【1次請け多数・上流へキャリアアップ!】WEBアプリ開発エンジニア・ミドルクラス向け

◆モノづくりのプロ集団
株式会社アウトソーシングテクノロジーは2004年に設立。【機械】・【電気電子】・【ソフトウェア】・【化学】などの設計開発に特化した開発請負・受託技術アウトソーシング事業を展開している会社です。ソフトバンク・楽天・NEC・MicroSoft・IBMなど大手や中小企業に向けて、技術提供をおこなっています。
<受託開発の事例>
・大手通信キャリアの公式サイトや社内専用サイトなどで使用されているFAQ機能(Python(フレームワーク:Flask)、AWS各種サービス知識、HTML5)
・直営店やコールセンター、家電量販などで導入されている接客支援システムをクラウドWeb化(Python(フレームワーク:Flask)、AWS各種サービス知識、HTML5)
・大手通信キャリア行動予測アプリケーションの実証実験(iOS(Swift)、PHP(サーバサイド)、AI、データサイエンスほか)
・大手建設業向け、AIOCRを利用した契約書の分類分け実証実験(Python、マシンラーニング、データサイエンス)
など
世界に評価されてきた『Made in Japan』の新しいカタチ、『Designed in Japan』の価値を信じて、グローバル市場で勝ち残る“日本のモノづくり”を支えていく仲間をお待ちしております!
◆スキルアップ支援充実
難易度別に報酬が変わる資格取得祝い金制度や、無料受講できるE-ラーニング/プロ講師による無料講義などハイブリットな教育制度を充実させています。「教育→資格取得→評価UP→チャージUP(還元)→定着UP→教育」のサイクルを繰り返し、技術者の価値を向上させていく体制も整えています。
- 職種名
- (東京)Webアプリ開発SE(オープン・ミドルクラス)
- 給与(想定年収)
-
500万 〜 600万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 開発言語
- Java PHP Python2 Python3 Objective-C Swift JavaScript
- フレームワーク
- Spring CakePHP Laravel Django jQuery Node.js
- データベース
- MySQL、PostgreSQL、Oracle、DB2、Microsoft SQL Server
- 開発内容タイプ
-
受託開発(自社内開発)、受託開発(社外常駐)
- 特徴
- オンライン面談可 原則定時退社 ベテラン歓迎 一部在宅勤務可 産休育休取得実績あり 女性リーダー活躍中 服装自由 フリードリンク 副業OK 女性エンジニアが在籍
- 募集人数
- 若干名


- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・何らかのシステム開発経験 実務2年以上
- 歓迎要件
-
・形態問わず移行案件経験(懸念点の把握)
・iPhoneアプリ、Androidアプリの開発経験
・顧客折衝ができる方
・リーダー業務ができる方
・ソースレビュー、設計レビューができる方
・システム開発における設計以上の経験がある方
・お客様の課題解決に向けた提案が先んじて行える方
・ニーズを明確にとらえ、提案まで落としこめる解決力と提案力をお持ちの方
・キャリアビジョンをお持ちで、自身と会社の両軸で成長を考えられる方
・Web、モバイルアプリ・システム開発における設計以上の経験がある方
・フルスタックで開発を行える方
・インフラの知識をお持ちの方
・クラウド環境での開発経験をお持ちの方
・AI、IoT等の開発経験
・顧客と会話しながら業務を推進出来るコミュニケーション能力 - 求める人物像
-
すべてを満たす方ではなく、いずれかを満たす方です。
・ソース調査を楽しめる方
・既存ソースから保守性、拡張性を意識したコードに書き換えられる方
・自主的にコミュニケーションを取ることができる方
・プロ意識の高い方
・ 保守性、拡張性を意識してコードを書ける方
・ 目的に合わせて開発スタイルなど考え方に柔軟性のある方
・ 課題に対し主体的に改善策を考え、地道に実現していける方
・ チームでコミュニケーションしよいサービスをつくりたい方
・正確な作業を心がけている方
・保守性、再利用性を考慮した開発が好きな方
・顧客の要望を理解し提案できる方
・主体性がある方
・振られたタスクに対し自身で計画を立てて進められる方
・コミュニケーション能力
・顧客の業務を理解できる方/しようとする方
・分からないことは考え込まずすぐ聞ける方
・問題解決能力があり、主体性がある方
・リモートワークにおいても生産性を発揮できる方
・アジャイル方式において、柔軟に対応できる方 - 選考フロー
-
カジュアル面談
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
面接2回(2回目はエンジニア同席)
▼
内定(オファー面談)
面接対応可能時間:基本的に平日/時間は特になし
面接方法:オンライン・対面どちらも対応可
【募集背景】
