【大手企業メイン/採用DX】国内シェアNo.1の自社サービス!新技術に果敢に挑むWebアプリ開発メンバー

【事業優位性◎3次産業×有期雇用者向けのHRテック企業】導入1000社以上!国内シェアNo.1のアルバイト・パート採用管理システム/新規事業も展開予定!常に新しい技術への挑戦をおこなう成長環境で、エンジニアとして技術を磨きませんか?
主力サービスは、クラウド型の採用業務支援サービス『リクオプ』と、採用だけでなく雇用全般を解決する『ハイソル』の2つです。HRテック企業の9割以上が、ホワイトカラーの正社員を対象としたITソリューションですが、当社は3次産業の有期雇用者向けのマーケットで事業を展開してる点を強みとしています。1990年から2020年の間に、正社員雇用は増えていませんが、アルバイト含め有期雇用は3倍に増加。競争相手がいない状態で戦えるため、当社の事業優位性は高いです。三次産業のTOP3、10の企業様からのお取引が多数あります。取り扱っている情報が個人情報だからこそ、ISO認証を5つ取得しておりセキュリティ対策は業界TOPクラスです。
■顧客視点を追求した開発
“人”に関わる課題は、募集・選考・評価・勤怠管理・給与など多岐に渡り、お客様のニーズも刻々と変化します。当社にはそのすべてで、最も優れたサービスを、お客様そして社会に対して、常に提供し続ける使命があると考えています。お客様が必要としているのは商品やサービスといった「モノ」ではなく、結果として得られる「コト」。わたしたちは「コト」の実現のためのソリューションを創造します。アメリカの「HireVue」社と連携し、採用管理システムに録画面接機能を搭載したのもその一例です。高速かつ安全な応募者情報収集・管理システムも、お客様、社会が求める「コト」に真摯に向き合うことで生まれました。ユーザーの反響が見えるので、反響を開発に生かすことも可能です。
■採用DXで社会課題を解決
非正規雇用者を中心にした「採用」「雇用」に関する問題は、日本の経済成長のために必ず解決しなくてはならないテーマです。当社サービスの開発は、企業の持続的成長、ひいては日本の経済成長を支えるため、採用や人事まわりの業務を効率化・質の向上を実現しております。サービスやシステム開発だけでなく、その先にあるであろう「顧客の目指したい姿」「顧客の事業成長、成功」に対して、新しい価値の提供や労働や雇用に関する社会課題解決につなげ、人々が経済的にも精神的にもより豊かにといったウェルビーイングの向上を推進しております。社会貢献度の高いサービスに携われる点が魅力です。
■非常に働きやすい環境
出社とリモートのハイブリット勤務です。子育て中のエンジニアも在籍しており、時短勤務で復帰している方がたくさんいます。育児休暇取得(女性10名)後の復帰率は100%です。男性の育児休暇取得予定者も現在3名います。また残業平均10h以内のため、ワークライフバランスも抜群です。エンジニア文化に理解があり、働きやすさの整備にこだわっています。
- 職種名
- Webアプリケーション開発エンジニア(メンバー)
- 給与(想定年収)
-
630万 〜 800万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 主要開発技術
- Java
- 開発言語
- JavaScript PHP
- フレームワーク
- Spring jQuery
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services
- データベース
- PostgreSQL
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、B2B、SaaS
- 特徴
- イヤホンOK フリードリンク 日本語がネイティブレベルでなくても可 一部在宅勤務可 オンライン面談可 ベテラン歓迎 服装自由 残業30H以内 副業OK 若手歓迎 第二新卒歓迎 産休育休取得実績あり
- 募集人数
- 3名

開放感のあるエントランスでお客様を気持ち良くお出迎えします。

働きやすさを最大化させた業務スペース
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・Web開発(サーバサイドエンジニア) 実務3年以上
・Java, PHP のいずれか 実務3年以上
- 歓迎要件
-
【歓迎する経験・スキル】
