【地方フルリモート可】『SPORTS BULL』等、自社事業開発のフロントエンドエンジニアを募集!!
 
 
【No.1スポーツメディア】
Appストア総合ランキングで1位を獲得したSPORTSBULL(スポーツブル)等を運営しています。日本を世界が憧れるスポーツ大国にするための仲間を大募集します!
※フルリモート希望の方は条件がございます。リモート体制の覧をご確認お願いいたします。
【会社の特色】
スポーツ経験のあるなしに関わらず、様々な業界で経験を積んだメンバーが、日本一のインターネットスポーツメディアをつくるべく日々奮闘しています。
会社のメンバーは大きくプロデュース部、編成部、制作部、開発部、クリエイティブ部にわかれており、コンテンツを制作する人、コンテンツを編成する人、ウェブやアプリの開発をする人、競技団体やクライアントをはじめとする取引先とコミュニケーションをとる人など、それぞれが各ポジションに責任を持ちつつも、部署を横断しながらサービスにとって良いことは何かを議論し、実行を続けています。
スタッフ間での密なコミュニケーションを大切にしており、ミーティングの場ではいつも熱い議論が絶えません。
一つのサービスをスタッフ全員のチームプレイで作り上げていく楽しさは何にも代えがたいものがあります。
【サービス詳細・特徴】
企業情報ページをご覧ください。
【おすすめポイント】
◆大きな裁量
個人の裁量が大きく、自由度高く仕事ができます。裁量が大きい分、個人にかかる責任も大きくなります。アントレプレナーシップを持った方にはその力を存分に発揮できる環境を用意できます。
◆リモート体制
リモートと出社のハイブリット体制にしていて、週に3日リモート勤務可としています。開発部以外とのコミュニケーションが必要な日は出社、作業に集中したい日はリモート、など個人の裁量で業務に取り組んでいます。
フルリモート
上記頻度で出勤が難しい場合(往路2時間以上…etc)に限り可能
◆新規事業開発に携われる
2022年は新しいサービスを2つローンチしました。この2つは新規機能の追加をどんどんしていくフェーズですし、さらなる新規サービスの検討もしています。エンジニアでも本人さえ望めば企画段階から携わることも可能です。
◆スポーツの知識がない方も歓迎
当社の社員の中には、スポーツに興味・関心のないメンバーもいます。今後サービスをさらに拡大していくためには、「スポーツに興味のない側」の視点も必要だと考えているためです。スポーツが大好きな方はもちろん、興味・関心は薄いけど事業をスケールしていくことに興味がある方、新規事業に携わりたい方は大歓迎です!
- 職種名
- フロントエンドエンジニア
- ポジション
- テックメンバー、テックリード
- 職種
- フロントエンド
- 給与(想定年収)
- 
450万 〜 650万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 主要開発技術
- JavaScript Laravel
- 開発言語
- HTML+CSS PHP Sass
- フレームワーク
- Slim Vue.js Node.js
- クラウドプラットフォーム
- 
Amazon Web Services 
- データベース
- PostgreSQL
- 開発内容タイプ
- 
自社製品/自社サービス、受託開発(自社内開発)、B2C、B2B、WEBサイト、CMS、ソーシャルメディア、スマートフォンアプリ、動画(ストリーミング、エンコード) 
- 特徴
- 一部在宅勤務可 服装自由 イヤホンOK ノートPC+モニタ別途支給 フリードリンク 1920x1200以上のモニター環境を提供 女性エンジニアが在籍 オンライン面談可 産休育休取得実績あり 女性リーダー活躍中 ベテラン歓迎 フルリモート制度あり
- 募集人数
- 複数名
 
 
- 必須要件
- 
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
 ・Web開発(フロントエンドエンジニア) 実務2年以上
 ・HTML+CSS, JavaScript のすべて 実務2年以上
 
