1. paiza転職トップ
  2. IT/Webエンジニア求人情報
  3. 【PythonとGoメイン】C2Cド新規開発◎C向け自社プロと受託案件の両方を担うサーバサイドエンジニア
通過ランク:C

【PythonとGoメイン】C2Cド新規開発◎C向け自社プロと受託案件の両方を担うサーバサイドエンジニア

正社員
求人メインイメージ

◆GREE,LINE,DeNA出身の代表取締役と東工大博士出身の取締役CTOが経営しています◆
「C向け自社アプリ」と「受託開発」を手がけている会社です。

◆Mission
”あらゆる人の人生が好転するプロダクトを創り続ける"

「作業者は神」というValueの通り、CTO・開発部長・代表まで全員がイチ開発メンバーとして心の底から本気で開発に取り組む組織です。
SNSフォロワー数合計11万越えのイラストレーター公認のiOSアプリ『ミヤマアユミのイラストアプリを』を開発運営しています。

◆2023年11月にリリース予定の自社プロダクト
・ド新規で0から規模大きめのC2Cのプロダクトを11月リリースに向け開発中です!
・0から1を生み出し、あらゆる人の人生が好転するプロダクトを開発しています!
・役職関係なく、全員が一開発メンバーとして取り組んでいます。
・共感してくださる方のご応募をお待ちしております! 我々は本気です!


【EMoshUからのメッセージ】
■代表取締役
過去在籍していたインターンには、”常軌を逸したアットホーム”と表現されていた社風です!
明るくて元気で素直でイイ奴しかいませんので、そういった方にジョインしていただきたいです!
仕事中はガリガリ開発して、チームビルディングやランチの時間は全員で開発やプロダクトや野望の話をしつつ、時にはくだらない話をして仲を深めています!
全員で一丸となって素晴らしいプロダクトを開発し、全員で会社を大きくしていこうという気概で日々頑張っています!

■取締役CTO
今のところ弊社のメインの事業は受託開発ですが、単純にパッケージを開発して納品して終わりという案件は少なく、他社のC向けのサービス開発に参画し他社さんと一緒に開発をすることが多いです。
その中で他社の大変優秀なエンジニアさんやディレクターさんと関わることがあり、自身のスキルアップやC向けサービスの開発の向き合い方についても学びがあると思います。
弊社はまだまだメンバーが少ないので、受託もやったり自社サービスもやったりと大変忙しいですが、その分裁量の幅は広いので、新しいことにチャレンジする土壌はあると思います!

■開発部長
メンバー全員が「ワクワク感」をもって日々全力で努力し続けています。
まだ発展途上のベンチャー企業ではありますが、幸いなことに人や環境など、これまで様々な要素に恵まれ続けてきたこともあり、上昇気流のごとく日々目まぐるしいスピードで成長し続けています。
1人ひとりの役割・裁量がとても大きく、立場や年齢などにとらわれずに対等に意見を出し合い、コミュニケーションを密にとりながら開発を進めていく風土があります。

■ディレクター/サーバエンジニア
代表の人柄と熱意に惹かれ非常に優秀な方が集まっています。
わたしは以前400人規模の会社で働いていましたが、実際に関わるのはせいぜい8人ほどでした。
つまり、半径5M以内の人が自分の職場になり、ここにはこの人についていきたい、この人だから安心して相談できるといった人が集まっています。
また規模が小さいため、一人当たりの会社への貢献の割合が自然と高くなり、当事者意識と圧倒的な手触り感を持って働けます。
毎日がドラマのような刺激的な日々を信頼できる仲間と一緒に過ごす中で、個人と会社の成長が最大化されるよう努力したいと思える職場です!