本部署では派遣・SESはせずに、Webアプリ、モバイルアプリ、AI開発などのコンサルティング~開発を担っております。
現在、お客様から数多くの引き合いをいただいておりますが、対応可能な件数を超えているためお断りしている状況です。
このため、即戦力でご活躍いただける正社員の方を募集しております。
【業務内容】
お持ちのスキルに合わせて、設計~開発業務に従事頂きます。
引き合いの段階から営業と同席し、技術的な折衝を進めていくため、最上流からPJに参画いただくこともございます。
メンバーには、オンライン配信授業でPython Webフレームワーク等モダンな研修を無料で受講していたり、
対面でのワークショップを随時開催し、学び・創造・問題解決など実践力を習得しています。
業界や分野を問わず、また、若手・ベテランを問わず、自ら挑戦できる環境を第一にしていますので、
幅広い経験を積んでいただき、PL・PMを目指していただけます。
【案件:具体事例】
・AIを用いた行動予測アプリケーション(某大手通信会社)
大手キャリアの膨大なユーザー数を利用し、そのビッグデータ×AIを使って個人の行動予測をする実証実験
<要素技術(要素業務知識)>
開発:iOS(Swift)、PHP(サーバーサイド)、AI、データサイエンス
インラ:AWS(EC2,Lambda,S3,APIGateway,CloudFront,RDS,DynamoDB,Cognito)
・某大手加工食品企業の食の改革をターゲットにしたモバイルアプリケーションの開発
人の行動特性から献立を提案そして管理栄養士の監修したレシピ をレコメンドするアプリケーションの開発
人気漫画作者、有名デザイナー、AI系の有名教授、その他著名人もアサインされておりハイレベルな調整能力が求められるプロジェクト
<要素技術(要素業務知識)>AI周り、フロントサイド(Swift,Kotlin)、サーバーサイド(PHP、DB(AWSサービス系))
【案件:代表例】
■Webアプリ
・Webシステム開発
・大規模ECサイト開発
・コンシューマー向け動画配信サービス開発
・大手人材会社採用サイト開発
■スマホアプリ開発
・コンシューマー向け、クラウド上での写真保管アプリ開発
・フィットネスジム会員向け、コミュニケーションアプリ開発(写真自動送信、スケジュール管理など)
・大手自動車メーカー検索~発注アプリ
■基幹システム開発
・医療、金融、ITなど幅広い企業の基幹システム開発
■自社プロダクト・自社サービス開発
■言語&フレームワーク:
Java、JavaScript、Python、PHP、HTML、CSS、ObjectiveeC、
Swift、Kotlin、Spring、Django、Node.js、jQuery、Laravel、Cake、Selenium
■DB:Oracle、SQLServer、DB2、MySQL、PostgreSQL など
【キャリア入社メンバーの声】
・OSTechのいい点
「「人財を育てよう」という姿勢が会社にあるところです。たとえば、あるプロジェクトのリーダーから、「このエンジニアを育てたいから、成長につながりそうな別のプロジェクトにあずけたいんですが…」といった相談がしょっちゅうある。普通なら、見どころのある人財は手ばなすことはせず、自分のプロジェクトで活躍してもらいたいと考えるでしょう。でも、OSTechには「若手人財の成長を最優先で考える」というカルチャーがあります。こうしたことはOSTechのすばらしいところだと思っています。」
- 開発部門の特徴・強み
-
◆IT社員の在籍数は業界トップクラス
社員数15,086名(2021年9月末日現在)のうち、IT社員の在籍数は27%(外国籍IT社員は199名)を占めています。
5G・人工知能・クラウド・ビックデータなど最先端の技術も導入しており、活躍のフィールドも幅広いです。
成長率も業界No.1のため、会社とともに成長していくことができます。
得意領域は、基幹業務開発をコアとした高い品質と優れたコストパフォーマンスです。 - 主な開発実績
-
【事例1】
■概要
・大手通信キャリアの公式サイトや社内専用サイトなどで使用されているFAQ機能
・直営店やコールセンター、家電量販などで導入されている接客支援システムをクラウドWeb化
■要素技術(要素業務知識)
・Python(フレームワーク:Flask)、AWS各種サービス知識、HTML5、
・既存の分散している機能の掌握、キャリアシステム情報システム側との折衝
■身につくスキル
・要件定義、機能定義など上流工程のスキル
・プロジェクトマネジメント能力(複数プロジェクトのマネジメントスキル/顧客折衝/ヒアリング/提案)
【事例2】
■概要
大手通信キャリア行動予測アプリケーションの実証実験
■要素技術(要素業務知識)
・開発:iOS(Swift)、PHP(サーバサイド)、AI、データサイエンス
・インフラ:AWS(EC2、Lambda、S3、API Gateway、CloudFront、RDS、DynamoDB、Cognito)
■身につくスキル
・通常開発スキル(Swift、PHP)に加え、AI(機械学習、データサイエンス)の経験、実績、知識の蓄積