- 歓迎要件
- 
・Webフレームワークを用いた開発経験(Laravel, Slim Frameworkなら尚可) 
 ・ポートフォリオ
 ・PHP, Javascriptの開発経験
 ・React.js, Vue.jsのJavaScriptフレームワークを使用しての開発経験
 ・ES6以降, Sass, Webpack等を用いた開発経験
 ・仮想環境(Docker, Vagrant)を用いた開発経験
 ・Google Tag Manager, Google Optimize, Google Analyticsの理解
 ・SEOの知識と改善経験
- 求める人物像
- 
・日本のスポーツの未来を一緒に作りたい方 
 ・プログラミングやテクノロジーへの好奇心、探究心がある方。楽しめる方
 ・円滑にコミュニケーションが出来る方
 ・仕事を完遂出来る方
- 選考フロー
- 
paiza(コーディングテスト) ※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
 ▼
 プロフィール選考(場合によっては選考なし)
 ▼
 カジュアル面談
 ▼
 開発チーム & 役員面接(2回)
 ▼
 内定
インターネットスポーツメディア「SPORTS BULL(スポーツブル)」、「ANYTEAM(エニーチーム)」におけるバックエンドの新機能設計・開発及び機能改善を担当していただきます。
音声配信、ライブ配信、動画、試合データ、電子漫画、記事、課金、などオールフォーマットのスポーツコンテンツを支える最適なモバイルアプリの開発に携わっていただけるエンジニアを募集します。
【フロントエンド業務内容】
・プロジェクト推進チーム、ディレクターとの仕様の検討・調整
・デザインチームとのUI/UXデザインの検討・調整
・フロントエンドのシステム設計
・実装、コーディング
・QAエンジニアとの検証方針の検討・調整
・フロントエンドエンジニアの目線でプロジェクトを改善する
【開発体制】
チームでスクラムで開発しています。4-5名のメンバーで開発することが多いです。
開発環境については、CI/CDにも力を入れているので開発しやすい環境かと思います。
また、環境面はみんなで積極的に意見をだして改善しています。
特徴的な取組みとして、月に稼働の10%を担当するプロダクトの改善開発に使える「1プロダクト1トライ制」を導入していますので、ご自身の開発業務がサービスの向上に大きく貢献できるチャンスもあります。
開発の進め方は、開発リーダーが中心に要件定義や技術選定はを行っておりますが、メンバーは仕様書に沿って開発業務を行うといったことはなく、積極的に声を上げて開発を進めています。
コードレビューも必ず実施しており、チーム全体で技術レベルの向上を常に目指しています。
まだまだ小さいチームなので、1人1人の裁量も大きくこれからチームと一緒に自信の成長を味わうことができるかと思います。
【募集背景】
新規事業開発に伴う運営サービスの増加による増員です。
「日本をスポーツ大国にする」というミッションのもと、スポーツに関わる複数のサービスを運営しております。
サービスは順調に成長してきているので、メインサービスである「SPORTS BULL」を中心に今後も様々なサービスを展開していくべく、ご活躍いただける方を募集しております。
スポーツに関わるサービスを運営していますが、当社の社員の中には、スポーツに興味・関心のないメンバーもいます。
また、そうしたスポーツへの知識が深くない方も大いに歓迎しています。
今後サービスをさらに拡大していくためには、「スポーツに興味のない側」の視点も必要だと考えているためです。
スポーツが大好きな方はもちろん、興味・関心は薄いけど事業をスケールしていくフェーズに関わりたい方、新規事業に携わりたい方は、ぜひご応募をご検討ください!
運動通信社は2015年5月設立の立ち上げ間もないスタートアップです。 
開発業務に限らず、スポーツが好きな人も、スポーツに特に関心がない人も、みんなの知恵とアイデアを開発にぶつけてほしいです。
メンバーの一員として、共に組織・事業をグロースさせていきましょう!
