首都圏)パーソルGrのIT基盤を支え続けた技術力が強み/東証上場G【経験生かしてスキルUP◎】インフラSE
 
2023年1月1日に誕生した パーソルクロステクノロジー は、人と組織の生産性の向上および、エンジニアの多様なはたらき方を追求し、はたらき方に変革を起こすことで社会課題の解決を図ってまいります。
研究開発・ものづくりの領域においては自動車・航空宇宙関連機器・家電・ロボットの設計・開発・実験におけるモデルベース開発(MBD)等を提供しており、IT領域においては情報通信、IT/インターネット、EC分野を中心とした幅広い業界に対してのシステム開発・インフラ設計・評価検証業務等を提供しております。
さらには、近年需要が拡大しているRPA・IoT・UWB・ドローン・セキュリティ等の最新技術の活用についても精力的にご支援をしております。またエンジニアに対しさまざまな働き方の機会提供をおこなうべく、フリーランス人材のマッチング、若手未経験エンジニア層の育成支援等にも取り組んでおります。
これからも我々を必要してくださるお取引先企業様に対し、唯一無二かつ、高付加価値・高品質な「技術サービス」をご提供するエンジニアリング企業であるよう精進してまいります。事業拡大に貢献してくださる新たな仲間をお待ちしております。
- 職種名
- インフラエンジニア(首都圏)
- ポジション
- SE・PG、PL・PM
- 職種
- インフラ・ミドル・ネットワーク
- 給与(想定年収)
- 
430万円 〜 
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- クラウドプラットフォーム
- 
Amazon Web Services、Microsoft Azure、Google Cloud(Google Cloud Platform) 
- 開発内容タイプ
- 
受託開発(社外常駐)、B2C、B2B 
- 特徴
- 残業30H以内 オンライン面談可 産休育休取得実績あり 副業OK 女性エンジニアが在籍 服装自由 一部在宅勤務可
 
