<年収アップ確約/週4リモート>高い業務設計力・プロジェクト管理力が身につく開発◎プロジェクトリーダー候補

エスキュービズムグループは今年で設立17年を迎えますが、この数年で大きく変化しました。
ECサイトの構築から出発し、家電メーカー事業、IoTやセンサーを活用した店舗のデジタル化にも挑戦し、様々なプロダクトを世に生み出してきましたが、今後はECを取り巻く大規模でより高難易度な社会課題の解決に注力していくため、その中で大きな成長を実現いただけます。
また、昨今のリモートワーク時代到来の波に合わせ、働き方改革も大きく進行しました。
原則(週4回)リモートワークが定着し、全社平均残業時間も20時間未満 となり、非常に働きやすい環境で成長にコミットいただけるようになりました。
大きな成長と働きやすさが併存する、そんなNewエスキュービズムで新しいキャリアを実現しませんか?
※求人によって募集元が「株式会社エスキュービズム」または「株式会社コマーステクノロジー」に分かれます。
(採用活動は株式会社エスキュービズムにて合同で実施しています)
- 職種名
- プロジェクトリーダー候補
- 給与(想定年収)
-
500万 〜 650万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 開発言語
- PHP TypeScript SQL
- フレームワーク
- Laravel Node.js
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services、Microsoft Azure
- データベース
- MySQL
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、受託開発(自社内開発)、B2C、B2B、EC、業務システム/パッケージ、大規模(秒間1万クエリー以上など)
- 特徴
- 服装自由 イヤホンOK 女性エンジニアが在籍 オンライン面談可 産休育休取得実績あり 女性リーダー活躍中 残業30H以内 ノートPC+モニタ別途支給 ベテラン歓迎 一部在宅勤務可 フリードリンク


- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・Web開発(サーバサイドエンジニア) 実務1年以上
・システム設計 実務1年以上
- 歓迎要件
-
・開発パートナーの利用経験(数件程度以上)
・EC、POS、流通などのシステム開発経験
・PHPを使用した設計、開発業務の経験
・課題に対する柔軟な対応力とコミュニケーション力
【生かせるスキル・経験】
・Webシステムの開発経験(要件定義のご経験がある方歓迎)
・顧客折衝経験
・将来的にPLやPMとしてキャリアアップしたいというマインド - 求める人物像
-
・「自由」を使いこなせる能力、柔軟性のある方
・自分事化できる方
・責任や困難が伴う状況に意義を見出せる方 - 選考フロー
-
paiza (コーディングテスト)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
プロフィール選考(場合によっては選考なし)
▼
カジュアル面談/通常面談(1~2回)
▼
内定
※ご面接はWeb上で行います。
※面接回数は変動する場合がございます。
エスキュービズムのプロジェクトリーダー候補としてシステム開発に携わっていただきます。
【具体的な職務内容】
・「EC ORANGE」や「ORANGE POS」等の自社プロダクトを用いたクライアント向けシステム開発
・上流工程では、クライアントの業務と要望を分析したうえでの業務設計
・開発工程では、開発パートナーとのコミュニケーション、納期や品質のコントロール等のプロジェクト全体の管理
【開発環境】
・OS:Linux、Windows、Mac OS X
・言語:PHP(Laravel)、TypeScript(Node.js)、SQL
・DB:MySQL
・Webサーバー:Apache、Nginx
・ソース管理 : Git
・チケットシステム : JIRA、Backlog
・サービス利用クラウド:AWS、NIFCLOUD、Microsoft Azure
・予算規模1億円超の大規模なシステムを約1年でリリースするというスピード感の中で、高い業務設計力、プロジェクト管理力を身に付けられる
(このようなプロジェクトを数回やりきっていただくと、PLやPMとしてのレベルが格段に上がることはお約束できます!)
