リモート推奨◎調剤薬局のICT化【C#エンジニア】B2B向け自社SaaS開発/内製化の中核メンバー募集中!

株式会社ファルモは「ITと人材と教育で地域医療に貢献する」というミッション掲げ、全国5万9000軒ある調剤薬局を起点に次世代の医療インフラの構築を目指しています。
少子高齢化が進む中、日本の国民医療費は増加の一途を辿っています。感染症から生活習慣病へと疾病構造が変化する中、医療の中心は継続的な薬物治療へとシフトしています。一方で、必要以上の医薬品を使用している状態(ポリファーマシー)や地域で使う医薬品の統一(地域フォーミュラリー)の問題、さらに、何より、地域医療を今後どういう形で継続させるか?という大きな局面にきています。
ファルモはこのような医療課題に対し、全国の調剤薬局がアプローチできる医療インフラの構築を行っています。そのためには、ITの活用はもとより、地方への人材の安定供給や、人材の医療スキルの向上、など、薬局の既存バリューチェーンへ積極的に介入していく必要があると考えます。ITと人材と教育。これらをうまく融合し複雑な医療課題に対し貢献していく。それがファルモです。
なお、CTOは現役の薬剤師であり、さらに営業、企画、開発の距離が近いため、現場の課題共有が早く、緊張感をもって開発に取り組めます。さらに自社サービスのため、開発環境には柔軟性があり、在宅勤務やフレックス出勤が可能。上流工程から保守運用まで幅広い業務を経験しながら、スキルアップに取り組めます。
「既存の制度や規制、仕組みの中で、新しいイノベーションを起こしていく」
ヘルスケア/メディカル領域は新規事業、新しいことをする上で非常に難易度の高い分野ですが、あえてそこに挑戦し、共に成長し、日本の医療を作っていける、チャレンジ精神のある方からの応募を心よりお待ちして居ります。
- 職種名
- C#エンジニア
- 給与(想定年収)
-
360万 〜 650万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 開発言語
- C#
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、B2B、SaaS
- 特徴
- オンライン面談可 服装自由 女性リーダー活躍中 イヤホンOK ノートPC+モニタ別途支給 副業OK 原則定時退社 女性エンジニアが在籍 フルリモート制度あり 一部在宅勤務可 ベテラン歓迎
- 募集人数
- 若干名

- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・Web開発(サーバサイドエンジニア) 実務3年以上
・C# 実務5年以上
・メンバー育成(OJT、メンター) 実務1年以上
- 歓迎要件
-
・プロジェクトマネジャー経験
・ソフトウェアの設計・要件整理・顧客折衝の経験
・大規模リクエスト(トラフィック)サービスの運用・保守の経験
・アジャイル手法/スクラム手法 での開発経験
・Terraform/CloudformationなどIaCの経験
・AWS を含めたクラウド環境での開発経験 - 求める人物像
-
・チーム精神をもって、協力的に業務を進められる方
・素直で自律的に動ける方 - 備考
-
オンライン面接の場合は、応募時にポートフォリオをご提出ください。
(現在、基本はオンライン面接を行っております) - 選考フロー
-
paiza(コーディングテスト)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
カジュアル面談:人事/1次面接:人事、開発部門メンバー(2〜3名)
▼
2次面接:CTO、部門長(2次面接前に適性検査のWeb受検をしていただきます)
▼
3次面接:役員、社長
▼
要望に応じてオファー面談あり
▼
内定
C#エンジニアとして開発業務をお任せします。
【具体的には】
■調剤薬局向け Windows アプリの開発・運用保守
■新規機能開発・パフォーマンス改善・運用の便利化
■継続的テスト手法の確立
【募集背景】
事業拡大に伴うリソース確保かつ、開発を外注から内製化するための増員募集をおこなっています。
・日本の医療に貢献できます(少子高齢化が進む日本の医療課題に対してチャレンジできます)
・リーダー候補として活躍できます(サービスの内製化を進めているので、コアメンバーとして活躍できます)
・上流工程からサポートまでトータル運営!(開発から運用、保守までを手掛けています)
- 開発部門の特徴・強み
-
・少人数で自由な社風があります!(オフィス内に他部署の社員もいるため社員同士の距離も近く交流会もよく開催されています)
・少数精鋭で粒ぞろいのメンバーがいます!(個人の裁量も大きいですが、個々が自由に発信、企画なども提言できる環境です) - 主な開発実績
-
◆ジョブメディカ