職種名
サーバサイドエンジニア
給与(想定年収)
420万円 〜
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
勤務地
東京都
開発言語
Go言語 Python3 Python2 JavaScript PHP
フレームワーク
Django Flask Laravel Vue.js Bootstrap jQuery Echo CakePHP
クラウドプラットフォーム

Amazon Web Services、Google Cloud(Google Cloud Platform)、Firebase、さくらのクラウド

データベース
MySQL
開発内容タイプ

自社製品/自社サービス、受託開発(自社内開発)、B2C、C2C、WEBサイト、CMS、ポータルサイト、ソーシャルゲーム、スマートフォンアプリ、スマートフォンサイト、画像処理、AI、動画(ストリーミング、エンコード)

特徴
オンライン面談可 服装自由 イヤホンOK ノートPC+モニタ別途支給
求人イメージ画像2

オフィス風景。140cm幅のデスク、OKAMURA社のバロンチェアで開発に集中できる環境です!

求人イメージ画像3

コミュニケーションをとりながら、チームで開発しています!

必須要件
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・Python2, Python3 のいずれか 実務2年以上
歓迎要件

・チームでの開発経験(アジャイル/スクラム)
・Gitを使ったバージョン管理の方法
・チケット管理の方法
・クラウドテクノロジーの経験(AWSなど)
・アプリAPIの設計/開発
・DBの設計/開発
・インフラ監視の仕組み導入/運用
・ネットワーク/レイテンシー/httpリクエスト/キャッシングの理解
・外部API/サービスを利用した開発経験
・ネットワーク/シーケンス図などのドキュメント作成経験
・主要言語とフレームワークを使ったWebアプリケーションの設計
・要件定義

求める人物像

■求める姿勢
・妥協せずによいものをつくる
・過酷な状況でもやりぬく
・メンバーと協力してサービス改善をする
・メンバーと協力して開発プロセスを改善する
・新しい知識を求める(自主学習/勉強会への参加/専門外の知識取得など)

■フィットする方
・素直でイイヤツ
・明るくて元気
・情熱と熱量
・気合と根性
・チーム開発が好き
・みんなでワイワイがすき
・人が好き
・人と話すのが好き
・多忙なのが好き
・成長成功思考があって、ハードワークを求める方

選考フロー

カジュアル面談

通常面接(1回)

ボードメンバーとランチ、社内見学、社内メンバーコミュニケーション

内定

面接対応可能時間:基本的に平日・時間は特になし
面接方法:すべてオンライン対応

※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
【メンバー全員でゴリゴリチーム開発】自社のプロダクトの開発と受託開発を手がけており、両方に携わりながらエンジニアとして成長できる環境です!

自社プロダクトのサーバサイド開発と、受託開発をご担当いただきます。
受託案件にも積極的に取り組む反面、自社サービスも並行で進めていくので、さまざまなアーキテクチャや技術スタックで開発に臨めます。

【具体的には】
・既存自社アプリのサーバ側の開発(Goで開発しています)
・新規自社アプリのサーバ側の開発
・Webアプリケーションの設計/開発
・アプリAPIの設計/開発
・ディレクターやデザイナーと連携したサービス設計/開発
・サーバ構築/メンテナンス
・受託開発業務(Pythonの案件を想定しています)
∟いわゆるWebシステムの開発などではなく、C向けのサービスの開発ばかりです。

【自社プロダクトについて】
■既存自社プロダクト:『ミヤマアユミのイラストアプリ』
・iOS,Androidアプリです。
・SNSフォロワー数が合計11万突破しているイラストレーター『ミヤマアユミ』先生の公認アプリです。
・ミヤマアユミさん書下ろしの待受イラストカレンダーが、ガチャで購入することができます。
・1テーマにつき1,500種類の待受があり、毎日無料で楽しめるタロット占いもあります。

■2023年11月にリリース予定の自社プロダクト
・ド新規で0から規模大きめのC2Cのプロダクトを11月リリースに向け開発中です!
・0から1を生み出し、あらゆる人の人生が好転するプロダクトを開発しています!
・役職関係なく、全員が一開発メンバーとして取り組んでいます。
・共感してくださる方のご応募をお待ちしております! 我々は本気です!

【募集背景】
現在は、受託と自社プロダクトの開発運営を行なっており、より一層拡大していくために募集しております。
既存の自社プロダクト開発のスピードアップと受託開発事業の拡大を目指しており、新たにエンジニアの仲間となってくれる方を募集しています。
これまでもかなりの成長速度で上昇しておきておりますが、更に会社の成長速度を加速させてくださる方を募集しております!

