上流やマネジメントに挑戦したいテックリードを募集!【AI×不動産★最先端のデータテクノロジー企業】

◆AIの力で不動産取引の世界にイノベーションを
自社で研究開発した業界トップクラスの不動産価格推定エンジンを基盤として、個人・法人向けサービスを展開している会社です。価格推定AIの精度の高さが評価され、不動産業界のみならず他業界からも反響をいただいております。現在、大手金融機関や不動産会社と直接取引、共同開発をおこなっており、複数の上場企業に当社サービスを提供しています。
◆解決したい課題
不動産業界は、事業者と消費者の間の「情報の非対称性」が大きい業界です。消費者に物件を購入してもらうために、事業者にとって都合のよい一部の情報のみを掲載する傾向があります。価格の妥当性や建物の状況(耐震性や管理状況)、リスク情報などは不透明な場合が多く、これまで不動産業界は知識・情報格差で儲けるビジネスモデルについて問題視されてきました。わたしたちは、これらの問題を解決するべく、BtoB、BtoC両面で透明な情報提供に注力したサービス開発を進めています。
◆法人向けサービス
クライアントニーズに合わせたオーダーメイドでのAPI提供が強みです。不動産業界においては、「物件の価格分析」「賃料分析」だけでなく、「生活利便性が高いエリアの分析」や、「満室率の高い物件の傾向分析」、「ヒートマップやチャートによるこれら情報の見える化」など、【情報の透明化・可視化】の可能性は無限大!エンジニアとしての醍醐味を味わえる環境です。
◆個人向けサービス
誰もが公平・透明に資産形成できる世界を実現するため、「売買価格が一瞬にして分かるWebサービス」や「最適な不動産物件を提案してくれるツール」など、AI研究開発によって生み出す一連のデータ活用サービス『Dr. Asset”シリーズ』を展開しています。
わたしたちと一緒に、不動産取引に関わるすべてのプレイヤーに透明な取引環境を提供し、不動産取引の「ニューノーマル」を生み出していく仲間をお待ちしております!
- 職種名
- 開発部マネジャー/テックリード
- ポジション
- テックリード、PL・PM
- 職種
- AI・データエンジニア、スクラムマスター
- 給与(想定年収)
-
600万 〜 900万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 主要開発技術
- Python3
- 開発言語
- Python2 JavaScript HTML5+CSS3
- フレームワーク
- Vue.js
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services、Google Cloud(Google Cloud Platform)
- データベース
- MySQL、DynamoDB
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、B2C、B2B、リサーチ、解析、自然言語処理、機械学習、AI、データベースの設計、チューニング
- 特徴
- 一部在宅勤務可 オンライン面談可 服装自由 裁量労働 若手歓迎 原則定時退社 時短勤務可 産休育休取得実績あり スキルチェンジ(技術転向)歓迎 ベテラン歓迎 第二新卒歓迎 女性エンジニアが在籍 イヤホンOK フリーソフト利用可 ノートPC+モニタ別途支給 残業30H以内 社長が現役or元エンジニア 1920x1200以上のモニター環境を提供
- 募集人数
- 若若干名(2名)
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・何らかのシステム開発経験 実務3年以上
- 歓迎要件
-
・学ぶ意欲がある方
・自ら手を動かす事も厭わず、周りを巻き込んで業務を推進していただける方
・上流工程に携わった経験
・コミュニケーション力
・疑問に感じた事を周りに聞ける方
・会社を大きくしていく過渡期のため、会社と一緒に成長できる環境に魅力を感じる方 - 求める人物像
-
■品質や納期に関する意識の高い方
開発技術だけでなく、人員のマネジメントやコミュニケーション力、顧客対応など、技術や知識を背景にしたマネジメント能力のある方を求めています。
※マネジメント経験は浅くてもOK!ある程度開発スキルを身につけて、次のステップに進みたい方にぴったりのポジションです。 - 選考フロー
-
カジュアル面談(現場のエンジニア、CTOなど)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
最終面接(社長面談)
▼
オファー面談
▼
内定
面接対応可能時間:基本的に平日・時間は特になし
面接方法:オンライン対応可(最終面接は対面ですが、遠方の方はオンライン面接相談可能)
マネジャーとして、開発のじつ作業に加え、開発部の人員・納期・品質・予実管理をご担当いただきます。
【具体的には】
