【自社/リモート/副業OK】不動産業界向けSaaSプロダクト/残業時間20時間程度◎バックエンドエンジニア

◆ 「不動産」に特化したウェブサービス展開!
マンションリサーチ株式会社は「Life Innovation」をテーマに、不動産に特化した様々なウェブサービスを展開しています。
不動産?と聞くと「難しい…」「よくわからない…」「怖い…」などといった印象かもしれません。
マンションリサーチでは不動産業界経験者、もう半分が不動産とは関係の無いWEB業界出身、新卒のメンバーもいて、専門家の目線や自分のこれまでの住まいに関する経験を元に意見を出し合いサービス提供しています。
様々な目線から意見を出し合うことのできる会社だからこそ「話のわかる」サービスが作れるのではないかと考えています。
◆ 不動産業界のグレーなイメージを打破!
不動産業界は、見方によってはグレーな部分があります。言い換えれば、専門的な知識がないと一般消費者には理解出来ない部分が多く存在しています。「住む」ことはこんなにも身近なことなのに、「住む」に関するサービスや知識に抵抗を感じるのはなぜでしょう。今よりも、もっと情報が公開されることによってユーザーが知識を得ることで、不動産を身近に、楽しく!できないか日々模索しています。
- 職種名
- Webアプリケーションエンジニア
- 給与(想定年収)
-
480万 〜 840万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 開発言語
- PHP JavaScript Ruby Python3 HTML5+CSS3 HTML+CSS
- フレームワーク
- CakePHP jQuery Ruby on Rails Node.js Laravel React Bootstrap
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services
- データベース
- MySQL
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、B2B、WEBサイト、CMS、ポータルサイト、スマートフォンアプリ、スマートフォンサイト、SaaS、Win/Macアプリケーション、自然言語処理、データベースの設計、チューニング
- 特徴
- 服装自由 イヤホンOK フリーソフト利用可 ノートPC+モニタ別途支給 1920x1200以上のモニター環境を提供 残業30H以内 フリードリンク 若手歓迎 オンライン面談可 副業OK 一部在宅勤務可
- 募集人数
- 1名

オフィスは東京千代田区にある神田付近です! ランチ食べるところも豊富で、まわりきれません!