ド新規でプロダクトを開発中のためマストで携わっていただきます!
正直大変ですが、開発が好き、プロダクトが好き、チームや仲間と一緒に開発を成し遂げたい方、本気で開発、仕事に取り組みたい方、お待ちしております!

【入社後のフォロー】
・メンターと週1回の1on1をおこないます。
・3カ月間、業務面以外のサポートもおこないます。
・OJT形式でフォローし軽めの開発から取り組んでいけるようにサポートいたします。
・経験のある方は、1on1を通して、得意な分野やチャレンジしたい分野を聞くなど相談しながら進めていきます。
・月に一度、取締役陣も参加し、単月ごとに設定した目標のラップ管理と振り返り会を実施しています。

■受託プロジェクトについて
・キャリア14年の開発部長と一緒に参画します。
・都度フォローしますので、安心して開発に取り組める体制を整えています。
・客先常駐案件は一切ありません! すべて当社中目黒オフィス内で、弊社メンバーと同じ空間での開発となります。

仕事のやりがい

・新規立ち上げのアプリ開発が経験できます!
・CTO、開発部長、テックリードなど、経験豊富なエンジニアから直接よいコードの書き方を吸収できます。
・原則リモートワークNGのため、直接的なコミュニケーションでのチーム開発や、社内外のハイレベルな方とやり取りを通して成長できます。
・自社プロダクトのグロース、サーバ側の開発経験を積めます。
・メンバー全員が心の底から真剣に仕事に取り組んでいる組織で、仲間とともに仕事に熱中する体験ができます。
・基本的に自分の得意分野や、やりたいことで活躍することができます。

◆25歳エンジニア
「純粋な技術力だけにこだわらず、会社の文化とマッチするかを意識して採用に取り組んでいるので業務内外問わずコミュニケーションが活発かつ円滑であり、人間性を特に大事にしています。また社員の意見を取り入れることによって、EMoshUの文化が良い方向へ変化していくのを身をもって感じます。もちろん技術に長けた社員の方も在籍しているので開発での相談などもしやすい環境です。意欲的に仕事に取り組んでおり、入社してすぐでも裁量の大きい会社です。」

開発部門の特徴・強み

◆シニアエンジニア
「自社プロダクトで大きく成功することを目標に、モバイルアプリ、サーバサイド、ディレクターのスペシャリストが集まっております。各テックリードと一緒に、受託案件や自社プロダクトの開発をおこなっています。自社サービスの構築に関われるところが魅力です。また、幅広い業務に携わる中で、自分の身につけたいスキル、進むべき道を見つけることができます。」

◆25歳エンジニア
「社員でもメンターのように接してくださるので質問等しやすいです。受託案件にも積極的に取り組む反面、自社プロダクトも並行で進めていくので様々なアーキテクチャや技術スタックで開発に臨めます。純粋な技術力だけにこだわらず、会社の文化とマッチするかを意識して採用に取り組んでいるので業務内外問わずコミュニケーションが円滑で活発であり、人間性を特に大事にしています。また社員の意見を取り入れることによって、EMoshUの文化が良い方向へ変化していくのを身をもって感じます。」

主な開発実績

◆既存自社プロダクト
・『ミヤマアユミのイラストアプリ』:SNSフォロワー数合計11万越えのイラストレーター「ミヤマアユミ」の公認アプリ
・『コスパチェッカー』:「会議の参加メンバーの時給」と「会議室利用料」から会議のコストを把握できるアプリ(インターンだけで短期間で開発しました)

◆2023年にリリースする自社プロダクト
・ド新規で0から規模大きめのC2Cのプロダクトを開発中です!
・0から1を生み出し、あらゆる人の人生が好転するプロダクトを開発します。
・役職関係なく、全員で開発中です!


