(全国フルリモート可)【React/Typescript】HRTech/SaaS「採用係長」フロントエンド


■ ネットオンについて
私たちは、企業自身のホームページで応募が来るような仕組みを作る「採用Webマーケティング支援サービス」と、クラウド型採用マーケティングツールの「採用係長」を提供しています。
私たちのサービスを多くの企業に使ってもらうことで、多くの人と企業の役に立ちたいと考えています。
「働く人と企業に必要とされる、採用マーケティング支援企業No.1」を目指して、挑戦し続けます。
今年度、複数投資家より、約3.5億円の資金調達を実施し、近い将来の上場を視野に「求職者と企業にとってなくてはならない採用支援サービスNo.1」を目標に、「採用係長」の普及拡大を目指して、全国の企業が活躍する社会の創造に貢献していきます。
■ 担当するプロダクトは?
私たちのプロダクト「採用係長」 は、企業のダイレクトリクルーティングを支援するSaaSツールです。
働く人と企業の最高の出会いをたくさんつくっていきたいと考えております。
求人票作成が簡単にでき、その求人票をIndeedやGoogleしごと検索などの6つの求人検索エンジンに掲載できるので、母集団形成のサポートを担います。
Webマーケティングの知識を豊富に持っている点を強みとし、上場企業や業界上位クラスの派遣業、飲食業、医療・介護業界などに利用いただいております。
2022年8月現在 登録事業所数は50,000を突破しました。
- 職種名
- フロントエンドエンジニア(React.js/Typescript)
- 給与(想定年収)
-
420万 〜 730万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 大阪府
- 主要開発技術
- TypeScript React
- 開発言語
- PHP JavaScript HTML5+CSS3 ECMAScript
- フレームワーク
- jQuery Vue.js Node.js Next.js
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services、Google Cloud(Google Cloud Platform)
- データベース
- MySQL、DynamoDB
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、B2B、WEBサイト、CMS、業務システム/パッケージ、スマートフォンサイト、アドテク、リサーチ、解析、SaaS、機械学習、AI、データベースの設計、チューニング
- 特徴
- 服装自由 イヤホンOK 社長が現役or元エンジニア フリーソフト利用可 ノートPC+モニタ別途支給 一部在宅勤務可 1920x1200以上のモニター環境を提供 若手歓迎 オンライン面談可 ベテラン歓迎 残業30H以内 産休育休取得実績あり フルリモート制度あり
- 募集人数
- 若干名


- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・Web開発(フロントエンドエンジニア) 実務3年以上
- 歓迎要件
-
Next.js
GraphQL
Apollo
Webpack
Vueあたりも知っていたらなお嬉しいです!
※これらの実務経験がなくても、独自で開発経験のある方、まずはお話だけでも大丈夫です! - 選考フロー
-
paiza (コーディングテスト)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
カジュアル面談/通常面談(1~2回)
▼
内定
■ 具体的な業務内容は?
自社プロダクトト「採用係長」の新機能開発をお任せします!
興味のある方、ぜひご応募ください。
まずは気軽にお話しだけでもしましょう!!
■ なぜ募集しているのか?
実は、1年がかりでPHPからフロント:React・バックエンド:nodeでリプレイスをし、2022年4月に無事リリースしました。
今回の募集は、リプレイスが完了したので、新機能を開発していく予定です。
お客様や求職者様にとってよりよりサービスを展開し、社会に無くてはならいプロダクトにしていくために、ご応募をお待ちしております。
■ 開発体制・環境
★開発メンバーの裁量
・OS やエディタ、IDE といった個人の環境は、各自の責任で好きなものを使える
・タスクの見積もりは、実装を担当するメンバーが行う
・全体のスケジュール管理は、成果を随時確認しながら、納期または盛り込む機能を柔軟に調整
・プロダクトの開発言語やフレームワークなど主要な構成技術は、最新版より1年以上ビハインドしていない
★コード品質向上のための取り組み
・本番にデプロイされるコードには、全てコードレビューを実施
・コーディング規約をチーム全体で遵守するようにしている
・提出されたコードには自動的にテストが実行される環境を構築
★テストの実施度
・プロダクトコードに単体テストを記述、実施
・機能の実装と同時にテストコードを記述
★アジャイル実践状況
・1ヶ月以下の短い期間でのイテレーション開発
・デイリーでスタンドアップミーティングを行っている
・イテレーションの最後に、定期的にチームでふりかえりミーティングを行っている
・タスク見積もりの単位には絶対量(人日など)ではなく相対ポイントを用いている
・継続的なデプロイ(デリバリー)を行っている
★ワークフローの整備
・全てのコードをバージョン管理ツールで管理している
・各メンバーが実装したコードのマージは Pull Request ベースで行われる
・自動(=システム化され、1コマンドで実行できる)ビルド、自動デプロイ環境が整備されている
★オープンな情報共有