・特に、要件定義フェーズではプライムベンダとしてクライアントの多岐に渡るお悩み、課題感を肌で感じ取り、御用聞きではなく本質的な課題解決に向けた提案ができる
・顧客向けシステム開発で得られた知見をプロダクトの改善にも還元することができる
- 開発部門の特徴・強み
-
■ 顧客ビジネスモデルの理解:顧客と同じレベルで事業課題を理解し、顧客の事業計画達成に本気で取り組める環境です。
■ インフラ・アーキテクト:AWS,CI/CD,DevOps,IaaS,アジャイル開発等...最先端の技術や手法を用いて、誰も成し遂げていない開発にチャレンジできます。
■ 大規模システム化業務:大企業の巨大システム開発の超上流工程を経験できる。
■ プロダクトビジネスの体験:事業会社や大手SIerにはないプロダクトを用いたビジネスを経験することが出来ます。 - 主な開発実績
-
これまで1000社以上の導入実績を誇ります。
OMO、オムニチャネルを意識した単なるEC開発だけではない複合的かつ多様な大規模DX案件を豊富に抱えています。
■実績例
・某大手不動産会社のテナント企業向け会員制施設・サービスの予約、決済システムの開発・リリース
・某大手商業施設でのRFIDの商用化プロジェクト
・EC売上だけで100億をこえるお客様からの、カートイン2,000回/秒を超える大規模ECサイト構築
・空港での海外用Wi-Fiルーターピックアップ用IoTロッカー
・某大手小売チェーンの1,000店舗、4,000台超の大規模POS導入 … 等
その他、GMS、ファーストフードチェーン、CVSチェーンなどの非公開事例も多数ございます。 - 技術向上、教育体制
-
・社内勉強会の実施
・書籍購入補助制度
・資格取得支援制度 - 支給マシン
-
業務に必要だと想定されるスペックでご用意しています。
- 開発手法
-
プロジェクトごとに選択、ウォーターフォール、アジャイル、スクラム
- 開発支援ツール
- Jira、Backlog、Git
- 環境
- Linux、Mac OS X、Windows、Apache HTTP Server、NGINX
- その他開発環境
-
常に新しいことをやろうとする風土があり、EC関連のほかには一部IoTやスマートシティ化PJなど最新技術を用いたデジタルシフト案件なども受けております。
- エンジニア評価の仕組み
-
MBOで目標を設定し、四半期に1度所属部門の部長もしくは、本部長との面談を実施しています。
- 組織構成
-
社員全体100名 開発系の組織は下記の通り
プロダクト本部:自社プロダクトの内製開発
プロジェクト本部:自社プロダクトをベースとした顧客ごとのカスタマイズ対応
システム推進本部:リリース後の保守運用および追加開発/QAやインフラ部隊
開発部(コマーステクノロジー):大規模Eコマースのフレームワーク整備およびシステム開発 - 平均的なチーム構成
-
案件規模によりまちまちですがベンダーを含めて~20名ほどが一般的です。
某大手不動産から受注した十数億円のバジェットのPJでは、ピーク時約150名になることもあり、今後はこういった大規模案件が増えていく予定です。
- 勤務地
-
東京都港区芝公園2-4-1
芝パークビルA館4F
本社勤務です。
※客先常駐は原則ありません
リモートワーク前提
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
当社はコロナ禍に関わらず、今後もリモートワークを前提とする予定です。
現状は週1回程は出社してコミュニケーションをとれる機会を設けています。
(各部署や全社方針により変更になることがあります) - 最寄り駅
-
都営三田線 【芝公園駅】より徒歩4分
都営浅草線・都営大江戸線 【大門駅】より徒歩5分
JR 浜松町駅より 徒歩7分
- 給与体系・詳細
-
■賃金形態:フレックスタイム制
■年収 500万円 〜 650万円
■月給:385,550円 〜 503,700円
基本給(292,550円~)
みなし残業手当(月40時間分 93,000円~)
フレックスタイム制
■賞与:年2回(評価連動賞与0.5か月分/半期)
■備考:時間外労働月40時間相当の業務手当を含む
※40時間超過分の割増賃金は追加支給 - 給与(想定年収)
-
500万 〜 650万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
フレックスタイム制のため目安として 9:30~18:30 (休憩時間 60分)
■フレックス制導入
・コアタイム 11:00~15:00
・フレキシブルタイム 7:00~11:00 15:00~22:00
原則リモートワーク
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
当社はコロナ禍に関わらず、今後もリモートワークを前提とする予定です。
現状は週1回程は出社してコミュニケーションをとれる機会を設けています。休憩時間:休憩60分 ※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています
平均残業時間:平均18時間/月
- 休日休暇
-
~年間休日125日以上~
・完全週休2日制(土日)
・祝日
・有給休暇(入社半年後に10日付与)
・慶弔休暇
・夏季休暇・年末年始休暇
・特別休暇(バースデー休暇)
・育休・産休
※過去に取得実績あり - 諸手当
-
リモートワーク手当
交通費実費支給 - インセンティブ
-
賞与:年2回(評価連動賞与0.5か月分/半期)
- 昇給・昇格
-
昇給昇格:年2回(10月、4月)
- 保険
-
各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
(関東ITソフトウェア保険組合加盟) - 試用期間
-
試用期間あり:3ヶ月
※試用期間中の待遇変化はありません
原則リモートワーク
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
当社はコロナ禍に関わらず、今後もリモートワークを前提とする予定です。
現状は週1回程は出社してコミュニケーションをとれる機会を設けています。
(各部署や全社方針により変更になることがあります)
【福利厚生など】
・月次表彰制度
・永年勤続表彰(勤続5年で旅行券3万円と記念品、勤続10年以上は年数×1万円を5年ごとに支給)
・クラブ活動支援制度(活動費支援有)
・産休育休制度
・時短勤務制度
・図書購入制度
・社員紹介謝礼金制度
・本部懇親会制度(2か月に一度会社負担で懇親会を実施する制度)
