【東京/リモワ併用有】COBOL経験者募集|顧客折衝~仕様書、要件定義など上流工程へキャリアアップ可!

2000年に設立。クライアントとなる企業の業界問わず、経営資源を管理するための「金融系/業務系システム(ERP)」の開発・運用・保守を主軸に「Webシステム開発」「サーバ・ネットワーク構築」「レンタルオフィス」「レベニューシェアリング事業」「自社サービス」6つの事業を展開している会社です。
昨今の厳しい状況の中でも、「流行に左右されることのない企業資産を管理する基幹システム開発を手がけていること」や「特定の業界や特定の企業に依存しておらず、不況の中でも安定的な収益を上げられること」などという理由から、売り上げ成長率160%を達成しています。
【プロジェクト事例】
◆システム開発
・生保、証券、ガス、銀行などの金融領域のシステム開発
・DX化(課題整理、企画、要件定義~開発まで)
・大手人材会社のシステム開発
・大手Webサービスの予約システム開発
など
◆自社サービス
・Hibi-sona(自治体導入済み防災アプリ)
・ECサイト(ウエイトベアランド)
・フリーランスマッチングサービス
・レンタルオフィス
幅広い分野で自社開発/自社内受託をおこなっており、エンジニアとして成長できる環境です。
- 職種名
- COBOLエンジニア(PL/PM)又は(PL/PM候補)
- 給与(想定年収)
-
400万 〜 700万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 主要開発技術
- COBOL
- 開発内容タイプ
-
受託開発(自社内開発)、業務システム/パッケージ、金融/保険
- 特徴
- オンライン面談可 イヤホンOK 社長が現役or元エンジニア 残業30H以内 一部在宅勤務可 若手歓迎 産休育休取得実績あり ベテラン歓迎
- 募集人数
- 5


- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・汎用系開発業務(金融,保険,証券など) 趣味or実務1年未満
・COBOL 実務1年以上
- 歓迎要件
-
・生保開発経験
・銀行系システム開発経験
・クレジットカード業務経験
・リーダー経験 - 求める人物像
-
・これまでやってきた業務スキルを高めたい方
・javaなどの開発にも興味がある方
・マネジメント経験を積みたい方
・チームでコミュニケーションをとって問題を解決できる方
・協調性のある方
・面倒見の良い方
・PLやPMを目指したい方 - 備考
-
汎用機、オープン系問わずCOBOLの実務経験をお持ちの方はスキルを活かしてご活躍いただけますので、ぜひご応募お待ちしています。
- 選考フロー
-
カジュアル面談
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
Web適性検査
▼
一次面接
▼
二次面接or最終面接
▼
オファー面談(来社を予定)
面接方法:すべてオンライン対応
■ 業務内容
金融、保険領域で長年安定的に取引させていただいている企業案件の人員増加です。
定常業務だけではなく顧客折衝や基本設定から携わることも可能なため、ご経験を活かして上流工程(PL/PM)まで担っていただくことが可能です。
長期的に現場で活躍しているTLの元で技術を磨き続けることも可能なため、安定的に学びやすい環境です。
また、実務経験3年未満のエンジニアも在籍していますので、こちらのポジションでは後輩たちのリードも期待しています。
アサインは以下プロジェクトのいずれかに配属を予定していますが、スキルやご経験、ご希望に応じて他のプロジェクトにアサイン(合流)させていただく事も可能となりますので、最終面接又はオファー時にすり合わせさせていただきます。
働き方については案件の工程などによりますが、リモートワーク併用で働いている方が多い状況です。
=========
【アサイン予定のプロジェクト】
・現行システムのバッチサーバリプレースに伴う改修(詳細設計~開発、テストリリース)
・融資業務において、基本設計~テスト
・勘定系システム再構築における製造、テスト、移行作業
(2025年1月の次期システムは、オープンCOBOLパッケージに決定しています
・クレジットシステムに係る案件開発、維持管理(基本設計~総合試験、本番リリース)
・クレジットカードブランドの統合(要件定義~本番移行・検証)
・外部設計~結合テスト局面の工程成果物作成
・システムテスト工程の実行(打鍵・データ作成)及び検証
・基幹システムの保守改修(設計、受入試験等)
・銀行向け国際勘定系のパッケージソフト導入(基本設計~開発~テスト・本番リリース)
・保険会社向けシステム開発の支援業務(要件定義書に基づき開発テスト)
=========
・定常業務だけではなく、要件定義の部分から入ることができる
・社内のTLとしてメンバーマネジメントや受託案件の精査(顧客折衝)など上流を担うことが可能
・将来的にPMとして活躍可能
- 技術向上、教育体制
-
・資格取得支援
・e-ラーニング受講制度
・書籍購入制度
・社内研修/外部研修//OJT研修
・リモートワーク支援(賞与時に5000円/月分を加算して支給) - 支給マシン
-
・貸与PCあり(ご自身のPCを利用することはありません)
・別途モニターが必要な場合は用意可能です。 - 開発手法
-
ウォーターフォール
- 環境
- Windows
- その他開発環境
-
COBOLエンジニアは入社5年目以上が半数、入社2~4年目が半数の割有です。
それぞれ取引の長い企業の案件に長期的に活躍しており、関係性が出来ている中に新人(社内研修有)をアサインしてチームを増やしています。
新人アサインについては、TLや先輩の業務バランスや志向性など、事前にご相談した上で行っておりますので、ご安心ください。
開発は自社端末以外にも企業側から専用の端末を支給されることが多い状況です。
また、働き方はリモワ併用が多い状況ですが、中には客先常駐いただく案件もあります。その場合は事前にご相談させていただきます。 - エンジニア評価の仕組み
-
年2回(夏冬)に目標設定と振り返り面談による評価をおこなっています。
エンジニアはマネジメント、スペシャリスト、コンサルタントのキャリアがありますが、業務を通じて得たスキル(総務、経理、財務等)を元に社内でジョブチェンジも可能です。 - 組織構成
-
◆エンジニア82名で構成されています!