技術向上、教育体制

・メンター制度
・メンターとの1on1の実施(週1で実施必須です)
・取締役陣とメンターとの振り返り会の実施(月1で実施必須です)
・社内勉強会,ミートアップ,懇親会の開催
・毎週水曜日の技術座談会の実施
・書籍購入費用の補助制度
・コードレビューの実施
・技術ブログの執筆
・パワーランチ制度(社内でみんなでテイクアウトを食べます)

支給マシン

入社時にMacBook Proとデュアル・ディスプレイ(31.5〜34インチ)を貸与いたします。

開発手法

アジャイル

開発支援ツール
Jira、Git、GitHub、Bitbucket
インフラ管理

Docker、Amazon CloudWatch

環境
Linux、Mac OS X、CentOS、Apache HTTP Server、NGINX、Vim
その他開発環境

■疑問を疑問で終わらせない環境
メンター(10年以上のエンジニアキャリア)がすぐ近くにいて、一緒に開発を進めていきます。わからないことがあればすぐにでも質問できる環境です。アプリ、サーバ、ディレクターの各エキスパートが揃っているので、疑問がそのまま終わることはなく、誰であろうと紳士に向き合い解決していきます。

■自由に意見を伝えられる環境
インターン生をはじめ、経歴や立場関係なく発言できるフラットな社風です。高いスキルをもったエンジニアたちに囲まれていますが、臆することなく「こうしたら開発中のアプリがよりよいものになるのではないか」など、考えたことを、積極的に発言できる雰囲気があります。また、実際に考えたことがアプリに取り入れられることもあります。自分の意見1つで、プロジェクトの方向が変わることも珍しくありません。社員の意見をどんどん取り入れるため、EMoshUの文化がよい方向へ変化していくのを身をもって感じられます。

■圧倒的に成長できる環境
やりがいのあるタスクにどんどん挑戦することができます。入社してすぐでも裁量の大きい会社です。

■仲間と楽しく働くチーム開発
全員出社の方針を掲げており、普段から全員でのコミュニケーションをよく取るので経営陣とも距離が近いです。職場の雰囲気も非常にあたたかく、作業中のコミュニケーションにおいて不自由さを感じることはありません。タスクや仕様などで分からないことを質問しても、親切かつていねいに教える雰囲気があります。

【開発環境】
自社プロダクト(イラストアプリ)
・サーバ:AWS
・OS:Linux
・言語:golang、PHP、JavaScript、HTML、CSS、Sass
・フレームワーク:Echo、Laravel
・Web Server:Nginx
・DB:MySQL
・バージョン管理:Git
その他アプリ
・iOS:Swift
∟SwiftUI、UIKit
∟Combine
∟Swift Concurrency
・Android:Kotlin
∟Jetpack Compose
∟coroutine
・その他
∟Firebase

【オフィス環境】
OKAMURA社のバロンチェアと140cm幅のデスクを用意しています。

エンジニア評価の仕組み

・半期目標の設定とラップ管理
・メンター制度
・メンターとの1on1の実施(週1で実施必須です)
・取締役陣とメンターとの振り返り会の実施(月1で実施必須です)

組織構成

◆開発メンバー構成
・ディレクター2名
・サーバー:開発部長及びテックリード含め8名(自社プロダクト:GoによるAPIの開発、PHPによるCMSの構築 受託開発:Python、Go、PHP)
・アプリ:CTO含め3名(自社プロダクト:iOS(Swift)、Android(Kotlin) 受託開発:iOS(Swift)、Android(Kotlin)、Flutter(Dart)


配属部署
開発本部(取締役CTO管轄の部で開発部長がメンターになります。代表取締役以外、全員エンジニアです。)
配属上司経歴

◆36歳 開発部長
システム開発会社に新卒で入社後、サーバーエンジニアとして数多くの経験を積む。
リーマンショック世代で、様々な逆境下で幾多の困難を乗り越えてきたことで心身ともに鍛えられ、どんな状況でも決して折れない強靭なメンタルを体得する。
フロントエンド・バックエンドを問わず、サーバーサイドの構築・開発・保守等、通算で100件を超えるプロジェクトをこなしてきたマルチタスカー。
技術面だけでなく、ITイベントへの出展やセミナー講師の経験を通して培ったヒューマンスキルも持ち合わせた、喋れるエンジニア。

