1. paiza転職トップ
  2. IT/Webエンジニア求人情報
  3. 〈最大週4リモートOK〉稼働安定!自社プロダクト「EC-ORANGE」のフルスタックエンジニア
通過ランク:B

〈最大週4リモートOK〉稼働安定!自社プロダクト「EC-ORANGE」のフルスタックエンジニア

正社員
求人メインイメージ

エスキュービズムは2025年5月で設立19周年を迎えました。
大手・最大手小売向けに、自社プロダクトをカスタマイズし納品するシステムインテグレーション(SI)事業を軸に、常に新たなチャレンジを続けている会社です。

■メインのリテールソリューション事業について
大規模Eコマースシステム開発事業とPOSシステム開発事業を展開しています。
自社プロダクト(EC-ORANGE・ORANGE POS・EC-ORANGEスクラッチフレームワーク)は、クライアントのニーズに応じた柔軟なカスタマイズが可能なシステムであり、単に売って終了するパッケージ販売ではなく、システムインテグレーションからコンサルティング、保守運用まで一気通貫でソリューションの提供行っていることが特徴です。

案件はプライムがほとんどであり、大手小売業の顧客を中心とする取引実績は延べ1000社を超えました。
オウンドメディアを活用したSEO対策やパートナーへのリレーション強化を効果的に行うことにより、直接顧客からお声がけをいただくケース(インバウンド営業)や、パートナー企業から顧客の紹介をいただきプロジェクトをスタートするケースが非常に多いことも弊社の特徴です。

職種名
フルスタックエンジニア(EC)
ポジション
テックリード、チームリーダー/マネージメント
職種
バックエンド/サーバサイド、フロントエンド
給与(想定年収)
400万 〜 700万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
勤務地
東京都
主要開発技術
JavaScript Vue.js
開発言語
PHP TypeScript
フレームワーク
Laravel
クラウドプラットフォーム

Amazon Web Services、Microsoft Azure

データベース
MySQL
開発内容タイプ

受託開発(自社内開発)、B2C、B2B、EC、業務システム/パッケージ、Win/Macアプリケーション、大規模(秒間1万クエリー以上など)

特徴
服装自由 イヤホンOK 女性エンジニアが在籍 若手歓迎 オンライン面談可 時短勤務可 産休育休取得実績あり 女性リーダー活躍中 残業30H以内 ノートPC+モニタ別途支給 ベテラン歓迎 一部在宅勤務可 フリードリンク
募集人数
1
求人イメージ画像3
必須要件
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・Web開発(フロントエンドエンジニア) 実務2年以上
・システム設計 実務1年以上
歓迎要件

・流通/小売業界向けシステム開発経験
・自社サービスおよび自社プロダクト開発経験
・AWSなどのマネージドサービス構築経験

求める人物像

・自ら課題を発見し、解決策を見出し、実行することができる方。
・他部門と協業しながら、進捗を進めることができる方。

備考

(以下から2つ以上、5年以上を経験していること)
・Webサービス開発経験
・基本設計書・テーブル定義書など基本設計工程の実務経験
・3名以上の開発チームマネジメント経験

選考フロー

プロフィール選考(場合によっては選考なし)

カジュアル面談/通常面接(1~2回)

内定

※面接回数は変動する場合がございます。
※原則1回は対面面接を実施します。

※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
自社プロダクトのフロントエンドエンジニア

自社プロダクトである「EC-ORANGE」の開発チームで、プロダクト開発をリード頂きます。
ビジネス要件と技術要件の双方を理解し、開発を推進頂く役割です。

・提供中プロダクトの開発
 -新機能開発提案
 -機能改善
 -設計
 -実装
 -CI/CDの整備
 -開発環境の整備
・営業やQAと連携した品質改善
・ビジネスニーズに基づく企画と機能実現

# 開発環境
開発マシン : Mac Book Pro 、Windowsノート、Windowsデスクトップ
言語 : PHP、JavaScript/TypeScript
フレームワーク等 : Laravel、Vue.js
DB : MySQL
利用サービス : BitBucket、Jira、Backlog
Webサーバー実行環境 : AWS、NIFCLOUD、Microsoft Azure

# 組織構成
開発メンバー:6人(技術領域での担当分けはしておらず、全メンバーが広い領域で開発を担っています)

#部署の働き方について
リモートワーク制度を導入しています。
基本は、会社で規定としている週1日出社です。

【自社プロダクト「EC-ORANGE」について】
大規模サービス対応カスタマイズ可能なECサイト構築パッケージです。
700件を超える導入実績、数多くの小売店・専門店のオムニチャネル実績があります。
2012年から提供している自社プロダクト「ORANGE POS」と合わせて、実店舗とECのデータ連携等を実現可能にしています。
時流に合わせて求められるニーズに対応し、四半期に1回のペースでアップデートをし続けている当社の主要プロダクトです。

