前年比200%成長SaaSプロダクトのインフラ基盤の構築から運用を担うインフラエンジニア

■募集背景
当社は、AUTOROをはじめとして今後さまざまな製品をリリースし、組織を拡大している最中です。具体的には、現在10名のエンジニア組織を今後20名以上にする計画を立てています。
プロダクト及びその開発を行う組織を大きくするためには、プロダクトの実行基盤であるクラウド環境も含めてプロダクトの品質や信頼性を向上させることは命題です。
そこで、プロダクトの品質・信頼性を高める運用監視基盤の設計及び構築を行うことができるインフラエンジニア(シニアエンジニア)を募集します。
■仕事内容
GCP環境にて『AUTORO』のSaaS基盤の設計/構築/運用をお任せします。
●GCPでのシステムのインフラ構成(サーバ、ストレージ、データベース、ネットワーク等の構成)の設計及び実装
●GCPでのテスト自動化、CI/CD基盤の設計及び構築
●GCPでの運用・監視の仕組みの設計及び構築
●障害解析におけるGCP部分の解析支援
●アプリケーションアーキテクトが行うGCP上で稼働するアプリケーションのための最適なアプリケーションアーキテクチャ設計の支援
●その他上記に付随する業務
▽当社が展開するプロダクト
● Autoro:Autoroのメインプロダクトであるクラウド型RPA
● Autoro Assistant:Autoroをより使いやすくするChrome拡張機能
● Autoro Link:Autoro専用のSSHを利用したVPNクライアントアプリ
● Autoro 反社チェック:反社チェック業務を自動化するSaas
● Autoro Apps:非エンジニアでもアプリを作成できるノーコードツール
■ポジションの魅力
Webサービスだけでなくデスクトップアプリ、Chrome拡張機能など多種多様なプロダクトの開発に携わることができます。
当社の1人目のインフラエンジニアとして、体制づくりから裁量を持って、業務を推進していくことが可能です。
希望に合わせてITコンサルタントやEM、VPoEといったキャリアを目指せすことができます。
■エンジニア環境
利用言語:JavaScript、Ruby
フレームワーク:Rails、Vue.js、Angular、React、Electron、TypeScript
データベース:MySQL 5.7
インフラ:Kubernetes
プラットフォーム:GCP、さくらインターネット
利用している技術:GKE、GAE、Cloud Run、Cloud Functions、Firestore、Cloud Monitoringなど
CI・CD:Cloud Build
タスク管理:Jira
バージョン管理:GitHub
■開発体制
エンジニアリングマネージャー
├開発チーム シニアエンジニア ソフトウェアエンジニア
└運用・インフラチーム インフラエンジニア【募集ポジション】
現在2チームで10名弱のエンジニア組織ですが、1年後には、20名以上にする計画です。
- 職種名
- インフラエンジニア
- 給与(想定年収)
-
520万 〜 1,200万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 開発言語
- Ruby JavaScript
- フレームワーク
- Ruby on Rails Angular React Vue.js
- クラウドプラットフォーム
-
Google Cloud(Google Cloud Platform)、さくらのクラウド
- データベース
- MySQL
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、業務システム/パッケージ、SaaS
- 特徴
- 服装自由 イヤホンOK 社長が現役or元エンジニア オンライン面談可 フリーソフト利用可 ノートPC+モニタ別途支給 残業30H以内 副業OK 一部在宅勤務可 若手歓迎 ベテラン歓迎 フルリモート制度あり フリードリンク 女性エンジニアが在籍 産休育休取得実績あり
- 募集人数
- 若干名
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・インフラ設計 実務5年以上
・インフラ構築 実務5年以上
- 歓迎要件
-
▼必須要件
・インフラエンジニア経験5年以上
以下すべての経験をお持ちの方(年数は問いません)
・GCPの使用経験
・システム及びアプリケーションの運用監視について設計、実装経験
・運用監視ツールの選定を行った経験