◆使⽤可能⾔語
・Go (Echo) PHP (Laravel, CakePHP, Maple) Perl (Amon2) JavaScript (Node.js, prototype.js, jQuery, AngularJS, TypeScript) Java (Spring, Struts) Ruby (Ruby on Rails)

◆DB
・MySQL MariaDB PostgreSQL

平均的なチーム構成

受託開発:2〜9名(シニア以上の場合、一人でアサインする場合もあります)
自社開発:16名(サーバサイド11名、アプリ3名、ディレクター2名)
※受託開発は基本的にCTOと開発部長、テックリードが担当している案件に入っていただきます。
※全員、受託と自社プロを担当しています。

勤務地
東京都目黒区目黒区中目黒3-6-1 千陽アポロンビル8F・9F(2フロア占有です)

客先常駐・転勤はありません。

最寄り駅

東急東横線「中目黒駅」より徒歩6分

給与体系・詳細

■賃金形態:月給制
■賃金の決定方法:当社規定により決定
■月給:約33万〜(固定残業代を含む)
■基本給:約24.4万~
■固定残業代:約8.6万~45時間分、(超過分は別途支給)
■決算賞与:会社年間業績+個人の成果によって決定

給与(想定年収)
420万円 〜
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
勤務時間

9:30〜18:30

休憩時間:12:00〜13:00(60分)

平均残業時間:〜45時間

休日休暇

・週休2日制(土日)※一部土曜日に任意参加の勉強会の実施あり
・祝日
・年末年始休暇
・慶弔休暇

諸手当

・通勤手当(上限2万円)

インセンティブ

・決算賞与
※会社業績と成果により支給いたします。

昇給・昇格

・昇給査定:原則年1 回(期末12月)※上期(1月〜6月)でとてつもない活躍をされた場合、7月に昇給するケースもあります
・決算賞与査定:年1 回(期末12月)

保険

◆社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)

■人柄重視で採用しています!
純粋な技術力だけにこだわらず、会社の文化とマッチするかを意識して採用に取り組んでいます。
業務内外問わずコミュニケーションが円滑で活発であり、人間性を特に大事にしています。
もちろん技術に長けたCTO,開発部長,テックリードなども在籍しているので、開発での相談などもしやすい環境です。

■自立したメンバーと切磋琢磨できます!
プロダクトに真剣に向き合う姿勢があります。
芯がしっかりしている人が多く、ひとりひとりが責任を持って働いています。
オンオフの切り替えがしっかりしており、集中するときはしっかりと集中し、ランチなどコミュニケーションを取る場では賑やかです。
個性的なメンバーばかりなので、一緒に働いていて刺激的で自分の世界が広がります。

■責任を果たすことで自由度も高くなります!
基本的には、チームプレイでプロジェクトを進めていくため、自分の保有するタスクはオーナーとして、先輩やチームメイトと情報を共有しながら、完了することが求められます。
「常に報告・連絡・相談を忘れないこと」「自分で決めたことは最後までやり切ること」という2つの責任を果たしながら、与えられたタスクに対して自由度高く取り組むことが可能です。

【福利厚生】
■パワーランチ制度
毎週水曜日は外食 or 弁当支給(種類は日によって変動)をおこなっています!
また、水曜日以外もお弁当やテイクアウトの支給があります。

■フリードリンク&フリーフード
デロンギのコーヒーマシンで引き立てのコーヒーが無料で飲み放題&お菓子も食べ放題です!
OFFICE DE YASAIというサラダやお惣菜がオフィスで安く購入できる福利厚生があります。

■チームビルディング&懇親会
みんなで外のお店で肉を食べながらお酒を飲んだり、オフィスで懇親会をおこなっています!

