<フルリモート/フルフレックス>クラウド未経験から将来性の高いSalesforceエンジニアへ◎自社内開発


グローバルウェイは「“人” と “技術” を新しい時代のために」という経営理念のもと、
働く人の幸せと企業のデジタルフォーメーションに貢献できる企業を目指して日々業務に取り組んでいます。
具体的には、以下事業を軸に様々なサービスをご提供しています。
●プラットフォーム事業
●セールスフォース事業
●リクルーティング事業
●メディア事業
●シェアリングビジネス事業
第二創業期を迎え今後更なる事業成長を実現するため、今後の働き方に合った企業文化の一新を図り、
「“人”と“技術”新しい時代のために」とし、経営理念のもとに企業ロゴも「第二創業期を開花させる」という思いを込めたものに変更致しました。
企業のDXの実現に向けて法人向けクラウドソリューション開発を主軸として運営しております。
創業当初からデータ連携、システム連携基盤としての実績や経験が豊富です。
- 職種名
- Salesforce開発エンジニア
- 給与(想定年収)
-
500万 〜 700万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 開発言語
- Java JavaScript
- クラウドプラットフォーム
-
Salesforce
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、B2B、EC、業務システム/パッケージ
- 特徴
- 服装自由 イヤホンOK 社長が現役or元エンジニア 残業30H以内 フリードリンク 副業OK 一部在宅勤務可 若手歓迎 オンライン面談可 時短勤務可 産休育休取得実績あり スキルチェンジ(技術転向)歓迎 ベテラン歓迎 フルリモート制度あり
- 募集人数
- 若干名


- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・何らかのシステム開発経験 実務1年以上
・Java, C, C++, C# のいずれか 実務1年以上
・プログラムコーディング 実務1年以上
・システム設計 実務1年以上
- 歓迎要件
-
・PLもしくはPM経験
・コマース領域(ECサイト)の知見
・Salesforce開発経験(Apex,JavaScript) またはコマース領域の開発経験
・エンタープライズ向けのアプリ開発経験
・クラウド、パッケージの経験 - 求める人物像
-
・新しい技術や開発手法に興味を持ち、前向きに取り組める方
・自発的に考え、行動し、提案できる方 - 備考
-
Java, C系, Apexのいずれかで2年以上の開発経験
- 選考フロー
-
paiza(コーディングテスト)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
面接2回(人事・役員兼事業責任者・代表取締役)
▼
内定(※内定後、オファー面談&現場社員顔合わせあり)
B2BC領域の開発リーダーとして、自身が手を動かしながらもPMを支援しながら
プロジェクトの一部領域を主体的にリードしていただきます。
マネージャーと共にテーマ活動「B2BC+」サポートをお願いします。
■職務内容
・プロジェクトマネジメント(計画、進捗管理、問題管理、チームビルディング)
・ソリューションデリバリ(要件定義、設計、開発、試験、リリース、保守)
・工程管理(品質管理、リスク管理)、プロジェクトオペーレーション、成果物品質管理責任
■開発環境
・開発言語:Salesforceのカスタマイズ(Apex, Visualforce), Java, JavaScript
・インフラ:Salesforce, MuleSoft
・プロジェクト管理:Jira, Confluence
・コミュニケーションツール:Teams
■主要取引先
通信・メディア、製造・流通・小売、金融・保険等々多岐にわたる大手企業がクライアントです
■主な対象製品
SalesCloud、ServiceCloud、MarketingCloud、B2Bコマース及びExperienceCloud
- 開発部門の特徴・強み
-
得意領域はSalesforce新規(MuleSoft含む)領域や物理デバイスとクラウドを「つなぐ」部分。
特に通信周りやそのデータ構造の理解に長けております。
背景として、組み込みのプログラマーも多く存在しており
クラウド上のアプリ開発知識だけではなく、デバイス側も幅広く対応することができるためです。
また技術力の強みの背景としては、Web研修に加えて勉強会を定期的に開催したり
約6000講座を持つオンライン学習プラットフォーム企業と契約することで
グローバルウェイ独自研修を作成し知識の底上げ・平準化に取り組んでいることが
幅広な技術力を保有できている要因となっております。
当事業部の職場環境は自主性/自発性を重んじる文化でありオープンでライトです。
職位に関わらず自由に発言できる環境がございます。 - 主な開発実績
-
【主要取引先】
通信・メディア、製造・流通・小売、金融・保険・サービスまで様々なIT系企業と取引しています。
NTTコミュニケーションズ
KDDI株式会社
ソフトバンク株式会社
株式会社東芝
楽天株式会社
他多数