・大手キャリアのR&D部門と連携をしながらの最先端技術の習得、技術調査能力の向上
【事例3】
■概要
大手建設業向け、AIOCRを利用した契約書の分類分け実証実験
■要素技術(要素業務知識)
Python、マシンラーニング、データサイエンス
■身につくスキル
・ユーザー企業への提案スキル、実証実験に伴う折衝スキル(※いかにユーザーへ分かりやすく技術要素を説明)
・AI、データサイエンススキル
【事例4】
■概要
大手電機メーカーが独自開発しようとしている、サイト運営時にユーザー行動等を分析し、そのサイト訪問者の特性を統合管理できるデータプラットフォームの開発
■要素技術(要素業務知識)
TS、JS、Python、HTML5/CSS、Angular、AWS各種サービス、メモリDB(特殊なメモリデータベース)
■身につくスキル
・品質改善提案スキル(品質不良からのスタートになったため)
・プロジェクトマネジメントスキル
・比較的モダンな開発スキル - 技術向上、教育体制
-
◆資格取得支援(祝い金制度)
Sランク(50,000円)〜Cランク(5,000円)と難易度別の祝い金制度を導入しています。
◆バリューアップスパイラル
・技術者の価値を向上させていくための施策をおこなっています
・継続的かつ階層別教育による利益向上と社会貢献の促進する体制を整えています
・教育→資格取得→評価UP→チャージUP→(還元)定着UP→教育を繰り返しています
◆研修・教育制度
ハイブリット教育の発展に注力しており、学習内容に応じた新たな学習提供方法を確立させています。
・KENスクールの受講料割引
・無料受講可能なE-ラーニング
・ワークショップやグループワーク
・プロの講師による無料講義/社内勉強会
・AI学習アプリ
・ライブオンライン配信授業 - 支給マシン
-
相談の上、ご希望のマシンを支給いたします。
- その他開発環境
-
派遣(客先)、業務委託(主に本社またはテレワーク)など、さまざまな形態で案件に従事することができます。
チームは案件により規模は違いますが、比較的上下の垣根がなく、忌憚なき意見交換がおこなえる環境です。
■言語&フレームワーク:
Java、JavaScript、Python、PHP、HTML、CSS、
ObjectiveーC、Swift、Kotlin、C#、C++、VB、.NET
Spring、Django、Node.js、jQuery、Laravel、Cake、Selenium
■DB:Oracle、SQLServer、DB2、MySQL、PostgreSQL など - エンジニア評価の仕組み
-
◆年齢・経験年数に左右されない評価制度
・「コンピテンシー評価」「会社貢献度評価」「自己目標達成率&上長評価」3つの軸で評価をおこなっています。
・半期ごとの目標設定、振り返りによる評価をおこなっています
・エンジニアは、スペシャリストとしてのキャリアとマネジメントや企画よりのキャリアの2パターンが用意されています - 配属部署
- 企画開発課
- 配属部署人数
- 96名
- 平均的なチーム構成
-
平均1名~15名で開発をおこなっております。
1プロジェクトの単位期間は、およそ3か月~1年以上です。
- 勤務地
-
東京都中央区銀座6-17-1
銀座6丁目-SQUARE5・6階
リモートでの勤務となります。
- 最寄り駅
-
「東銀座」駅
都営地下鉄浅草線、東京メトロ日比谷線徒歩3分
- 給与体系・詳細
-
■賃金形態:月給制(固定残業代含む)
■賃金の決定方法:当社規定により決定
■月給:417,000円~
■月給内訳
・基本給:328,030円
・固定残業代:35時間分:88,970円(超過分は別途支給) - 給与(想定年収)
-
500万 〜 600万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
9:00~18:00
休憩時間:12:00〜13:00(60分)
平均残業時間:平均15時間/月
- 休日休暇
-
【年間休日123日】
・完全週休2日制(土日)
・祝日
・年末年始休暇
・ 特別(慶弔)休暇
など - 諸手当
-
・通勤交通費(全額支給)
・家族手当 - 昇給・昇格
-
昇給査定:年1回(4月)
- 保険
-
社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)
東京電子機械工業健康保険組合加入 - 試用期間
-
3カ月(待遇の変更はありません)
リモートでの勤務も認めておりますので、比較的自由な働き方ができます。
◆福利厚生
・家族手当
・出産、育児支援制度:育休、産休の取得率100%です。
・研修支援制度:修生制度あり、自社研修施設あり。
・UIターン支援:制度としては設けておりませんが、配属先検討において相談可能です。
・引越補助、寮/社宅制度
・メンタルチェック、キャリアプラン支援
・自社保養施設、えらべる倶楽部(JTBベネフィット)利用可
・資格取得支援制度(受験費用負担、祝い金)
・KENスクール割引
・慶弔金制度
・健康保険組合の保養施設/スポーツ施設など利用可
【受動喫煙の対策】
対策:なし
対策内容:敷地内禁煙

