインの構築などの初期作業が不要になります。これによってアプリケーション開発者がやることは開発したソースコードをGitHubへpushするだけになり、本番グレードのインフラでアプリケーションをすぐに公開できます。

◆『AppThrust』について
https://craftsman-software.com/posts/88

技術向上、教育体制

AWS Sandbox環境の提供
AIライセンスの配布

◎資格取得支援制度や社内勉強会あり
- 社内勉強会の開催
- 書籍、社外勉強会・カンファレンス参加費用の補助制度
- 研修の実施、資格手当制度
- コードレビュー、ペアプログラミングの実施
- OSS プロジェクトへの参加
- メンター制度

開発支援ツール
GitHub
インフラ管理

Docker、Terraform、Ansible、Kubernetes

エンジニア評価の仕組み

私たちは、社員一人ひとりが自分らしく活躍できる環境と成長を大切にし、1on1などの対話を通じて最適なキャリアパスを見つけるサポートを行っています。
自分の興味や強みに応じて、多様なキャリアパスを歩むことが可能です。

■ スペシャリスト
技術分野に特化し、専門性を高めながらチームをリードする役割です。特定の分野に深く関わり、課題解決を進めるエキスパートとして活躍できます。

■ マネジメント
組織運営に関わるキャリアです。
ヒューマンマネジメントや、プロジェクトの資源・資産・リスク管理などを担当し、チームや組織全体を支えるポジションです。

■ ゼネラリスト
幅広い知識を活かして、多様な業務に対応するキャリアです。組織内で異なる分野を横断しながら組織を支えるポジションです。

組織構成

会社全体は60名程度です。

【受託開発】
・Kubernetes基盤開発・運用チーム
・インフラリファクタリング・IaCチーム
・Kubernetes上で動くアプリケーションの開発・運用保守チーム
 ・Androidアプリ・OSのビルドシステム ( Golang, ArgoWorkflows )チーム
 ・Androidアプリ・OSの構成管理ツール ( Golang, Next.js )チーム
・製品検査システム ( TypeScript, Next.js ) 開発チーム
・Kubernetes以外で動くアプリケーションの運用保守チーム
・ITヘルプデスクチーム

【自社開発】
・『AppThrust』開発チーム
・監視チーム

平均的なチーム構成

スクラム開発を実施しています。
各チームは5名前後で構成され、プロダクトオーナー(1名)と複数の開発者が所属しています。
また、複数のチームを統括するマネージャーも存在します。

勤務地
東京都千代田区神田須田町1丁目24−4 THE CROSS 神田 2階

当ポジションは在宅勤務と出社を掛け合わせたハイブリッドワークを実施しており、週2日程度の出社をお願いいたします。
出社の場合の勤務地は、東京都千代田区神田です。

就業場所の変更範囲
<雇入時>

神田オフィス(東京都千代田区神田須田町1-24-4 THE CROSS神田 2階)もしくは自宅(リモートワーク)

<変更範囲>

会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)

受動喫煙防止措置に関する事項

従業員に対する受動喫煙対策:あり
屋内原則禁煙(喫煙室あり)

給与体系・詳細

開発者:~580万/年
プロダクトオーナー:〜660万/年

給与(想定年収)
480万 〜 660万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
勤務時間

平日 9:00〜18:00(実働8時間) 勤務時間調整可
※残業の場合もありますが、残業非推奨としているため基本定時

休憩時間:12:00〜13:00(60分)

平均残業時間:基本残業はありません ※社員平均残業時間:7時間未満

休日休暇

・完全週休2日制(土曜・日曜・祝日)
・夏季休暇
・年末年始休暇
・有給休暇

諸手当

MyLab手当(家賃補助) | MyLabDeploy手当(引越し補助) | ベビーシッター費用補助 | 書籍購入手当 | 業務用備品の貸与 | 資格取得支援 | 勉強会支援 | 髪型・服装自由 | 社内ジム・パーソナルトレーニング | 業務開始時間調整可 | 社員・パートナー交流会 など

昇給・昇格

随時

保険

社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)
関東ITソフトウェア健康保険組合加入

雇用関係

有期雇用

契約更新の有無・契約期間の定め

あり(弊社規定による)

契約更新の判断基準

契約の更新は、本人の能力、業務量、業務成績、勤務態度、会社の経営状況により総合的に判断する

契約更新の上限

上限の定めなし

企業メインイメージ

株式会社クラフトマンソフトウェア

エンジニアの仕事から退屈な”作業“を減らし、開発をもっとクリエイティブで楽しいものにすることを目標にしている、エンジニアによるエンジニアのための会社です。「インフラ運用を自動化することで日本のイノベーションを加速する」というミッションのもと、インフラに特化して事業を展開。わたしたちは、「インフラ・セキュリティにかかるコストを限りなくゼロにしたい」という想いを持ちながら、開発に取り組んでいます。 【自社プロダクト】 ◆クラウドインフラ構築・保守運用管理なしにアプリケーション開発が可能になるプラットフォーム『AppThrust』 HerokuやVercelといったアプリケーション開発プラットフォームを自分のクラウドにすぐ構築できるサービスです。 AppThrustを使うと、これまでアプリケーションを開発して公開するために必要だったAWSへのインフラ構築やセキュリティ対策、ビルド環境の整備やデプロイメントパイプラインの構築などの初期作業が不要になります。これによってアプリケーション開発者がやることは開発したソースコードをGitHubへpushするだけになり、本番グレードのインフラでアプリケーションをすぐに公開できます。 【受託プロジェクト】 受託案件ではインフラ関連を中心に、ヒアリングからサービス運用まで一貫して対応しています。NTT・リクルートなど大手企業様とも取引しており、大きな案件でも活躍できる環境です。企業様が本業に専念できるよう、インフラの専門家として、多岐にわたるサービスをカスタマイズして提供しており、幅広い経験・知識・技術を身につけられます。 当社は、プログラミング・インフラ・セキュリティ、3つの技術を極めたい方に最適な職場です。ぜひ一緒に、日本に革命を起こしていきましょう!
通過ランク:C

類似したおすすめの求人

SRE
株式会社クイック
450万 〜 700万円
東京都
応募可能ランク:B
インフラエンジニア(維持保守)
株式会社トラストシステム
500万 〜 700万円
東京都
応募可能ランク:D
AWSエンジニア
株式会社アクティヴァーチ・コンサルティング
500万 〜 700万円
東京都
応募可能ランク:C
インフラエンジニア
NTTコムオンライン・マーケティング・ソリューション株式会社
500万 〜 750万円
東京都
応募可能ランク:C

類似したおすすめの求人

SRE
株式会社クイック
450万 〜 700万円
東京都
応募可能ランク:B
インフラエンジニア(維持保守)
株式会社トラストシステム
500万 〜 700万円
東京都
応募可能ランク:D
AWSエンジニア
株式会社アクティヴァーチ・コンサルティング
500万 〜 700万円
東京都
応募可能ランク:C
インフラエンジニア
NTTコムオンライン・マーケティング・ソリューション株式会社
500万 〜 750万円
東京都
応募可能ランク:C
応募には会員登録が必要です。

求人特集:人気のテーマ別に求人をご紹介