フルリモート可★☆『Drupal』でオープンソース開発に参加するチャンスです!【フロントエンド】★☆

デジタルサーカスでは、オフィスへの出勤/リモートワークを使い分けるハイブリッドと、完全フルリモートの2つのワークスタイルを用意しています。
=============
デジタルサーカスは、日本におけるオープンソースのCMS(コンテンツマネジメントシステム)Drupal導入のリーディングカンパニーとして、日本でのDrupalの導入カスタマイズ・保守サポートを担当しています。
*デジタルサーカスは、2008年よりDrupal導入支援サービスを開始し、Drupalアソシエーション(Drupal Association)より国内初の公式サポーティングパートナーとして認定されました。
■Drupalとは
Drupalは世界で最も普及しているオープンソースCMSの1つです。エンタープライズ要件を受けきれる設計、豊富なモジュールやテーマなどのエコシステム、Drupal.org による組織だった運営などから北米や欧州で高く評価され、近年、日本国内でも注目されています。
エンジニア目線で見ても、Symfonyコンポネントを下回りに採用しDIを多用したテスタブルな設計がされていたり、複数Webサーバ / DBサーバはもちろんCloudFrontなどのページキャッシュやS3などのCDNのサポートが無理なく導入可能な設計になっていたりと、とても楽しく安心して開発が進められるプロダクトになっています。
■OSSやユーザコミュニティへの貢献
私たちは日本国内におけるDrupalの普及活動・サポートも行っています。単なるユーザーに留まらず、公式のサポーティングパートナー・モジュールコミッターとして、Drupalに貢献しています。また、Drupal以外にも私たちが採用している技術に関連したユーザコミュニティへの支援をカンファレンス協賛などの形で行っています。
■スクラムを採用した開発体制
デジタルサーカスでは開発手法としてスクラムを採用しています。プロジェクトは5名〜8名前後からなるチームにアサインされ、チームメンバで協力してプロジェクトを進行します。
チームの中では「プロダクトオーナー」「スクラムマスター」など役割に名前が付けられ、その役割をチームメンバーが担当します。この役割は固定したものではなく、いつでも交換可能としています。また、それ以外の「マネージャー」「リーダー」の様な役職はなくフラットな組織でチームメンバーはチームのために、チームはお客さまのために価値を提供し続けています。
- 職種名
- フルリモート可☆オープンソースCMS『Drupal』フロントエンド
- 給与(想定年収)
-
400万 〜 800万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 開発言語
- Java PHP JavaScript HTML5+CSS3 HTML+CSS Sass
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services
- 開発内容タイプ
-
受託開発(自社内開発)、B2B、WEBサイト、CMS、データベースの設計、チューニング
- 特徴
- 服装自由 イヤホンOK 社長が現役or元エンジニア フリーソフト利用可 1920x1200以上のモニター環境を提供 女性エンジニアが在籍 一部在宅勤務可 若手歓迎 オンライン面談可 残業30H以内 フリードリンク 日本語がネイティブレベルでなくても可 フルリモート制度あり 第二新卒歓迎 副業OK ノートPC+モニタ別途支給
- 募集人数
- 若干名

デジタルサーカスはチームとしてのカルチャー(自由・オープン・フェア)を何よりも大事にしています。

他人と違う個性と創造力を発揮したい、情熱を持って仕事をしたい、人生を楽しみたい人を歓迎します。
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・Web開発(フロントエンドエンジニア) 実務1年以上
- 歓迎要件
-
▼必須スキル
・HTML5/CSS/JavaScriptによる開発実務経験
・jQueryなどのライブラリを使用せずにJavaScriptコーディングができる
・バックエンドプログラム開発実務経験
・CMSテンプレート制作の経験
・SASS/SCSSの使用経験
・Gitが使える
・JavaScriptでREST APIからデータを取得しUI構築ができる
・日本語でのコミュニケーション能力
※フルリモートをご希望の場合は
上記スキル +(コンピュータサイエンスの知識と実践経験)
▼優遇スキル
・PHPの実務経験
・Linux, AWSなどによるインフラ構築
・SMACSS/BEM に準拠した設計経験
・英語
・Drupalの利用経験 - 求める人物像
-
・楽しみながらベストを尽くせる方
デジタルサーカスには、"一生懸命働き""一生懸命遊ぶ"人生を楽しむことが好きなメンバーが揃っています。業務を進めるにあたってベストを尽くすのはとても大事ですが、その中でも常に楽しみながらベストを尽くしたい。私たちはそう考えています。
・チームメンバと力をあわせて問題解決ができる方
私たちはチームでお客さまにサービスを提供しています。そのため、チームメンバと力をあわせて協力しながら業務を進められる方が高く評価されています。開発会社ですので技術力はとても大事ですが、それだけではなく、常にチームの一員としてチームプレイに徹する。そんな方と一緒に仕事がしたいと考えています。
・コンピュータやプログラミングが好きな方:
良いプログラムは楽しみながらでないと書けない。私たちはそう思います。また同様に私たちにとって一番重要な道具であるコンピュータについても楽しみ、使いこなすことが必要だと考えています。コンピュータを楽しみ、プログラミングを楽しみ、いっしょに良いプロダクトを作っていきましょう!
