【リモート可/グロース上場】PMとクライアントを支える「SE/上流工程/設計担当」※地方在住/フルリモート

「インターネットを通じて、世の中に新しい価値を創り続けていきたい」そのような想いから、アイリッジは2008年に設立されました。
社名「iRidge」の由来である”Ridge”は、地球のプレートが発生する海底山脈のことであり、新しい地球が作られる場所。「iRidge」には、Ridgeが地球を創り続けるように、私たちも世の中に新しい価値を創り続けていきたいという想いがこめられています。
インターネットの世界には、これまでなかった価値やサービスを創り出すチャンスが多く存在しています。 特に、スマートフォンに代表されるモバイルインターネットの世界では、この10年で人々の生活に変化を与える技術やサービスが登場しており、今後もさらに世の中を変える大きな可能性を秘めています。
アイリッジは、O2O(online to offline:ネットを活用した店舗への集客)業界のリーディングカンパニーとして、スマートフォンマーケティング領域に軸足を置きつつ、アプリ決済等のFinTech、BigData、IoTといった、新しい価値を創りだすための取り組みも進めております。これらはすべて「インターネットを通じて、世の中に新しい価値を創り続けていきたい」という想いを実現するための活動です。
2015年7月に東証グロースに上場し、1年でメンバーが32名から58名とほぼ2倍の組織に成長。現在は150名以上の組織になり、まだまだ成長を続けております。事業も組織もまだ未整備な点が多いですが、その分誰もが活躍できるチャンスにあふれています。
今、ここでしか経験できないことに出会えるはずです。共に新しい価値を創造していきませんか?
- 職種名
- プライム案件に携わるシステムエンジニア(上流工程/設計メイン)
- 給与(想定年収)
-
602万 〜 1,064万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 開発言語
- Python3 Swift TypeScript Kotlin
- フレームワーク
- Django Vue.js Nuxt.js
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services、Google Cloud(Google Cloud Platform)
- データベース
- MySQL
- 開発内容タイプ
-
受託開発(自社内開発)、B2C、B2B、スマートフォンアプリ
- 特徴
- 服装自由 イヤホンOK 残業30H以内 副業OK 女性エンジニアが在籍 一部在宅勤務可 オンライン面談可 ベテラン歓迎 フルリモート制度あり フリーソフト利用可 フリードリンク
- 募集人数
- 7


- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・プロジェクトマネジメント 実務3年以上
・要件定義 実務2年以上
・システム設計 実務2年以上
- 歓迎要件
-
下記、いずれかのご経験をお持ちの方
・何らかのプログラミング言語を用いたモバイルアプリの設計・実装経験
・何らかのプログラミング言語を用いたバックエンドの設計・実装経験
・システム全体、または一部のサブシステムの基本設計の経験(非機能要件含む)
※業務範囲は、ご自身のご経験に合わせお任せしていくことを想定しております。
(尚可)
・プロジェクトマネジメントの経験
・システム開発におけるセキュリティの知識
・ソフトウェアテストに関する知識と開発経験
・クラウド、特にAWS/GCPを利用したシステムの設計・開発・運用経験
※業務範囲は、ご自身のご経験に合わせお任せしていくことを想定しております。 - 選考フロー
-
paiza(コーディングテスト)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
プロフィール選考(場合によっては選考なし)
▼
カジュアル面談/通常面接(2~3回)
▼
内定
スマートフォンアプリ向けのプッシュ通知の仕組みを提供する自社サービス「FANSHIP」を活用したアプリケーション開発プロジェクトにおいて、要件定義から設計フェーズを中心にご担当いただきながら、PM、エンジニアと共にプロジェクトを成功に導いていただきます。
スマホアプリの開発経験がない方でも、弊社の培ってきたノウハウや実績をキャッチアップ頂きながら活躍できる場を提供いたします。
弊社では、誰もが知っているような大手企業向けのスマホアプリの開発およびそのインフラおよびサービス支援まで一貫して実施しております。
プロジェクトのサイクルも1フェーズ3,4ヶ月から長くて1年程度と早いため、色々な業種のサービスに関わり、都度新しい技術や環境にチャレンジすることが可能です。
(具体的な業務)
要件定義フェーズ:システム全体の概要設計、非機能要件の検討、工数見積もり等
※プロジェクトマネージャと協力してクライアントや他ベンダーとのミーティングに参加等
設計・開発フェーズ:PMへの技術サポート、仕様書などのドキュメント作成、エンジニアメンバーのタスク管理、テストに関する準備と実施等
※ドキュメントの例:画面仕様書、画面遷移図、ER図、シーケンス図、API仕様書、テスト仕様書、等
・担当する案件はプライム案件が中心となり、大手クライアントのものになるため、自身が開発に携わったアプリが多くのユーザーに使われるなど大きなやりがいがあります。
・FANSHIPは、GPS、Wi-Fi、iBeacon(Bluetooth)によって位置情報を検知し、One to Oneでプッシュ通知を行っています。ミリ秒単位で月間数十億~数百億のリクエストを処理し、120億件を超える位置情報レコードを蓄積している大規模なシステムに携わることができます。
・設計に関してはかなりの裁量をもって取り組めることが多く、モダンな技術の採用が可能であること、事業としても右肩上がりの成長を続けていることから、安定した環境でキャリアの形成に取り組むことが可能です。
- 開発部門の特徴・強み