・開発に必要な全ての資料やデータ(機密情報を除く)は、実装を担当するメンバーなら誰でも、上長その他の許可の必要なく自由に閲覧できる
・KPI などチームの目標・実績値について、メンバーの誰もがいつでも閲覧可能になっている
・チャットツールを導入しており、チームのためのチャットルームがある
・専用の情報共有ツールを使って、ノウハウや議事録、日報などの情報共有を行っている
・特定の人だけしかできない業務が存在しない(属人性をなくす取り組みをしている)
■ エンジニアとしてネットオンで働く魅力
1.企画から開発まで
全てのスタッフが企画に関わることができるので、自分が作ったサービスが世に出るということをより実感していただけるかと思います。
2.自由度が高い
会社がまだ少人数なので、やり方やツールなどを起案できるためやりがいのある仕事ができます。(自ら発信したことでサービスの改善が可能)
3.モブプロ/ペアプロ
お互いに学びながら切磋琢磨し、モブプロやペアプロをいれて、良い雰囲気で開発を進めています。
4.集中できる環境
音楽聴きながらのもOKな環境です。
とはいえ、だらだら頑張るのでは無く、やるときはしっかりやるというメンバーが集まっています。
5.チームで解決
アジャイルで開発しています。
ストーリーポイントをメンバーで定めつつ、品質とベロシティを向上させるために、
チームでどうやるかを考え、振り返りをKPTAを用いて毎週おこなっています。
- 開発部門の特徴・強み
-
★労働環境の自由度
・仕事中、イヤホンの装着が許容されている
・フルリモート勤務を行うことができる
★メンバーの多様性
・育児中の開発メンバーが在籍している
★待遇・福利厚生
・入社時には、各自希望のスペックの PC やディスプレイが支給される
・屋内原則禁煙 (喫煙室あり)
★技術カルチャー
・CTO またはそれに準じる、技術やワークフローの標準化を行う役割の人・部門が存在する
・取締役(社内)または執行役員として、エンジニアリング部門の人間が経営に参加している
・経営トップがエンジニア出身、または現役のエンジニアである
・エンジニアの人事評価にエンジニアが関わっている
・エンジニアを対象にした勉強会、カンファレンスを主催したことがある - 技術向上、教育体制
-
・書籍、社外勉強会・カンファレンス参加費用の補助制度
・コードレビューの実施
・開発Sec.のマネージャとの1on1(月に1回)
今後のキャリアや、取得したいスキル・資格について話し合い、一人ひとりが目指す技術向上の実現を目的としています。 - 支給マシン
-
マシンは、CPU/Memory/SSDなど、できるだけ希望に添います!
Windows・Macを選んで頂くこともできますし、ディスプレイ(デュアル・トリプルなど)も要望頂くことができます! - 開発手法
-
オブジェクト指向、アジャイル、スクラム、ペアプロ、テスト駆動開発、チケット駆動開発
- 開発支援ツール
- Jira、Git、GitHub
- インフラ管理
-
Docker
- AI・データ分析
-
BigQuery、Elasticsearch、embulk
- 環境
- Linux、Mac OS X、Windows、Cent OS、Apache、nginx、Vim、Emacs、DataPortal(DataStudio)
- その他開発環境
-
外部セミナーや技術コミュニティに積極的に参加することを会社として奨励します。
また、メンバーからの研修要望も受け入れ、希望者には、外部研修を積極的に取り入れています。
もちろん、参考文献/技術書籍の購入について、会社で負担します。 - エンジニア評価の仕組み
-
技術的な事については、相互評価制度を取り入れています。
- 配属部署
- 開発Sec.
- 平均的なチーム構成
-
チームの性別比率
男性 : 79%
女性 : 14%
その他 : 7%
- 勤務地
-
大阪府大阪市北区野崎町7-8
梅田パークビル1F
フルリモートも可能です。(大阪事務所への出社も可能です。)
※殆どのメンバーがフルリモート勤務しています。 - 最寄り駅
-
JR「大阪」駅 徒歩12分
地下鉄御堂筋線「梅田」駅 徒歩11分
地下鉄堺筋線「扇町」駅 徒歩7分
地下鉄谷町線・堺筋線「南森町」駅 徒歩8分
- 給与体系・詳細
-
■賃金形態:月給制
■30.0万円~52.2万円
月給:24.1万円~36.7万円
固定残業代:3.9万円~5.5万円(20時間超過分は別途支給)
専門職手当:2万円~10万円
※弊社エンジニアの月平均残業時間の実績は数時間~20時間です。
■賞与:約30.0万円~約52.2万円を年に2回(6月・12月)
■賃金の決定方法:人事評価による給与改定年2回(4月・10月) - 給与(想定年収)
-
420万 〜 730万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
9:00~18:00
休憩時間:12:00〜13:00(60分)
平均残業時間:平均10-20時間/月
- 休日休暇
-
■完全週休2日
■夏期休暇
■年末年始休暇
■大型連休休暇
■有給休暇
■慶弔休暇
■産前産後休暇(取得実績あり)
■育児休業(取得実績あり)
■リフレッシュ休暇(入社3年目に、5日連続<前後土日合わせて9日>の休暇を付与) - 諸手当
-
■交通費支給(上限2万円/月)※フルリモートの場合は交通費の支給はありません。
■時間外手当
■出張手当(出向はありません。すべて自社内開発です) - インセンティブ
-
賞与年2回(6月・12月)
- 昇給・昇格
-
給与改定年2回(4月・10月) ※人事評価による
- 保険
-
各種社会保険完備
従業員に対する受動喫煙対策:あり
対策内容:敷地内禁煙(喫煙所あり)

