【名古屋】フロントエンドエンジニア~建設業界トップシェア~

◆日本の建設業界が抱える課題を解決し「魅力ある建設業界」の実現に貢献
株式会社建設システムは、建設業向け施工管理ソフトウェアの開発・販売を主な事業としている企業です。建設業界には技術者不足、担い手の確保、長時間労働など解決しなければならない課題が山積しています。弊社は、そんな建設業界が抱える問題を解決すべく、建設業界の生産性向上を目指したシステムを提供することで「魅力ある建設業界」の実現を目指しています。
商品は4万2000社以上で導入され、業界トップシェアです。特に、大手建設業(ゼネコン)では8割以上でご導入いただくなど、圧倒的な実績を持っています。
◆安心して働ける環境づくりに努めています
社員ひとりひとりが安心して働くことができるように、福利厚生に力を入れています。スマート福利厚生との提携や退職金制度のほか、オンライン英会話レッスンを格安で受講できる社員割引など、建設システム独自の福利厚生制度も取り入れています。
さらに、ノー残業デーやリラックスタイムも導入しているので、ワークライフバランスを重視する方も安心です!
- 職種名
- フロントエンドエンジニア
- 給与(想定年収)
-
320万 〜 600万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 愛知県
- 主要開発技術
- JavaScript Nuxt.js
- 開発言語
- Ruby HTML+CSS TypeScript
- フレームワーク
- Vue.js
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services
- データベース
- MySQL
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、B2B
- 特徴
- フリーソフト利用可 ノートPC+モニタ別途支給 1920x1200以上のモニター環境を提供 オンライン面談可 産休育休取得実績あり 女性エンジニアが在籍 残業30H以内
- 募集人数
- 5

新製品開発やご自身の企画、アイデアを形にできます!

一人ひとりが成長できる環境の中で、“リスクゼロ社会”を目指す仲間を募集しています。
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・何らかのシステム開発経験 実務5年以上
・HTML5+CSS3, JavaScript のすべて 実務3年以上
- 歓迎要件
-
・オブジェクト指向を用いた保守性の高いプログラムの設計開発能力
・Vue.js、React等の UI ライブラリやフレームワークを用いた開発経験
・UI/UXデザイン経験 - 求める人物像
-
・お客様や同僚など身近な人を大事にできる方
・チャレンジ精神があり、変化を楽しめる方
・自ら良くする方法を考え、主体的に動ける方 - 備考
-
【必須】
・ソフトウェア開発経験(5年以上)
・HTML/CSS/JavaScriptへの専門的知識
・チーム内外の関係者と連携するコミュニケーション能力
【いずれか必須】
・可読性が高く、保守しやすいコードを書く能力
・サブリーダー以上のポジションでのプロジェクトマネジメントの経験 - 選考フロー
-
paiza
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
カジュアル面談/一次面接(1~2回)
▼
コーディング試験
▼
最終面接
▼
オファー面談あり、内定
※オンライン面談可否:一次面接で可(最終面接はご来社いただきます)
※面接対応可能時間:9:00~17:00(特定日時は応相談)
【業務内容】
建設業向け自社製品のアーキテクチャ・実装をお任せします。
具体的には・・・
クラウドサービスを利用した、建設業の発注者と受注者のやりとりを円滑にし、チームワークをシンプルにするための自社製品のエンジニアです。
・情報共有システム「RevSIGN」の新機能設計・開発、運用保守
・既存機能の機能改善、パフォーマンス改善
・開発プロセスの改善
・テックリードの立場でのチームマネージメント
【入社後の流れ】
まずは、弊社のコーディング規約やテスト駆動開発等をご理解いただくための研修を実施いたします。
その後、プロダクト開発の一員として、キャリアアップを積んでいただきます。
将来的には、テックリードをお任せしたいと考えております。
・当社アプリによって工数負荷を半分以下に出来た事例もあり、建設業の業務効率化に貢献しているという実感を持ちながら働くことができます
・2022年11月にリリースされたばかりの情報共有システム「RevSIGN」をより成長させるための新機能開発や既存機能の改善を担当して頂きます
・市場のニーズをつかみアイデア出しから企画、システム開発を経てリリースという自社開発ならではのやりがいを感じることができます
- 開発部門の特徴・強み
-
・エンドユーザーのフィードバックを迅速に、製品に反映します。
・営業部門、コールセンターなど横断的に1つの製品開発チームに参画して、1つの製品を作り上げます。 - 主な開発実績
-
国土交通省・都道府県の発注者と建設業者である受注者用のワーフクローやファイル共有などを実現するための製品です。
国土交通省の機能要件を満たしている認定製品になります。 - 支給マシン
-
WindowsノートPC(Corei7)+マルチディスプレイを支給
- 開発手法
-
オブジェクト指向、アジャイル、テスト駆動開発、コーディング規約あり
- 開発支援ツール
- Backlog、Git
- インフラ管理
-
Docker、Amazon ECS
- 環境
- Linux、nginx
- エンジニア評価の仕組み
-
半期ごとに従事した各プロジェクトの実績と半期に設定した目標へと取り組みについて評価していきます。
合わせて人材役割とスキル向上を評価していきます。
スキル向上についてはセミナー受講等会社が支援します。
エンジニアはマネジメントとスペシャリストのキャリアがあります。 - 組織構成
-
社員数:419名
情報共有システム事業部:19名(内名古屋オフィス5名) - 配属部署
- 情報共有システム事業部
- 配属部署人数
- 19名
- 配属上司経歴
-
豊富な製品開発の経験を持つプロダクトマネージャーのもと、製品開発を行います。
- 平均的なチーム構成
-
平均2名~5名で開発をおこなっております。
1プロジェクトの単位期間はおよそ3カ月くらいです。
- 勤務地
- 愛知県名古屋市中区栄 1 丁目 8-16 関電不動産伏見ビル 9 階
- 最寄り駅
-
地下鉄東山線・鶴舞線「伏見駅」より徒歩4分
- 給与体系・詳細
-
月給 230,000円 〜
※年齢、経験、能力を考慮の上決定します
■賞与:年2回
■昇給:年1回
■想定年収:320~600万円
【諸手当】
・通勤手当(会社規定に基づき支給)
・残業手当 - 給与(想定年収)
-
320万 〜 600万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
8:30~17:00
休憩時間:12:00〜13:00(60分)
平均残業時間:平均10時間/月
- 休日休暇
-
年間休日123日
週休2日制(土日祝)
※年2回(6月,12月)に土曜出勤あり
GW・夏期・年末年始、有給・慶弔・特別・産前産後・育児・看護・介護 - 諸手当
-
・交通費支給(上限5万円)※車通勤不可
・住宅手当:上限2万円(賃貸補助のみ)
・家族手当:配偶者1万円 第1子5千円 第2子以降3千円
・役職手当:4千円~15万円 - インセンティブ
-
・特別手当(全社売上の2大目標達成) 5千円~1万円
・賞与年2回(6月、12月) - 昇給・昇格
-
年1回(7月)
- 保険
-
各種社会保険完備
- 試用期間
-
3ヶ月
・ノー残業デイあり!残業時間は10h以内です(最長者18h、部員平均5h/月)
・ひとりひとりのデスクが広く、開放感をもちながら開発に集中できます
