【全国フルリモート】駐車場マーケットプレイス「akippa」のサーバーサイドエンジニア(EM候補)

akippa株式会社のミッションは「”なくてはならぬ”をつくる」です。
世の中には沢山の困りごとが存在します。私たちはサービスを通じ、多くの困りごとを解決していきます。その結果、必要不可欠な存在になっていくことを目指しています。まず最初に取り組んでいるのは、ビジョンにもなっている「あなたの”あいたい”をつなぐ」ことです。人々が好きな”人”や”体験”に会う手助けをするべく、駐車場マーケットプレイス「akippa」を展開しているテックカンパニーです。
- 職種名
- サーバーサイドエンジニア(エンジニアリングマネージャー候補)
- 給与(想定年収)
-
700万 〜 1,100万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 大阪府
- 主要開発技術
- PHP Laravel
- 開発言語
- JavaScript HTML5+CSS3 SQL
- フレームワーク
- Zend Framework jQuery
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services
- データベース
- MySQL
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、B2C、C2C、C2B、スマートフォンアプリ、データベースの設計、チューニング、モビリティ関連(自動運転、交通関連)、IoT
- 特徴
- 服装自由 ベテラン歓迎 オンライン面談可 ノートPC+モニタ別途支給 副業OK フルリモート制度あり 産休育休取得実績あり 裁量労働 1920x1200以上のモニター環境を提供 残業30H以内 フリードリンク イヤホンOK
- 募集人数
- 若干名


- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・何らかのシステム開発経験 実務5年以上
・PHP 実務1年以上
- 歓迎要件
-
・一定規模の自社Productの開発・運用経験
・AWS・GCPなどのクラウドサービスによるインフラ環境の構築・運用経験
・Gitを利用した開発経験
・チームでの開発経験
・チームマネジメント経験
・Laravelを使用した開発経験
・GitHubやBitbucketなどのソースコードホスティングサービスによるコードレビューを前提とした開発経験
・APIに関連する業務経験や知見
・Linuxの知見
・UI/UXに関する知見
・データベースチューニングの知識と経験
・ソースコードのリファクタリングやシステムのマイグレーション経験
・PHPUnitによるテストコードの実装経験 - 求める人物像
-
・akippaのMission・Vision・Valueに共感できる方
・事業や組織をエンジニアリングを通じて成長させていきたいという考えをお持ちの方
・現状大きな組織にいて、主力として腕試しをしたい方
・物事の変化に応じて臨機応変且つ柔軟に対応できる方
・技術追及だけでなく、世の中に根付くサービスをチームで作り上げたい方
・サービスに関する企画やアイデアを発信して働いていきたい方 - 選考フロー
-
paiza(コーディングテスト)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
カジュアル面談/1次面接(所属部門)
▼
2次面接( 取締役)
▼
最終面接(社長)
▼
内定
基本はオンライン面接(Zoom、Google Meetなど)
オフライン面接も可能(面接会場は配属勤務先に準ずる)
【業務内容】
■駐車場マーケットプレイス「akippa」の機能開発
駐車場マーケットプレイス「akippa」のサーバーサイド開発を担当していただきます。少数精鋭のメンバーで開発組織を組成しており、一人のエンジニアが担う業務領域の幅が広いことが特徴です。プロジェクト内で他部署などの依頼元とエンジニアが直接やり取りすることも多く、調整力やコミュニケーションスキルが磨かれます。また、「akippa」をさらに成長させるためのUX向上・利便性向上のアイデアを出すことも推奨される環境です。
■既存システムのリファクタリングやマイグレーション
2014年からサービスを開始した「akippa」は、もともとWebアプリをZend Frameworkで、モバイルアプリ用のAPIをYii2で開発していましたが、機能改修を続けるにつれてコードが徐々に入り組んだ状態になっていきました。それらの各機能を、順次Laravelへと置き換えており、不足していた単体テストの充実化も行っています。システムの技術的負債の解消に取り組み、モダンな開発体制へのチャレンジをしています。
■エンジニアリングマネージャーへのステップ