私たちは、インターネットテクノロジーを駆使し、人々に感動と夢を伝える集団でありたいと思っています。 - 選考フロー
-
paiza(コーディングテスト)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
プロフィール選考(場合によっては選考なし)
▼
1次選考(人事面接 ※チームメンバも参加する場合あり)
▼
2次選考(CTO面接)
▼
最終選考
事前にこちらから課題をお送りします。
1週間の作業期間経過後、成果発表をオンラインで実施いたします。
その後、最終面接となります。
※現在はすべてオンライン(ZOOM)で行っています。
デジタルサーカスは、オープンソースCMS『Drupal』の公式サポーティングパートナーに認定されており、国内導入No.1の実績と技術力を強みに日本でのDrupalの普及活動・サポートをしています。
『Drupal』は主に海外での普及率が高く、ホワイトハウスやNASAなど数多くの有名サイトで採用されている世界で最も普及しているオープンソースCMSのひとつです。
日本国内でも大きくシェアを増やしており、豊富な機能、カスタマイズのしやすさ、セキュリティの高さなどから、今日本で最も注目されているCMSです。
デジタルサーカスの団員は、情熱を持って仕事をこなし、人生を楽しむことを大切にしています。Drupalの魅力を感じながら楽しく仕事ができるグローバルな人材を募集しております。
▼仕事内容
オープンソースCMS『Drupal』を活用したWeb構築に伴うWebサイトのCSS/HTML/JavaScriptの設計・制作・開発業務を行っていただきます。
たとえば・・・
・CMS/HTMLの設計/制作
・Javascriptの開発
・運用を効率化するためのユーザーインターフェイスの設計
・ワイヤフレームの作成 など
▼環境
作業は4~5名のチームで行います。チーム内で日々の進捗や課題を共有し合い、協力しながら業務を進めていきます。
取引先は大手の企業様が多く、一つ一つの案件にとてもやりがいを感じる業務ばかりです。
団員が働きやすく仕事に打ち込む為の環境作りを大切にしているため、比較的自由度の高い環境で仕事ができます。こんな方法ではどうか?こんな表現はどうか?など、ミーティングでも自由に発言でき、フラットな関係性が特徴です。
- 開発部門の特徴・強み
-
▼エンジニアが開発しやすい環境
開発はアジャイル(スクラム)で行っており、チーム単位で協力しながらプロジェクトを進めます。チームはそれぞれ自主性をもち、リーダーや管理者から命令されるのではなく主体的に判断しながらプロジェクトを進めていきます。Git/Vagrant/Chef/Jenkinsなどの開発ツールを使用して、エンジニアが120%成果を発揮できるような環境を提供しています。チーム主体となりセルフマネジメントをしていくことで、チーム自ら責任を持ち、最善を尽くして仕事を進めることができます。 日々のデイリースクラムでは、チーム内の課題や遂行状況を共有し、透明性・信頼性を醸成しています。
▼経験が少なくても大丈夫
CMSの導入プロジェクトにはプログラムの開発以外にも、お客様への要望ヒアリングや資料作成、CMSの設定作業、品質管理テスト、運用サポート等たくさんの業務があります。プログラム経験がない方でも、開発以外の業務を行いながら、技術について学んでいくことができます。将来はエンジニアだけでなく、プロジェクト管理者や品質管理担当者等さまざまなキャリアパスが用意されています。 - 主な開発実績
-
◆Drupal
PHPベースのオープンソースCMS Drupalをベースとして様々な開発に携わっています。
https://www.dgcircus.com/works/drupal - 技術向上、教育体制
-
■オンボーディングの実施
入社後は所属チーム内でのオンボーディングの実施と、個人で技術本などを熟読しながらプロジェクトに参画する上でのトレーニングを行います。
■ 書籍購入支援制度
技術スキルや専門知識の習得に関する書籍代を会社が全額負担する制度です。
■ 資格取得支援制度
IPA情報処理技術者試験、Acquia Certificateなどの受験料を会社で負担しています。 - 支給マシン
-
・PCメモリ16G以上
・ディスクSSD
・キーボード、マウス、その他周辺機器、持ち込み可
・1600×1200以上のディスプレイ2枚
・PHPStorm完備 - 開発手法
-
アジャイル、スクラム
- 開発支援ツール
- Redmine、Git、GitHub
- その他開発環境
-
【デジタルサーカスでの開発の進め方】
デジタルサーカスでは2週間を1スプリントとした反復開発を採用しています。
■ スプリントの最初の日に計画ミーティングを実施し、そのスプリントで実施するタスクをチームで決定します。
■ タスクはすべてタスク管理システムの Redmine にチケットとして登録しています。
■ チケットに予定工数と実工数を記録し、バーンダウンチャートを表示できる様にしています。