・ソフトウェアテクノロジーグループ:78名
・インフラテクノロジーグループ:4名
・コーポレート/営業:10名 - 配属部署
- ソフトウエアテクノロジーグループ
- 配属部署人数
- 5名
- 平均的なチーム構成
-
エンジニアは82名で構成されています!
・ソフトウェアテクノロジーグループ:78名
・インフラテクノロジーグループ:4名
各PJの開発メンバーの構成はメンバーのスキルに応じて1~5名のチームを編成しています。
内訳としてはミドルエンジニア1~2名、ジュニアエンジニア1~3名ですが、それぞれのスキルや志向性、相性なども含めて構成させていただいております。
チームの雰囲気としては、チームリーダー(主任)がユーザーとのフロントにたち、仕様や要件についてこまめにコミュニケーションをとっています。
また、チームリーダーがヒアリング内容を元にタスク分けをし、チーム内に落とす文化のため、極力突然の仕様変更が起こらないように務めています。
チーム単位ではデイリーMTGでスプリント確認し、グループでは月1回全体定例で各PJ進捗確認や技術的な課題の共有(解決)をおこなっています。
- 勤務地
-
東京都新宿区西新宿3-1-5
新宿嘉泉ビル8F
2022/7/30~2022/9/11までオフィス改装中
転勤はありません。 - 最寄り駅
-
新宿駅より徒歩10分
- 給与体系・詳細
-
■ 賃金
年俸制(賞与含む)
月給は年俸を13.5分割し、月々支給します。
残りの1.5ヶ月分を賞与として0.5×年3回に分けて支給します。
※賞与については、夏、冬、3月(決算)に業績によりプラスα
========
■ 想定月収
297,000 ~519,000円
■ 基本給
224,000 ~391,000円
■ 固定残業代
73,000円~128,000円
※30時間分含む
※30時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給する
■賞与(8月、12月、3月※業績に応じて+α)
146,000円~260,000円
※現時点で月の平均残業時間は18時間、30時間を超える社員はゼロです。 - 給与(想定年収)
-
400万 〜 700万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
9:00〜17:30
休憩時間:休憩60分(昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています)
平均残業時間:平均18時間/月
- 休日休暇
-
・完全週休2日(土・日)
・祝日
・年末年始休暇
・夏季休暇
・慶弔休暇
・有給休暇(初年度8日)
※年間休日120日 - 諸手当
-
通勤交通費全額支給
- 昇給・昇格
-
昇給:年1回(4月)
- 保険
-
社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)
関東ITソフトウェア健康保険組合加入 - 試用期間
-
3か月 (試用期間中の労働条件に変更は無し)
【その他特徴】
・上京者向けに新宿近郊にシェアハウス有、入社~3ヶ月間は会社負担。※女性専用有、陽当たり良好、高アクセス、家具、冷蔵、TV付
・月残業時間の年平均は18h/月以内ですが、納期の前後は残業が発生しやすく、それ以外の時期は基本的には0~10h/月の残業です。
・基本的にはフルリモートですが、ユーザーとのMTGで都内に外出いただく場合がございます。
・社員が幸せでないと生産性が上がらないというスタンスのため、ワークライフバランスを重要視する文化です。
・役員全員(エンジニア/コーポレート/セールス)が現役又は元エンジニアです。
・子育て中のエンジニア(パパママ)も在籍していて、学校行事や受験、お子さんの体調不良なども休みがとりやすい環境です。
【福利厚生】
・千葉県(舞浜)にあるテーマパークへのチケット補助あり(3,000円/4枚)
・コロナ対策手当としてリモートワークの諸費用5,000円/月を賞与月に付与
・部活用や研究会など会社公認で活動可能
・イベント(歓迎会、若手限定懇親会、忘年会など)※会社主催の懇親会は全額会社負担
・エムアイメイズ米の支給(自社農園あり)
・プランスポンサーシップに参加(発展途上国の子供支援事業)
【受動喫煙の対策】
・対策:あり
・対策内容:屋内禁煙
