自社開発★将来はリーダーとして活躍したいWebアプリケーションエンジニア募集!フレックス・副業・リモート可

◆ビジネスコミュニケーションを便利にする
株式会社ネクスウェイはリクルートから分社独立し、2004年に設立。TISインテックグループの一員として、FAXサービスだけでなく、業務のコミュニケーション支援を目的としたメール・SMS・郵送DMなどの情報配信プラットフォームサービスの事業を手がけている会社です。約10,000法人のお客様に展開しています。コミュニケーションの高度化・効率化や業務量の軽減など、売上アップ・コスト削減の両方から企業の成長をサポートするITサービスを幅広く提供しています。
◆一自社サービス開発でスキルを磨ける環境
自社サービス開発に携われる点が魅力です。アジャイル開発で企画から設計・開発まで一連の工程に携わりながらスキルアップを目指すことができます。ペアプログラミングや社内勉強会に積極的に取り組んでいるので、向上心のあふれるメンバーが集まっている刺激的な環境です。技術選定に関しては、基本的にメンバーに広い裁量で任されています。自分が開発したサービスがお客様の使い勝手や事業への貢献につながっている実感を得られる、やりがいのあるお仕事です。
◆在宅可/福利厚生充実の働きやすい職場
月1万円支給される「リモートワーク手当」や、10年ごとに連続10営業日の特別休暇と30万円が付与される「永年勤続休暇」、自己研鑽のために長期で休みを取得したい場合最短3カ月~最長2年まで休職可能な「セルフプロデュース(SP)制度」など手厚い福利厚生を用意しています。オフィス内にいる社員全員の顔や名前などが検索できる「ネクスウェイ図鑑」もあり、リモート勤務中の交流に役立っています。また、働きやすさを追求した社内制度「WAV制度」もあり、時短や副業も可能です。
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・Web開発(サーバサイドエンジニア) 実務3年以上
・Ruby, Java のいずれか 実務3年以上
- 歓迎要件
-
・アジャイル開発経験(※開発手法にアジャイルのスクラムを取りいれてます)
・クラウドの構築経験(AWSの経験歓迎)
《生かせるスキル・経験》
・Webサービスの開発経験(Ruby、Javaの経験歓迎) - 求める人物像
-
・自分がつくるサービスがお客様の使い勝手や事業への貢献につながっているかを大事に仕事ができる方
・現状に満足することなく、改善していくプロセスを楽しめる方
・個のスキルアップはもちろん、チームとしてのパフォーマンス最大化を意識し大切にできる方
・人に頼ることが上手な方 - 選考フロー
-
paiza(コーディングテスト)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
プロフィール選考
▼
カジュアル面談/通常面接(1~2回)
▼
内定
自社サービスの開発・運用・保守業務をご担当いただきます。
新機能開発や既存機能の改修がメインです。
企画から設計・開発まで、一連のプロダクト開発に必要なすべてのフェーズに携わっていただきます。
また、活躍していただくのはエンジニアリング領域だけではありません。
営業チーム・お客様サポートセンターとも連携をおこない、収集したお客様の声から、新機能や改善点の議論を主体的におこないます。
お互いでフォローしあいながら、課題を解決していくことを大事にしているチームです。
【具体的には】
■仕様検討:営業チーム・お客様サポートセンターが収集したお客様の声から機能・改善点を見つけ出し、機能の実現方法をチーム全員で話し合って予算を立てます。
■設計:お客様目線で、本当に使いやすいものを仕様から考え、技術的な観点で協議・設計します。
■実装・テスト:得意分野をみて担当を決定(自己申告制)します。担当工程は分かれていますが、手が空いたときはお互い助け合っています。
■リリース:本番リリースは運用チームがおこないます
【開発環境】
ソース管理はGitHub、CIはCircleCIを使用しています。
PullRequestを出してコードレビューをし、レビュー完了後にコードをMergeします。
テストは自動テスト(Rspec)を使用しています。
◆本ポジションで活躍できる方
・エンジニアとして一通りのタスク(見積もり~要件~開発~テスト)を遂行できる方
・自分でつくった(開発)ものの価値を、社内外へ伝えることができる方
・障害発生時に、社内の運用担当と連携をとって迅速に対応できる方
【キャリアパス】
まずはメンバーとしてスタートしていただきます。