開発部では、自社システムのAPIを取引先にカスタマイズして提供しています。
どんな機能が必要かヒアリング、上流工程(設計部分)、開発の人員計画、スケジュール、納期の管理など幅広い業務をお任せします。
主にスクラム方式で進め、社内ユーザーや一般ユーザーからのフィードバックを反映する形で開発をおこなっています。
【サービス例】
◆『Dr.Asset for Biz チェッカー』
AI不動産価格推定エンジン
◆『Dr.Asset for Biz レコメンダー』
LINEを活用した不動産特化型の追客・顧客管理・営業支援ツール
◆『Dr.Asset マンションリスク』
不動産ビッグデータをインフォグラフィック化するWebサービス
【募集背景】
事業が拡大フェーズに向かう直前、チームも拡大中のためまず中核を担うエンジニアを増やし一気にチーム拡大を目指しています。プロダクト間の有機的なつながりや事業計画とのよりスムーズな接続を試みています。現在はテックリード寄りマネジャーしかいないので、ビジネスよりで顧客折衝ができるマネジャーを求めています。
【入社後のフォロー】
基本的にOJT形式で徐々に業務に慣れていただきます。最初は社内のシステムや開発環境の理解をするために、キャッチアップ期間を設けています。経験のある方は、得意な分野やチャレンジしたい分野を聞くなど、相談しながら進めていきます。
・自社開発のサービスを強みに、レガシーな領域である不動産業界を変革していく様子を体験できること。
・自社サービスに携わり企画をゼロから実現できる環境です。
・コアメンバーとして、主力サービスの開発に携われるため、技術力を生かせます。
・ユーザーファーストで開発できる環境です。
雇入時:システム開発関連業務、および開発部のマネジメント
会社の定める業務
- 開発部門の特徴・強み
-
・社員の意見を大切にする社風なので、提案やアイデアが採用されることが多いです。
・リモートワーク中心のため、自分の生活や家族との時間も大切にできます。 - 主な開発実績
-
【法人向け】
◆『不動産価格査定エンジンAPI』
最新のAI技術を用いたエステートテクノロジーズ独自のアルゴリズムで不動産ビッグデータを解析することにより、個人の経験やノウハウに依存しない、業界最高水準の不動産価格の査定をおこないます。
◆『不動産追客ロボットサービス』
顧客の志向に合わせて物件と推定相場価格を表示します。
担当者が時間を掛けて物件を探す手間を省き、適切な物件提案と顧客とのコミュニケーションや案内業務により多くの時間を割くことができ、効率的な追客で売上機会を増やします。
◆『暮らし/リスクデータ提供サービス』
対象物件のある地域についての知見が無くても自然災害や犯罪リスク、生活環境などのあらゆる情報を入手することができます。
◆『ウェルスマネジメント向け不動産管理API』
当社の不動産価格エンジンを利用して、リアルタイムで過去から現在の不動産価格の推移を時系列で表示させることにより、不動産の資産価値を含めた組合せに配慮したポートフォリオ運用、管理がおこなうことができます。
◆『オリジナルPtoPマーケット構築支援システム』
当社が保持する買主ネットワークを利用して、独自の不動産取引マーケットを構築できます。
買主の条件がすでに登録されているため、売却物件は自動的に条件の合う買主に提案されることにより、スムーズな物件取引が進みます。
【個人向け(Dr.Assetシリーズ)】
◆『Recommender』:東京23区350万件以上のマションから、条件にぴったりな新着物件を受け取れるサービス
◆『Checker』:不動産AI査定サービス
◆『MansionRisk』:都内10万棟のマンションの適正価格、育児/暮らし情報、犯罪/災害リスクを調べることができるサービス
◆『Rentchecker』:リアルタイムの適正賃料を完全無料/10秒でチェックできる不動産賃料査定サービス
◆『Planner』:現在の家賃支払額はそのままに、今より広い/新しい/人気のエリで購入可能な物件を調べることができるサービス
◆『FairMarket』:不動産オーナーから預かった売却希望物件について、直接、希望買取価格を入札/交渉できるサービス - 支給マシン
-
相談の上、ご希望のマシンを支給いたします。
MacBook Pro / Air
メモリ 8G以上
500GBMac - 開発手法
-
プロジェクトごとに選択、オブジェクト指向、アジャイル、スクラム、チケット駆動開発
- 開発支援ツール
- Jira、GitHub
- その他開発環境
-
・コミュニケーションが取りやすい雰囲気があります。
・毎日朝会したり、月1で飲みにいくなど社員間の仲がよいです。
【開発環境】
・サーバ:AWS、S3
・言語:Python、JavaScript、HTML5+CSS3、Haml、Sass
・フレームワーク:Vue
・DB:MySQL
・バージョン管理:JIRA、GitHub - 組織構成
-
◆エンジニアチームは10名で構成されています!
