【完全フルリモート×フレックス×残業少】WEBサービス中心の開発エンジニア【パパ・ママエンジニア活躍中◎】


【株式会社オプスインの特徴】
・Webサービスの開発がメイン
・中小から大手まで幅広いクライアント
・プライム案件が8割
・モダンな技術を積極採用
【創業時から完全フルリモート】
リモートワークが世に普及する前からフルリモートを取り入れております。
完全フルリモートのため、出社の必要はありません。
社員の方は全国各地からリモートで働いています。
リモートワークに関するナレッジが豊富なので、初めてのリモートワークでも安心して働くことができます。
趣味の話で盛り上がったり、社員同士のコミュニケーションも活発です。
【パパ・ママエンジニアが活躍中】
子育て中のパパ・ママエンジニアの方が多数在籍しています。
完全フルリモート×フレックス制度×残業が少ない環境を有効に活用されています。
・出産を機にUターンしても働ける
・子どもの送迎を気軽にできる
・子どもとのコミュニケーション量が増えた、細かいコミュニケーションを取れる
・授業参観に気軽に参加できる
・空いた時間に家事を出来る
と好評です。
代表自らも、子育てを機に東京都から大分県に移住し、子育てに奮闘中です。
【男性社員の育休取得実績も豊富】
女性社員はもちろんのこと、男性社員も育休の取得実績が豊富です。
会社全体で社員の子育てをバックアップしています。
- 職種名
- 開発エンジニア
- 給与(想定年収)
-
360万 〜 550万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 主要開発技術
- Ruby Ruby on Rails
- 開発言語
- PHP Go言語
- フレームワーク
- React Vue.js
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services、Microsoft Azure、Google Cloud(Google Cloud Platform)
- 開発内容タイプ
-
受託開発(自社内開発)、B2C
- 特徴
- 社長が現役or元エンジニア フルリモート制度あり オンライン面談可 産休育休取得実績あり 女性エンジニアが在籍 副業OK 服装自由 イヤホンOK 残業30H以内 若手歓迎 時短勤務可
- 募集人数
- 年間10~15名程度

リモート会食の様子。時にはメンバーのお子さんが飛び入り参加することも。

代表の狸塚(まみづか)。
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・Web開発(サーバサイドエンジニア) 実務2年以上
- 歓迎要件
-
・pull requestベースでのチーム開発経験
・英語の読み書き
・AWSなどクラウドインフラでのインフラ構築保守経験
・Rubyによる開発経験
・Webやアプリの新規事業のシステム初期開発および継続開発経験
・gitによるPull Requestベースでの分散開発の経験
・サービスやシステムの全体アーキテクチャの設計、実装経験
・Railsを使ったシステム開発経験
・リモートワークでのシステム開発経験
・Linux環境で動作するシステムの開発経験
・アジャイルによるシステム開発の経験
・ネットワーク、セキュリティに関する実践的な知識
・英語でのコミュニケーションスキル
・社外クライアントと定期的にコミュニケーションをはかりながらプロジェクトを進行した経験 - 求める人物像
-
・リモートワークでも、問題なくタスクを遂行できる方
・テキストコミュニケーションが問題なく取れる方
・モダンな開発環境に関わりたいと考えている方
・クライアントの要望を的確に汲める方 - 備考
-
英語できる方も歓迎!
