【リモート/東証グロース市場】国内シェアNo.1!BtoB向けSaaSサービスなど/Web開発エンジニア

【東証グロース市場上場】10年連続シェアNo.1のテキストマイニングサービスを提供/科学的人事戦略を武器にHR分野で急成長を遂げています!
世の中のビッグデータを可視化する「見える化プラットフォーム」のリーディングカンパニーです。高度なデータ分析技術を用いてさまざまな情報を“見える化”し、「高付加価値サブスクリプションモデル」としてサービスを提供。さらに見える化された情報の活用方法を提案し、お客様のマーケティングや人材活用の支援までおこなっています。日本を代表する大手上場企業を中心に約2,500社の導入実績を誇り、順調に業績を伸ばしています。
◆『見える化エンジン』:マーケティングの現場で活用できるテキストマイニングサービス
アンケート、Twitterなど各企業に集まる膨大な顧客の声の収集・分析・共有・改善までをおこなえるサービスです。自然言語解析の手法を使い声を見える化し、現場の社員に”気づき”を与え、マーケティング施策検討の支援もおこなっています。(株)富士キメラ総研による調査報告書「ソフトウェアビジネス新市場」のテキストマイニングSaaS市場出荷金額実績において、10年連続でシェアNo.1を獲得しています。当社の売上の5割を占める主力サービスです。
◆『タレントパレット』:科学的人事を実現するタレントマネジメントプラットフォーム
人材分野にマーケティング視点を取り入れ、社員のモチベーションなどを見える化し、企業の進む方向性と社員の進みたい方向性をあわせながら人事配置や育成につなげるサービスです。企業ごとの人事戦略や育成などの人事課題に対して、提案からプロジェクト遂行までのコンサルディングもおこなっています。また、社員の希望やスキルなどを踏まえた最適配置や、採用候補者と社内で活躍している人材の情報を紐づけた科学的な採用もおこなえます。
経済産業省後援の第3回HRテクノロジー大賞において、統合マネジメントサービス部門で優秀賞を受賞しています。約300社もの企業にご利用いただいております。
◆『カスタマーリングス』:分析型のCRM(顧客関係管理)/マーケティングオートメーションツール
顧客情報、購買履歴などの膨大な情報から顧客を見える化してセグメントすることで、顧客に合った最適なコミュニケーションを実現します。デジタルでありながらお客様を生身の人間として感じられるきめ細やかな関係を築くことや、具体的な施策の提案をおこない、お客様とともにマーケティング施策のPDCAサイクルを回す支援もおこなっています。
- 職種名
- Web開発エンジニア(メンバー層)
- 給与(想定年収)
-
500万 〜 800万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 主要開発技術
- .NET Framework
- 開発言語
- C# JavaScript TypeScript Python3 HTML+CSS
- フレームワーク
- Node.js Bootstrap jQuery
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services、Microsoft Azure、Google Cloud(Google Cloud Platform)
- データベース
- MySQL、PostgreSQL、MongoDB、Microsoft SQL Server
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、B2B、業務システム/パッケージ、リサーチ、解析、SaaS、Win/Macアプリケーション、自然言語処理、データベースの設計、チューニング、大規模(秒間1万クエリー以上など)
- 特徴
- 残業30H以内 社長が現役or元エンジニア 服装自由 一部在宅勤務可 産休育休取得実績あり フリードリンク ノートPC+モニタ別途支給 オンライン面談可
- 募集人数
- 5名


- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・Java, C#, Python2, Python3 のいずれか 実務3年以上
- 歓迎要件
-
・オブジェクト指向言語でのWebアプリケーションの開発経験
・設計要件を見てコードが書ける
・Azureサービスを利用した開発経験
・CI環境を用いた自動化経験
・コードレビュー経験
・アジャイル開発の経験
・担当アプリケーションのアーキテクチャの説明ができる - 求める人物像
-
・とにかくプログラミングが好きな方
・目的に合わせて開発スタイルなど考え方に柔軟性のある方
・課題に対し主体的に改善策を考え、地道に実現していける方
・チームでコミュニケーションしよいサービスをつくりたい方
・わからないことなどがあったときも自発的に動いて学べる方 - 選考フロー
-
1次面接
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
開発能力テスト(CAB)
▼
最終面接
▼
内定
面接対応可能時間:平日10:00~19:00の間にスタート
面接方法:すべてオンライン対応
マーケティングやHR領域で主にBtoB向けのSaaSサービスを開発・提供している当社にて、主力の3つのソリューションのいずれかにジョインしていただき、Webアプリケーション開発に携わっていただきます。