システム開発関連業務
会社の定める業務
- 開発部門の特徴・強み
- 
◆大きな裁量 
 個人の裁量が大きく、自由度高く仕事ができます。裁量が大きい分、個人にかかる責任も大きくなります。アントレプレナーシップを持った方にはその力を存分に発揮できる環境を用意できます。
 ◆リモート体制
 リモートと出社のハイブリット体制にしていて、週に3日リモート勤務可としています。開発部以外とのコミュニケーションが必要な日は出社、作業に集中したい日はリモート、など個人の裁量で業務に取り組んでいます。
 フルリモート
 上記頻度で出勤が難しい場合(往路2時間以上…etc)に限り可能
 ◆スポーツの知識がない方も歓迎
 当社の社員の中には、スポーツに興味・関心のないメンバーもいます。今後サービスをさらに拡大していくためには、「スポーツに興味のない側」の視点も必要だと考えているためです。スポーツが大好きな方はもちろん、興味・関心は薄いけど事業をスケールしていくことに興味がある方、新規事業に携わりたい方は大歓迎です!
- 技術向上、教育体制
- 
・書籍、社外勉強会・カンファレンス参加費用の補助制度 
 ・コードレビュー、ペアプログラミングの実施
 ・持ち回りでの技術ブログ執筆
 ・新しい技術を取り入れるチャレンジ制度
- 支給マシン
- 
MacBook Proを支給 
- 開発手法
- 
アジャイル 
- 開発支援ツール
- GitHub
- その他開発環境
- 
・ビジネスとして、世の中的にインパクトあるものをどのように見せるかを日々考えながらプロジェクトを進行します。 
 ・プロジェクト毎に週1程度で定例を行なっており、プロジェクトによって違いますが、基本アジャイルで進行します。
 ◆エンジニアの開発環境(言語・フレームワークなど)
 iOS : Swift
 Android : Java
 Web : PHP、Javascript
 バージョン管理 : Github
- 組織構成
- 
会社の組織はプロデュース部、プロジェクト推進部、編集部、制作部、開発部、業務管理部に分かれており、総勢約50名の社員と、約100名の学生インターンで成り立っています。 
 コンテンツを制作する人、コンテンツを編成する人、Webやアプリの開発をする人、競技団体やクライアントをはじめとする取引先とコミュニケーションをとる人など、それぞれが各ポジションに責任を持ちつつも、部署を横断しながらサービスにとってよいことは何かを議論し、実行を続けています。
 開発部としては、約15名の正社員と約15名の外部メンバーの計30名程度です。アプリエンジニア、フロントエンドエンジニア、バックエンドエンジニア、PM(ディレクター)とそれぞれの領域で活躍しています。
- 配属部署
- 開発部
- 平均的なチーム構成
- 
各プロダクト毎に平均4名~8名程度で開発を行っています。 
 1プロジェクトの単位期間はおよそ2〜3ヶ月くらいです。
- 勤務地
- 
東京都港区西新橋3-16-11
愛宕イーストビル13F
就業場所の変更範囲<雇入時>
 当社本社またはオンライン勤務 <変更範囲>
 会社の定める場所 受動喫煙防止措置に関する事項敷地内禁煙(喫煙場所あり) 
- 最寄り駅
- 
「虎ノ門駅」より徒歩9分 
- 給与体系・詳細
- 
※年齢・スキル・経験を考慮し、当社規定により決定いたします。 
- 給与(想定年収)
- 
450万 〜 650万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
- 
10:00~19:00/休憩 12:00~13:00 
 (ただし業務の都合上就業時間を変更する場合があります)休憩時間:60分 平均残業時間:20時間/月 
- 休日休暇
- 
・土日曜日及び祝祭日 
 ・年末年始
 (ただし、業務の都合により上記休日を変更、就業する場合があります)
- 諸手当
- 
交通費支給 
- 昇給・昇格
- 
昇給あり:会社の業績、または個人の成績に応じて 
- 保険
- 
健康保険、厚生年金、雇用保険あり 
- 雇用関係
- 
無期雇用 
- 試用期間
- 
試用期間あり:3カ月 
・一部、リモート勤務も認めておりますので比較的自由な働き方ができます
・裁量労働制で自分なりのスケジューリングが可能
・一人ひとりのデスクが広く、開放感をもちながら開発に集中。社内にはリラックススペースも完備
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
