ドローンシステムのUI/UXに関わるWEBデザイナー募集!

Terra Drone株式会社(テラドローン)は、ドローンの開発及びソリューションを提供しています。
また、安全かつ効率的なドローンや空飛ぶクルマの運航を実現するための運航管理システム(UTM)の開発・提供にも注力し、幅広い産業に貢献しています。
テラドローンは、測量、点検、農業、運航管理の分野で累計3000件以上の実績を誇っています。
また、当社グループを通じて提供されるUTMは、世界10カ国での導入実績があります。こうした成果により、Drone Industry Insightsが発表する『ドローンサービス企業 世界ランキング』で、産業用ドローンサービス企業として2020年以降、連続でトップ3にランクインしています。
テラドローンは、ドローンや空飛ぶクルマの普及を見据え、低い空域の安全かつ効率的な移動を支える“低空域経済圏のグローバルプラットフォーマー”として社会課題の解決を目指します。
- 職種名
- UI/UXデザイナー、WEBデザイナー
- 給与(想定年収)
-
300万 〜 500万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス
- 特徴
- 残業30H以内 日本語がネイティブレベルでなくても可 女性エンジニアが在籍 一部在宅勤務可 オンライン面談可 産休育休取得実績あり
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・スマートフォンアプリ開発(ソーシャルゲーム含む) 実務1年以上
- 歓迎要件
-
・Figma使用経験
・React使用経験
・Storybookの使用経験
・Gitの利用経験 (Bitbucket / Github)
・PM / ディレクション経験 - 選考フロー
-
paiza(コーディングテスト)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
カジュアル面談/通常面接(1~2回)
▼
内定
就職・転職活動を円滑に進めていただけるように、スピード感をもって選考結果をお伝えすることを心がけております。
■自社開発の運航管理の「Terra UTM」や無人機自動点検システム「Terra Inspection」のUI/UXのデザイン・設計業務及びHTML/CSS実装業務をお願いします。
・UI/UX設計、デザイン(Webシステム、アプリ)
・デザインガイド作成
・HTML/CSSの実装
ドローンの飛行状況の監視や制御等を行う上で、ユーザー視点でのUI/UX設計・改善が求められます。 アプリの利用シーンとしては主に屋外が想定されるため、実地でドローンに触れながら最適なUI/UXを検討していただきます。 また、デザインガイドに合わせてコンポーネント実装などのHTML/CSS実装も行っていただきます。
【ソフトウェア】 Figma GitHub等、チーム開発を進める上で最適なものを随時採用
【主な利用技術】 sass / MUI / tailwind / React
■募集背景
ドローン事業拡大に伴い、ドローンの自動運航系サービスの抜本的改善を行います。 UI/UXの設計実装全般をお任せできる方を募集しています。
■配属部署
開発本部
■概要
将来的に数千機が飛び交う低高度空域の航空交通管制を迅速かつ安全に実現する運航管理システム『Terra UTM』。その開発元であるテラドローン株式会社は、産業ドローンサービスプロバイダー(DSP)として世界トップクラスのシェアを誇る。 国内では大手ゼネコン・建設会社・測量会社等の案件を中心に、ドローン測量実績は2000回以上。海外でも石油・ガス、電力、マイニング、建設分野を中心にサービス展開を加速させている。 『Terra UTM』プラットフォーム上にそれら産業ソリューションのサービスを水平的に展開していき、最終的には空飛ぶクルマの社会実装も見据えたMaaS改革を目指す。
・インフラ保全事業のドローンを用いたDX実現をはじめとする業務に携わることができます。
・法律的に未整備の領域であるドローン産業の発展に貢献することができます。
・エンドユーザーに直接ヒアリングし、UI/UXの改善に活かすことができます。
- 主な開発実績
-
Terra Lidarを用いた3次元データ化、Webシステム上での3次元データ活用や飛行経路生成、AIを用いたドローンの制御等、ハード×ソフトを総動員したプロジェクトを実施しています。
【ハードウェア】
■Terra Lidar One:50ha/hの計測を低コストで実現する国産ドローンレーザー
年間200件以上のUAVレーザーでの測量実績と経験をもとに、現場で使いやすいように開発しました。
■Terra Lidar X:高精度で低価格な国産レーザードローン
地図精度5cm以内の高精度レーザーです。ニーズに合わせて6モデルから選択できます。
【ソフトウェア】
■UTM(Unmanned Traffic Management):無人機運行管理システム
飛行前~後における機体管理、フライトプラン、モニタリング、ログ管理を通して、安心・安全なドローンの航行を支援するサービスです。
現場ごとに飛行経路を作成、一元管理することでドローンでの業務を効率化します。
3次元空間を飛び交うドローンに対して「空の道」を授けるシステムであり、今後の目視外飛行において必須のプラットフォームとなります。
物流・災害救援・点検・土木測量・農業等様々な産業において、より安全にドローンの飛行を実現し、業務利用を促進します。
■Terra Mapper:施工管理を効率化
ドローンにより取得した写真から三次元データ(点群・オルソ画像等)を生成・解析(重横断面図生成、等高線生成、体積計算等)することのできるソフトウェアです。
■Terra Roofer:屋根に関わるすべての業者向けドローンかんたん飛行アプリ
ドローンとアプリケーションを用いることでドローンを簡単に自動飛行させることができます。
飛行申請から保険までオールインワン。屋根の点検がより安全に、簡単になります。 - 支給マシン
-
経験・能力を考慮し、当社規定の給与レンジに応じて決定いたします。
- エンジニア評価の仕組み
-
・各自の設定した目標の達成度とTerra Wayの体現の両面で評価
・月次で事業責任者との1on1を 実施し、リアルタイムで評価をすり合わせ、適正に評価 - 組織構成
-
■組織戦略
収益基盤となるコア事業、短中期的に大きな成長が期待される成長事業、イノベーションを もたらす挑戦的な探索事業で事業部を構成し、イノベーションを生み出せる組織体制を構築。
■メンバー構成
ハード・ソフト・サービスの揃った事業展開のために、ハード×ソフトを開発するDev、それを 展開して事業を創るBiz、そしてサービスを提供するOpsの3つの機能を備えたメンバーで構成されています。
■専門メンバーの紹介
現場の課題を解像度高く把握するために、ICTのプロフェッショナルやドローンパイロット、 解析担当等、専門性が高いメンバーが活躍中です。
■Terra Groupの紹介
世界で戦えるリーダー人材の輩出を目指すTerra Droneでは、国内事業で経験を積んだ後に、 20-30代の若いうちから、海外にて事業の立ち上げや会社の経営をする機会を積極的に提供しています。
- 勤務地
- 東京都渋谷区渋谷2-12-19 東建インターナショナルビル 3F
- 給与(想定年収)
-
300万 〜 500万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
フレックス制度あり
一部裁量労働制あり休憩時間:12:00〜13:00(60分)
平均残業時間:平均26時間/月
- 休日休暇
-
・弔意休暇
・有給休暇(入社日3日間付与、入社半年経過月に残り7日間付与※全休・半休の選択可)
・産前産後、育児休業(女性、男性ともに取得実績あり) - 諸手当
-
交通費支給
- 昇給・昇格
-
昇給:年1回
- 保険
-
社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)
関東ITソフトウェア健康保険組合加入