・開発プロセス改善、自動化、不具合分析などの改善経験
・Webパフォーマンス最適化のための分析、実装経験
・ユーザーやサポート部門からの問合せ対応、原因調査
【生かせる経験・スキル】
・3年以上のWebアプリケーションの開発・運用経験
・AWSを用いたサービス・プロダクトの開発・運用経験
・GitHubなどを使ったPull Requestベースでの開発経験 - 求める人物像
-
・顧客の期待と自社商品の特徴を理解して、開発業務に取り組める方
・課題に対して自らアクションを起こし、論理的に行動できる方
・攻めの動きができる方(企画提案ができる方や新しい技術を積極的に活用していくなど)
・チームワークを大切に考え、他のメンバーとコミュニケーションを取りながら業務をおこなえる方
・スタンス:謙虚さ、客観視、学ぶ姿勢 - 選考フロー
-
カジュアル面談/通常面接
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
Web適性検査
▼
面接(2~3回)
※面接担当
1次:部長
2次:役員、ボードメンバー
3次:代表
▼
内定
※最終面接のみご来社いただく予定です。
※内定まで1カ月〜1カ月半を予定しています。
サービスの新しい機能やリリース済みの機能改善にかかわる、Webアプリケーションの開発および運用を行います。
既存の技術だけに拘らず、より最適な方式で改善・解決をしていく技術チームの一員として活躍いただきます。
【自社プロダクト】
『リクオプ』『ハイソル』などの採用管理システム(SaaS)のいずれかにアサインいたします。
【担当業務】
弊社の提供する「アルバイト・パート採用管理システム」は、国内シェアNo.1を誇ります。
われわれは最適なソリューションを提供するために、新しい技術へのチャレンジを常におこなっています。
探求心をもってIT動向を観察し、プロダクト成長につながる活動を期待します。
まずは弊社主力の『リクオプ』『ハイソル』などのサービスにアサインしていただき、ゆくゆくは新規事業にも携わっていただきます。
【具体的には】
■新機能開発や機能拡張の実装、パフォーマンス向上のためのリファクタリングや新しい技術の導入など、品質を維持しながらスピード感をもった開発をおこなう
・新機能の開発、既存機能の拡張
・性能向上のための改善開発
・コード品質の担保
■開発成果物の作成およびレビュー
・仕様書、設計書のドキュメント作成およびレビュー
・コードレビュー
■サポート部門からの問い合わせ対応
・問い合わせや作業依頼の対応
・トラブルシューティングや不具合調査
【新機能開発や機能拡張の具体例】
・『リクオプ』10年以上稼働しているサービスで、すでに1700以上の機能を追加しています。
海外人材の採用に対して、マルチリンガル対応、Zoomなど使わなくてもできるオンライン面接、採用など書類関係がすべて管理できます。
今後もユーザー方や法律など、世の中の動きに合わせて追加開発していく予定です。
・今後の新規プロダクト予定
現在は2B向けのサービスのため、2C向けサービスも展開していきたいと考えています。
具体的には、探す→働く→その後を手がけるサービスで、給与受け取りから運用や保険までの機能を備える予定です。
【募集背景】
事業拡大に伴う増員募集です。業務の内製化を促進していきたいと考えています。
【入社後のフォロー】
1~2カ月ほど、定期的に研修を実施します。
・内容:当社代表研修、人材業界基礎知識研修、自社サービスについて、部門別業務研修など
・講師:代表やボードメンバー、部門長、現場リーダー
・コアメンバーとして自社プロダクトの開発に携われます。
・今後、2C向けサービスも展開予定のため、新たなプロダクト開発にも参画できます。
・ユーザーの反応がダイレクトに伝わるので、やりがいを感じられます。
- 開発部門の特徴・強み
-
■技術カルチャー
・CTOまたはそれに準じる、技術やワークフローの標準化をおこなう役割の人・部門が存在する
・取締役(社内)または執行役員として、エンジニアリング部門の人間が経営に参加している
・エンジニアを対象にした勉強会、カンファレンスを主催したことがある
■当社プロダクト開発における技術的な強み
自社プロダクトなので、新機能開発にも要求・要件定義からエンジニアも参画できる
■次につくるコンテンツの決定へのエンジニアの関わり方