開発グループの状況やご経験、スキル、ご希望も考慮した上でアサイン予定です。
◆『見える化エンジン』:マーケティングの現場で活用できるテキストマイニングサービス
アンケート、Twitterなど各企業に集まる膨大な顧客の声の収集・分析・共有・改善までをおこなえるサービス
◆『タレントパレット』:科学的人事を実現するタレントマネジメントプラットフォーム
人材分野にマーケティング視点を取り入れ、社員のモチベーションなどを見える化し、企業の進む方向性と社員の進みたい方向性をあわせながら人事配置や育成につなげるサービス
◆『カスタマーリングス』:分析型のCRM(顧客関係管理)/マーケティングオートメーションツール
顧客情報、購買履歴などの膨大な情報から顧客を見える化してセグメントすることで、顧客に合った最適なコミュニケーションを実現するサービス
【本ポジションの魅力】
Webアプリの開発を中心にクラウドサービスのシステムを構築するサーバやインフラ回り、ビジネスロジックやサービスの設計企画も開発者として携わることができ、幅広く経験を積むことができます。
【募集背景】
わたしたちは、さまざまな形で顧客の声を「見える化」する自社開発ソリューションを有しています。
見える化エンジン、カスタマーリングス、タレントパレットといった自社ソリューションはいずれもトップシェアを誇り、さらなる発展のために新しいメンバーを募集しています。
また、新規事業にも力を入れており、社員からのアイディアでセールススクエア、ヨリソルといった新しいソリューションも世に送り出しています。
【入社後のフォロー】
・コーディネーターが3カ月間、業務面以外のサポートをおこないます。
・OJT形式でフォローし軽めの開発から取り組んでいけるようにサポートいたします。
・経験のある方は、得意な分野やチャレンジしたい分野を聞くなど、相談しながら進めていきます。
・いち早く組織に馴染んでいただけるよう、フォロー体制を組んでおります。
弊社の開発スタイルは「〇〇という機能を開発する」というタスクが割り振られ、設計段階から構想し、プロトタイプ作成をした上で、定例MTGにて管理メンバーへ提案をおこないます。
FBを踏まえながら業務を進めるため、知識スキルを身につけながら設計、実装、運用まで一貫した経験を積むことができます。
タレントパレットのサービスはテレビCMを放映しました。自分が携わり、つくっているものがテレビで流れるうれしさも味わえます。
- 開発部門の特徴・強み
-
想像されがちな営業部門と開発部門の対立といったことはなく、営業・コンサル・開発それぞれの職種が連携をし、改善サイクルを高速で回す文化があり、実際にサービスを使ってくれているユーザーの声がしっかりと伝わってくる文化がある点です。
また、社長がエンジニアということもあって全社として技術者への理解がある文化感や風土が醸成されているといえます。毎週社長と仕様について定例会議をし、スピーディーな意思決定のもと業務に取り組むことが可能です。
また、弊社には開発技術センターがあり、テキストマイニングや機械学習、AI、IoTなど専門知識を有したエンジニアも多数在籍。知識と意欲があれば、その分野にもチャレンジできます。 - 主な開発実績
-
◆『見える化エンジン』:テキストマイニングツール
https://www.mieruka-engine.com/
顧客の声は分析で終わらない。データ取得、分析、共有、改善、フィードバックまでを完結できます。
◎テキストマイニングSaaS市場出荷金額実績で10年連続シェアNo.1/累積導入社数1,600社以上
◆『カスタマーリングス』:顧客実感型マーケティングプラットフォーム
https://www.customer-rings.com/
顧客の購買履歴やURLクリック・Webサイトのアクセスログなどのあらゆるデータを統合・分析し、そこからメールやLine、web接客など様々なマーケティング施策をおこなうことができるサービスです。
「ITreview Best Software in Japan 2022」に BtoC向けマーケティングオートメーションとして唯一選出されました。
◎継続率99.1%/マーケティングプラットフォーム市場で国内No.2/導入企業累計650社
◆『タレントパレット』:人事にマーケティング思考を取り入れ科学的人事を実現するタレントマネジメントシステム
https://www.talent-palette.com/
人材の最適配置、適正な評価、有望人材の発掘・採用、退職の離脱防止などを網羅しつつ、メンバーがもつさまざまな色を掛け合わせ、組織としての夢を自由に描くことで科学的人事の実践を実現するタレントマネジメントプラットフォームです。
あらゆる人材データを一元化・分析し、組織の力を最大化させることに貢献します。
◎継続率 99.6%/大手中堅企業売上高シェアNo.1
◆『アルファスコープ』:シンプルでわかりやすいFAQシステム
https://www.a-scope.com/
コールセンターの応答率アップとカスタマーの自己解決を支援します。
◆『セールススクエア』:統合型営業戦略ソリューション
https://www.sales-square-ss.com/
営業成果の最大化と組織パフォーマンス向上を同時に実現します。 - 技術向上、教育体制
-
【研修制度】
・新社会人研修(約1カ月間/プログラミング基礎など)