- 選考フロー
-
カジュアル面接
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
コーディングテスト
▼
社員面談
▼
最終面談
▼
内定
面談方法:オンライン対応のみ
※面接の回数や順番が変更になることがございます
・プロジェクトリーダーの指示の下、チームメンバーとして顧客の想定するシステムの実現に向けて、実装に携わる業務をお任せします
・Ruby on Railsで開発することがほとんどです
■ 詳細
<具体的な業務内容>
・Webシステムの開発
・インフラの構築やサーバー管理
・クライアントとの打ち合わせ
・要件定義や仕様書の作成
・プロジェクトの開発実務や検証
・コードレビュー/保守管理
・導入後の問合せや不具合対応/技術的なフォロー
<プロジェクトの例>
結婚相談所の機関システムとマッチングサービスサイトのリプレイス
参画人数:30名
業務内容:要件定義、設計、開発、保守、管理
環境:AWS
言語:Ruby JavaScript
フレームワーク:Ruby on Rails
データベース:PostgreSQL
<開発環境>
・タスク管理ツールとしては、BacklogやTrelloを使用しています
・コミュニケーションツールはSlackを使用しています
・開発は5~10名程度のメンバーで行います
・スタートアップ企業から大手企業まで、さまざまな規模の案件に関わることができます
・開発工程の上流から下流まで、関われる業務の幅が広いです
・新しい技術を積極的に取り入れています
- 開発部門の特徴・強み
-
◆最大限に能力を発揮できる
「働きたいけれど時間・距離に制約がある…」「思うような仕事に巡り合えていない…」「産休や結婚等でスキルを持て余している…」など、エンジニアとして働く上でも現代ではまだまだ、自由な働き方についての環境が完全に整っているとはいえません。
しかし弊社はリモートワークにより社員のペースやスキルに合わせて"個人が最もパフォーマンスを発揮できる場"として存在することをモットーに活動していきます。
首都圏以外に在住する多数のエンジニアに活躍してもらうこと、また子育てや介護といった理由でキャリアを中断しているエンジニアに戻ってきてもらうために、働きやすい環境を用意しています。
◆エンジニアとして成長できる
案件により、大規模(高トラフィック)なサービスや技術選定・導入、サービス改善に向けた問題提起や課題解決、ユーザーからフィードバックを得てサービス改善など、裁量が大きく、やりがいのあるお仕事に関われます。
希望すれば、フロント、サーバサイド、アプリ、インフラなど違うジャンルに挑戦できたり、技術領域に関係なく幅広く携われるので、スキルアップを目指せる環境です。 - 主な開発実績
-
◆Webサービス開発
・いちご狩り施設Web開発
・多国籍求人マッチングプラットホーム開発
・ジャズオンラインレッスンサービス開発
・スキルのCtoCマッチングプラットホーム開発
・感情データ分析クラウドシステム
・不動産価格予測システム開発
◆IOS/Androidアプリ開発
・旅行者と地方在住者のSNS交流アプリ開発
・出張ボディケアサービスアプリ開発
・インフルエンサー向けアプリ開発
・乗車中に利用するandroidアプリ開発
◆情報・業務システム開発
・Web接客サービス開発
・業務用翻訳システム開発
・高齢者向けIoTサービス開発
・店舗間在庫移動ロジック作成
・営業管理システム開発
・予約管理Saasシステム要件整理 - 技術向上、教育体制
-
■社内勉強会の実施
定期的に社内勉強会を実施しています。
新しいスキルのインプット、アウトプットが可能です! - 支給マシン
-
内定が決まりましたら、こちらから業務に使用するPCを貸与いたします。
作業PCはWindowsまたはMacからお選びいただけます。
キーボードのご希望も伺います。 - 開発支援ツール
- Backlog、GitHub
- インフラ管理
-
Docker
- その他開発環境
-
担当いただくメンバーが見積もった工数をもとにスケジュールを立て、機能単位で各メンバーが開発をおこないPRレビューしながら開発を進めています。
わからないことがあれば相談することを推奨しており、プロジェクト外のメンバーにも気軽に聞けるよう、質問するチャネルも設けております。
また、毎週エンジニア勉強会を開いており、持ち回りでプロジェクトやその周辺で得た知識の共有をおこなっております。
【開発環境】
ローカル開発は基本的に配布したDockerでおこなってもらっています。
