【シリーズA/総額約56億円の資金調達完了】医療ICTプロダクトの開発を完成まで導くPM募集!

◆23カ国へグローバル展開中・医療×ITのイノベーションを主導する世界的先進企業へ
医療・ヘルスケア分野に特化して、クラウドを活用した情報流通プラットフォームを提供しています。
主力サービスは、医療ICTコミュニケーションアプリ『Join』です。
Mobile×Cloudで医療現場に革新を起こしており、これから医療AIサービスとの連携を深めていく予定です。
シリーズAとして総額約56億円の資金調達を完了し、今後もさらなる事業拡大を目指しています。
ICTの力で医療の格差・ミスマッチをなくし、すべての人に公平な医療福祉を届けるため、新たな仲間をお待ちしております。
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・何らかのシステム開発経験 実務3年以上
・プロジェクトマネジメント 実務3年以上
- 歓迎要件
-
・資格保有者(PMP、IPA、プロジェクトマネジャーなど)
・プロジェクトマネジャ試験、応用情報技術者
《生かせるスキル・経験》
・PM/PLの経験
・Webシステムの開発経験
・言語問わず、基本設計/詳細設計/テーブル設計の経験
・ドキュメント作成能力 - 求める人物像
-
自ら知識を学び、向上させることに情熱を持っている、自発的でやる気のある方
- 選考フロー
-
paiza(コーディングテスト)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
カジュアル面談/通常面接(1~2回)
▼
内定
システム開発やソフトウェアテストのプロジェクトなどをお任せします。
システムの構造や機能に応じて、スケジュールや予算を管理し、プロジェクトを円滑に進行させるためのマネジメント業務をご担当いただきます。
プロジェクトの進捗状況により、実装にも参加する可能性があります。
期日までに成果物を完成いただくのが本ポジションの役割です。
【具体的には】
・顧客折衝
・システム開発計画の策定
・プロジェクトチームの編成
・プロジェクトの推進/管理
・実装
・チーム内の対人関係を円滑にするサポート
・評価およびレビュー
- 主な開発実績
-
・『Join』:医療関係者間コミュニケーションアプリ
・『JoinTriage』:救急搬送トリアージアプリ
・『Team』:多職種連携ソリューション
・『Enroll』:患者リクルートメントソリューション
・『MySOS』:救命・健康サポートアプリ - 技術向上、教育体制
-
セミナーのための完全な補助金制度を用意しています。
- 支給マシン
-
相談の上、ご希望のマシンを支給いたします。
- その他開発環境
-
プロダクトごとに言語は異なります。
下記は部内で使用している言語の一覧です。
【開発言語】
Ruby
PHP
Swift
Kotlin
C#
TypeScript
Python
Classic ASP(VBScript)
Objective-C
SQL
HTML/CSS - 配属部署
- 研究開発チーム
- 勤務地
- 東京都渋谷区道玄坂一丁目12番1号 渋谷マークシティウエスト6階
- 最寄り駅
-
京王井の頭線「渋谷駅」直結
- 給与(想定年収)
-
900万 〜 1,200万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
◆フレックスタイム制
┗始業及び就業の時刻は従業員に委ねています。
┗フレキシブルタイム 6:00~22:00休憩時間:60分 ※休憩時間は各自の自主性に任せています
平均残業時間:平均30~40時間/月
- 休日休暇
-
夏季休暇/年末年始休暇/育児休暇/子の看護休暇/介護休暇/忌引休暇/配偶者出産休暇/裁判員休暇/疾病休暇/新入社員休暇/結婚休暇/リフレッシュ休暇/帰省休暇
- 諸手当
-
家族手当(配偶者:3万円、子一人につき1万円/月 ※扶養に限る)
- 昇給・昇格
-
昇給査定年 1 回(4月)
- 保険
-
社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)
- 試用期間
-
3カ月(条件などの変更はありません)
【働く環境】
■オフィス環境
オフィス内はフリーアドレスとなっており、コミュニケーションスペースも完備しています。
■スーパーフレックス制度
子どもの送迎や用事等で出社時間を遅らせたり、退社時間を早めるといった柔軟な勤務ができます(一部部署は除外)。
各個人の状況に合わせたワークライフバランスのとりやすい環境です。
■テレワーク制度(在宅勤務制度)
オフィス以外の場所で仕事をすることもできます(社内規則あり)。
多様な働き方の支援利用ができます。
【福利厚生】
■食事補助
軽食やドリンクを低価格で購入できる自動販売機や冷蔵庫を設置しています。
■特別有給休暇
年次有給休暇や育児・介護休暇とは別に、以下の特別有給休暇があり、有給で以下の休暇を取得することができます。
夏季休暇、年末年始休暇、子の看護休暇、介護休暇、忌引休暇、配偶者出産休暇、裁判員休暇、疾病休暇、新入社員休暇、結婚休暇、帰省休暇(規定あり)
■リフレッシュ休暇
勤続年数によってリフレッシュ休暇や支援金を支給しています。
■忘年会
他部署の方ともゲーム等を通じて交流を深めることが出来ます。
■社員旅行
1年に1度、社員同士の親睦を深めるためと幅広い視野をもつように社員研修行を実施しています。
■健康診断(人間ドック)・予防接種
健康で長く働けるように年に1回、健康診断の実施をおこなっております。
またインフルエンザの流行前には医師が来社し、負担金無しでのインフルエンザ予防接種を全社員に実施してます。
■関東ITソフトウェア健康保険組合
社会保険の被保険者および被扶養者は、関東ITソフトウェア健康保険組合(ITS)の直営・通年・夏期・冬期保養施設を格安で利用することができます。
また、東京ディズニーリゾートやユニバーサルスタジオジャパンなどを安価で楽しむこともできます。
■福利厚生サービス(福利厚生倶楽部)
株式会社リロクラブが提供する福利厚生サービス「福利厚生倶楽部」に加入しています。
日常で使えるサービスから、旅行等さまざまなサービスを利用できます。