企業メインイメージ

株式会社EMoshU

◆GREE,LINE,DeNA出身の代表取締役と東工大博士出身の取締役CTOが経営しています◆ 「C向け自社アプリ」と「受託開発」を手がけている会社です。 ◆Mission ”あらゆる人の人生が好転するプロダクトを創り続ける" 「作業者は神」というValueの通り、CTO・開発部長・代表まで全員がイチ開発メンバーとして心の底から本気で開発に取り組む組織です。 SNSフォロワー数合計11万越えのイラストレーター公認のiOSアプリ『ミヤマアユミのイラストアプリを』を開発運営しています。 ◆2023年11月にリリース予定の自社プロダクト ・ド新規で0から規模大きめのC2Cのプロダクトを11月リリースに向け開発中です! ・0から1を生み出し、あらゆる人の人生が好転するプロダクトを開発しています! ・役職関係なく、全員が一開発メンバーとして取り組んでいます。 ・共感してくださる方のご応募をお待ちしております! 我々は本気です! 【EMoshUからのメッセージ】 ■代表取締役 過去在籍していたインターンには、”常軌を逸したアットホーム”と表現されていた社風です! 明るくて元気で素直でイイ奴しかいませんので、そういった方にジョインしていただきたいです! 仕事中はガリガリ開発して、チームビルディングやランチの時間は全員で開発やプロダクトや野望の話をしつつ、時にはくだらない話をして仲を深めています! 全員で一丸となって素晴らしいプロダクトを開発し、全員で会社を大きくしていこうという気概で日々頑張っています! ■取締役CTO 今のところ弊社のメインの事業は受託開発ですが、単純にパッケージを開発して納品して終わりという案件は少なく、他社のC向けのサービス開発に参画し他社さんと一緒に開発をすることが多いです。 その中で他社の大変優秀なエンジニアさんやディレクターさんと関わることがあり、自身のスキルアップやC向けサービスの開発の向き合い方についても学びがあると思います。 弊社はまだまだメンバーが少ないので、受託もやったり自社サービスもやったりと大変忙しいですが、その分裁量の幅は広いので、新しいことにチャレンジする土壌はあると思います! ■開発部長 メンバー全員が「ワクワク感」をもって日々全力で努力し続けています。 まだ発展途上のベンチャー企業ではありますが、幸いなことに人や環境など、これまで様々な要素に恵まれ続けてきたこともあり、上昇気流のごとく日々目まぐるしいスピードで成長し続けています。 1人ひとりの役割・裁量がとても大きく、立場や年齢などにとらわれずに対等に意見を出し合い、コミュニケーションを密にとりながら開発を進めていく風土があります。 ■ディレクター/サーバエンジニア 代表の人柄と熱意に惹かれ非常に優秀な方が集まっています。 わたしは以前400人規模の会社で働いていましたが、実際に関わるのはせいぜい8人ほどでした。 つまり、半径5M以内の人が自分の職場になり、ここにはこの人についていきたい、この人だから安心して相談できるといった人が集まっています。 また規模が小さいため、一人当たりの会社への貢献の割合が自然と高くなり、当事者意識と圧倒的な手触り感を持って働けます。 毎日がドラマのような刺激的な日々を信頼できる仲間と一緒に過ごす中で、個人と会社の成長が最大化されるよう努力したいと思える職場です!
通過ランク:C

類似したおすすめの求人

Web開発エンジニア
株式会社ONE WEDGE
450万 〜 800万円
東京都
応募可能ランク:B
バックエンドエンジニア
株式会社スナックミー
500万 〜 800万円
東京都
応募可能ランク:B
Webエンジニア
レバレジーズ株式会社
500万 〜 750万円
東京都
応募可能ランク:B
【バックエンド】サーバーサイド・データエンジニア
株式会社FLINTERS
450万 〜 800万円
東京都
応募可能ランク:C

類似したおすすめの求人

Web開発エンジニア
株式会社ONE WEDGE
450万 〜 800万円
東京都
応募可能ランク:B
バックエンドエンジニア
株式会社スナックミー
500万 〜 800万円
東京都
応募可能ランク:B
Webエンジニア
レバレジーズ株式会社
500万 〜 750万円
東京都
応募可能ランク:B
【バックエンド】サーバーサイド・データエンジニア
株式会社FLINTERS
450万 〜 800万円
東京都
応募可能ランク:C
応募には会員登録が必要です。

求人特集:人気のテーマ別に求人をご紹介