【フルリモート/フルフレックス】エンジニア視点で『デザイン』と向き合うAndroidエンジニア

<デザインの力でビジネス課題を解決するデザインカンパニー>
Goodpatchはビジネス課題をデザインの力で解決するデザインカンパニーです。
「ハートを揺さぶるデザインで世界を前進させる」というビジョンのもと、デザインの力を証明するためにUI/UXデザインを強みとした新規事業の立ち上げや、企業のデザイン戦略立案、デザイン組織構築支援などを行い、 デザインの価値向上を目指しています。
東京のほかにも、フルリモートのデザインチームGoodpatch Anywhereという拠点があります。
得意とするのはUI/UXデザインですが、領域に制限はありません。クライアントのビジネスサイドとデザインをつなぎ、事業やプロダクト、組織づくりを戦略的に支援するほか、事業会社として自社サービスやプロダクトの開発、スタートアップへの投資など、多彩に展開しています。
<デザインとエンジニアリング>
Goodpatchにはソフトウェア開発にはデザインとエンジニアリングの共創が欠かせません。
専門性の違いを超えて双方の視点が合わさることが高いクオリティにつながるという考えがあり、それに共感したメンバーが在籍しています。
より良いものづくりに向け日々実践を繰り返しており、エンジニアによる情報発信も行っています。
- 職種名
- Androidエンジニア
- 給与(想定年収)
-
600万 〜 1,000万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 主要開発技術
- Kotlin Flutter
- 開発言語
- Java
- フレームワーク
- Android SDK
- クラウドプラットフォーム
-
Firebase
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、受託開発(自社内開発)、B2C、B2B、スマートフォンアプリ
- 特徴
- 服装自由 若手歓迎 ノートPC+モニタ別途支給 イヤホンOK 1920x1200以上のモニター環境を提供 フリーソフト利用可 副業OK 女性エンジニアが在籍 日本語がネイティブレベルでなくても可 オンライン面談可 一部在宅勤務可 産休育休取得実績あり フルリモート制度あり ベテラン歓迎 残業30H以内 女性リーダー活躍中
- 募集人数
- 若干名
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・スマートフォンアプリ開発(ソーシャルゲーム含む) 実務3年以上
・Kotlin 実務1年以上
- 歓迎要件
-
- Android Studio、Kotlinを用いたネイティブアプリの開発経験
- マテリアルデザインに関する知識
- デザインやUIへの興味・関心(デザインスキル自体は問いません)
【歓迎要件】
- API設計経験
- SQLite、Realm等を用いたデータベース設計の経験
- MVVMやDDD、Clean Architectureなどの知識・利用経験
- 定性・定量データに基づいて分析を行い、サービスを成長させた経験 - 求める人物像
-
- デザインに対する興味・関心
- AndroidやKotlinの情報をキャッチアップされている
- IoTやXRなどへの興味・関心
- テックブログやイベント登壇など社外への発信にも関心がある - 選考フロー
-
paiza(コーディングテスト)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
↓
書類選考
・履歴書(必須)
・職務経歴書(必須)
・ポートフォリオ(お持ちの場合)
↓
面接(複数回)
※詳細は面接に進まれた方にお伝えします
↓
内定(オファー面談)
多様な業界・業種のクライアントに対しデザインパートナーとして課題解決・価値創造を行うDesign Divisionに所属し、デザイナーと共に、表現と品質にこだわったネイティブアプリの開発に携わっていただきます。
実績として、
- 大手飲料メーカーのDX領域における新規事業のコンセプト策定、および健康支援アプリの開発(グッドデザイン賞受賞)
- 日本最大級のオンライン診療システムアプリ版のリニューアルにおける、機能拡張を見据えた機能開発
- 大手就職サイト運営会社のクラウド基盤設計、および採用支援に特化したSaaSプロダクトの開発
などがあります。
クライアントのビジネス及びサービスを理解した上で、クライアントがやりたいことや抱えている課題を、技術を活かしてプロダクトやサービスという形で解決していきます。ただ言われたものを作るだけではなく、より良いものを提案していきます。
【クライアント例】
サントリーホールディングス/メドレー/ワンキャリア/Legaseedなど
【利用技術・開発環境】
プロジェクトごとに最適な技術を採用しています。なお、ベースとなる技術は以下のとおりです。
- Android Jetpack Libraries : Room, ViewModel, Lifecycle, Dagger Hilt, Navigation, WorkManager, Viewpager2
- Retrofit + OkHttp3
- Kotlin Coroutines
※ Lottie, MotionLayout も採用しています
現在は、 Jetpack Compose , Baseline Profiles , Benchmarking , Flutter の活用にも力を入れておりイベントなどでも発信をしています!
この領域に興味のある方や知見がある方は是非一度お話しましょう!
下記領域についてのキャッチアップをされている方も歓迎です!