・実現可否、要求への実現案の提出、影響調査に関われる
■開発メンバーの裁量
・企画を決定する場に、実装を担当する開発メンバーが参加している
・タスクの見積もりは、実装を担当するメンバーが中心となっておこなう
・全体のスケジュール管理は、途中の成果を随時確認しながら、納期または盛り込む機能を柔軟に調整する形でおこなう
・プロダクトの開発言語やフレームワークなど主要な構成技術は、基本的に最新版より1年以上ビハインドしていない - 主な開発実績
-
・アルバイト・パート採用・雇用支援システム『リクオプ』『ハイソル』
・アルバイト・パート求人情報サイト『シフトワークス』
・地方雇用・UIJターン促進支援システム『あのこの』『ごきんじょぶ』
・スポーツ産業への就職・進学情報サイト『スポビズ.net』
・医師・看護師・医療人材の求人情報サイト『Key-Net』
・宿泊施設が発信する公式求人情報サイト『旅館・ホテルでおしごと.net』
・トラックドライバーの求人情報サイト『トラはた』 - 技術向上、教育体制
-
■資格取得支援制度
■研修受講制度
従業員の自己研鑽・エンプロイアビリティ(雇用される力)向上のため、勤務いただくすべての方を対象に研修受講を促進しています。直属上長の承認があれば、研修・セミナー参加費用は全額当社が負担いたします。
■書籍購入制度
業務上使用する書籍、知識・スキル向上のための書籍、自己研鑽に活用する書籍等の書籍購入は、直属上長の承認をもって全額当社負担での購入が可能です。
■Webマーケティングに必要な資格取得補助
入社後、Web解析士、ドットコムマスターベーシックの資格を取得いただきます。資格取得に関する受検費用、テキスト購入代など全て会社負担です。 - 支給マシン
-
相談の上、ご希望のマシンを支給いたします。
- 開発手法
-
ウォーターフォール、アジャイル
- 開発支援ツール
- GitHub
- 環境
- Apache、Tomcat
- その他開発環境
-
■開発フローについて
・SaaSのため、各案件ごとでのイテレーション単位での開発が主です。
・設計~製造~テスト~リリースのフローは一般的なものと変わりません。
■タスクの見積もりとスケジュール管理について
・案件の大きさしだいでやり方は適宜変更されます。
・基本的には、運営チーム側で概算見積をおこない、スケジュール管理は各チームリーダーが担当します。
■コードレビュー
・製造完了後、各チームリーダーが適宜おこなっています。
■コード品質向上のための取り組み
・何らかのコーディング規約をチーム全体で遵守するようにしています。
・ほとんどの機能に受け入れテストを記述、実施しています。
■アジャイル実践状況
・1カ月以下の短い期間でのイテレーション開発を実践しています。
・継続的なデプロイ(デリバリー)をおこなっています。
■ワークフローの整備
・すべてのコードをバージョン管理ツールで管理しています。
・各メンバーが実装したコードのマージは Pull Request ベースでおこなわれます。
・自動(=システム化され、1コマンドで実行できる)ビルド、自動デプロイ環境が整備されています。
■オープンな情報共有
・開発に必要なすべての資料やデータ(個人情報を除く)は、実装を担当するメンバーなら誰でも、上長その他の許可の必要なく自由に閲覧できます。
・チャットツールを導入しており、チームのためのチャットルームがあります。
・専用の情報共有ツールを使って、ノウハウや議事録、日報などの情報共有をおこなっています。
・特定の人だけしかできない業務が存在しません。(属人性をなくす取り組みをしている)
【開発環境】
・使用言語:Java、JavaScript
・ミドルウェア:Apache、Tomcat
・フレームワーク・ライブラリ:Spring Boot、jQuery
・データベース:PostgreSQL、Amazon Aurora
・手法:アジャイル、ウォーターフォール
・バージョン管理システム:GitHub - エンジニア評価の仕組み
-
全社共通となりますが、半期ごとMBO面談を設定し、上長との面談にてすり合わせて目標設定をしております。
その達成度合いについての振り返りを実施し、次のMBOを設定する流れとなります。 - 組織構成
-
■HRS全体:174名
■IT部門(価値実現推進部部)
配属部署人数:45名(外部委託含む)
└事業充実チーム:26名(アプリ開発担当) ←ここに配属となります!
