【自社プロダクト★フルリモート】決済プラットフォーム『Kyash』/品質向上の全領域を担うQAエンジニア

- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・何らかのシステム開発経験 実務3年以上
・テスト 実務3年以上
- 歓迎要件
-
■必須スキル
- Webアプリケーション・スマートフォン向けアプリケーション開発においての、QA実務経験または開発経験
- エンジニア含む社内外ステークホルダーと協業し、品質保証を推進した経験
- 開発プロセス、プロダクトの改善経験 (課題の分析、解決策の提案・実行)
- JSTQB Foundation Level相当のソフトウェア品質管理知識
■歓迎スキル
- アジャイル開発におけるQA業務経験
- 上流からのテストアプローチ経験(仕様レビュー/単体テスト/コードレビューなど)
- 品質向上の啓蒙活動(社内に品質文化浸透させた経験)
- QA品質向上・業務効率化のためのテスト自動化経験
- JSTQB認定テスト技術者資格
- 外部委託と調整しながらのテストプロセス実施経験
- 品質向上に関する社内の仕組みづくりの経験
- QAチームの構築経験
- QAエンジニアまたは、エンジニアの育成経験
- 対外的な技術的アウトプットの経験(執筆、技術ブログ、登壇など) - 求める人物像
-
- Kyashのミッション、バリューに共感できる方
- フラットな立場で、周囲の人と気持ちよく働けるコミュニケーション能力がある方
- チームのために自ら考え、自ら動き、目指すゴールのために率先して行動できる方
- 新しい技術やツール、ドメインを必要に応じて学ぶ能力と意欲のある方
- 抽象度の高い問題に対して、必要に応じてステークホルダーを巻き込みながら具体的な課題に落とし込み解決に導いていける方 - 選考フロー
-
プロフィール選考
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
カジュアル面談/通常面接(1~2回)
▼
内定
◆募集ポジションについて
私たちは『価値移動のインフラを創る』ものづくりを続けています。
スピード感のある開発とリリースの中で、安心・安全なプロダクト品質の保証と、ニーズの高い価値のあるサービスの安定した提供を支えています。
事業が成長フェーズに入り開発スピードの向上のために、サービス開発と運用を支えるQAエンジニアのスペシャリストをより必要としています。
品質管理者の今までの経験と知識を、存分に発揮していただけるポジションです。
◆具体的な業務内容
■ 担当サービスに対して
- スクラムチームの一員としてQAリード(テスト計画の立案・テスト実施・レポーティング・振り返り等の一連のテスト活動)
- 開発プロセス上流でのサービス品質向上を意識した技術設計へのQAレビューおよび仕様改善提案
- 開発・PdMなどの様々な職種メンバーと連携して、問題や改善(品質、テストプロセス、開発プロセス、業務効率等)への取り組みと解決への推進
■ QAチームに対して
- プロセス品質とサービス品質の向上を目的としたテスト効率化及び改善活動
- 新規QAメンバーへの仕様や業務内容のインプット、フォローアップ
- 新メンバー受け入れのオンボーディング改善
- SETと連携しながらのテスト自動化推進
■ 将来的な活躍の可能性
- SET領域での活躍
- リーダーとして社内QAを牽引し、メンバーの育成やマネジメントの一端を担う
- 開発部門の特徴・強み
-
・カード発行から決済システム開発、アプリの開発までの一連の業務を全て自社で開発しています。
・裁量を持って、大規模システムを初期の段階から設計/開発/運用出来ます。
・書籍購入補助制度があります。
・協調性があり意見の言いやすいチームです。 - 主な開発実績
-
決済部分を内製開発し、リアルタイム通知やカードロック、上限金額設定といったユーザビリティの高い機能を実装してきました。
また、Kyash Cardのリリースや資金移動ライセンスの取得、3Dセキュア対応など創業以来様々なチャレンジに挑み続けています。
2021年には、より身近なサービスとしてKyashをご利用いただくため、共有口座機能やイマすぐ入金、ギグワーカーの方が報酬や売上金を迅速に受け取ることができる法人送金サービスの提供など、機能の充実化にフォーカスしてきました。 - 技術向上、教育体制
