基幹開発エンジニア【研修充実】独立系Sler出身者歓迎!自社開発で大手企業のマーケティング最適化・DX推進

DXカンパニーとして事業拡大し、直近10年で売上が3倍も伸びている成長企業です。お客様の面倒くさいを全部解決するフルサービスを提供しています。
◆事業内容
ビジネスプロセスの改善コンサルティングを起点とし、クリエイティブ制作、ICTシステム開発、製造、オペレーション、フルフィルメント、ロジスティクスなど、自社機能を最適に組み合わせて、お客様のコア業務・ノンコア業務を担い、成長に向けてともに伴走していきます。楽天やファミリーマート、日清食品、すき家など大手企業との直接取引実績多数。2022年3月決算でも過去最高売上を達成しています。
◆ミッション
わたしたちのミッションは、お客様の「マーケティング活動の全体最適化」。マーケティングに関するあらゆる業務を「自社一貫体制」で提供し、改善サイクルを回すことで、トータルでのコスト削減とオペレーション負荷軽減を実現し、マーケティング活動を最適化させていきます。当社のサービスは、顧客中心の業態変革によりリピート率は98%と非常に高め。顧客要望に真正面から戦いを挑むスタンス姿勢を大切にしています。
自己資本比率70%超&経常利益率15%超の超優良企業。「多彩なキャリアプラン」「高水準の報酬制度とキャリアアップ制度」「仕事に集中できるメンバー支援制度」など、働きがいも・働きやすさもすべて用意しています。大手有名企業のDX推進で、幅広い経験を積んでいきませんか?
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・Web開発(サーバサイドエンジニア) 実務1年以上
・Java 実務1年以上
- 歓迎要件
-
・MICの開発業務に興味がある方
・責任感があり、自ら仕事を進めることができる方
・VBA、SQLストアドの知識をお持ちの方
・AWS・Azureなどのパブリッククラウドの実務経験 - 求める人物像
-
・主体性を持ちながら、チームの統率をおこなえるコミュニケーション能力がある方
・チームの性質上、上流から下流までをつなぐため、想像力がある方 - 選考フロー
-
カジュアル面談(1回)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
SPI受験
面接(2回)
▼
内定
面接対応可能時間:基本的に平日10:00〜18:00の間
面接方法:初回のみオンライン対応
社内で使用する基幹システムの設計開発から、改修、運用保守までを行います。社内基幹システムの刷新プロジェクトなどにも挑戦可能です。まずは経験やスキルを活かせる工程やお仕事からお任せします。
【具体的には】
・社内の基幹システム開発(大手ITベンダーとの開発、設計、導入の実施)
→見積り・販売・購買・製造・在庫管理・物流・会計
【入社後のフォロー】
・入社研修を1日おこない、現場配属となります。
・OJT形式で業務を引継ぎ、その後はすぐに業務に入れます。
・自社開発に携われます。
・マーケティングに関するあらゆる業務を一気通貫で経験できます。
- 開発部門の特徴・強み
-
■全体的な視点が育ちやすい環境
特定の言語や開発だけに特化するというよりは、全体視点で他部署と連携しながら解決していく能力が育ちます。 - 主な開発実績
-
・販促ツールの展開数(制作数と各配送数)の集計業務をおこなうツール(Tool Counter)
・販促物の保管・出荷・店頭配送までの一連の在庫管理業務をおこなうツール(Click So-ko)
・小規模店舗や個店に合わせた営業担当によるデザイン編集作業をおこなうツール(Edition Now)
・自社開発の在庫管理・生産数量集計・オンデマンド生産の各システムを組み合わせ、販促物の生産数量を需要に合わせて最適化する販促業務のDX支援サービス(PromOS) - 技術向上、教育体制
-
・学ぶ意欲がありスキルUPを目指す方には、必要に応じて外部研修やセミナーなどを受講できます。
・メンター制度があります。
・社内勉強会を開催しています。 - 支給マシン
-
相談の上、ご希望のマシンを支給いたします。
- 開発支援ツール
- GitHub
- 環境
- Linux、Windows
- その他開発環境
-
開発手法はウォーターフォールに近いですが、設計書の落とし込みの粒度はケースバイケースです。
オーナーが役員・事業部長クラスのプロジェクトが中心で、権限者と直に進めていくことになるので、開発に関する意思決定が早い点が特徴です。
メインの開発は外部になる大型案件が多数。社内システムとのつなぎ込みや機能改修は社内で巻き取ることがほとんどのため、幅広い知識が身につきます。
【開発環境】
言語/JAVA VB SQL
データベース/Javascript、SQL Server、PHP
ソースコード管理/Github
統合開発環境/Visual Studio Code
コミュニケーション/offi ce365、Viber
その他、Python、Excel VBA、Access VBA - エンジニア評価の仕組み
-
半期ごとの目標設定、振り返りによる評価をおこなっています。
- 組織構成
-
正社員:283名、非正社員:348名(2022年4月現在)
- 配属上司経歴
-
【2018年新卒入社 チーフ】
2018年第3事業部ADとして入社。印刷の知識・社会人としての基礎を学んだのち、2019年に当初の希望であったICT革新部に異動。はじめての環境に泣きそうになりながらも必死に立ち向かう努力家で、今では会社を内部から支える頼れるICTガール。
2020年、YYGに異動となったが業務内容は変わらず、日々社内のシステム開発に取り組んでいる。入社後も合唱の練習に参加するほど歌うことが大好きで、その美声は社内でも評判!