医療や介護の現場で働く方のための求人掲載サイト。コロナ禍において、医療や介護という業界に対し挑戦する方に、また、厳しい中で戦い続ける医療介護業界に、最高のマッチングを提供するためにリリース。質のいい求人、使いやすいシステム、ご利用の方に寄り添った機能の追加及び改善等を行いながら、社会のために最前線で尽力されている方々が、手軽に利用できるサービスの構築を進めています。
◆ファルモクラウド
患者の副作用や服薬情報をクラウドで管理し、様々な外部サービスと連携することで地域医療に貢献する調剤情報ハブシステム。お薬手帳を電子化した電子お薬手帳、調剤薬局の在庫管理システム、銀行との外部連携によるキャッシュレスサービスなどを実現。今後は地域フォーミュラリーの実現やポリファーマシーへの対応など、薬局を起点とした次世代の医療インフラの構築を目指しています。 - 技術向上、教育体制
-
・OJT制度
先輩社員のサポートのもとOJTを行うので、専門知識やスキルを身につけることができます。
・階層別研修
目的や対象者に合わせた研修を行っています(管理職者研修、課題解決研修など) - 支給マシン
-
上司と相談の上、マシンを支給いたします。
現在のエンジニアはに支給しているマシンのスペックは以下の通りです。
---------------------------------------------------------
■MacBook Pro(13インチ)
第8世代の1.7GHzクアッドコアIntel Core i7プロセッサ(Turbo Boost使用時最大4.5GHz)
Intel Iris Plus Graphics 645
16GB 2,133MHz LPDDR3メモリ
256GB SSDストレージ
--------------------------------------------------------- - 開発手法
-
プロジェクトごとに選択、オブジェクト指向、アジャイル、スクラム、チケット駆動開発、グローバルチーム(多国籍メンバー)
- 開発支援ツール
- Redmine、GitHub
- インフラ管理
-
Docker、Datadog
- 環境
- Linux、Windows
- その他開発環境
-
営業、企画、開発の距離が近いので現場の課題共有が早く緊張感をもってプロジェクトに取り組めます。
Redmineを活用しスクラム開発に近い形で開発を行っています。
【開発環境】
■Mac/Windows
■Slack/Redmine/Github/Github Issue/datadog/Docker
■C# - エンジニア評価の仕組み
-
2020年より社員数が増えてきたことを受け、それに対応した人事評価制度を構築し、運用しています。
- 組織構成
-
◆社員11名+オフショアチーム4名で構成されています。
内訳
・サーバサイド9名
・Android,iOS各1名
・テスター2名
・PM 2名 - 配属部署
- 薬局ソリューション本部 システム開発部
- 配属部署人数
- 10名
- 平均的なチーム構成
-
平均2名~10名で開発を行っております。
1プロジェクトの単位期間はおよそ6ヶ月くらいです。
- 勤務地
-
東京都新宿区西新宿3-20-2
東京オペラシティータワー 52F
◎東京オペラシティー高層階のオフィスです。駅直結なので雨でも濡れません!
◎現在テレワークを推奨しております。 - 最寄り駅
-
京王新線「初台駅」より徒歩1分
- 給与体系・詳細
-
■賃金形態:月給制
■賃金の決定方法:ご経験・スキルを考慮して決定いたします。
■月給:約30万〜55万円
■基本給:約23万〜45万円(スキルにより異なる)
■固定残業代:40時間分、約7万~10万円(超過分は別途支給) - 給与(想定年収)
-
360万 〜 650万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
フレックスタイム制(コアタイムなし)
9:30〜18:30(標準労働時間帯)休憩時間:60分
平均残業時間:10時間/月
- 休日休暇
-
・完全週休2日制(土・日)
・祝日
・年末年始休暇(12/28〜1/3)
・年次有給休暇
・特別休暇 - 諸手当
-
交通費全額支給(出勤状況により、実費で支給します)
テレワーク手当支給(一律5,000円) - 昇給・昇格
-
昇給:年1回(1月)
6カ月に一度目標設定および評価をおこない、2回分の評価を昇給に反映します。
上期評価(10月〜3月)▶︎下期評価(4月〜9月)▶︎昇給反映(翌1月)の流れです。 - 保険
-
各種社会保険完備(通信機器産業健康保険組合加入)
◎社会保険に付随する各種福利厚生サービスを受けられます! - 試用期間
-
3カ月(条件などの変更はありません)
・時間と場所に制約されないフレキシブルな就業環境づくりを推進中です。
・コロナ禍の中で、テレワークを推奨しております。
・オフィスはフリーアドレスとなっております。また、ウォーターサーバー、コーヒーマシン、オフィスグリコ、リポDステーションがあり福利厚生も充実です。
従業員に対する受動喫煙対策:あり
対策内容:敷地内禁煙(喫煙室あり)
※ビル管理の喫煙室がありますが、コロナ禍で閉鎖されております。

