バックエンド【Python】創業期に参画!データドリブンで顧客の新規事業・受託開発〜自社サービスの立ち上げ

【ビジネスを加速させる】2021年に設立し「日本を最高のイノベーション大国にする。」をミッションに、企業の新規事業を中心とした開発を手がけている会社です!
わたしたちは、お客様の新規サービスに必要なMVP(顧客に価値を提供できる最小限のプロダクト)と改善体制を提供しています。
■なぜMVPが必要なのか?
必要最小限の投資により、お客様のアイデアが顧客にとってどれほど素晴らしいのか、または改善する必要があるのかを検証できます。ユーザーテストとス ピーディーなMVPの改善によって、プロダクトマーケットフィットをより早く達成することが可能になります。
★最適化された開発環境で柔軟性の高いプロダクトを早期に提供しています!
プロジェクトごとに最適なプロセスで開発をおこなうため、さまざまな領域のサービスをスピーディに開発することが可能です。 たとえば新規事業においては、ビジュアルプログラミングを用いて、アジャイル型開発で「最低3日」で構築します。より早く市場に出し、仮説検証⇄修正をおこない続けることで、顧客価値の高いサービスをローンチしています。
★受託開発はもちろん、自社開発の経験も積める魅力的な環境です!
クライアントの新規事業開発(Webアプリ開発・システム開発・xR・AI)をおこないながら、自社サービスの開発も進めています。会費自動徴収システム/コミュニティテックサービス/Webディレクター向けサービス/飲食店向けサービス/ITツールなど、さまざまな自社サービスを開発中です。
本気でIPOを目指しており、サービス立ち上げ期からジョインしてくれるコアメンバーを募集しています!
【エンジニアが働きやすい環境】
◎全席アーロンチェア
◎コーヒー飲み放題、お菓子食べ放題
◎集中できるプライベートオフィス
◎虎ノ門ヒルズCICコワーキングスペースも利用可能
◎湾曲ディスプレイ完備
◎アレクサでアニソン・EDM流し放題
◎シャワールーム、仮眠室あり
など、エンジニアが能力を解放するための環境を準備してお待ちしております!
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・Web開発(サーバサイドエンジニア) 実務1年以上
・Python2, Python3, JavaScript のいずれか 実務1年以上
- 歓迎要件
-
・PHP/Go言語を用いた開発経
・クラウド開発環境での開発経験(AWS、GCP、Azureなど)
・ビジュアルプログラミングツールのキャッチアップに意欲的な方(Bubble、Webflow、Clutch、Airtable、Zapierなど)
・自分で検索し、答えにたどり着ける方 - 求める人物像
-
・仕事を好きになりたい方
・学習意欲のある方
・努力した経験、何かをやり切った経験のある方
・Freak(熱狂)できる方 - 選考フロー
-
カジュアル面談
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
CTO面談
▼
社長面談&適性テスト
※適性テストは必要に応じて有無を判断
▼
内定
面接対応可能時間:基本的に平日。時間は特になし
面接方法:初回のみオンライン対応
Webアプリケーションにおけるバックエンド開発をメインにお任せします。
主な業務は、クライアント企業の新規事業開発や受託開発、自社サービスの開発です。
創業期のコアメンバーとして、開発の中核を担っていただく予定です。
【具体的には】
クライアントの新規事業開発や受託開発におけるバックエンド部分を担当いただきます。
主に要件定義、詳細設計、アジャイル開発おこないながら、ビジネスサイドと一体となり、お客様と伴走します。
■今後予定しているプロジェクト(例)
・BIツール構築
・基幹システム開発
・BtoBマッチングサービス
【エンジニアに期待する役割】
クライアントのビジネスをグロースするためにはどのようなシステム・機能が必要かを考えることを大事にしている当社。
エンジニアには、スピード感ある対応、また、状況に応じて最適解を模索しながら開発をおこなう柔軟性を求めています。
【募集背景】
会社の成長に伴い、技術と知見を必要とする高度なプロジェクトが増えてきたことにより、エンジニア採用を強化しています。今後、新規事業開発や自社サービスの立ち上げにあたり、最適解を模索しながら柔軟に開発していくエンジニアリング力が求められています。少人数のスタートアップ期からジョインしてくれるエンジニアを集め、今後開発チームを大きく補強してく予定です。
【入社後のフォロー】
CTOをはじめとする経験豊富な先輩エンジニアによる充実した教育体制を整備しています。Biz Freakの行動指針には「5分調べて、解決しなければすぐ周囲に質問する」ということを定めており、技術的な問題や課題に直面した際には、”質問しやすい環境づくり”を大事にしています。
・人数が少ないため裁量権が大きく、自ら考えながら自由にプロジェクトを進められます。
・創業期のメンバーとして、経営に近い立場で仕事に取り組めます。
・自社サービスの開発に携わり、企画をゼロから実現できる環境です。
- 開発部門の特徴・強み
-
【エンジニア中心の社風】
・ChatGPT等の先端技術を積極的に活用した開発をおこないます。
・エンジニアの能力(スキル)を解放(バースト)するための環境を用意しています。
・受託開発、自社開発両方の経験が積めます。
・クライアントのビジネス課題に対して、最適なソリューションを提供するため、スピード感のあるアジャイル開発をおこない、データドリブンなアプローチで開発を進められる環境です。 - 主な開発実績
-
■新規事業開発の事例
・大手不動産会社マッチングサービスの開発
・大手総合重工業メーカーのデータ可視化BIツール開発
・工場向け生産管理支援システム開発
・内装会社DIY動画メディア構築
・ビルディング インフォメーション モデリングのアプリ化