自他共に認める、MICの「歌えるエンジニア」現在はチーフとして実務をおこないつつ、チームのマネジメントもおこなう。 - 平均的なチーム構成
-
YYG部門33名のうち、システム開発チームは5名で構成されています。内訳は課長クラス1名、メンバー4名。男女比は、女性3名、男性2名です。
YYGは「(Y)よい設計(Y)よい流れ(G)グループ」の略で、もともとは東京大学モノづくりスクールという外部の研修に通っていた社員が研修で学んできた考え方です。
もともとは生産工場での改善のために必要なワークフローの考え方になりますが、システムの設計や開発に関しても同じ考え方が当てはまるため、部門の名称になっております。
- 勤務地
-
東京都新宿区西新宿5-14-3
転勤はありません。
- 最寄り駅
-
・丸の内線「中野坂上駅」より徒歩8分
・大江戸線「西新宿五丁目駅」より徒歩7分
- 給与体系・詳細
-
■賃金形態:月給制
■賃金の決定方法:当社規定により決定いたします
■月給:約300,000円~
・基本給:約230,000円~
・固定残業代:40時間分、約70,000円〜(超過分は別途支給)
※月額給与はすべて固定給となります。
※調整手当は経験、能力により支給額を決定します。
※上記は1例であり、基本給や各種手当は個別に試算します。 - 給与(想定年収)
-
450万 〜 600万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
9:00~18:00
※毎週月曜日のみ8時30分始業
フレックスタイム制(コアタイムなし)休憩時間:11:50〜12:50(60分)
平均残業時間:平均20~30時間程度/月
- 休日休暇
-
【年間休日120日以上】
・完全週休2日制(土日祝)
・有給休暇
・特別休暇
・年末年始休暇 - 諸手当
-
・通勤交通費(全額支給)
・特別手当
・結婚祝い金/出産祝い金/慶弔見舞金
など - インセンティブ
-
賞与:年2回支給
- 昇給・昇格
-
年1回(4月)
- 保険
-
社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)
- 試用期間
-
3カ月(待遇の変更はありません)
【福利厚生】
■全社私服勤務OK!
■社内bar、屋上BBQ場設置。仕事も遊びも全力です。
■日本一勉強する会社を目指しています!MBOなど研修サポート充実
■社内コミュニケーションの推進(クラブ活動/社員旅行)
■有給取得推進制度
・ハッピーホリデー(土日を含めて9連休の有給取得を推進)
・サンクスファミリーデー(家族の記念日に有給取得を推進)
・シーズンデイオフ(春夏秋冬の3カ月に1度、年間で4日の有給取得を推進)
■ママ社員サポート制度
・産休・育休・介護休あり(産休・育休後復帰率100%)
・復帰ママサポート手当(月2万円支給※復帰後2年間)
・子ども看護休暇(有給休暇を1子につき5日追加で付与※最大10日)
・時短勤務制度(1日6時間、7時間、8時間※残業なし)など柔軟に対応
■退職金制度あり(勤続2年以上)
【受動喫煙の対策】
・敷地内禁煙(喫煙場所あり)