■ 計画ミーティングでは前のスプリントの振り返りとKPTを実施します。
■ KPTはそのスプリントの中で良かったので今後も実施したいこと(Keep)、問題だったこと(Problem)、次のスプリントで試してみたいこと(Try)をメンバーで共有します。
【デジタルサーカスの開発環境/フロー】
■ 開発者はMacBook Pro(M1 Max, 14インチまたは16インチを基本として希望に応じて)と1〜3枚の外部ディスプレイを使用しています。
■ ソースコード管理には自社で管理するGitLabを使用しています。
■ 開発者は実施するタスクが決まったらGitLabに実装用のブランチを作成し、実装が完了したら開発ブランチへのマージリクエスト(MR)を作成します。この時、自動テストが実行され、エラーがあればMR上に表示されます。
■ MRを見た別の開発者はソースコードをレビューし良さそうならマージします。
■ 開発者またはチーム内の担当者が受入テストしOKであればQA担当にチケットを渡します。
■ QA担当はテスト結果をレビューしリリース計画にタスクを追加します。
■ CI/CD環境として GitLab + GitLab CI を基本形として使用しています。これにより、開発者のコードの社内検証環境への反映や、ユニットテストの実行、コード整形、本番環境への反映は自動で行われる様になっています。 - 配属上司経歴
-
取締役 長谷川 智希
早稲田大学大学院理工学研究科在籍中にデジタルサーカスでシステム開発のアルバイトに従事。2001年に同校卒業後、デジタルサーカス初の新卒採用者として入社。現在に至る。
著書には2012年発売「Facebookアプリ プログラミング入門」,2013年発売「Webアプリ開発を加速する CakePHP2定番レシピ119」,2015年発売「TECHNICAL MASTER はじめてのiOSアプリ開発 Swift対応版」がある。
2016年からiOSとその周辺技術に関するエンジニアのためのカンファレンスとしてiOSDC Japanを、2018年からPHPerのためのPHPerKaigiを立ち上げ・主催。 - 平均的なチーム構成
-
【フラットな関係性で活発に意見が飛び交う現場】
作業は5〜8名前後のチームで行います。チームメンバーはほぼ全員がDrupal技術者で、チーム内で日々の進捗や課題を共有し合い、協力しながら業務を進めていきます。
メンバーが働きやすく仕事に打ち込むための環境作りを大切にしていて、自由度の高い環境です。こんな方法ではどうか?こんな表現はどうか?など、ミーティングでも自由に発言でき、フラットな関係性が特徴です。
- 勤務地
- 東京都港区南青山3-5-10 第2韮澤ビル3F
- 最寄り駅
-
銀座線/半蔵門線 表参道駅より徒歩7分
- 給与体系・詳細
-
■賃金形態:月給制
※スキル/経験により決定いたします。
【給与例】
■月給:282,000円〜
・基本給:185,500円
・固定残業代:35時間分、66,500円
・能力給:25,000円
・リモート手当:5,000円(条件有)
■残業平均0~30時間/月
■賞与:業績賞与(業績により支給)10月
■通勤交通費:実費精算
■給料改定:11月 - 給与(想定年収)
-
400万 〜 800万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
基本10:00~18:00+前後どちらか1時間(実働8時間)(休憩1時間) ※状況によりご自身で選択可。
休憩時間:基本60分 ※各々の自主性に任せています
平均残業時間:平均0-30時間/月 ※プロジェクトの状況により異なります
- 休日休暇
-
・完全週休2日制(土日)
・祝日
・年年末年始休暇(12/29~1/4までお休みです) - 諸手当
-
通勤交通費手当:実費精算
- 昇給・昇格
-
昇給査定年 1 回(11月)
- 保険
-
・各種社会保険完備
- 試用期間
-
試用期間 6ヶ月(給与は本採用時と同額)
・休日/休暇
年末年始休暇(12/29~1/4までお休みです)
団員1人1人には自由に働く権利と同時に自由に休む権利があります。サバティカル休暇などの長期休暇を取得することで、ワークライフバランスを適切に保っています。
・リモートワーク/在宅勤務
環境/状況/スキルなどに応じた、リモートワーク/在宅勤務も柔軟に対応しています。
・子育て支援
デジタルサーカスで働くパパママには、出産育児休暇を経て、子育てと仕事の両立を楽しみながら安心して働けるような環境作りをしています。
・リターン
育児、配偶者の転勤、留学、転職などを事由として一度卒業した団員が再びデジタルサーカスへ戻ることで、さらなる活躍の場を提供しています。
・多様性
外国籍の方も活躍中です!デジタルサーカスでは個人の性別や人種などの属性を問わず、能力や経験の多様性を重視しています。
・フリーランス/副業
フリーランス/副業など、ワークスタイルや契約形態に関係なくプロフェッショナルな人材を常時採用しています。