・文化と背景を学ぶ研修(会社の強みやベンチャー企業成長するために大切にしていることなど価値観を共有)
・スキルアップ研修(自社システム『タレントパレット』を活用し1人前になるために必要なスキル・習得方法をリストにし論理的な成長を支援)
・マネジャー研修(グループワーク含む研修で各自のスキルアップを支援)
【教育制度】
・書籍購入支援(購入した本は自分の本として活用可能)
・資格取得費補助(取得が必要な資格の初回受験料はすべて会社負担)
・自己啓発支援制度(1年間で上限10万円まで支援) - 支給マシン
-
Windows(ノート+デスクトップPCもしくはノートPCのみ)
メモリ:32GB
デュアルディスプレイ貸与
※要望あれば応相談
※マウスやキーボードは一定の規定はありますが、お好きなものをお選びいただけます。 - 開発手法
-
オブジェクト指向、アジャイル、スクラム、チケット駆動開発、ドメイン駆動設計、プロトタイピング、コーディング規約あり
- 開発支援ツール
- Jira、Git、GitHub、Jenkins、New Relic、CircleCI、GitHub Actions、PagerDuty
- インフラ管理
-
Docker、Datadog、Mackerel
- AI・データ分析
-
TreasureData、Jupyter notebook
- 環境
- Linux、Windows Server、Windows、nginx、IIS6.0/IIS7.0/IIS7.5、Redis
- その他開発環境
-
【開発環境】
・Webフロントエンド:HTML、CSS、JavaScript、TypeScript
・バックエンド:C#、nodeJS、Python
・フレームワーク:.NET、NETCore
・開発環境:VisualStudio、Docker
・データベース:SQLServer、MariaDB、Redis、rabbitMQ、MongoDB
・クラウドインフラ : MicrosoftAzure、IDCFCloud、AWS
・コード管理:GitHub、AzureRepos、VSTS
・タスク/テスト管理:Jira、ZephyrScale、AzureBoards
・監視:Mackerel、PagerDuty、NewRelic、Datadog
・CI : Jenkins、AzurePipelines
・テスト:MsTest、karma、Autify - エンジニア評価の仕組み
-
半期ごとの目標設定、振り返りによる評価をおこなっています。
エンジニアは、スペシャリストとしてのキャリアとマネジメントや企画よりのキャリアの2パターンが用意されています。 - 組織構成
-
全社230名のうち、エンジニア38名(Mg4名、リーダー8名)で構成されています。
・見える化エンジン9名(Mg1名、リーダー1名)
・カスタマーリングス11名(開発と運用で分かれていて、それぞれで1名ずつ計4名)
・タレントパレット16名(Mg1名、リーダー3名)
∟開発メンバーが1番多いサービスです。月1でお客様からのニーズを踏まえて、改修・バージョンアップをおこなっています。
※他サービスは1〜2カ月に1回ペースでバージョンアップを実施しています。 - 平均的なチーム構成
-
ソリューションごとの事業部制となり、アジャイル開発手法を用いて機能ごとに開発を担当します。
- 勤務地
-
東京都港区東新橋1丁目9番2号
汐留住友ビル25F
現在週3日リモートのハイブリッド勤務をしています。
- 給与体系・詳細
-
■賃金形態:月給制
■賃金の決定方法:当社規定により決定
■月給:約28万〜50万円(固定残業代を含む)
■基本給:約20万~36万円
■固定残業代:45時間分、約7万~13万円(超過分は別途支給) - 給与(想定年収)
-
500万 〜 800万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
9:30〜18:30
フレックスタイム制(コアタイム11:00~16:00)
エンジニアの平均勤務時間は11:00~20:00休憩時間:60分(※時間帯は業務の都合により各々の自主性に任せています)
平均残業時間:平均20~30時間/月
- 休日休暇
-
【年間休日125日】
・完全週休2日制(土日)、祝日
・夏期休暇(3日)
・年末年始5日
・有給休暇(入社6カ月以降、初年度12日) - 諸手当
-
交通費全額支給
- インセンティブ
-
賞与:年2回(6月、12月)
- 昇給・昇格
-
昇給査定:年1回(9月)
- 保険
-
社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)
関東ITソフトウェア健康保険組合加入 - 試用期間
-
3カ月(待遇の変更はありません)
【社風】
◆抜群のチームワーク
開発と営業、コンサルタントなど、異なる分野のスペシャリストが連携して、質の高いサービス提供を実現しています。
◆社員間の和を重視
オフィスでは、仕事の合間の一休みや軽い打ち合わせなど、自由にコミュニケーションを取れるスペースを充実させています。
・自動販売機飲料無料
・軽食
・ビタミンサプリ
・酸素バー
・マッサージ器
・社内マッサージサービス
【福利厚生】
・新社会人研修
・家賃補助手当支給制度(1人暮らし、30歳までなどの諸条件を満たした場合)
・書籍購入費支給
・資格取得費用補助
・自己啓発支援制度(年間10万円まで支援)
他多数
【受動喫煙の対策】
執務室内原則禁煙(ビル内に喫煙室あり)