フリーの作業スペース 集中したい人は自由に使うことができます
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・Web開発(サーバサイドエンジニア) 実務3年以上
- 歓迎要件
-
・LAMP環境による開発経験
・システム設定経験
・インフラ設計経験・新規サービスの立ち上げに関わった事がある方
・ 「何を作るべきか」を真剣に考え、主体的に分析してくださる方
・ハッカソンや勉強会などに積極的に参加するなど、技術研鑽に積極的な方
・解決が困難な課題にぶつかった際に、逆に燃えてくる方 - 求める人物像
-
・お客さんと未来を見ながら仕様を詰めるのが好き(楽しい)な方
・プログラミングはあくまで手段として捉えているが、手段のブラッシュアップはしたい方
・積極的に話をして仕事をしたい方
・語れる趣味を持っている方 - 選考フロー
-
カジュアル面談
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
適性検査
▼
最終面接
▼
内定/オファー
不動産系SaaS事業を展開している当社にて、バックエンドエンジニアとして、Webアプリケーション開発を担当頂きます。
担当するサービスは、「不動産データクラウド」「ロボ査定」の2つとなります。
【不動産データクラウド】不動産の相場情報が分かるビッグデータを提供。
他社サービスと⽐較しても⾮常に網羅性が⾼い為、不動産仲介会社が売り物件に査定額を出す際の根拠データとしての活⽤等がされています。
【ロボ査定】
物件の価値を評価する「査定書」を⾃動で出⼒できるサービス。
データの精度を追い求めず、「顧客とのコミュニケーションツール」と位置づけることで差別化を図っています。
●募集背景
当社の提供する⽉額制の不動産系SaaS「不動産データクラウド」「ロボ査定」は、お問合せが急増中。
現状のスピード感では他社の速度に勝てないため、後出しにならない速度かつ斬新な機能でアップデートを続ける必要があります。
そのため、営業グループと思考を合わせつつアジャイルで開発を進められるエンジニアを募集しています。
- 開発部門の特徴・強み
-
弊社開発メンバーはただプログラミング技術があればいいという考え方をしていません!
もちろん技術スキルは大事ですが、プログラミングスキルはあくまでサービスを成長させるための手段として捉え、
事業責任者と「営業 x アイディア」「技術力 x アイディア」をぶつけあうことで事業を成長させていくことを体験することができます。
これまで技術力を磨いてきたが、作るだけではなくて、ユーザーに価値を感じてもらったサービスを構築し、しっかりと売上・利益を出し全員でしっかりと稼ぐ(持って帰る)。
本当にそんな働き方ができることが自慢です。
世の中に「スキルは超絶高い超天才」は確かにいますが、大半の人がそうではありません。
今もっている技術力だけに頼るのではなく事業を成長させるアイディアを組み合わせることで自身の価値も高めていける環境です。
役員メンバー(CTO)も当然エンジニアなのでエンジニアの環境などには甘いです笑 - 主な開発実績
-
◆ 自社Saasサービス
① 「不動産データクラウド」
不動産取引に関するデータを2億件以上保有。
これまで様々なメディアを横断して見ることができなかったデータを可視化。
② 「ロボ査定」
データ活用企業としての強みを活かし、不動産売却の査定書作成業務を自動化。
単なる自動化としてのツールを超えて「不動産業者」「エンドユーザー」の相互コミュニケーションツールとして利用者急増中。 - 技術向上、教育体制
-
社内勉強会の開催
書籍、社外勉強会・カンファレンス参加費用の補助制度
研修の実施、資格手当・報奨金制度
コードレビュー、ペアプログラミングの実施 - 支給マシン
-
特にこだわりはありません。
制作者にとっての環境は「料理人の包丁」と同じものだと考えています。そのため、一応予算に上限はありますが 出来る限りの整備はさせていただきます。
◆ エンジニアの環境例①
MacBook Pro 2023 14inc. Apple M2 Pro
SSD 512GB/MEM 16GB
・モニター2台(メイン機+モニター2台の3構成)
※ フリースペースには28型モニター設置(USB-C給電タイプ)
◆ エンジニアの環境例②
Surface Pro 8 Corei7
SSD 512GB/MEM 16GB
・モニター2台(メイン機+モニター2台の3構成)
※ フリースペースには28型モニター設置(USB-C給電タイプ) - 開発手法
-
アジャイル
- 開発支援ツール
- Git、GitHub、Bitbucket
- インフラ管理
-
Docker、Terraform、Ansible、Amazon ECS、Amazon CloudWatch
- 環境
- Linux、Debian、NGINX、Redis
- その他開発環境
-
事業部内で毎週開発会議を行っており、開発内容や進捗確認はその会議内で行います。
日々の朝会で「起こった出来事」「良い声、悪い声」「不安なことや疑問点」を共有し、ズレを無くします。
各チームメンバーも近くにいるため、タイムラグなく質問も可能です。
開発チームは年齢が近いこともあり、仲の良い雰囲気です。
ソースレビュー、エンジニア勉強会、エンジニア同士の飲み会なども頻繁に開催しています。 - エンジニア評価の仕組み
-
各人が短期/中期/長期での目標を定め、3ヶ月毎に進捗状況の確認を行います。
スキルレベルや業務遂行速度はもちろんですが、なぜ?を大事にし、理由を追求しながらサービスを作っていける方は特に評価が高い傾向があります。 - 組織構成
-
【エンジニアの内訳】
社員12名のうちエンジニア2名です。
その他アルバイト、フリーランスが数名在籍しております。 - 配属部署
- 戦略支援事業部
- 配属部署人数
- 6名
- 平均的なチーム構成
-
戦略支援事業部は事業責任者 1名、営業メンバー 4名、エンジニア 2名のチーム構成で、全体で7名でサービス展開しています。
各得意領域毎に担当業務はありますが、「サービスを成長させるためのアイディア」や「もっと効率的にチームで動けること」は
かならず全員で話をします。(サービスの課題やお客様の声、売上、利益、販管費なども必ず共有)
- 勤務地
- 東京都東京都千代⽥区神田美土代町5−2 第⼆⽇成ビル5F
- 最寄り駅
-
東京メトロ千代田線「新御茶ノ水」駅 徒歩2分
都営新宿線「小川町」駅 徒歩3分
東京メトロ丸ノ内線「淡路町」駅 徒歩4分
JR、東京メトロ銀座線「神田」駅 徒歩8分
- 給与体系・詳細
-
【⽉給制】
⽉給 400,000円〜700,000円
基本給:280,000〜450,000
固定残業代:100,000〜180,000を含む
※固定残業代制 超過分別途⽀給
※固定残業代の相当時間:35.0時間/⽉ - 給与(想定年収)
-
480万 〜 840万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
9:30~18:30
休憩時間:休憩60分 ※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています
平均残業時間:平均10-20時間/月
- 休日休暇
-
・完全週休2日制(土・日)
・祝日
・有給休暇
・夏季休暇
・冬季休暇 - 諸手当
-
・交通費一部支給 (月上限3万円まで)
・残業手当
・時短勤務制度あり - 昇給・昇格
-
昇給査定年2回(8月・2月)
- 保険
-
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金保険
- 試用期間
-
6ヶ月(待遇変更なし)
◆学習⽤動画閲覧⽀援
◆不動産取引時の仲介⼿数料半額(関連会社での取引の場合のみ)
◆短期功労⾦制度:⼊社以後36か⽉ごとに10万円分の旅費+1⽇特別休暇を付与
◆社内ドリンク無料:コーヒー/お茶など飲み放題
◆書籍購⼊⽀援:業務に関連のある書籍の購⼊費⽤は会社で負担
◆セミナー等⾃⼰啓発費⽤⽀援:セミナー参加等について原則半額⽀援(会社が認めたものは全額⽀援)
◆⼈間ドック費⽤会社負担:40歳以上対象
◆結婚お祝い⾦:30,000円
◆出産お祝い⾦:10,000円(⼀⼈あたり)
◆短時間勤務制度:育児・介護等を⽬的に出勤時間を短時間に、出勤⽇数を4⽇に、などが可能(上記⼿当を含めて出勤時間の割合で減給)
◆引っ越し⽀援制度:賃貸物件契約時の初期費⽤⾒積もり額の30%を対象(諸条件あり)
◆ランダムランチ制度:対象者のランチ代を負担(上限2,000円)
