世界190カ国シェア◎自社クラウドサービスを統括するマネージャー【経験者歓迎/社内ベンチャー】PM
◆独立系システムインテグレーター
株式会社ソルクシーズは1981年に設立。ストックビジネスとSIビジネスの強化を掛け合わせて、お客様のビジネスを支援している会社です。システム企画、設計、開発からインフラ構築、運用まで、お客様のさまざまなニーズにワンストップで対応する「SIビジネス」と、IoTやクラウド、AI、高機能センサーなど、最先端の技術で新たな価値をつくる「ストックビジネス」を提供しています。金融業界を主軸に、幅広い業種のお客様と長年取引しており、強固な顧客基盤を築いています。
また、「FinTech」「AI」「CASE」「IoT」など成長分野へ積極的に投資しているのが特徴です。将来、さまざまな領域で必要とされるエンジニアへ成長することができます。業務に特化した専門性を高めることで、高い非価格競争力を身につけるとともに、コンサルティング業務や上流工程における設計などの高付加価値業務へのいっそうのシフトを図っていくのが同社の今後の方針です。また、セキュリティ管理を含めた各種コンサルティングや最適なパッケージシステムの開発・提供を中心とするソリューションビジネス業務にも力を入れていく予定です。成長環境が整っている当社で、市場価値の高いエンジニアを目指していきませんか?
- 職種名
- プロジェクトマネージャー
- 給与(想定年収)
-
500万 〜 700万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 主要開発技術
- Java
- 開発言語
- JavaScript HTML+CSS Sass
- フレームワーク
- Node.js
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services
- データベース
- MongoDB
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、B2B、業務システム/パッケージ、Win/Macアプリケーション
- 特徴
- 服装自由 イヤホンOK ノートPC+モニタ別途支給 1920x1200以上のモニター環境を提供 裁量労働
- 募集人数
- 若干名
- 必須要件
-
・Webアプリの開発経験
・5名以上のチームで開発経験のある方
- 歓迎要件
-
・プロジェクトマネジメントの経験
・チームリーダーとしてスケジュール管理の経験 - 求める人物像
-
・受身にならず、主体的に自らの仕事を作り、取り組んでいける方
・安定した企業というよりベンチャー組織で働くということに楽しみながらモチベーションを高くもって取り組める方
・面白いことをやりたいと願い、かつそれを自分で見つける/作り出すことを志向する方
・自分はここだけは他人に負けない、という強みをお持ちの方 - 選考フロー
-
paiza
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
↓
1次面接
↓
2次面接
↓
内定
複数ある自社サービスを統括するマネージャーを募集します。
まずは製品を覚えていただき、それぞれの製品のリリース時期など、マネジメントをお願いします。
将来的には全ての製品の開発の統括、製品連携など、製品開発のペース配分などトータルでマネジメントをお願いします。
◆具体的には
・製品のリリース時期(開発スケジュール)のマネジメント
・どの製品、機能を優先してリリースするかなどのマネジメント
◆自社製品を開発する醍醐味、満喫できます
CSOシリーズは大規模なものが年2回、細かいものなら2~3ヵ月に1回のペースでバージョンUPや機能追加を繰り返しています。
これほどの頻度で、自分のアイデアと技術が反映された製品が次々とリリースされる。
それもお客さまに指定された納期ではなく自らコミットしたゴールを目指して、プロダクト開発を手がけられる。
ものづくりの喜びと、製品に対するオーナーシップをたっぷり味わえる。
そんな仕事です。
・自社クラウドサービスのモバイルアプリなので、設計や企画からかかわって頂けます。
・もっとこうしたほうがいいなど、自分で考えて積極的に製品開発に関わることができます。
・これまでできなかったことを可能にし、お客様のワークスタイルを変えるようなお仕事ができます。
- 開発部門の特徴・強み
-
・部内に企画、開発、運用、カスタマーサポート、マーケティング、営業など一気通貫でおこなっていますので、一体感があります。
・20名程度の組織のため、社内ベンチャーのような雰囲気。チャレンジ精神のある方にはやりがいのある職場です。 - 主な開発実績
-
・「Fleekdrive/Fleekform」
ビジネス向けに開発されたクラウド時代のセキュアなコンテンツ管理サービス - 技術向上、教育体制
-
・規定の資格取得者には奨励金、資格手当の支給制度があります。
・社外研修参加支援/新技術の講習会等 - 支給マシン
-
相談の上、ご希望のマシンを支給致します。
- 開発手法
-
アジャイル、スクラム
- 開発支援ツール
- Redmine、GitHub、CVS、Jenkins
- 環境
- Mac OS X、CentOS、Apache Tomcat、Eclipse
- その他開発環境
-
◆壁なし。制限なし。極めてフリーな環境です
もしかしたら、CSO事業部の雰囲気は「東証一部上場企業」のイメージからは、だいぶかけ離れているのかもしれません。
少人数で回している事業のため、開発も営業も見つめている目標は全く同じ。
もちろん、組織の壁など存在しません。
さらに、とにかく自由度高し。
「これはいい」というアイデアは即断即決。
すぐさまプロジェクトが立ち上がります。
ちなみに、オフィス内のドレスコードもけっこう緩めです。 - エンジニア評価の仕組み
-
年初に通年の目標を立てて、半期ごとに振り返りをします。
上司との面談によって、達成度をチェックし、結果は賞与に反映されますので、目標達成への意欲につながるケースが多いです。 - 組織構成
-
システムエンジニア:(連結)636名、(単独)441名
営業スタッフ:(連結)32名、(単独)13名
その他:(連結)55名、(単独)41名
合計:(連結)723名、(単独)495名 (平成29年6月30日現在) - 配属部署
- クラウドシェアードオフィス事業部
- 配属上司経歴
-
◆上家 富隆(執行役員 クラウドシェアードオフィス事業部長)
私自身、ずっとエンジニアをしてきました。
最初はSierでERPの導入~構築までを手がけ、その後「自分で製品を作るのも面白そう」と思い小さなパッケージベンダーに転職。
そして現在に至っています。 - 平均的なチーム構成
-
部署全体では20名ほど、この中に企画・設計、営業、マーケティング、開発、運用、カスタマーサポートなどCloud Shared Officeの製造から販売、サポートまで一貫しておこなっています。
開発のプロパーメンバーは5名で協力会社様含め、15名ほどで開発をおこなっています。
- 勤務地
- 東京都港区芝5-33-7 徳栄ビル9F
- 最寄り駅
-
・JR山手線「田町駅」より徒歩1分
・都営三田線「三田駅」A5出口直結
- 給与体系・詳細
-
年俸制
※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定。 - 給与(想定年収)
-
500万 〜 700万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
フレックスタイム制(標準労働時間帯9:00~17:30/標準労働時間7.5時間/コアタイム10:00~15:00)
- 休日休暇
-
◆年間休日120日
・完全週休2日制(土・日)
・祝日
・年末年始休暇
・厚生休暇
・有給休暇
・慶弔休暇特別休暇
・リフレッシュ休暇 - 諸手当
-
・資格手当
・資格取得報奨金
・通勤交通費(所得税法上の免税限度額を上限とします)
・残業手当
・休日出勤手当
・深夜勤務手当
・財形貯蓄制度
・持株会制度
・産休育休取得(女性は100%取得実績)
・独身寮あり
・各種部活動あり
・ベネフィットワン
・退職金制度 - 昇給・昇格
-
昇給あり
- 保険
-
社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)
TJK健康保険組合加入 - 試用期間
-
試用期間 3 ヶ月