-
・社内外勉強会の開催
・入社全体研修(2日間)※オンラインor出社開催については感染症の社会情勢に合わせて対応しております
・メンター制度 - 支給マシン
-
MacBook Pro 16 M1 64GB or MacBook Pro 14 M1 32GB
キーボードもお好きなものを支給。 - 開発手法
-
アジャイル
- 開発支援ツール
- Jira、GitHub
- その他開発環境
-
■ 開発チーム / QAチームについて
- 企画内容は着想アイデアの段階で所属や担当に関係なくレビューし、機能の整理・届ける価値の明確化など各自の意見をフィードバックしています。
- アジャイル開発で、プロジェクトに関わるメンバー (PdM、Tech、Disign、QA) は、5〜9名程度で構成されています。
- QAチームは、プロダクト開発部門に所属する品質管理チームとして独立しています。
- QAチームは、自動化エンジニア (SET)、QAエンジニアと外部委託メンバーで構成されています。
- QAチームは、リリースまでのプロダクト品質の保証に関わるテスト業務をはじめ、プロダクトやプロセスの改善業務、テストの効率化など品質向上につながることは範囲を絞らず全て積極的に行っていきます。
■この仕事と職場環境の魅力
- 各ポジションに経験豊富なメンバーが多く、建設的なコミュニケーションが根付いたカルチャーがあります。
- 品質向上につながる改善を、裁量をもって現状にとらわれず改善を推進していただけます。
- ベンチャーならではの柔軟性とスピード感のある意思決定が魅力です。
- SlackやGitHub/JIRA/Practi Testなど、QAエンジニアに必要なコミュニケーションツールを導入しています。
- リモートワークでの業務が可能です。 - エンジニア評価の仕組み
-
・半期ごとの目標設定、振り返りによる評価をおこなっています。
・マネジメントパスまたはスペシャリストパスとしてキャリア選択が可能です。 - 組織構成
-
■QAチーム構成
QAマネージャー1名、SET2名、QAエンジニア:1名、その他外部委託。 - 配属部署
- プロダクト部門
- 配属部署人数
- 4名
- 勤務地
-
東京都港区北青山一丁目2番3号
青山ビル12階
※新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、従業員の業務を原則在宅勤務に切り替えております。
- 給与体系・詳細
-
■賃金形態:年俸制(年俸を12分割)
■賃金の決定方法:経験・業績・貢献度を考慮のうえ、決定いたします
■モデルケース:年俸600万円の場合
・月給:500,000円
・基本給:369,860円
・固定残業代:130,140万円(超過分は別途支給) - 給与(想定年収)
-
600万円 〜
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
9:30~18:30(実働8時間)
※専門業務型裁量労働制(1日のみなし労働時間)8時間休憩時間:60分
平均残業時間:全社平均10時間~20時間/月
- 休日休暇
-
【年間休日120日以上】※有給休暇は除く
・完全週休2日(土・日)
・祝日
・有給休暇(10日~20日)
・病気休暇(3日)
・夏季休暇(2日)
・冬季休暇(1日)
・年末年始休暇(12/31~1/3)
・慶弔休暇(結婚休暇、子女結婚休暇、配偶者出産休暇 など)
※病気/夏季/冬季休暇は、有給休暇とは別に支給します。 - 諸手当
-
近距離住宅手当
- 昇給・昇格
-
実力に応じて支給
- 保険
-
社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)
※関東IT健保加入 - 試用期間
-
3カ月(会社判断により最長6カ月まで延長あり)
開放的なリラクゼーションスペースや多目的バーカウンター、スタンディングデスクなどそれぞれのメンバーが集中できる形で働きやすい環境です。
【福利厚生】
・書籍購入補助
・資格取得支援制度/勉強会参加サポート
・Free Coffee/Water
・イベント
・クラブ活動
・All Hands戦略発表会
・受動喫煙の対策:屋内禁煙(屋内に空間分煙喫煙室あり)