仕事のやりがい

・Webフロント/バックエンド、外部サービス連携など、幅広い領域の開発を行えます。
・開発チームに限らず、複数の部門・チームと共にアイデアを出し合い進めていきます。
・開発環境構築のためのインフラ知識をつけることができます。
・世の中の既存ライブラリを使うのではなく、自社開発して組み込むことができます。
・新しい技術の検討、検証、導入に携わることができます。
・開発したら終わりではなく、世の中のニーズに合わせて機能改善していくことができます。

業務内容の変更範囲
<雇入時>

自社プロダクトの開発業務全般

<変更範囲>

会社内でのすべての業務

開発部門の特徴・強み

■ 顧客ビジネスモデルの理解:顧客と同じレベルで事業課題を理解し、顧客の事業計画達成に本気で取り組める環境です。
■ インフラ・アーキテクト:AWS,CI/CD,DevOps,IaaS,アジャイル開発等...最先端の技術や手法を用いて、誰も成し遂げていない開発にチャレンジできます。
■ 大規模システム化業務:大企業の巨大システム開発の超上流工程を経験できる。
■ プロダクトビジネスの体験:事業会社や大手SIerにはないプロダクトを用いたビジネスを経験することが出来ます。

主な開発実績

これまで1000社以上の導入実績を誇ります。
売って終わりのOMO、オムニチャネルのDXなど、単なるEC開発だけではない複合的かつ多様な大規模DX案件を抱えるケースが多いです。

■実績例
・某大手不動産会社のテナント企業向け会員制施設・サービスの予約、決済システムの開発・リリース
・某大手商業施設でのRFIDの商用化プロジェクト
・EC売上だけで100億をこえるお客様からの、カートイン2,000回/秒を超える大規模ECサイト構築
・空港での海外用Wi-Fiルーターピックアップ用IoTロッカー
・某大手小売チェーンの1,000店舗、4,000台超の大規模POS導入 … 等

その他、GMS、ファーストフードチェーン、CVSチェーンなどの非公開事例も多数ございます。

技術向上、教育体制

・社内勉強会の実施
・書籍購入補助制度
・資格取得支援制度

支給マシン

業務に必要だと想定されるスペックでご用意しています。
iOS開発に携わっていただく場合にはMacのPCをご用意いたします。
原則モニター2台。

開発手法

プロジェクトごとに選択、ウォーターフォール、ドメイン駆動設計

開発支援ツール
Jira、Backlog、Git、Jenkins、Bitbucket
インフラ管理

Docker、Amazon ECS

環境
Linux、Mac OS X、Windows、Redis
その他開発環境

常に新しいことをやろうとする風土があり、EC関連のほかには一部IoTやスマートシティ化PJなど最新技術を用いたデジタルシフト案件なども受けております。

エンジニア評価の仕組み

透明性の高い人事評価制度を導入しており、定性定量の両面から評価を行っています。
MBOで目標を設定し、四半期に1度所属部門のチームリーダーもしくは本部長との面談を実施しています。

組織構成

開発関連部門
・プロダクト本部:自社プロダクトの内製開発
・プロジェクト第一本部:自社プロダクトをベースとした顧客ごとのカスタマイズ対応
・プロジェクト第二本部:大規模Eコマースのフレームワーク整備およびシステム開発
・システム推進本部:リリース後の保守運用および追加開発/QAやインフラ部隊

配属部署人数
4名
平均的なチーム構成

プロジェクト第一本部例)
案件規模によりますが、ベンダーを含めて~20名ほどが一般的です(SCのプロパー社員はPM1~2名+PL体制)
某大手不動産から受注した十数億円のバジェットのPJでは、ピーク時約150名になることもあり、今後はこういった大規模案件も増えていく予定です。

これまで核となるリテール事業においては、40~50代のエキスパート集団を軸に組織が構成されておりましたが、
現在は第二新卒を中心に若手の採用を積極的に進めており、将来のPMを目指していただけるような人材を採用・育成していきたいと考えています。

勤務地
東京都港区芝公園2-4-1  芝パークビルA館4F

本社勤務です。※客先常駐はありません

リモートワーク前提
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
当社はコロナ禍に関わらず、今後もリモートワークを前提とします。
部署ごとの方針に応じて、週に1回程は出社してコミュニケーションをとれる機会を設けています。