- UI Test
- Screenshot Test
- CameraX
- Media3
- 開発部門の特徴・強み
-
近年、スタートアップやテック企業だけではなく、レガシー業界やナショナルクライアントなど、幅広い業種・業界から依頼を受けるようになってきました。
日々クライアントと向き合う中で、世界がより複雑化しクライアントの課題も多様化していることを感じています。「世界を前進させる」ために、エンジニアチームもこれまでの成功事例にとらわれず、ユニークなプロダクトづくりに挑戦する機運が高まっています。
私たちは良いデザインには必ず良いエンジニアが必要だと考えています。デザインについて真剣に考えるメンバーと共に、新しい視点や発想でものづくりに取り組んでいます。 - 主な開発実績
-
# SUNTORY+
小さな「できた」が楽しく続く健康アプリ。
https://goodpatch.com/blog/suntory-part2
https://goodpatch.com/work/suntory
# CLINICS
事業の拡張性を踏まえたアプリのUIリニューアル
https://goodpatch.com/work/clinics
# ワンキャリアクラウド
学生の本音をもとに、採用活動を。
https://goodpatch.com/work/onecareercloud
※その他事例はこちらをご覧ください
https://goodpatch.com/work - 技術向上、教育体制
-
・技術書などの経費購入
・エンジニア定例による情報交換
・社内勉強会
・勉強会参加時の早退 - 支給マシン
-
フルスペックのMacBook Pro + Thunderbolt Display(出社時に使用可能)
- 開発手法
-
プロジェクトごとに選択、オブジェクト指向、アジャイル、ペアプロ、テスト駆動開発、プロトタイピング、グローバルチーム(多国籍メンバー)
- 開発支援ツール
- GitHub
- 環境
- Mac OS X、Vim、Emacs、Eclipse
- 組織構成
-
チームは現在10名強のエンジニアで構成、全員が中途入社メンバーで、30〜40代が中心です。デザイナー出身で現在エンジニアとして働いているメンバーもいるなど、デザインへの関心や知識が高いのはGoodpatchならではです。
また、チームの行動指針を支える共通認識として3つの「Goodpatch Engineer Principles」を共有しています。
■Confront the Unknown/未知に立ち向かう
・制約に抗い、チームのアイデアの枠を拡げる
・仮説をもとにアイデアの有効性を素早く検証する
・技術的な視点から新たなアイデアを生み出す
■Design the Code/コードをデザインする
・チームにとって最適なプロセスと仕組みを設計する
・持続性のためにコードの品質を高く保つ
・仕様に書かれていない細部を自らデザインする
■Empower the Team/チームに力を与える
・フィードバックでお互いの成⻑機会をつくる
・何かひとつ他の人より詳しい分野を持つ
・新しい技術から学び、より良いユーザー体験を追求する - 配属部署
- Design Div Service / Product Design studio.
- 配属部署人数
- 10名
- 平均的なチーム構成
-
エンジニアチームはクライアントワークを手掛けるDesign Divisionに所属しています。Design DivisionにはUIデザイナー、UXデザイナー、プロジェクトマネージャーなど職能ごとの部署があり、案件に応じて各部署からメンバーがアサインされます。
案件がスタートすると、キックオフからクライアントと一緒にコミュニケーションを取り、目的を共有しながらプロジェクトを進めます。実装フェーズ以前の、提供価値設計、UX調査、UI設計といったデザインフェーズにおいてもデザイナーと伴走します。エンジニアがユーザーインタビューに同席したり、UIデザインへのフィードバックを実施したりといった関わり方ができます。
デザインチームのエンジニアリングへの理解が高く、デザインとエンジニアリングのチームが連携して開発を行っています。今後もさらに、機能のアイディアなど価値作りの部分に密に関わっていく体制にしていきたいと考えています。「チーム全員でデザインする」ことが共通認識としてある環境です。
- 勤務地
-
東京都渋谷区鶯谷町3−3
VORT渋谷South 2階
※プロジェクトによっては上記と異なる場合があります。
※リモートワークでの勤務も実施しています。
※受動喫煙対策:屋内全面禁煙 - 最寄り駅
-
各線「渋谷駅」より徒歩10分
- 給与体系・詳細
-
年収 600万円 〜 1000万円
【給与例】
・年収600万円の場合
月給:500,000円
(基本給:380,900円 時間外手当:119,100円)
・年収700万円の場合
月給:583,400円
(基本給:444,400円 時間外手当:139,000円)
・年収900万円の場合
月給:750,000円
(基本給:571,429円 時間外手当:178,571円)
※時間外手当は時間外労働の有無に関わらず、40時間分の時間外手当として支給
※なお、40時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給します - 給与(想定年収)
-
600万 〜 1,000万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
フルフレックス制(標準労働時間8時間)
休憩時間:休憩60分 ※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています
平均残業時間:約20-30時間(全社平均)
- 休日休暇
-
・土日祝日
・夏季休暇
7月1日〜11月31日の期間で試用できる3日間の特別有給休暇を付与します。
・年末年始休暇
・有給休暇
・生理休暇
・3X Vacation
勤続3年毎に、10日間の連続した休暇を有給休暇とは別に取得できる制度です。普段はできないような新しい体験で心身共にリフレッシュすることで、仕事でのさらなるチャレンジを後押しします。
・キッズデイ休暇
入卒式、運動会などの行事参加のために1年で2日の特別休暇が付与されます。 - 諸手当
-
・通勤交通費支給
・端末購入補助 上限50,000円 1回/1年
・サークル補助 上限5,000円/月
●自己研鑽・社内交流など
・副業OK(規定あり)
・語学学習支援(オンラインレッスン費用の補助)
・書籍購入補助
・Apple製品の社割
・社内サークル制度(活動費補助)
・ランチ補助
・EAPメンタルヘルスプログラム
・慶弔見舞金
●妊娠・出産、育児・介護
・産褥期ケア補助金
・マタニティ健診補助金・特別休暇
・産前産後休業、育児休業、看護休暇、時短勤務、深夜・時間外免除勤務
(配偶者の妊娠の場合も適用)
・出産一時金・手当金
・育児休業復帰見舞金
・小児科・産婦人科オンライン(スマホで無料相談可能)
・子ども手当(中学校修了までのお子様一人あたり月額2万円)
・介護休業、介護休暇、時短勤務、深夜・時間外免除勤務
●病気や怪我
・インフルエンザ予防接種補助
・感染症特別休暇
・労災・傷病見舞金・傷病手当金等 - インセンティブ
-
決算賞与
- 昇給・昇格
-
昇給随時
- 保険
-
・社保完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
※関東ITソフトウェア健康保険組合に加入しています - 試用期間
-
試用期間 3ヶ月
