【在宅中心】担当業務・裁量は自由に決定!クラウド基盤/インフラエンジニア◎階級・部署なしの超フラット組織

クラウドマネジメント、Web・アプリの開発、課金・認証、マーケティング&プロモーションといったサービスを提供しています。自社サービスと受託の両方を持ち、弊社のような組織規模では珍しく、サービスやシステムの企画から設計・開発・運営、技術的にもインフラからWeb開発、アプリ開発と、幅広いバリューチェーンがあります。
一番の特徴は、部署や役職をなくした「バリフラット」というヒエラルキーのないフラットな組織形態です。部署に属するのではなく、プロジェクトに人が参加するという考え方です。自らのリソースをどのプロジェクトにいくら割くか、その中でどんな価値・役割を発揮するか、自分で決めることができる自由な環境です。何かに挑戦したいとき、足を引っ張るものはありません。その一方で、ひとりひとりに経営者としての視点やリーダーシップが必要となり、自分視点でしかものごとを考えらない人、会社が何かしてくれることを期待している人には居づらい環境です。
Colorkrewを、自由でなんでも挑戦できる環境だととらえるか、待っていても何もしてくれない会社だととらえるかは、あなたの価値観しだいです。
オープンでフェアな環境に身を置いて挑戦してみたいという方、チームColorkrewの新たなメンバーとして将来のビジョナリーカンパニーを担っていきたいという方からの応募をお待ちしています。
- 職種名
- SRE/インフラエンジニア
- 給与(想定年収)
-
600万 〜 750万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 開発言語
- C# SQL Bash Java
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services、Microsoft Azure、Google Cloud(Google Cloud Platform)
- データベース
- MySQL、Microsoft SQL Server
- 開発内容タイプ
-
受託開発(自社内開発)、B2B、WEBサイト、CMS、ポータルサイト
- 特徴
- オンライン面談可 残業30H以内 産休育休取得実績あり 女性エンジニアが在籍 服装自由 ノートPC+モニタ別途支給 フリードリンク 一部在宅勤務可 ベテラン歓迎 若手歓迎 第二新卒歓迎 フリーソフト利用可
- 募集人数
- 若干名


- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・何らかのシステム開発経験 実務3年以上
・インフラ構築 実務2年以上
- 歓迎要件
-
・Webシステムの開発経験
・顧客への業務報告の経験
・ITILに基づいた運用経験
・データベースの設計・運用経験
・情報システム部門でのシステム企画・運用経験
・システム開発やインフラ構築のプロジェクトマネジメント経験
・社内・社外問わず、何らかの新システムのエバンジェリストになった経験
・TOEIC600点以上/同等の英語コミュニケーション力 - 求める人物像
-
・自身の成果やスキルをオープンにし、チーム間での情報共有を率先してできる方
・エンジニア同士で協力を惜しまず、情報のgive and takeができる方
・物事の課題に対し、受け身ではなくオーナーシップを持って取り組むことができる方
・日々変化し続けるクラウドサービスのキャッチアップし、新技術に挑戦することを楽しめる
・自身で周囲にアンテナを貼り率先的に情報収集し業務を推進していける方
・お客様の求めるものを理解し、業務の報告や説明ができる方 - 求める英語レベル
-
日常会話ができる
- 選考フロー
-
paiza(コーディングテスト)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
カジュアル面談/通常面接(1~2回)
▼
内定
パブリッククラウド(Azure/AWS)インフラの設計構築、運用の専門的知見を生かした
サイトリライアビリティエンジニアリングをお客様に提供いたします。
【期待する業務例】
◆階級もない組織のため、あなたが希望する仕事内容・裁量を決定して業務に取り組める環境です。
・インフラ運用を委託されるお客様へサイトリライアビリティに対する改善提案・提言
・開発者・お客様・運用者の観点を加味した新規システム運用業務の設計
・IaC化されたインフラシステムに対する編集や改善、問題解決などの運用業務
・運用中に発生したアラートや取得したメトクリスをまとめ・分析して、顧客へ改善提案
・レガシーな運用資産のモダン化における方式検討やトランスフォーメーション
・セールスと協力してSREの受託業務を各販
【入社後のフォロー】
・メンター制度を導入していますので、入社後3カ月までは週に1回の面談を実施しています。
その後はご状況に応じて、実施頻度の調整をいたします。
【挑戦できる環境】
階級や年次関係なく、やる気次第でやりたいことに挑戦できる風土です!
例えば受託案件を担当しているエンジニアが自身の希望で、より上流のスキル(要件定義や技術選定)を身に付けるために、自社プロダクトの案件にも携わることがあったりと、ご本人のやる気と「やりたい」を実現できる環境です。
また、組織もフラットな関係性であり情報をオープンにした会社運営に注力しているので、若手から積極的に手を上げてチャレンジできるチャンスがあります!