└品質向上チーム:18名(インフラ・DB・セキュリティ担当 )
・男女比:ほぼ半々
・中途・新卒比:10:8 ※部全体で社員が18名いますが、8名(うち6名がベトナム国籍)が新卒からのメンバーです。
・雰囲気:リモート主体。システム部門なので営業と違い静か。コミュニケーションなどは適宜とれる環境です。
・従業員数に対するエンジニア比率:30%
・チームの性別比率:男性71%、女性29% - 配属部署
- 事業創造本部 事業充実チーム
- 配属部署人数
- 45名
- 配属上司経歴
-
■CTO
ソフトバンクモバイル株式会社(現ソフトバンク株式会社)にて、システムの開発から構築、実行まで数多くのプロジェクトを経験。その後、金融機関(銀行、証券会社)でITインフラやシステム運用の部門責任者を経て、2018年にHRソリューションズ株式会社に入社。主に、クラウドサービスの開発・運用、ビックデータ基盤を支える。座右の銘は「完了は完璧に勝る」。自らと仕事を常に前進し続けることに努めている。 - 平均的なチーム構成
-
現在は、4つの開発チームに分かれ、開発をおこなっています。
各チームにリーダーが必ず1人おり、メンバーともにチームを組んでいます。
- 勤務地
-
東京都中央区日本橋3丁目10-5
オンワードパークビルディング10階
転勤はありません。
- 最寄り駅
-
東京駅、日本橋、京橋、宝町、茅場町、八丁堀など
※JR・地下鉄共に利用可能です。
- 給与体系・詳細
-
※想定年収:600万円 〜 800万円
(月収39万9000円以上)
残業手当:全額支給
【形態】月給制
【備考】
月給¥399,000~¥580,000
基本給¥399,000~¥580,000を含む/月
■賞与実績:年2回
■昇給:年2回
【諸手当】
通勤手当(会社規定に基づき支給)
残業手当 ※当社給与テーブルの等級によります。
・一般職等級:全額支給
・管理職等級:管理監督者のため支払いなし - 給与(想定年収)
-
630万 〜 800万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
9:00~17:45
コロナ対策で在宅での勤務が中心です。
状況に応じての出社日があります。休憩時間:60分
平均残業時間:平均10時間/月(基本残業はありません)
- 休日休暇
-
・完全週休2日制(土、日)
・祝日
・年末年始
・慶弔休暇・誕生日休暇(正社員のみ) - 諸手当
-
通勤交通費支給
- インセンティブ
-
賞与:原則年2回(6月、12月)
- 昇給・昇格
-
昇給:年2回
- 保険
-
社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)
関東ITソフトウェア健康保険組合加入 - 試用期間
-
3カ月(待遇の変更はありません)
■労働環境の自由
・仕事中、イヤホンの装着が許容されています。
・リモート勤務をおこなうことができます。
■メンバーの多様性
・育児中の開発メンバーや、外国籍の開発メンバーが在籍しています。
・開発メンバーの新卒採用を実施しています。
・開発部門に学生インターンを受け入れています。
■待遇・福利厚生
・フリードリンクが提供されています。
・ストックオプションまたは自社株購入支援制度があります。
・新型コロナ対応:抗原検査キット支給
・部内コミュニケーション促進:ランチ代支給1回/月/人
・休憩スペース完備
・懇親支援:懇親会費支給(Zoom懇親含む)
・学習支援:書籍『買い放題』
・401K
■社内交流について
・社内イベント:全社キックオフ/入社式/部門ごと達成会などで社員同士の交流を深めています。
・非公式社内サークル活動:ゴルフ部/野球観戦/皇居マラソン/仮面ライダーを愛でる会などの社外活動も楽しめます。
■働きやすい職場環境
・平均残業時間:月7.6時間(2021年4月〜2022年3月実績)
∟基本的に残業はないので、プライベートも充実できます。下期に向けて徐々に忙しくなる傾向です。
・年次有給休暇の取得率:73.3%(2021年4月〜2022年3月実績)
∟全国平均56.3%(業種別では59.8%、規模別では52.3%)よりも高く、しっかり休める職場環境です。
・時短勤務、時差出勤者は11名です。
・20時完全消灯/第2・第3水曜日は19時完全消灯で、業務終了時間を定めています。
・2021年度離職率は6.03%、2020年度離職率は10%と非常に少なく、長期的に活躍していきたい方にぴったりです。
・管理職を任されている女性の割合は42.6%を占めており、女性も積極的に活躍していただけます。
■育児休暇の取得率・復職率(男性/女性)
・取得対象者数:11名/10名
・取得者数:1名/10名
・育休取得率:9%/100%
・復職率:100%/100%
【受動喫煙の対策】
・屋内原則禁煙 (喫煙室あり)
