【完全自社内◎最先端技術/大手直取引90%】スキルチェンジ歓迎!クラウドエンジニアとしてプロを目指せる環境

株式会社トライビートは、映像制作会社として2001年に創業しました。南青山の本社をはじめ、北海道札幌市と福島県郡山市に支社を置き、現在ではプロモーション・マーケティング関連事業を中核に、映像制作、イベント制作、さらには建築・空間デザインまで幅広く事業を展開。多彩なソリューションで、顧客の事業成長をサポートしている点が特徴です。数多くの有名企業や官公庁と取引しており、多方面から厚い信頼を寄せられています。
そして、2016年にIT関連事業をスタート!現在は事業構成の5割を占めるまでに成長を遂げました。大手企業との直取引を中心とした、自社内開発&BtoCサービス案件が9割。月間数億PVを突破する検索サイトをはじめ、大規模案件の開発実績が豊富です。案件の8割が上流工程からのご依頼で、最上流から一気通貫で任される案件が大半を占めています。メーカー系SIerの下請けではなく、顧客のIT部門のような立ち位置のため、主体的に顧客の事業成長に関われるおもしろさがあります。
わたしたちが得意としているのは、SoE(System of Engagement)部分です。サービスやマーケティング系システムの企画・構築・運用に強みがあります。さらに、基幹業務系システムと連携することで、顧客の事業成長まで手厚くサポート。中古車情報サイトや求人系、アミューズメント系Webサービスなど、各種企業のWebサイトの構築に関わる機会が多く、一般カスタマーに向けてよりよいWebサービスを追求しながら、開発に取り組んでいます。
活躍中のエンジニアは当社の「自由度」に惹かれて入社する方が多いです。常駐開発では上司や取引先担当者の指示に従うことが優先されるため、自分がビジネス成長に関する良いアイデアを持っていても発揮できる機会がありません。「下請けの仕事から脱却したい!」という方であれば、当社の環境は非常に満足していただけると思います。なぜなら、お客様のために各エンジニアがリーダーシップを持って案件を動かす立場だからです!新しい技術・開発手法も経営層に意見を伝え、積極的にスキルUPを実現しています。
"顧客に指示される側"から、"顧客から頼られるパートナーへ"。エンジニアとしてのさらなるキャリアUPを目指したい方は、ぜひご応募ください!
- 職種名
- クラウドエンジニア
- ポジション
- テックメンバー
- 職種
- バックエンド/サーバサイド
- 給与(想定年収)
-
468万 〜 754万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services、Microsoft Azure、Google Cloud(Google Cloud Platform)
- データベース
- MySQL、PostgreSQL、DynamoDB
- 開発内容タイプ
-
受託開発(自社内開発)、B2C、B2B、WEBサイト、CMS
- 特徴
- オンライン面談可 残業30H以内 ベテラン歓迎 服装自由 一部在宅勤務可
- 募集人数
- 2名


- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・何らかのシステム開発経験 実務1年以上
- 歓迎要件
-
バックエンド開発からのスキルチェンジも大歓迎!
■歓迎するスキル・経験
・継続的なシステム開発のための自動テストやデプロイフロー、保守運用の仕組み構築経験
・Datadog、Pagerdutyを使った監視設計・監視サービス導入経験
・レガシーシステムのパフォーマンス・チューニング
■生かせるスキル・経験
・Webシステム基盤の構築・運用経験者
・AWSでのシステム設計・構築・運用経験者
・IaCでのプロダクション環境構築経験者 - 求める人物像
-
・明るくて元気で前向きな方
・現状に満足せず、固定概念や領域を超えていける(超えたい)方
・異なる考え方や文化を受け入れ、不確実性に対峙できる(対峙したい)方
・目先の損得にとらわれず、成長のための投資や自己研鑽を大切にできる(大切にしたい)方
・なんでも言い合える、やりとりするだけで情報が補完・補強されていくような人と人との関係性の構築ができる方(できるようになりたい方) - 選考フロー
-
一次面接(対面またはリモート)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
二次面接(対面)
▼
最終面談(対面)
▼
内定
※面接対応可能時間:基本的に平日。時間のしばりは特になし。
※初回のみオンライン面談可。対面ができないような距離感の場合は、応検討。
クラウドエンジニアリング・DX推進サービスを提供している当社にて、AWSやGCPを活用し、システム設計・構築・運用業務をご担当いただきます。
クライアントのDX推進を支援し、継続的に高度な課題解決に取り組んでいただきます。
◎プロジェクトの設計から携われるため、新規ビジネスの立ち上げにも参画できる、やりがいの大きいポジションです!