・ピアノメーカー向けAR開発
■受託開発事例
・大手ハウスメーカーのコーポレートサイトリニューアル
・ゴルフメーカーのサイト構築・ECサイトリニューアル
・大手コンビニのキャンペーン発注管理システム構築
・大手印刷会社との周年サイト構築
■自社サービス
・スクール・フィットネスクラブ向けフルカスタマイズ型自動会費徴収システム - 技術向上、教育体制
-
・技術書籍やオンライン学習サービスは会社負担(1人あたり年間3万円まで)で購入が可能です。
・社内の知見をNotionにて社内Wikiとして蓄積しています。
・人数が増えてきたら、定期的な社内勉強会の開催を予定しています。 - 支給マシン
-
相談の上、ご希望のマシンを支給いたします。
- 開発手法
-
アジャイル
- 開発支援ツール
- Git、GitHub
- インフラ管理
-
Docker
- その他開発環境
-
・東京・仙台の2拠点で常にアプリ(tandem)によって同時接続していることから、ビジネスサイド・営業サイド・デザインサイドとも円滑にコミュニケーションが取れる環境となっています。
・新規事業開発や受託開発においては、特徴としてビジネスサイドにおけるお客様への交渉力が強く、大きな修正や仕様変更が入らないようにコントロールをおこなっています。
・定期的なミーティングの中で、「上手く行った事例」や「ヒヤリハット」などのナレッジを共有して、必要に応じて社内ルールやオペレーションに落とし込みをおこなっています。
【開発環境】
・言語:Python、TypeScript、Bubble、SQL
・フレームワーク:Django、Node.js
・ツール:Git/Github(ソースコード管理)、Docker(環境構築)
・その他:コミュニケーションはSlack、タスク管理はNotionを利用し、業務効率化がされています。 - エンジニア評価の仕組み
-
・半期ごとの目標設定、振り返りの面談おこなっています。
・社内資格制度による等級制度を採用しています。(年1回評価)
・1年ごとにボーナス査定をおこないます。 - 組織構成
-
■全社10名
うちエンジニア8名(内訳:CTO、VPoE、開発エンジニア)で構成されています。
■平均年齢は29.6歳
社長は32歳、取締役が34歳・26歳と若い会社です。
若さあふれるスピード感・ハングリー精神で、積極的に新しいことに挑戦しています。 - 配属上司経歴
-
【CTO】26歳
・2019年〜2021年:エンジニア(VR、AR、Webアプリ開発、インフラ構築など)
・2021年〜2023年:CTO(Webアプリ開発、インフラ構築、マネジメント、エンジニア育成など)
前職では若くして、AIシステム/VR事業の開発・PM・海外のリソースマネジメントを担当。同社の東証一部上場企業への事業売却となったプロダクトを開発。2021年よりBiz Freakに参画し、現在は全プロジェクトのインフラ設計・構築・管理、Webアプリ開発、エンジニアの育成・マネジメントを担う。 - 平均的なチーム構成
-
・1プロジェクトあたり、エンジニアは、メイン担当・技術サポート&CTOといった2名〜3名でのアジャイル開発をおこないます。ビジネスサイドには必ずプロジェクトマネジャー(ディレクター)がアサインされ、開発要件の整理をおこないます。
・年齢としては基本的に20代のメンバーで結成されますが、プロジェクトで求められるレベルによっては、経験豊富な40代以上の担当者がサポートでアサインされる場合もあります。
・アジャイルでの開発がメインとなるため、隔週もしくは月次でお客様とMTGを実施しながら、レビューと修正を繰り返しながらあるべきシステムへと近づけていきます。
- 勤務地
- 東京都仙台市宮城野区苦竹3-1-6 Studio 080
- 給与体系・詳細
-
■年収:360〜
■月収:30万円以上~
※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定いたします。
※年収480万の事例の場合
■賃金形態:月給/年俸制
■賃金の決定方法:当社規定により決定
■月給:約40万(固定残業代を含む)
■基本給:約30万
■固定残業代:42時間分、約10万(超過分は別途支給)
■その他定額手当:1万円 - 給与(想定年収)
-
360万 〜 400万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
フレックスタイム制(実働8時間)
※9:00〜20:00の間で自由に設定できます。休憩時間:60分(※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています)
平均残業時間:平均15〜25時間/月
- 休日休暇
-
・完全週休2日制(土・日)
・祝日
・年末年始休暇
・特別(慶弔)休暇
・リフレッシュ(夏季)休暇:3日
・有給休暇
※年間休日120日 - 諸手当
-
通勤交通費(15,000円/月まで支給)
- インセンティブ
-
特別賞与・上場時分配金あり
- 昇給・昇格
-
昇給査定:年1回(12月)
- 保険
-
社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)
- 試用期間
-
6カ月(待遇の変更はありません)
【福利厚生・働く環境】
・服装・髪型は自由です(お客様商談時のみスーツの場合あり)
・健康保険、雇用保険、厚生年金、労災、定期健康診断
・学習教本/講座購入(年間上限3万円/人まで会社負担)
・News Picks無料(会社負担)
・筋トレタイムあり
【東京拠点の特徴】
・スタートアップ企業が集まる綺麗なオフィス
・プライベートオフィス
・コーヒー飲み放題、スナック菓子・バナナ・みかん食べ放題
・シャワー、トレーニングルーム付き
・全席アーロンチェア完備
・全席湾曲ディスプレイ完備
・Macbook支給
・月に1度、会社負担で全体懇親会を開催
【受動喫煙の対策】
・屋内原則禁煙(喫煙室あり)