■プログラミング言語およびフレームーク
Ruby(Rails)での開発がメインですが、プロジェクトによってPHPやGoなども使用します。
フロントサイドは、Vue.jsやReactをよく利用します。
■インフラ
基本的にクラウドのみです。
AWS, GCP, Azureなどをプロジェクトの要件に合わせて柔軟に使い分けます。
■コミュニケーションツール
主にSlackを使用しています。
基本的にテキストチャットで連絡を取りますが、必要に応じてビデオチャットを用いて会議をおこなっています。
タスク管理にはGitHubのissueやBacklog、torelloなどを使用しています。
■ワークフロー
Git Flowを利用するケースが多いです。 - エンジニア評価の仕組み
-
月次の1on1ミーティングをおこない、目標や関心のある技術領域の再確認をしています。
生み出した成果に応じて適切な評価を受けながら、充実した仕事を常に意識できる環境づくりを心がけています。
※人事制度は構築中であり、変更になる可能性もございます - 組織構成
-
エンジニア8名、ディレクター3名、マーケター1名、事務2名で構成されています。
- 平均的なチーム構成
-
平均的には2〜5名程で開発をおこなっております。
1プロジェクトの単位期間は、およそ6カ月です。
開発メンバー以外にも、顧客要求調整やテスト仕様書を作成するディレクションメンバー(1〜2名)、結合テスト以降を実施するテスター(2〜3名)とともにプロジェクトを進行していきます。
- 勤務地
-
東京都千代田区神田神保町3-11-1 11号
▼勤務地
フルリモートワークのため通勤はありません。
お住まいの地域は問いませんが、時差が3時間以上ある地域の場合は別途ご相談させていただきます。
また会社都合の転勤ならびに客先への常駐はございません。
これまでに、国内で北海道、愛知、福岡、沖縄、岐阜、山形、千葉、高知、東京など
海外でイタリア、モンゴル、ベトナム、ミャンマーなどの実績があります。
- 給与体系・詳細
-
■賃金形態:月給制(固定残業代含む)
■賃金の決定方法:当社規定により決定
■月給例:30万円
■月給例内訳
・基本給:226,649円
・固定残業代:45時間分、73,351円(超過分は別途支給)
・その他定額手当:在宅勤務手当3,000円
入社時の年収は年収360万円〜を想定しております。
次年度以降、ご経験・担当案件に応じて昇給の見込みです。 - 給与(想定年収)
-
360万 〜 550万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
専門業務型裁量労働制(1日8時間)
フレックスタイム制(コアタイム11:00~15:00)休憩時間:休憩60分 ※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています
平均残業時間:平均12時間/月 ※2022年1月実績
- 休日休暇
-
《年間休日120日》
・完全週休2日制(土日)
・祝日
・有給休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・リフレッシュ(夏季)休暇(3日) - 諸手当
-
在宅勤務手当 ※在宅勤務手当(月3,000円)は試用期間終了後から支給されます。
- インセンティブ
-
基本的には年棒制で賞与はありませんが、業績に応じて配分されることもあります。
- 昇給・昇格
-
昇給:年1回
- 保険
-
社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)
協会けんぽ加入 - 試用期間
-
6カ月
※給与・休暇等の条件は変わりませんが、在宅勤務手当(月3,000円)は試用期間終了後から支給されます。
フルリモートワーク制・フレックス制を導入しております。
自分のリラックスできる環境で、私用や体調に合わせた勤務時間を設定したりと自由な働き方ができます。
【福利厚生・制度】
■フルリモートワーク
リラックスできるご自宅やワーキングスペースなどで勤務できます。
ご家族とのお時間も十分に確保いただけます!
■フレックスタイム導入
フレキシブルな勤務が可能です!
たとえば、夕方に休憩を取り保育園へ子どもを迎えに行くパパ社員もいます。
■業務上必要なものを会社が購入
業務上必要なソフトウェア(Microsoft Officeなど)、スキルアップに必要な書籍は会社が購入します。
■ワーケーションの推奨
現在注目を集めている「ワーケーション」。
オプスインではワーケーションを推奨しています。