ゆくゆくは、開発チームのリーダーとしての業務全般を期待しています。
《チームリーダーのお仕事》
・担当サービスの理解
・開発パートナーの管理
・開発リソースの割り当て
・自ら提案したサービスを開発計画に盛り込めている
【入社後のフォロー制度】
◆WELCOME NEXWAY PROJECT
さまざまな部署の社員が集まるので、他部署の人と交流する機会です。
中途入社ならではの難しさを、中途入社3年目の代のメンバーがフォローします。
・アジャイル開発でチームで主体的に役割を決め、企画から設計、開発まで一連の工程に携われます
・技術選定に関しては、基本的にメンバーに広い裁量で任されています
- 開発部門の特徴・強み
-
開発チーム全体のスキルアップを目的に、ペアプログラミングや社内勉強会に積極的に取り組んでいます。
- 技術向上、教育体制
-
■学び支援金
技術書などの購入費用として1人あたり3万円を支給いたします。
■資格取得奨励金
毎期更新される、ネクスウェイ推奨資格を取得した場合資格(技術系資格も多数)に応じたお祝い金を支給いたします。 - 支給マシン
-
相談の上、ご希望のマシンを支給いたします。
- 開発手法
-
アジャイル、スクラム
- 開発支援ツール
- Git、GitHub、CircleCI
- インフラ管理
-
AWS CloudFormation
- その他開発環境
-
アジャイルのスクラムをベースに機能開発や改善活動をおこなっています。
週次でスプリントを回し、開発メンバー全員でゴールを共有することを大切にしています。
ユーザーから上がった機能要望や不具合に対しては、全員で課題のコストを見積もり、迅速な開発をしつつ無理のないスケジュールで進めていきます。
【開発環境】
◆本ポジションの方が使う技術
言語:Ruby、Java
フレームワーク:Ruby on Rails、Vue.js
データベース:MySQL
ソースコード管理:Git
プロジェクト管理:GitHub
情報共有ツール:Slack
その他:CircleCI、pecesa.io
◆その他、現場で使われている技術
言語:JavaScript、Python
フレームワーク:Django
プロジェクト管理:Redmine
その他:jerseychef - 組織構成
-
従業員数に対するエンジニア比率:9%
チームの性別比率:男性87%、女性13%
- 勤務地
- 東京都江東区豊洲2丁目2番1号 豊洲ベイサイドクロスタワー
- 最寄り駅
-
有楽町線 「豊洲」駅下車
2B出口方面 地下直結
2A出口 徒歩1分 7出口 徒歩1分
ゆりかもめ 「豊洲」駅下車
北口徒歩1分
- 給与(想定年収)
-
492万 〜 774万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
所定労働時間:7時間30分(休憩60分)
フレックスタイム制(コアタイムなし)休憩時間:休憩60分
平均残業時間:20-30時間程度
- 休日休暇
-
・完全週休2日制(土日・祝日)
・年末年始(12/29~1/3が休日)
・夏期休暇(3日)
・有給休暇(有給休暇入社半年経過時点10日、入社後3カ月から入社時期に応じて日数を付与)
【特別休暇】
・STOC休暇:有効期限の切れた有給休暇を最大40日まで保有可能
・リフレッシュ休暇:勤続3年を経過した人に付与される、連続5営業日の特別休暇
・永年勤続休暇:勤続10年、20年、30年の社員に、連続10営業日の特別休暇+30万円が付与される(20年は50万円) - 諸手当
-
・通勤交通費(出社日数×往復交通費※上限6,000円/日を支給)
・リモートワーク手当(1万円)
・退職金制度(職能等級に応じたポイント積立) - 昇給・昇格
-
昇給査定年 2 回
- 保険
-
社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)
・平均残業は20〜30時間のため、プライベートも充実できます
・週1日部署ごとに出社曜日を設けており、それ以外はリモート勤務可能です
※コロナの収束とは関係なく、リモート勤務を継続する方針です
※出社曜日に関しては、個々の事情に応じて今週はリモートワークにするなどの相談もできます
【福利厚生】
・ストックオプション/自社株購入支援制度
・WAV制度(Workstyle to Achive the Vision)
∟「SELECT TIME(時短・日短)」、働く場所を選べる「リモートワーク」、自身が経営者となったり、個人事業主として働くことで、他企業に雇用されないことを条件に「副業」が明確に許可されています。