まずはサーバーサイドエンジニアとして開発業務を担当いただきます。開発組織の拡大と本人の志向・希望にあわせて、将来エンジニアリングマネージャーとしてご活躍いただきます
エンジニアリングマネージャーとしては、エンジニアの目標設定やタスク管理といった開発組織のマネジメント業務を担い、「良いプロダクト」を実現するためのアウトプット量を最大化させることが主な役割です。
・組織課題の発見と解決
・メンバーの目標設定・評価
・エンジニアの採用・育成・キャリア成長の支援
・エンジニアが活躍できるための仕組みづくり
・部門間の連携
【主な業務例】
・設計、開発、運用、保守
・高負荷対策、脆弱性対策
・新規技術の選定と導入
・技術的負債の解消
・外部サービスとのシステム連携、開発フローの構築
・インフラ、セキュリティの構築、運用
【開発環境】
《サーバーサイド》PHP
《フロントエンド》JavaScript、HTML5, CSS3
《DB》Amazon Aurora(MySQL互換)
《フレームワーク》Laravel、ZendFramework、Yii2
《IDE》PhpStorm
《ユニットテストツール》PHPUnit
《ビルドデプロイツール》Jenkins、CircleCI
《ソース管理》Github
《タスク管理》Redmine
《OS開発環境》 Mac OS X、Docker、Amazon Linux、Ubuntu
《コミュニケーションツール》Slack、ChatWork
“いけてない”akippaに入る面白さ
akippaはまだまだエンジニアが少ないスタートアップです(業務委託メンバーを合わせても6名)。素晴らしいエンジニアが沢山いるスタートアップで働くことは素敵なことです。でも「自分でこれからつくりあげていくことができる」akippaでチャレンジすることは、絶好の腕試しになると思います。
シリーズE以降のスタートアップなので、コーポレートは強い状態です。挑戦したい方は是非お話しさせてください。
- 主な開発実績
-
『akippa』
akippaは、全国の空いている月極や個人の駐車場をかんたんに貸し借りできるサービスです。シェアリングエコノミーは、駐車場不足という社会問題を解決します。
https://www.akippa.com/ - 技術向上、教育体制
-
・書籍購入補助制度
・コードレビューの実施 - 支給マシン
-
Mac Book Pro基準で必要に応じて相談可能
- 開発手法
-
プロジェクトごとに選択、スクラム、チケット駆動開発、コーディング規約あり
- 開発支援ツール
- Redmine、Git、GitHub、Jenkins、CircleCI
- インフラ管理
-
Docker、Amazon CloudWatch
- AI・データ分析
-
Amazon Athena
- 環境
- Linux、Mac OS X、Apache、Tomcat、nginx、memcached、WordPress
- 組織構成
-
開発チーム
マネージャー、エンジニア 4名、デザイナー2名、ディレクター 1名 (業務委託含む)
- 勤務地
-
大阪府大阪市浪速区難波中2-10-70
パークスタワー14階
<東京オフィス>
東京都千代田区神田岩本町4-7 +SHIFT KANDA 2階
リモートワーク、もしくはakippa大阪オフィス 、akippa東京オフィス - 最寄り駅
-
大阪オフィス
南海本線・高野線 「難波駅」直通
地下鉄御堂筋線「なんば駅」徒歩約3分
東京オフィス
都営新宿線 「岩本町駅」 徒歩約2分
東京メトロ日比谷線 「秋葉原駅」 徒歩約4分
東京メトロ銀座線 「神田駅」 徒歩約5分
JR山手線 「神田駅」 徒歩約6分
JR山手線 「秋葉原駅」 徒歩約6分
- 給与体系・詳細
-
※現年収や能力に応じて決定します
- 給与(想定年収)
-
700万 〜 1,100万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
・専門業務型裁量労働制(全社的には9:00~18:00が基本)
在宅勤務
・全国フルリモートワーク可(オフィス出社も可)
・月に1回、全員出社でのコミュニケーションデーを実施休憩時間:裁量労働制のため、休憩時間は各々の自主性に任せています
平均残業時間:平均10-15時間/月
- 休日休暇
-
休日:土曜・日曜(完全週休2日)、国民の祝日、年末年始(12/29~1/3)、夏季休暇(会社が定める日数)
休暇:育児休業等法律の定めによる休暇、慶弔休暇その他会社が定める休暇
年次有給休暇(初年度目は入社月に応じた日数を入社日に付与、翌年度目以降は毎年4月1日に付与)
年間休日日数:125日 - 諸手当
-
通勤手当 / 深夜手当 / 休日手当 / 住宅手当
- 昇給・昇格
-
昇給 年2回(※規定に基づく)
- 保険
-
雇用保険 / 労災保険 / 健康保険 / 厚生年金保険 / 確定拠出年金制度
- 試用期間
-
試用期間 3カ月
PC貸与 / 転居補助制度 / ウォーターサーバ利用可能 / 書籍購入補助制度
