【フロントエンドエンジニア】医薬品開発を支える!日本で唯一無二のプロダクト開発をお任せします。

◆医療データ×解析力で健康社会の実現を目指しています!
株式会社JMDCは、「健康で豊かな人生をすべての人に」をビジョンに掲げ2002年に設立。健康保険組合、製薬企業、生損保会社、医療機関に向けて、医療・ヘルスケア領域における医療統計データサービスを提供しています。当社の強みは、独自の匿名化処理技術とデータ分析集計技術です。8億200万件以上のレセプトデータと3,700万件以上の健診データ(2022年3月時点)の分析に基づいて、医薬品の安全性評価や医療経済分析などの情報サービスを展開しています。
◆高齢化など社会課題を解決するサービスに携われます!
当社の自社サービスは、「医療費の増大(2025年問題)」「医療の地域格差」「生活習慣病の増大」「労働力不足」といった問題に取り組んでいます。そのため、社会的意義が強くやりがいある分野の先駆者として業界をつくることが可能です。個人の健康な生活のため、その結果としての持続可能な国民医療制度の実現のために、エンジニアとして貢献することができます。
◆社員の健康を豊かにする取り組みを行っています!
当社は社員の健康維持・健康増進にも力を入れています。実年齢と比較して「健康年齢」が若い場合はインセンティブを支給したり、残業時間や業務量を調整することで過度なストレスを与えないような環境づくりをするなど会社としても取り組んでおります。また「部活動」として、ヨガ、フットサル、テニス等社員から発足している取り組みも多く、声を上げやすい社風です。ぜひ当社で、他社にはない医療ビッグデータを活用したサービスのエンジニアとして働きませんか?
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・何らかのシステム開発経験 実務3年以上
・TypeScript, JavaScript のいずれか 実務3年以上
- 歓迎要件
-
GraphQLを使用した開発のご経験
- 選考フロー
-
▼書類選考
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼選考:代表取締役社長・エンジニア部門の責任者との面接+技術課題
▼内定
※スピーディーに選考いたしますので、ご要望など有りましたらご相談ください。
※上記プロセスは一部変更になることがございます。
※オンライン面接実施中
新プロダクト「JPMS(自社製品)」において、製品カスタマイズや保守・新機能の実装をお任せします。プロダクトのコア機能は既に完成しており、今後は機能の拡張や改善等が主な開発予定です。
【具体的には】
・顧客ごとの製品カスタマイズや製品保守
・顧客ニーズをとらえた新機能の実装やサービス企画
今後の事業拡大にあたり、重要なミッションです。独自製品、かつグロースフェーズならではのフェーズをご担当いただきます。
まずはエンジニアとしてご入社いただきますが、今後の事業拡大にあたり将来的には(1~2年程度を目安)メンバーをまとめるマネージャーとしてご活躍いただきたいと考えております。
【開発環境】
開発ジャンル:自社製品/自社サービス(製薬)
言語(フレームワーク):TypeScript(Aurelia) ,Kotlin(Ktor)
DB:Oracle
IDE:IntelliJ IDEA
クラウド: AWS
ライブラリ:Apollo, KGraphQL等
プロジェクト管理:Trello
コミュニケーションツール:Slack
リポジトリマネージャ: GitLab
支給マシン: WindowsまたはMac/モニター使用可能
開発手法:スクラム
【募集背景】
2021年にリリースされた新プロダクト「JPMS(自社製品)」は、国内外の病院・製薬企業からのニーズをもとに開発した製造販売後調査データ収集システムで、国内競合のない唯一無二の自社プロダクトです。今後、この分野においてはデファクトスタンダードとなるプロダクトであり、この先の数年で現在の10倍以上のグロースが既に見込まれております。
ご入社後まずはエンジニアとしてご活躍いただきますが、将来的には開発組織の組織強化を一緒に担っていただける方を募集します。
【応募必須要件】
TypeScriptもしくはJavaScriptを使用したモダンなフロントエンド開発のご経験:3年程度目安
※治験・研究・製版後調査等の製薬業界の知識は、入社後に取得可能ですので必須ではございません
・社会貢献性の高い自社製品に、グロースフェーズから携わっていただくことができます
・開発組織の拡大フェーズに携わることができます
- 開発部門の特徴・強み
-
独自の匿名化処理技術とデータ分析集計技術を有しています。
8億200万件以上のレセプトデータと3,700万件以上の健診データ(2022年3月時点)の分析に基づく保険者の保健事業支援、医薬品の安全性評価や医療経済分析などの情報サービスを展開しています。 - 主な開発実績
-
◆『Pep Up(ペップアップ)』:「健康年齢」を維持改善するためのヘルスケアプラットフォーム
https://pepup.life/
◆『clintal(クリンタル)』:名医を本気で探している人のための医師検索サイト
https://clintal.com/
◆『らくらく健助』:保健事業のPDCAを円滑に推進するための支援ツール
◆『健康年齢®』:健康診断・人間ドックの検査結果を年齢という分かりやすい指標としてご提供するサービス - 技術向上、教育体制
-
・技術書購入補助制度
・エンジニアリングイベント参加費用補助 - 開発手法
-
スクラム
- 開発支援ツール
- GitLab
- 勤務地
-
東京都中央区日本橋本町3-3-4
日本橋本町ビル8階
※株式会社JMDCにて採用し、クリンクラウド株式会社へ100%在籍出向となります。
ベンチャーながら、JMDCのアセットを利用できる点もメリットです。
- 給与体系・詳細
-
賃金形態:月給制
賃金の決定方法:当社規定により決定いたします
※別途残業代支給
※スキル・ご経験に応じる - 給与(想定年収)
-
510万 〜 700万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
標準労働時間:1日7時間(休憩60分)
フレックスタイム制あり(コアタイム10:00〜15:00)
・リモートワーク推奨日:週2回(水・木)休憩時間:休憩60分
平均残業時間:平均20時間/月
- 休日休暇
-
・土日祝日
・年始年末
・5月1日、5月2日
・慶弔休暇
・有給休暇※入社年度は入社日に5日、半年経過後にプラス5日付与。翌年12日追加。以後2日ずつ増加し、最大20日。前年度支給分のみ繰越可能。
・1週間休暇制度(各年度1回利用可能/土日祝を入れ最大9連休が可能) - 諸手当
-
通期手当(上限15万/月まで)
別途残業代付与 - インセンティブ
-
決算賞与
- 昇給・昇格
-
昇給:年1回(7月)
- 保険
-
・関東ITソフトウェア健康保険組合加入
・社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険) - 試用期間
-
3カ月
・リモートワーク推奨日:週2回(水・木)
※コロナ感染拡大状況により、現在はフルリモートとなっております