【具体的には】
■クライアントのコミュニケーション
■アーキテクチャの選定と設計
・命名規則設計
・タグ設計
・ IaC設計
・ネットワーク設計
・アプリケーション稼働環境設計
・各種ログ設計
・監視・運用設計
・CI/CD設計
■システム構築
・パブリッククラウド契約支援
・パブリッククラウド初期設定
・開発チームと連携したシステム構築
■システム運用
・システム監視
・システム運用(アップデート、クラウド料金最適化など)
【クラウドエンジニアが携わる主なプロジェクト】
①新電力企業のサービスサイト基盤構築・運用保守
■パブリッククラウド:AWS(マルチリージョン)
■アプリケーション稼働環境:ECS(Fargate)、ELB、DynamoDB、CloudFront、APIGateway、Lambda、StepFunctions
■構成管理:Terraform
■運用監視:Datadog、PagerDuty
■CI/CD:CircleCI、CodeDeploy
②コンシューマ向けアプリ、デジマ基盤の開発・運用保守
■パブリッククラウド:GC
■アプリケーション稼働環境:ComputeEngine、CloudDataflow
■分析基盤:BigQuery、CloudStorage
■構成管理:Terraform、GitHub
■運用監視:PagerDuty、CloudPubSub、CloudFunctions、Logging
■CI/CD:CloudBuild
③全国チェーン展開企業の業務システム開発・運用保守
■パブリッククラウド:AWS
■アプリケーション稼働環境:ECS(Fargate、EC2)、EC2、ELB、RDS、DynamoDB、ElastiCache、CloudFront、APIGateway、Lambda
■データ分析:Athena、QuickSight
■構成管理:Terraform
■運用監視:CloudWatch、Datadog、PagerDuty
■CI/CD:CodePipeline、CodeBuild、CodeDeploy、GitHub Actions
【募集背景】
当社では、急速に進化するクラウド技術に対応するため、マルチクラウドやハイブリッドクラウドの導入を推進しています。新しい技術を積極的に取り入れ、クラウド分野で活躍したいエンジニアの方々を募集しています。
AWSなどのクラウド運用経験をお持ちの方には、これまでのスキルを生かしつつさらに成長できる環境をご用意しております。また、バックエンドエンジニアからクラウド分野への転身をお考えの方も歓迎いたします。
■クラウドネイティブなアーキテクチャや最新の運用手法を学べます。
■経済合理性を踏まえた高度なマイグレーション技術(例:Strangler Fig Pattern)を習得し、より効率的なシステム移行のノウハウを深められます。
■技術導入において、ビジネス上の必要性やそれを妨げる要因を理解し、適切に回避・排除するためのスキルが培われます。
■チームやお客様とフラットな関係を築き、その信頼関係をもとに柔軟でレジリエントなプロジェクトを進められます。
■課題を発見し解決する力を磨き、実践的な問題解決スキルを伸ばせる環境です。
システム開発関連業務
会社の定める業務
- 開発部門の特徴・強み
-
一般ユーザー向けのtoC案件から業務システムのtoB案件まで、幅広い分野のプロジェクトに携われます。設計から実装までの一気通貫の案件はもちろん、開発だけ、もしくは上流工程のみを担当する案件もあります。直取引のため多様なプロジェクト経験を積めることが、当社で働く大きな魅力です。
当社にはモダンな開発環境がありますが、それは常に整っているわけではありません。古い開発環境を刷新し、モダナイズを進めるプロジェクトが多く、自社システムを再デザインして改善する場面もあります。このようなプロセスに関わることで、システム全体を見渡せる力を培うことができます。
また、さまざまな経歴を持つエンジニアが集まっており、異なる視点やスキルをお互いに吸収しながら成長できる環境です。新しいことに前向きに取り組むメンバーが多く、未知の領域にチャレンジし、会社とともに成長したいという挑戦者を歓迎しています。
新たな技術や開発環境の改善に興味を持ち、自らの手で会社を変えていきたいという意欲を持つ方には、当社の雰囲気がぴったりです。このような環境でワクワクしながら仕事をしたい方を、お待ちしています。 - 技術向上、教育体制
-
■資格取得支援制度
■外部研修受講制度(年2回)
■書籍購入・セミナー補助 - 支給マシン
-
相談の上、ご希望のマシンを支給いたします。
- 開発支援ツール
