革新的な音楽AI【フルリモート】多国籍&急成長企業の0→1/FE中心にUI/UXを洗練するフルスタック開発

★☆海外ユーザー3割超/誰でも簡単に音楽がつくれる
革新的なクリエイター向けAI作曲サービス開発☆★
世界中で素晴らしい作品を生み出すクリエイターが急増する中、
音楽分野で制作業務をサポートしているAIスタートアップです。
個人クリエイターを中心とした経済圏の爆発的な成長により、
クリエイター人口も右肩上がりで急速に増え続けている一方で、
グローバルに活躍するクリエイターたちの頭を悩ませているのが
非常に手間がかかる「著作権フリーの音源探し」です。
自分のイメージ通りの音楽はなかなか見つからず、
見つけたとしても著作権トラブルが起こることも少なくありません。
◆そんな悩みを一発で解決するのが、『SOUNDRAW』です!
雰囲気・尺・構成・楽器・テンポなどを選ぶだけで、AIが音楽を自動生成。
さらにそこから、自由自在にカスタマイズが可能です。
会社PR動画/広告動画/YouTubeなど幅広いコンテンツに合う
ロイヤリティーフリーの楽曲を素早く簡単に制作できます。
わたしたちは「音楽づくりをもっと身近に・もっと自由に」をコンセプトに、
何時間もかかるBGM探しを数分で解決する『SOUNDRAW』を開発することで、
クリエイターの制作のコスト削減・品質向上に大きく貢献しています。
音楽は「選ぶ」から「つくる」時代へ。
クリエイターを尊敬してやまないクリエイティブが大好きな集団で、
この大変革に一緒にチャレンジしてくださる初期メンバーを募集中です!
スタートアップの1→10期に参画し、プロダクト成長を加速してくださいませんか?
【当社で働く魅力】
◎多様性を重視/多国籍が集まるグローバルな職場です。
英語×プログラミングで市場価値も自然と高められます。
◎初期メンバーとして、プロダクトに大きな影響を与えられます。
全社的・組織的な改善提案や議論を自由におこなえる点も魅力です。
◎フルリモート体制/週1回のミートアップあり(任意)
SlackやZoomで円滑にやり取りし、いつでも質問もできる安心の環境です。
週1回は社員やその友達やユーザーの方も招いて楽しく盛り上がっています。
- 職種名
- FE サイドフルスタックエンジニア
- 給与(想定年収)
-
1,000万 〜 1,300万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 主要開発技術
- JavaScript
- 開発言語
- Ruby HTML5+CSS3 SQL
- フレームワーク
- Ruby on Rails Vue.js
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services、Heroku
- データベース
- PostgreSQL、MongoDB
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、B2C、B2B、SaaS、AI
- 特徴
- オンライン面談可 フルリモート制度あり 一部在宅勤務可 日本語がネイティブレベルでなくても可 服装自由 イヤホンOK フリードリンク
- 募集人数
- 1
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・Web開発(サーバサイドエンジニア) 実務5年以上
・Web開発(フロントエンドエンジニア) 実務3年以上
- 歓迎要件
-
■歓迎するスキル・経験
・アーリーステージのスタートアップでの経験
・TypeScriptを使用した業務経験
・ユーザーテスト、ユーザーインタビューなどのUXデザイン経験
・ユーザーエクスペリエンスやインタラクションに対する情熱
・音楽理論の知識、楽器の演奏
・英語
※これらは必須ではありませんが、お持ちの方は応募書類に記載してください。
■生かせるスキル・経験
・5年以上のバックエンド経験(一部はRuby on Railsを使用)
・React、Vue、Angularなどのライブラリを使用したJavascript(ES6)開発の経験(2年以上)
・セマンティックHTML5およびCSS3に関する知識
・Jestなどのテストライブラリを使用した実務経験およびテストスキル
・APIを使用した作業経験とHTTPおよびRESTアーキテクチャの理解
・Git/Githubに関する深い知識
・スクラム環境での作業経験(※現在、タスク管理にはPivotal Trackerを使用しています) - 選考フロー
-
paiza(コーディングテスト)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
カジュアル面談/通常面接(3~5回)
※選考中にテクニカルインタビューをおこなう予定です。
▼
内定
※面接対応可能時間:平日※土日祝も対応可能です。
※初回のカジュアル面談はオンライン予定ですが、その後はオフラインを予定しております。
どんな音楽が欲しいかをAIに伝えるだけで、美しい楽曲が生成されるAIサービス『SOUNDRAW』開発をお任せします。
主にフロントエンドを担うフルスタックソフトウェアエンジニアを募集しています。
主なミッションは、乱雑なFEコードを一掃して現在のUI/UXを洗練させることです。
新機能が実装された際には、優れたUI/UXの実装を期待しています。
【具体的には】
■企画・設計・開発・維持管理
■技術的な選択の適否を他のエンジニアと議論し、組織や個人の技術的な正しい成長に貢献すること
■システムの長期的かつ適切な機能を保証するため、アーキテクチャの選択をおこなう
■コードレビュー、テスト
■仕様の定義:PdMやデザイナーとの協働、ユーザーインタビューへの参加など
【募集背景】
■事業成長の加速に伴い、以下2つの理由から増員募集をおこなっています。
1.Ruby on Railsを用いたバックエンドに精通している必要があり、これまでチームにフロントエンドに強い人がいないため(UI/UXは改善の余地がたくさんあります!)
