◆クラウド型自社サービス◆開発エンジニア(Java)大手企業の物流DXを推進する

◆大型倉庫での多彩な対応をパッケージに反映してきたWMSの老舗。ノウハウと経験の深さが強み◆
国内で物流センター管理システム(WMS)にいちはやく着目し、自社開発の物流システム事業を主軸に1991年に静岡県で創業。
国内のWMSのパイオニア的存在であり、当社の物流管理システムシリーズは、業種業態を問わず多くの大手企業などに導入され国内外で800サイト以上の導入実績を誇ります。
2012年には大和ハウスグループの傘下となり、当グループ全体でワンストップ体制でトータルロジスティクスソリューションを提供しています。
同業他社はアパレル通販専門など業種特化型が多いのに対し、当社パッケージは大手企業への導入が9割を占め、あらゆる業界に幅広く対応しているのが特徴です。大手企業が利用する大型倉庫は現場のバリエーションに富み、イレギュラーな対応が多いため、それらをパッケージに反映してきたノウハウと経験の深さを保有しております。他社には一朝一夕では身に着けられないこうした強みが、お客様に支持されています。
- 職種名
- 開発エンジニア
- 給与(想定年収)
-
440万 〜 650万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 主要開発技術
- Java
- 開発言語
- PHP JavaScript
- データベース
- PostgreSQL
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、B2B、WEBサイト、CMS、業務システム/パッケージ
- 特徴
- オンライン面談可 女性エンジニアが在籍 社長が現役or元エンジニア 産休育休取得実績あり 若手歓迎 一部在宅勤務可
- 募集人数
- 1
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・何らかのシステム開発経験 実務3年以上
- 歓迎要件
-
■Javaでの開発実務経験
■JavaScriptまたはPHPでの開発実務経験
■Linux、PostgreSQLを使った開発経験
■基本設計、詳細設計、開発、単体テスト、結合テストの実務経験
■ウォーターフォールモデルでのプロジェクト推進経験
■システムの保守経験
■ハードウェア、ミドルウェアなどインフラプロジェクトの知識・経験
■WMS/その他ロジスティクス関連のシステム開発の知識・経験 - 求める人物像
-
■自ら考え、実行できる行動力のある方
■物流現場に興味を持てる方 - 選考フロー
-
paiza(コーディングテスト)→カジュアル面談(オンライン) →一次面接(オンライン) →最終面接 →内定
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
■自社開発のクラウド型WMS(倉庫管理システム)『Logistics Station iWMS X5』の開発と導入にかかる一連の業務(要件定義、設計、開発、テスト、導入支援、導入後保守、カスタマイズ)
■プロジェクトの推進業務
・上流フェーズから携わる事ができ、自分が手掛けた仕事の評価がダイレクトに体感できます。
・自動化・省人化が進む物流業界で、常に最新のシステム、ロボット等の知見に触れ、勉強できる環境です。
・クライアントの経営課題を解決するために経営者層を含めた社内外の多くの人とかかわることで、幅広い人脈を得ることができます。
・大手クライアントの業務改革、DX推進など、コンサルティング領域にもチャレンジいただけるチャンスもあります。
- 開発部門の特徴・強み
-
・自動化・省人化が進む物流業界で、常に最新のシステム、ロボット等の知見に触れ、勉強できる環境です。
・意見が言いやすく、自由度の高い環境です。ご自身の改善案等のアイディアを反映することが可能です。
・ある程度は個人の裁量に委ねているので、ワークライフバランスを保ちやすい環境です。
・大和ハウスグループの一員であることから、様々なグループ企業・提携先と協業してワンストップでロジスティクスソリューションをできる魅力があります。 - 主な開発実績
-
◆パッケージソフトウェア
・高機能オーダーメイド型「Logistics Station iWMS G5」