- GitHub、CircleCI、GitHub Actions、PagerDuty
- インフラ管理
-
Terraform、Amazon ECS、Datadog、Amazon CloudWatch
- AI・データ分析
-
BigQuery、Amazon Athena
- その他開発環境
-
【開発環境】
■パブリッククラウド:AWS、GCP、Azure
■その他:Slack、Notion、GitHub Copilot - 組織構成
-
Tech事業部は、約25名の小さなチームですが、これまでの実績と信頼にもとづき、誰もが知るような大手企業と直接契約を結び、それらの企業のプロダクトやサービス、業務システムに深く関わってきました。日本企業においてITの活用による事業の成長や変革が課題となる中、当社は旧来のシステムや開発手法にとらわれず、常に新しいアプローチを提供しています。
当社の役割は、単にソフトウェアを開発することに留まりません。お客様の課題を真に理解し、より本質的な問題を見極め、適切なソリューションを提案することを大切にしています。プロセス、アーキテクチャ、投資効果をデザインしながら、DX(デジタルトランスフォーメーション)をドライブすることで、お客様のビジネス変革に貢献しています。
小さな開発案件からスタートしたお取引が、徐々に高難易度の課題解決の協働へと発展し、多くのお客様と長く強固なパートナーシップを築いています。わたしたちは、お客様に寄り添い、伴走し続けることで、ともに成長する関係を構築していきます。 - 配属部署
- Tech事業部 Cloud Engineer Team
- 平均的なチーム構成
-
■小規模なチーム構成
自社メンバーによるメンバー層とリーダー層の小規模な編成になります。チームは各エンジニアの能力を考慮して分けており、3〜4名または4〜5名で開発することが多いです。
チームワーク重視なので、自分のことだけでなく、周りを見ながら必要に応じて助けに入れる方が向いています。デザイナーもいますが、エンジニア以外の領域の方たちの協業もあります。
■案件の期間・担当工程
1つの案件の長さは、半年以内〜年単位での案件などさまざまです。基本的に納品後の保守などに関わるため、納品して終わりということは少なく、最後まで顧客の事業成長を運用後もしっかりサポートしています。
■1人当たりの担当案件
複数の案件、クラウドなどは掛け持ちでご担当いただきます。
- 勤務地
-
東京都港区南青山2-11-17
第一法規ビル2階
100%自社内開発/リモート勤務の相談可/転勤なし
就業場所の変更範囲<雇入時>
東京本社および自宅
<変更範囲>
会社の定める場所(テレワークをおこなう場所を含む)
受動喫煙防止措置に関する事項屋内原則禁煙(喫煙専用室設置)
- 最寄り駅
-
■東京メトロ銀座線・半蔵門線、都営地下鉄大江戸線「青山一丁目駅」から徒歩4分
■東京メトロ銀座線「外苑前駅」から徒歩4分
- 給与体系・詳細
-
■想定年収:468万円~754万円
■賃金形態:月給制
■賃金の決定方法:経験や年齢、能力を考慮の上、決定します。
■月給:約36万円~58万円(固定残業代を含む)
・固定残業代:30時間分、約7万円~11万円(超過分は別途支給) - 給与(想定年収)
-
468万 〜 754万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
■勤務時間|10:00〜19:00
■専門業務型裁量労働制|1日9.5時間
※上記超過分の残業代は別途全額支給いたします。休憩時間:60分
平均残業時間:平均20時間/月
- 休日休暇
-
【年間休日120日以上】
■完全週休2日制(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■慶弔休暇
■有給休暇(入社後6カ月後付与)
■産前・産後休暇(取得実績あり)
■育児休暇(取得実績あり)
■結婚休暇(2日)
■配偶者出産休暇(2日)
■入社時プラス6休暇(入社後6カ月間使える特別休暇制度) - 諸手当
-
■交通費(月3.5万円まで)
■資格取得支援手当 - インセンティブ
-
賞与:年1回(4月)
※業績・評価により決算賞与を支給 - 昇給・昇格
-
昇給:年1回(6月)
- 保険
-
社会保険完備(健康保険・厚生年金保険、雇用保険・労災保険)
- 雇用関係
-
無期雇用
- 試用期間
-
3カ月(期間中の待遇・条件に差はありません)
【福利厚生】
■時短勤務制度あり
■福利厚生サービス(ベネフィット・ステーション)
■健康診断補助
■オフィスカジュアル
■入社時ウェルカムランチ制度