 
- 必須要件
- 
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
 ・インフラ構築 実務2年以上
 
- 歓迎要件
- 
【歓迎するスキル・経験】 
 ・設計・構築の実務経験
 ・パブリッククラウドにおける運用・保守・設計・構築の実務経験
 ・各種ITにまつわる資格を持たれている方
- 求める人物像
- 
・主体的に業務に取り組める方 
 ・自己研鑽を欠かさず、自身の成長はもちろん、若手の育成に興味をお持ちの方
 ・事業を一緒に盛り上げていきたいと思ってる方
- 選考フロー
- 
通常面接(1~2回) ※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
 ▼
 内定
 ※面接は基本的にWeb(使用ツール:Teams)でおこないます。
 ※パーソルクロステクノロジー株式会社の採用事務局として、paizaが選考のサポートを行います。
 企業やポジションに関する有益情報等をご提供するため、応募後、paizaよりご連絡をすることがございます。
【主な業務内容】
◾️インフラエンジニアとして要件定義・設計・構築・検証・運用・監視業務などをおこなっていただきます。
◾️ネットワーク、サーバの分野で、まずは経験を生かした分野からスタートしていただきますが、ご希望に沿ったキャリア形成にこだわり、配属先を決定しています。
◾️大手通信キャリア、IDC、大手SIer、官公庁・エンタープライズ等からの長期案件が中心で、スポット案件がほとんどありません。従ってお客さま先には2年~3年といった長期的な就業を念頭に、腰をすえてご活躍いただけます。
【配属先(案件)について】
★ぜひ、自身でお考えのキャリアプランを、遠慮なくお伝えください!
◾️エンジニアとして上流~下流まで一貫して携わっていただくことを目指しているため、製造工程のみ、テスト工程のみといったスポット案件はほぼありません。
◾️まずは今までのご経験を生かした分野からのスタートを想定しております。
◾️ご自身のご希望に沿ったキャリアが築けるように一緒にプロジェクトを決めていきます。
◾️会社本位(案件ありき)でプロジェクトを決定することはありません。
◾️入社後のキャリア面談を通じて、「どんなエンジニアになりたいか」というビジョンや「どんな技術を身につけていきたいか」などのご希望を十分に話し合ったうえで、志向性に沿って配属先を決定します。
◾️配属に関しては、営業ではなく、専門の部隊が対応するため、「会社本位で配属先が決まらない」というようなストレスが生じないことが特長です。
【プロジェクト例】※過去の実績案件も含みます
・モバイル系事業会社
┗NW・SV・DB等インフラ構築/AWS、MySQL、PostgreSQL、Memcached
・ソフト開発系企業
┗インフラ構築・NW運用保守/LinuxServer、AWS
・大手SIer企業
┗AWS環境運用設計/Windows、AWS
・大手ゲーム企業
┗サーバの構築・運用/Linux
・大手SIer企業
┗NW設計・構築/Azure、Cisco機器
・大手インターネット系企業
┗サーバ設計・構築・運用/Linux、AWS、Azure
・クラウド特化のSIer企業
┗仮想化基盤の構築/LinuxServer、OpenStack
・大手SIer企業
┗NWの設計構築/Router、Switch、FireWall
・大手通信系企業G
┗社内システムの運用保守・設計/Linux、VMWare
・大手通信系SIer企業
┗Enterprise Cloudの二次運用業務/Linux、ベアメタル
システム開発関連業務
会社の定める業務
- 開発部門の特徴・強み
- 
情報通信やECなど幅広い業界に対応可能なITエンジニアを派遣している当社。取引社数約1,700社、年間案件数は約2万件、大手メーカー案件85%以上にもおよぶため、多彩な経験を積める魅力的な環境です。 
- 技術向上、教育体制
- 
◎希望者の方に向けてさまざまな研修をご用意しています! 
 ■AI/機械学習研修
 AI/機械学習の基礎をe-learningで学べます。
 ■React研修
 ハンズオンで基本から応用まで開発を実践、ポートフォリオを作成までおこないます。
 ■アジャイル研修
 アジャイル開発の基礎をe-learningで実施します。
 また、上級者には認定スクラムマスターの研修受講と資格取得をサポートします。
 ■Udemy
 オンライン学習プラットフォームUdemyの企業アカウントを貸与します
 ■上流力強化
 エンジニア主体の取り組みとしてベテランPMによる上級SE/PMになるには?の講座を実施しています
 上記以外にもAWSの研修など豊富な研修をご用意しています。
 また、PG BATTLE2021に初参戦したりなど、エンジニアが主体となってイベントに参加もしています。
- 支給マシン
- 
相談のうえ、ご希望のマシンを支給します。 
- 開発手法
- 
プロジェクトごとに選択、ウォーターフォール、アジャイル 
- 環境
- Linux、Windows Server、Windows
- エンジニア評価の仕組み
- 
・MBOという目標管理制度を導入しています。 
 ・現場の評価だけでなく自分のキャリアに沿った目標を立てる制度です。
 ※詳細は面談・面接にてお伝えします。
- 勤務地
- 
東京都新宿区西新宿2-1-1
新宿三井ビルディング51F〈新宿本社〉
・社内もしくは、お客さま先(都内メイン/神奈川県、埼玉県、千葉県)での勤務となります。 
 ・お客さま先常駐でのご勤務が中心となります。
 ・勤務地(案件)は、ご希望を最大限に考慮して決定します。
 <関東拠点>
 ■本社(東京都新宿区)
 ■日野オフィス(東京都日野市)
 ■横浜オフィス/R&Dセンター(神奈川県横浜市神奈川区)
 ■上尾オフィス/R&Dセンター(埼玉県上尾市)
 ■大宮オフィス(埼玉県さいたま市大宮区)就業場所の変更範囲<雇入時>
 新宿本社、お客さま先、および自宅 <変更範囲>
 会社の定める場所(テレワークをおこなう場所を含む) 受動喫煙防止措置に関する事項従業員に対する受動喫煙対策:敷地内禁煙(喫煙場所あり) 
- 最寄り駅
- 
〈新宿本社〉 
 JR・私鉄各線「新宿駅」西口地下道より直結 徒歩8分
 都営大江戸線「都庁前駅」A1出口より徒歩1分
 東京メトロ丸の内線「西新宿駅」2番出口より徒歩2分
 都営新宿線「新宿駅」1番出口から地下道より直結 徒歩11分
- 給与体系・詳細
- 
下記給与額は、残業20時間/月を想定しています。 
- 給与(想定年収)
- 
430万円 〜 
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
- 
9:00〜18:00(実働8時間) 
 ※配属先によって多少、異なる場合があります。
 ※配属先により、フレックス制度があります。休憩時間:60分 平均残業時間:平均20時間程度/月 
- 休日休暇
- 
《年間休日:124日超》※2022年度実績 
 ・完全週休2日制(土・日)
 ・祝祭日
 ・GW休暇
 ・年末年始休暇(5日)
 ・フレックス休日(3日)
 ・有給休暇(入社日に初年度分を付与)
 ・結婚休暇
 ・配偶者出産休暇
 ・慶弔休暇
 ・介護休暇
 など
 ◎有給取得率80.3%
 ◎育休取得率:100%(男性取得実績あり)
- 諸手当
- 
・交通費 
 ・残業代(100%支給)
- インセンティブ
- 
賞与:年2回(6月、12月) 
- 昇給・昇格
- 
昇給:年1回(4月) 
- 保険
- 
社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険) 
- 雇用関係
- 
無期雇用 
- 試用期間
- 
3カ月(期間中、待遇の変更はありません) 
<福利厚生>
・各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・確定拠出年金制度(退職金制度)
・社員持株制度(親会社)
・リモートワーク制度(条件あり/比率30.2%)
・複業(副業)制度(要申請/条件あり)
・単身寮(寮費補助/規定あり)
・同好会・各種レクリエーション活動
<スキル・キャリア支援>
・エンジニア向け成長支援プログラム「CandoLight」:目の前の業務のために必要な学習や挑戦したい技術の習得など、技術を磨くための各種プロセス(書籍やスクール、講座の受講など)に対して、年間10万円までサポートしています。
・資格取得助成金制度:約275種類の資格について申請の上受験された方には、受験にかかった費用、また合格時にはインセンティブをお支払いする制度
・階層別研修(リーダー研修・マネジメント研修 など)
・キャリア支援制度
・キャリアセミナー・ワークショップ
・講演会
<補足>
・顧客の業界理解を深める83の講座
・エンジニアの専門技術を極める125の講座
・現場で必要な技術習得を目的とした500回の勉強会
・e-ラーニング(260講座)やUdemy(1,000講座)などのオンライン学習
・基礎~応用レベルの幅広い資格取得支援講座
⇒1,400を超える多様な学習講座で、専門性を磨くことができます!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