・システム運用の自動化を行った経験(特にInfrastructure as Codeによるインフラ構 成管理の自動化)
・運用手順の策定及び手順書の作成経験
・非機能要件(可用性、性能・拡張性、運用・保守性、移行性、セキュリティ等)も考慮したシステムのインフラ構成の設計、構築経験
▼歓迎要件
・チームにおけるエンジニアの育成経験
・GCPにおいて、Cloud Run、Cloud Functions、GKE、Google Compute Engine、Cloud Pub/Sub、Cloud SQL、Memorystore for Redis、Cloud Monitoring、Cloud Logging、Cloud Buildのうち幾つかを使用した経験
・Kubernetes、Dockerの使用経験
・テスト自動化やCI/CDの仕組みを設計・実装した経験
・システムまたはアプリケーションの運用監視について設計・実装した経験
・カンファレンス、講演会、セミナー等での技術関連の講演の実施や執筆の実績
・英語の読み書きでのコミュニケーションが可能 - 求める人物像
-
・若手エンジニアを指導、育成し、チームで働くための協調性を有している方
・技術が好きで勉強熱心な方
・学習したことをブログ・Qiitaへの投稿などで情報発信する方
・業務効率化や自動化が好きな方 - 求める英語レベル
-
ドキュメントが読める
- 選考フロー
-
STEP1 カジュアル面談
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
↓
STEP2 書類選考
↓
STEP3 一次面接
↓
STEP4 WEB適性検査
↓
STEP5 実技テスト
↓
STEP6 最終面接
↓
内定
自社開発SaaSプロダクトのインフラ基盤の構築から運用をリードするポジションで、GCP環境にてインフラ基盤の安定稼働、運用開発を推進していただきます。
・プロダクトの運用監視基盤の設計、テスト、構築
・GCPでのシステムのインフラ設計、構築、運用、保守
・GCPでのテスト自動化、CI/CD基盤の設計、構築
・アプリケーションの品質向上のための改修
・運用手順の策定と手順書の作成及びアップデート
・SLI等の評価指標の定義及びトラッキング、PDCAサイクルを回しての改善
・障害解析におけるGCP部分の解析支援
・働きやすい世の中にするためのサービスをリードすることができる
・自分らしくフレキシブルに働くことができる
- 開発支援ツール
- Jira、GitHub
- インフラ管理
-
Kubernetes
- 勤務地
- 東京都中央区日本橋蛎殻町一丁目13番7号 日本橋人形町プレイス 5F
- 最寄り駅
-
・東京メトロ半蔵門線「水天宮前駅」から徒歩2分
・東京メトロ日比谷線・都営地下鉄浅草線「人形町駅」から徒歩2分
- 給与(想定年収)
-
520万 〜 1,200万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
フレックスタイム制(標準労働時間8時間) コアタイム 10:00〜16:00
休憩時間:休憩1時間
平均残業時間:平均20時間/月
- 休日休暇
-
【休日】
完全週休2日制(土・日)
祝日
年末年始休暇
有給休暇
慶弔休暇
リフレッシュ休暇(勤続5年ごと)
育児休業(取得実績あり) - 諸手当
-
自己啓発補助
資格合格報奨金
慶弔補助
妊活補助
リフレッシュ休暇補助
インフルエンザワクチン接種費用負担
通信費手当
出張手当
リファラル手当
通勤交通費全額支給(上限月額30,000円)
関東ITソフトウェア健康保険組合加入
各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
フリードリンク
リモートHQ(テレワークに必要なPC周辺機器や家具をレンタルできます!) - 昇給・昇格
-
昇給査定年2回
- 保険
-
各種社会保険完備
- 試用期間
-
試用期間あり(3ヶ月)
■フレックス+フルリモート
生産性を高めるためにリモートするか出社するかは選択可能です。
また、リモート環境を整えるためのレンタルサービスを用意しております。
オンラインでのコミュニケーションが得意な方は特に働きやすい環境といえます。
勤務時間はフレックス制度を導入しているので、ワークライフバランスを取ることができます。
その他、書籍代やセミナー参加費を補助する「自己啓発補助」、資格に合格すると受講料ま
で補助する「資格合格報奨金」などキャリアアップを支援する福利厚生も充実しています。