・CTO 1名
・EM 1名
・バックエンド 2名
・フロントエンド 2名
・データエンジニア1名
・インターン生 2名
・UIコンサルタント 1名 - 配属部署人数
- 6名
- 配属上司経歴
-
弊社CTOの紹介:
池上 俊介氏|エステートテクノロジーズ株式会社 取締役CTO
慶應義塾大学総合政策学部卒。2014年に東証マザーズに上場したデータセクション創業メンバーで取締役CTO。ビッグデータ、機械学習、自然言語処理を用いたシステム開発を得意とし、自然言語処理を用いたtwitter分析、自動文章生成を行うAI記者など開発案件多数。2019年、ビッグデータやAI技術を用いて不動産業界の変革を志し、エステートテクノロジーズ創業と同時にCTO就任。 - 平均的なチーム構成
-
2−3名からなるチーム構成で、スクラムの手法の一部を取り入れながら開発体制を敷いている。
- 勤務地
-
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-21-6
プラザF1ビル9階
原則、週2回の出社日があります。
就業場所の変更範囲<雇入時>
雇入時:東京本社、および自宅
<変更範囲>
変更範囲:会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)受動喫煙防止措置に関する事項・従業員に対する受動喫煙対策:あり
対策内容:敷地内禁煙(喫煙場所:建物外) - 最寄り駅
-
・JR山手線・総武線/都営大江戸線「代々木駅」より徒歩3分
・東京メトロ副都心線「北参道駅」より徒歩7分、東京メトロ副都心線・丸の内線/都営新宿線「新宿三丁目駅」より徒歩8分
- 給与体系・詳細
-
※年収600万~800万
■賃金形態:年俸制(年俸を12分割)
■賃金の決定方法:当社規定により決定
■月給:約50万〜66.6万円(固定残業代を含む)
■基本給:169,500円~492,200円
■固定残業代:45時間分、約13万~17.3万円(超過分は別途支給) - 給与(想定年収)
-
600万 〜 900万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
10:00〜19:00
専門業務型裁量労働制
フレックスタイム制(コアタイム11:00~14:00)休憩時間:休憩60分 ※各々の裁量に任せています。
平均残業時間:基本的に残業はありません。平均10時間/月 未満
- 休日休暇
-
【年間休日127日】
・完全週休2日制(土日)
・祝日
・年末年始休暇
・夏季休暇(5日)
・有給休暇
・慶弔休暇 - 諸手当
-
交通費支給(上限5万円まで)
- インセンティブ
-
ストックオプションあり
- 昇給・昇格
-
昇給あり
- 保険
-
社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)
- 雇用関係
-
無期雇用
- 試用期間
-
3ヶ月
【エンジニアの声をご紹介】
◆エンジニアAさん
・Q1:入社しようと思った理由
不動産業界をテクノロジーの力で変え、情報の非対称性を解消する、というビジョンに共感できたからです。
・Q2:やりがい
目的達成のために課題を見つけて企画・開発まで幅広く業務ができることです。
・Q3:今後どうなっていきたいか
よりデザインの仕事に力を入れていきたいと考えています。
◆エンジニアBさん
・Q1:入社しようと思った理由
コロナによる生活スタイルと需要の変化に合わせたサービスの開発ができるためです。
・Q2:やりがい
今までなかったものを考え、つくって生み出せるところです。
・Q3:今後どうなっていきたいか
サーバサイド・AWSに関する知見をためていきたいと思っています。
◆エンジニアCさん
・Q1:入社しようと思った理由
自社プロダクト開発をやってみたかったからです。
・Q2:やりがい
ユーザの反応を身近に感じられるところです。
・Q3:今後どうなっていきたいか
新しい技術に触れたい/マネジメントも挑戦してみたいです!
【受動喫煙の対策】
事務所内全面禁煙(外に出れば喫煙スペースあり)