・お客様が安定したサービスを提供できるよう、お客様と対等の立場で議論し、改善提案ができます。
・クラウド環境に関するう新しい機能、技術を改善提案という形で検証や導入を柔軟に行うことができます。
・自分たちからプロアクティブに施策を打っていくことで、お客様から感謝される運用ができます。
・楽にする仕組みを考えて実装する楽しさがあります。
・技術や知識を利用しお客様と一緒に改善を提案していくことができます。
・上流から下流、インフラからネットワーク、一部アプリまで幅広い情報にリーチできます。
・個々の専門性を高めることで、それぞれの得意分野を活かしチームで協業しながら業務を遂行することができます。
- 開発部門の特徴・強み
-
・情報をオープンにする条件のもと、自分の裁量であらゆる仕事を提案・検討・実現できます。
・あらゆる技術・能力を持つメンバーが在籍しています。社長をはじめすべてのメンバーに即時に連絡して話を聞けます。
・問題をオープンに伝えることで、あらゆる技術の専門家から解決へのヒントや提言をもらえます。
・バリフラット制度により、部署も階層のない組織を実現。大手企業特有の数々の承認が不要のため、スピード感を持って施策を実施できます。
・マイクロソフトパートナーオブザイヤー2019を受賞しました。 - 主な開発実績
-
『Goalous』:目標を中心にコミュニケーションをとることで、ゴールにずんずん近づく社内SNSです。
『Mamoruシリーズ』:認証やQRを利用し、会社の中の名もなき仕事をなくし働き方をスマートに変えるサービスです。 - 技術向上、教育体制
-
新入社員研修:入社後はビジネスマナーや社会人の心得について学ぶ機会があります。
OJT制度:先輩社員のサポートのもとOJTをおこなうので、専門知識やスキルを身につけることができます。
その他研修:ビジネスパーソンとしてのファンダメンタルを高めるために、会計やロジカルシンキングについて学ぶ研修があります。
研修以外にも、エンジニア同士で集まって勉強会を開いたり、自主的に開催するカジュアルセミナーなど、学びや発表の場があります。 - 支給マシン
-
MacまたはWindowsを希望に従い支給いたします。
Memory 32GB以上、最新か準最新のマシンを支給します。 - 開発手法
-
アジャイル、スクラム、チケット駆動開発
- 開発支援ツール
- Redmine、Jira、Backlog、Git、GitHub
- インフラ管理
-
Chef、Docker、Terraform、AWS CloudFormation、Ansible、Kubernetes、Amazon ECS、Amazon Elastic Kubernetes Service、Amazon CloudWatch
- 環境
- Linux、Windows、Red Hat
- その他開発環境
-
【開発環境】
・パブリッククラウド:Azure、AWS、GCPほか各種クラウド
・Terraform、Chef、Git、Jenkins
・Zabbix、AzureMonitor、CloudWatch
・MySQL、SQL Server、DWH、BIツール - 組織構成
-
エンジニア約30名~40名で構成されています。
フラットな組織のため、1人が複数の役割をかけ持つ場合もあるためはっきりとした区分けはありません。 - 配属上司経歴
-
中堅SIerにて、オンプレミスのインフラ基盤の構築運用エンジニアからキャリアをスタート。
職務の中から派生したシステム開発も担当(Java/Python)
その後、システム開発運用中心の会社に転職し開発を継続して担当(C#)
オープンやチャレンジといったColorkrewの社風に惹かれて、現職に転職、
クラウド環境に初めて携わりAzure/AWSなどのアーキテクト及び運用業務に従事。
近年は、運用業務の地位向上として、SREを標題に掲げ奮闘中。 - 平均的なチーム構成
-
平均2名~10名で開発をおこなっております。
プロジェクトの期間はプロジェクトにより異なりますが、数か月程度のものが多いです。
- 勤務地
-
東京都台東区元浅草三丁目7番1号
住友不動産上野御徒町ビル5階
リモート勤務を中心に、週1回程度の出社をポリシーとしています。
自身や家族の状況に応じて、各自出社するか判断しながら働いています。
時差出社OKのため、朝は在宅、午後は出社という働き方も可能です。 - 最寄り駅
-
・都営大江戸線/つくばエクスプレス線「新御徒町駅」A4出口より徒歩3分
・銀座線「稲荷町駅」2出口より徒歩8分
・都営大江戸線/都営浅草線「蔵前駅」A0出口より徒歩11分
- 給与体系・詳細
-
【年収520万円〜890万円の事例】
■賃金形態:月給制
■賃金の決定方法:当社規定により決定いたします
■月給:約32万円〜53万円
・基本給:約250,080円〜441,829円
・固定残業代:35時間分、約69,920円〜88,171円(超過分は別途支給)
※管理監督者レベルではみなし残業はありません。 - 給与(想定年収)
-
600万 〜 750万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
フレックス制度(コアタイムは10:00〜14:00)
多くの人は9:00-18:00に働いています休憩時間:60分(※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています)
平均残業時間:平均15〜20時間/月
- 休日休暇
-
・完全週休2日制(土日祝日休み)
・年末年始休暇
・有給休暇(10日)
・慶弔休暇
・夏期冬期休暇(10日)
・結婚休暇
・産前産後休暇
・介護休暇
・子の看護休暇
など - 諸手当
-
・交通費実費清算(リモート勤務中のため出勤した場合のみ申請に応じて支給)
・土日祝含めて9日連続休暇取得で1万円(※GWと年末年始は除く) - 昇給・昇格
-
年2回
- 保険
-
健康保険・厚生年金加入、雇用保険・労災保険適用
- 試用期間
-
3カ月(待遇の変更はありません)
【働く環境】
・残業時間は平均15〜20時間程度
・一部リモートでの勤務も可能
・フレックスタイム制(コアタイム10:00〜15:00)
・Microsoft teams を用いたコミュニケーション
【福利厚生】
・技術学習支援制度
・資格受験に対する受験費用補助制度
・学習に利用する技術書の購入補助制度
・Azure/AWSの社内向け検証環境の開放
・語学学習支援制度
【受動喫煙の対策】
・敷地内禁煙/敷地内禁煙(喫煙場所あり)