-
- プッシュ配信や位置連動など最先端の技術を使ったサービスに携われます。
- 最先端技術を駆使して提供する『FANSHIP』は、他に追随するものがないオンリーワンのサービスであり、100%自社内開発という点も魅力です。小売、サービス、EC、金融等、業界業種を問わず多数の導入実績がある自社サービスで、新規機能開発や機能改善に携わることができます。
- 『FANSHIP(旧popinfo)』が生まれた2009年当時、スマートフォン・アプリの開発や位置連動技術を経験する企業はほとんどない中で、0からサービスを立ち上げてきたことからもわかるように、新しい技術に対する適応力の高さが非常に高い技術集団です。「エンジニアと称するからには、出来ないことはない」をモットーに、日々の開発に取り組んでいます。 - 主な開発実績
-
■クライアントワーク:
- ジーユー様
弊社が開発を担当した株式会社ジーユーが提供する公式アプリ。プッシュ通知でお買い得情報やクーポンが配信されることで、来店促進を図っています。店舗付近での限定情報もGPSと連動したプッシュ通知で配信中。
iPhone版 https://itunes.apple.com/jp/app/jiyu/id504542019
Android版 https://play.google.com/store/apps/details?id=com.osharemaker
- 三菱東京UFJ銀行様
三菱東京UFJ銀行様が提供するアプリ「三菱東京UFJ銀行」に、為替レートプッシュ通知サービスの提供をしています。ユーザーが設定した外国通貨で指定したレートに達すると、スマートフォンの待受画面にプッシュ通知で為替レート情報を配信するサービスです。
iPhone版 https://itunes.apple.com/jp/app/id494502212
Android版 https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.mufg.bk.applisp.app - 技術向上、教育体制
-
・エルダー制度
・コードレビューの実施
・社内勉強会、社内LT大会の開催
・カンファレンス・社外勉強会などの開催、参加
・OSSプロジェクトへの参加
・書籍・研修費補助(規定あり) - 支給マシン
-
支給マシン:Mac, Windowsを選択いただけます。
- 開発手法
-
ウォーターフォール
- 開発支援ツール
- New Relic、GitLab
- インフラ管理
-
Amazon ECS、Datadog、Amazon CloudWatch
- 環境
- NGINX、Redis
- エンジニア評価の仕組み
-
6ヶ月に1回、目標設定面談があります。
目標設定後3ヶ月目に中間面談を実施し、目標に対する進捗状況を確認。必要に応じて修正を行っています。
評価項目は大きく、成果・スキル・コンピテンシーとなっています。 - 組織構成
-
《現在》 CTO:1名
【プロダクトサービス部 31名】 部長: 1名、副部長: 2名
(プロダクト開発グループ)グループ長: 1名、 MPP 12名、CDP 7名、SDK 7名
(エクステンショングループ)PM: 6名
【開発部 39名】
開発部長: 1名、グループ長: 3名、副グループ長: 1名
iosエンジニア: 6名、Androidエンジニア: 5名、サーバーサイドエンジニア: 11名、フロンエンドエンジニア: 7名、インフラエンジニア: 2名、エキスパート: 3名
★今年度の増員計画★
【プロダクト開発グループ】4名
サーバーサイド(リーダー候補)・データサイエンティスト・フルスタックエンジニア・ios・Android SDK
【開発部】 21名
エンジニアリングマネージャー候補・ラインマネージャー・システムアーキテクト候補・Androidエンジニア・iosエンジニア ・インフラエンジニア・フロントエンドエンジニア・リードエンジニア・チームリーダー候補/サーバーサイドエンジニア - 配属部署
- 企画開発本部 開発部 第2G
- 平均的なチーム構成
-
【受託開発体制】
新規にプロジェクトを推進する場合のチームメンバーは1チームおよそ5~6名。
セールス&マーケター1名、プロジェクトマネージャー1名、Webエンジニア1~2名、アプリエンジニア1名~2名、デザイン担当1名というのが平均的な構成です。
プロジェクトの単位期間はおよそ半年~1年といったところです。
※案件によりチーム構成・期間の変化はあります。
- 勤務地
-
東京都港区麻布台一丁目11番9号
BPRプレイス神谷町10F
首都圏勤務:ハイブリッド型勤務(リモート+出社)
地方勤務(勤務地から通勤時間2時間以上):フルリモート - 最寄り駅
-
東京メトロ日比谷線「神谷町」駅 1番出口より徒歩約3分
都バス「虎ノ門五丁目」より徒歩約2分
- 給与(想定年収)
-
602万 〜 1,064万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
フレックスタイム制度
・コアタイム 10:00-15:00
・フレキシブルタイム 7:00-10:00、15:00-22:00
・ビジネスアワー 10:00-19:00休憩時間:休憩60分 ※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています
平均残業時間:平均10時間/月
- 休日休暇
-
・完全週休2日制(土・日)、祝日
・有給休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇・生理休暇・産前産後休暇・育児休業・介護休業・看護休暇
※年間休日127日(前年実績) - 諸手当
-
・交通費(全額支給(上限3万円/月まで))
・リモート手当(5,000円/月※リモート環境はご自身で準備)
・リモート環境補助金(20,000円/一時金※試用期間終了後支給) - 昇給・昇格
-
昇給:年2回(6月、12月)
- 保険
-
各種社会保険完備
- 試用期間
-
3ヶ月(給与は本採用時と同額)