就業場所の変更範囲
<雇入時>

東京都港区芝公園2-4-1 芝パークビル A館 4F

<変更範囲>

会社の定める場所(テレワーク勤務の就業場所含む)

受動喫煙防止措置に関する事項

屋内禁煙
※特記事項:敷地内禁煙(屋外に喫煙場所設置)

最寄り駅

都営三田線 【芝公園駅】より徒歩4分
都営浅草線・都営大江戸線 【大門駅】より徒歩5分
JR 浜松町駅より 徒歩7分し

給与体系・詳細

■月給:310,750円~539,100円
 基本給(235,550円~409,550円)
 時間外労働月40時間相当の業務手当(75,200円~129,550円)
 40時間超過分の割増賃金は追加支給

■賞与:年2回(評価連動賞与0.5か月分/半期)
■昇給昇格:年2回
■賃金形態:月給制(フレックス)
■試用期間:3か月

給与(想定年収)
400万 〜 700万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
勤務時間

フレックスタイム制のため目安として 9:30~18:30 (休憩時間 60分)

フレックス制導入
コアタイム 11:00~15:00
フレキシブルタイム 7:00~11:00 15:00~22:00

休憩時間:休憩60分 ※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています

平均残業時間:全社平均20時間

休日休暇

~年間休日120日以上~
完全週休2日制(土日)
祝日 
有給休暇(入社半年後に10日付与)
慶弔休暇
夏季休暇・年末年始休暇
特別休暇(バースデー休暇)
育休・産休
※過去に取得実績あり

諸手当

・テレワーク手当(月5,000円)
・交通費実費精算(上限月50,000円)
・従業員持株会

昇給・昇格

昇給昇格:年2回(9月、3月)

保険

各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
※関東ITソフトウェア保険組合加盟

雇用関係

無期雇用

試用期間

試用期間あり:3ヶ月 
※試用期間中の待遇変化はありません

・各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・交通費支給(実費支給)
・クラブ活動支援制度(活動費支援有)
・産休育休制度
・時短勤務制度
・図書購入制度
・研修費支援制度
・資格試験費用の補助制度
・従業員持株会
・本部懇親会制度
・永年勤続表彰
・社員紹介謝礼金制度

企業メインイメージ

株式会社エスキュービズム

エスキュービズムは2025年5月で設立19周年を迎えました。 大手・最大手小売向けに、自社プロダクトをカスタマイズし納品するシステムインテグレーション(SI)事業を軸に、常に新たなチャレンジを続けている会社です。 ■メインのリテールソリューション事業について 大規模Eコマースシステム開発事業とPOSシステム開発事業を展開しています。 自社プロダクト(EC-ORANGE・ORANGE POS・EC-ORANGEスクラッチフレームワーク)は、クライアントのニーズに応じた柔軟なカスタマイズが可能なシステムであり、単に売って終了するパッケージ販売ではなく、システムインテグレーションからコンサルティング、保守運用まで一気通貫でソリューションの提供行っていることが特徴です。 案件はプライムがほとんどであり、大手小売業の顧客を中心とする取引実績は延べ1000社を超えました。 オウンドメディアを活用したSEO対策やパートナーへのリレーション強化を効果的に行うことにより、直接顧客からお声がけをいただくケース(インバウンド営業)や、パートナー企業から顧客の紹介をいただきプロジェクトをスタートするケースが非常に多いことも弊社の特徴です。
通過ランク:B

類似したおすすめの求人

Webエンジニア
METATEAM株式会社
400万 〜 700万円
東京都
応募可能ランク:D
バックエンドエンジニア
株式会社クイック
400万 〜 700万円
東京都
応募可能ランク:B
Webエンジニア
株式会社ピーエスシー ビジネスアプリケーション事業部
450万 〜 600万円
東京都
応募可能ランク:C
バックエンドエンジニア
株式会社JPデジタル
400万 〜 700万円
東京都
応募可能ランク:B

類似したおすすめの求人

Webエンジニア
METATEAM株式会社
400万 〜 700万円
東京都
応募可能ランク:D
バックエンドエンジニア
株式会社クイック
400万 〜 700万円
東京都
応募可能ランク:B
Webエンジニア
株式会社ピーエスシー ビジネスアプリケーション事業部
450万 〜 600万円
東京都
応募可能ランク:C
バックエンドエンジニア
株式会社JPデジタル
400万 〜 700万円
東京都
応募可能ランク:B
応募には会員登録が必要です。

求人特集:人気のテーマ別に求人をご紹介