2.音楽アーティストに特化した新商品開発の開始に伴い、フルコミットしてくださる専任エンジニアを求めているため
★「音楽のスキルがなくても誰でも音楽をつくれる世界」を目指す、アーリーステージのスタートアップ企業です。どんな音楽が欲しいかをAIに伝えるだけで、美しい楽曲が生成されるAIサービス『SOUNDRAW』を運営。創業間も無いですが、すでに世界市場に進出しており、グローバルなユーザーを意識して自社製品づくりに取り組めます。
★海外ユーザーが3割以上のため、プロダクトは日本語・英語でつくり上げている点が特徴です。英語を生かしたい方・身につけたい方も歓迎!英語×プログラミングで市場価値を高められる環境です。1→10のフェーズにあるスタートアップなので、エンジニアチームの初期メンバーの1人として、プロダクトに大きな影響を与えられます。
★仕事は基本的にフルリモートですが、幸せとモチベーションを維持するためにはオフラインの時間が不可欠と考え、数カ月に1度の合宿、毎週WeWorkでのハッピーアワー、毎月の全員MTGなどがあり、参加任意で定期的に対面イベントを開催。フルリモートでも、交流を深めることで良好なチームワークが生まれるように心がけています。
- 開発部門の特徴・強み
-
エンジニアとのディスカッションで技術を選択します。
新しい技術を積極的に取り入れています。
技術的負債に積極的に取り組んでいます。 - 主な開発実績
-
◆AIがつくる著作権フリーの音楽サービス(https://soundraw.io/ja)
- 開発手法
-
アジャイル、スクラム、チケット駆動開発、グローバルチーム(多国籍メンバー)
- 開発支援ツール
- Pivotal Tracker、GitHub
- 環境
- Redis
- その他開発環境
-
【開発環境】
■バックエンド: Ruby on Rails
■フロントエンド: JavaScript、Vue.js※TypeScriptやReactに置き換わる可能性もあります。
■機械学習: Python
■データベース PostgreSQL、MongoDB(近日中に削除される可能性あり)、Redis
■テスト: Jest、RSpec
■インフラ: Heroku、AWS
■モニタリング: Papertrail、BuSnag
■CI/CD: CircleCI
■ソースコード管理: GitHub
■チケット管理: Pivotal Tracker
- 勤務地
-
東京都港区北青山2-14-4
ジ アーガイル アオヤマ 8F
仕事はフルリモートで進めていますが、任意参加の週1ミートアップや数カ月に1度の合宿で対面交流できる機会を設けています。
- 最寄り駅
-
表参道駅、外苑前駅
- 給与(想定年収)
-
1,000万 〜 1,300万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
完全フレックスタイムですが、他のチームメンバーに会わせられるとベターです。
他のチームメンバーの稼働時間は約 11時~19時です。休憩時間:完全フレックスですが、例:12:00〜14:00の間で60分 休憩60分
平均残業時間:残業しなくても結構です
- 休日休暇
-
土日祝日完全週休 2 日制(土日)、祝日、有給休暇、年末年始休暇
- 諸手当
-
交通費
- 昇給・昇格
-
昇給制度を現在検討中です
- 試用期間
-
試用期間6ヶ月