【プロジェクト例】
数千万円~億円単位のプロジェクト案件を3年~5年かけて、
プライム案件で受託開発出来ることがメリットです。
・NTTコミュニケーション:全てのB2B向けカスタマーポータルサイト、ECサイト
・KDDI株式会社:店舗ポータルサイト
・株式会社東芝:フィールドサービス
・セールスフォースを用いた受付フロントシステムや請求管理(提供企業/東京個別指導学院)等 - 技術向上、教育体制
-
・2週間のイテレーション開発を実践しています
・デイリーでスタンドアップミーティングでチーム内の打ち合わせをおこなっています
・イテレーションの最後などに、定期的にチームでふりかえりミーティングをおこなっています
・タスク見積もりの単位はポイントを用い、極力複数人の意見を調整する形でおこなっています
・継続的なデプロイ(デリバリー)をおこなっています
・サービスグロースにつながるスキルアップ系勉強会の参加支援があります - 支給マシン
-
相談の上、ご希望のマシンを支給いたします。
- 開発支援ツール
- Jira
- その他開発環境
-
企業のデジタルトランスフォーメーションをフロントエンドからバックエンドまで、さまざまなデジタル技術を活用して幅広くご支援しています。
具体的には、クラウドアライアンスソリューション(Salesforce、AWS、MuleSoft、RedHat、talend、Kong、GCPなど)を組合せた、システム導入のコンサルティングやシステム開発・保守を得意としております。 - エンジニア評価の仕組み
-
社歴や年齢に関係なく、公正に実力を評価する昇給・昇格年2回評価制度を整備しています。
資格取得支援制度に充実して社員が成長できる環境であり評価に反映するため、仕事しながらいつでも学べる環境です。
※Salesforce/AWSのセールスから直接研修が受けられます - 配属部署
- セールスフォース事業部
- 配属部署人数
- 21名
- 配属上司経歴
-
通信会社系SIerを経て、2007年にグローバルウェイに入社。連携基盤やSalesforce領域の事業を立ち上げ、主要ソリューション確立に貢献。2018年に会計系コンサルティングファームに入社しSalesforce、Mulesoftの導入検討、導入プロジェクト、定着化支援プロジェクトに従事。2021年9月セールスフォース事業本部長として当社に復帰し、取締役に就任。Salesforceや連携基盤領域の導入支援に強みを持つ。
- 平均的なチーム構成
-
平均2~10名のチームで開発をおこなっております。
1プロジェクトの単位期間は3ヶ月~数年となります。
- 勤務地
-
東京都渋谷区神宮前2-34-17
住友不動産原宿ビル19階
原則在宅勤務
- 最寄り駅
-
山手線 「原宿駅」 竹下口 徒歩7分
副都心線 「北参道駅」 2出口 徒歩6分
千代田線 副都心線 「明治神宮前駅」 5出口 徒歩9分
- 給与体系・詳細
-
■賃金形態:年俸制
■賃金の決定方法:当社規定により決定いたします
■月給:416,666円~
・基本給:326,953円~
・固定残業代(36h):89,713円〜(超過分は別途支給)
※超過した時間外労働の残業手当は追加支給
※年2回の評価制度を整備していますので、頑張りや実績は昇進・昇給で評価していきます - 給与(想定年収)
-
500万 〜 700万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
フルフレックス制度(コアタイムなし)
1日8時間:7~22時の間で自主決定休憩時間:休憩60分 ※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています
平均残業時間:平均10-20時間/月
- 休日休暇
-
・年間休日120日以上
・完全週休2日制(土日)
・祝日
・年末年始休暇
・弔慰休暇
・年次有給休暇
※入社時に最大5日、6ヶ月経過後に残り5日付与
※入社時期によって異なる
・特別連続有給休暇:会社独自の休暇
※入社6ヶ月経過後に5日を付与 - 諸手当
-
【その他福利厚生】
・在宅勤務手当7000円/月
・交通実費支給(上限:月4万円)
・昇給・昇格年2回(4月、10月)
・各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・関東ITソフトウェア健康保険組合加入
・私服勤務可
・育児休暇(取得実績あり)
・産前産後休暇(取得実績あり)
・慶弔見舞金(結婚祝金、弔慰金、見舞金等)
=会社全額負担・働き方改革プレ導入スタート=
・ワーケーション14日間
実績(佐渡島・沖縄離島・奈良)
・食事補助(家族4名分まで可)
・シェアオフィス - 昇給・昇格
-
年2回(4月、10月)
- 保険
-
各種社会保険完備(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険)
関東ITソフトウェア健康保険組合加入 - 試用期間
-
6カ月(給与変動なし)
◆フルリモートワーク×フルフレックス×副業と多様性と柔軟な働き方の実現が可能です!
・在宅勤務で比較的自由な働き方を実現できます
・PC貸与(携帯は必要な方のみ貸与)
・副業可能
【受動喫煙の対策】
屋内禁煙