・標準テンプレート型「Logistics Station iWMS G5-SP」
◆クラウドサービス
・ロジスティックスデータ総合ソリューション「CONNECTED LOGISTICS」
・カスタマイズ向け「iWMS X5」
◆コンサルティングサービス
・拠点ネットワーク最適化「Logistics Station iLAND」 - 技術向上、教育体制
-
学ぶ意欲がありスキルUPを目指す方には、必要に応じて外部研修やセミナーなどを受講することが可能です。
- 開発手法
-
ウォーターフォール
- 開発支援ツール
- Redmine、Subversion
- 環境
- Linux、Windows
- その他開発環境
-
部門の中で担当する製品ごとのグループに分かれ、パートナー企業と協力しながら開発を進めています。
大規模案件に参画する際は基本的に専任ですが、小規模な案件の場合は、同じチームで複数のプロジェクトを並行して進めます。
今回の募集ポジションは、クラウド型WMS開発チームへの所属になりますが、入社後は、会社の状況や希望によりチームが変わることもあります。
開発環境は開発製品により異なります。
【クラウド型WMS 開発環境】
・開発言語:Java, JavaScript, PHP
・OS: Linux, Windows
・DB: PostgreSQL
【携わっていいただく案件イメージ】
・クライアント:大手上場企業
・プライム案件
・規模/開発期間:規模はさまざまです。クラウド型のサービス導入の場合は数ヶ月程度の短期間のプロジェクトが多い一方で、受注金額が1億円を超えるような大型案件の場合は、1年~1年半程度の長期のプロジェクトになることもあります。 - 組織構成
-
全社員の半数以上がエンジニアで構成され、東京、静岡、大阪、それぞれの拠点に所属しています。
社内には落ち着いていて思いやりのある社員が多く、社員同士の仲は良好です。
比較的年齢層が高めの組織ですが、若手社員が徐々に増え、上司や役員とも打ち解けやすい、アットホームな社風です。 - 配属部署
- ソリューション部
- 平均的なチーム構成
-
開発プロダクト毎に開発チームが分かれており、それぞれ4名~10名程度で構成されています。
- 勤務地
-
東京都港区南青山6-3-9
MAビル2F
現在はほぼリモートワークにて業務をしていますが、プロジェクトのフェーズやお客様先に応じて、社内もしくはお客様先での勤務があります。
- 最寄り駅
-
東京メトロ 銀座線・半蔵門線・千代田線「表参道駅」より徒歩12分
- 給与体系・詳細
-
給与体系:月給+諸手当+賞与年2回
給与改定:年2回
※ご経験・スキルを考慮して決定いたします。 - 給与(想定年収)
-
440万 〜 650万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
8:50~17:50(休憩60分)
休憩時間:12:00〜13:00(60分)
平均残業時間:平均20-30時間/月
- 休日休暇
-
<年間休日:127日(2021年度)>
・完全週休2日制(土日)
・祝日
・夏季休暇(3日)
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・有給休暇(入社6ヶ月経過後10~最高20日)
・飛び石休暇
※連休との間に平日がある場合は会社全体として休業日とし、同月内の振替営業日も有給取得推奨日として設定することで長期休暇がとりやすい環境を整えています。 - 諸手当
-
・テレワーク手当
・時間外勤務手当
・通勤交通費
・退職金制度
※以下個人の条件により支給有
・住宅手当
・家族手当 - 昇給・昇格
-
人事考課による昇給・昇格あり(最大年2回)
- 保険
-
各種社会保険完備(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険)
- 試用期間
-
3カ月
【リモート勤務】制度あり、全社員対象固定手当あり(業務上支障がない場合に限り、事前の所属長承認によりリモートワークが可能です)
【福利厚生】大和ハウスグループ企業向け福利厚生を利用可
・住宅購入時の社割
・指定リゾート利用割引
・スポーツクラブNAS利用割引 ほか
【受動喫煙対策】屋内原則禁煙(※屋外喫煙スペースあり)
